ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1816160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿)アカヤシオとイワザクラ 国見岳ー御在所山ー鎌ヶ岳ー長石谷

2019年04月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:19
距離
11.7km
登り
1,323m
下り
1,333m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:41
合計
9:06
距離 11.7km 登り 1,333m 下り 1,333m
8:24
8:25
92
9:57
9:58
2
10:00
10:01
9
10:10
10:14
1
10:15
10:16
4
10:20
10:32
3
10:35
10:41
2
10:43
10:44
12
10:56
10:57
4
11:01
17
11:18
11:19
6
11:25
6
11:31
11:41
3
11:44
19
12:03
12:07
22
12:29
12:30
35
13:11
13:42
2
13:44
13:48
1
14:05
14:06
9
14:15
14:22
1
14:23
14:26
20
14:46
14:51
77
16:08
16:09
6
16:15
8
16:23
ゴール地点
天候 晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中登山口駐車場は満杯で、近くの路肩の空きスペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
中道−裏道の間は一部分かりにくい所もあり。ロープウェイの点検路に誤って入らないように。
国見尾根はハードなアスレチックコース。
国見峠から御在所山までは直登。
御在所山から鎌ヶ岳までは一般登山道。
鎌ヶ岳からの下山は最初は尾根道。
馬の背尾根の途中からイワザクラを求めて長石谷へは、登山道ではないが、一部踏み跡とピンクテープあり。
長石谷は「長い大きい石だらけの谷」でルートを見極める必要あり。
中道登山口からスタート
2019年04月28日 07:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:21
中道登山口からスタート
最初はこんな道です
2019年04月28日 07:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:21
最初はこんな道です
花崗岩の道です
2019年04月28日 07:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:25
花崗岩の道です
登山口近くは大きなツバキが咲いています
2019年04月28日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:28
登山口近くは大きなツバキが咲いています
花崗岩です
2019年04月28日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:28
花崗岩です
ツバキ
2019年04月28日 07:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:38
ツバキ
ロープウェイの架線をくぐって
眼下に伊勢湾が広がります
2019年04月28日 07:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:42
ロープウェイの架線をくぐって
眼下に伊勢湾が広がります
桜も咲いています
2019年04月28日 08:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:14
桜も咲いています
キイチゴの花
2019年04月28日 08:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:18
キイチゴの花
タチツボスミレ
2019年04月28日 08:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:19
タチツボスミレ
橋を渡って少し行くと藤内小屋
2019年04月28日 08:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:22
橋を渡って少し行くと藤内小屋
石段を上がると…
2019年04月28日 08:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:23
石段を上がると…
藤内小屋
2019年04月28日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:26
藤内小屋
国見尾根は急登が続きます
2019年04月28日 08:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:40
国見尾根は急登が続きます
アカヤシオがぽつぽつ登場
2019年04月28日 08:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 8:50
アカヤシオがぽつぽつ登場
巨木
2019年04月28日 08:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:51
巨木
大きいハルリンドウ/タテヤマリンドウ
御在所山のはとっても大きい
2019年04月28日 08:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:58
大きいハルリンドウ/タテヤマリンドウ
御在所山のはとっても大きい
中腹はアカヤシオが満開です
2019年04月28日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:00
中腹はアカヤシオが満開です
アカヤシオ
2019年04月28日 09:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:13
アカヤシオ
アカヤシオ
2019年04月28日 09:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:14
アカヤシオ
アカヤシオ
2019年04月28日 09:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:15
アカヤシオ
2019年04月28日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:16
2019年04月28日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:39
ピンクのショウジョウバカマと白い花
2019年04月28日 09:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:49
ピンクのショウジョウバカマと白い花
ゆるぎ岩
2019年04月28日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/28 9:57
ゆるぎ岩
天狗岩(下から)
2019年04月28日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:57
天狗岩(下から)
白山がきれいに見えます
2019年04月28日 09:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:59
白山がきれいに見えます
右から御嶽、乗鞍、穂高
2019年04月28日 09:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:59
右から御嶽、乗鞍、穂高
天狗岩(上から)
2019年04月28日 10:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:03
天狗岩(上から)
乗鞍〜北アルプス 山名を入れました
2019年04月28日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:06
乗鞍〜北アルプス 山名を入れました
御在所山 気象レーダー
2019年04月28日 10:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:07
御在所山 気象レーダー
国見峠と国見岳を結ぶ登山道に合流
2019年04月28日 10:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:13
国見峠と国見岳を結ぶ登山道に合流
石門
2019年04月28日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:15
石門
国見岳山頂 1172.5m
2019年04月28日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:25
国見岳山頂 1172.5m
国見岳山頂 山名表示板
2019年04月28日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:35
国見岳山頂 山名表示板
御在所山山頂の全景
2019年04月28日 10:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:50
御在所山山頂の全景
国見峠
2019年04月28日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:59
国見峠
ハンバーガー岩はいつの間にか恐竜になっていました (^o^)
2019年04月28日 11:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:01
ハンバーガー岩はいつの間にか恐竜になっていました (^o^)
スキー場の芝生からは南アルプス南部まで見えました
2019年04月28日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:14
スキー場の芝生からは南アルプス南部まで見えました
画像処理をして 山名をいれました
左手前には名古屋市中心部のビル街が見えています
2019年04月28日 11:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:14
画像処理をして 山名をいれました
左手前には名古屋市中心部のビル街が見えています
向こうのピークにはロープウェイの駅と気象レーダーがあります
2019年04月28日 11:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:18
向こうのピークにはロープウェイの駅と気象レーダーがあります
御在所岳 一等三角点 御在所山?
両方の表記がありますね (^^ゞ
2019年04月28日 11:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:20
御在所岳 一等三角点 御在所山?
両方の表記がありますね (^^ゞ
アセビ
2019年04月28日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 11:30
アセビ
金の龍
2019年04月28日 11:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:52
金の龍
鎌ヶ岳を目指します
2019年04月28日 12:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:10
鎌ヶ岳を目指します
山頂付近のアカヤシオはつぼみでしたが
少し下るときれいに咲いています
2019年04月28日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 12:18
山頂付近のアカヤシオはつぼみでしたが
少し下るときれいに咲いています
ピンクのアカヤシオに癒されました
2019年04月28日 12:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 12:29
ピンクのアカヤシオに癒されました
御在所周辺のリンドウは大きい!
2019年04月28日 12:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:52
御在所周辺のリンドウは大きい!
鎌ヶ岳が近づいてきました
2019年04月28日 12:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 12:55
鎌ヶ岳が近づいてきました
アカヤシオ
2019年04月28日 12:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 12:56
アカヤシオ
ハルリンドウ/タテヤマリンドウ
2019年04月28日 13:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 13:10
ハルリンドウ/タテヤマリンドウ
鎌尾根
2019年04月28日 13:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:15
鎌尾根
鎌ヶ岳山頂 1161m
2019年04月28日 13:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 13:18
鎌ヶ岳山頂 1161m
山頂付近ではまだほとんどつぼみのアカヤシオ
2019年04月28日 13:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 13:37
山頂付近ではまだほとんどつぼみのアカヤシオ
タチツボスミレ
2019年04月28日 13:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 13:47
タチツボスミレ
岩壁とアカヤシオ
2019年04月28日 13:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:50
岩壁とアカヤシオ
鎌ヶ岳の南側は岩壁
2019年04月28日 13:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:50
鎌ヶ岳の南側は岩壁
岳峠から尾根を下ります
2019年04月28日 13:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:52
岳峠から尾根を下ります
少し下るとアカヤシオが満開になります
2019年04月28日 14:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:02
少し下るとアカヤシオが満開になります
アカヤシオ
2019年04月28日 14:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:08
アカヤシオ
アカヤシオ
場所によってはツツジが混じっています
2019年04月28日 14:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:08
アカヤシオ
場所によってはツツジが混じっています
白ハゲ
2019年04月28日 14:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:16
白ハゲ
白ハゲは花崗岩のザレ場
2019年04月28日 14:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:17
白ハゲは花崗岩のザレ場
白ハゲ下端のお助けロープ
2019年04月28日 14:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:22
白ハゲ下端のお助けロープ
アカヤシオがきれいです
2019年04月28日 14:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 14:27
アカヤシオがきれいです
ここだけ違和感のある草!
崩壊地の保護のために牧草の種でも植え付けたのか?
2019年04月28日 14:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:31
ここだけ違和感のある草!
崩壊地の保護のために牧草の種でも植え付けたのか?
犬星大滝
2019年04月28日 14:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 14:51
犬星大滝
2019年04月28日 15:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:04
長石谷は大石だらけで何回徒渉したか分かりません
2019年04月28日 15:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 15:12
長石谷は大石だらけで何回徒渉したか分かりません
イワザクラ発見!
2019年04月28日 15:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 15:16
イワザクラ発見!
2019年04月28日 15:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:18
イワザクラの一番大きい群落
2019年04月28日 15:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:27
イワザクラの一番大きい群落
イワザクラ と ヤマルリソウ
2019年04月28日 15:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:27
イワザクラ と ヤマルリソウ
イワザクラの花びらはハクサンコザクラとよく似ているけど
より大きい
2019年04月28日 15:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 15:28
イワザクラの花びらはハクサンコザクラとよく似ているけど
より大きい
イワザクラは水付きの岩の割れ目に咲いているようです
2019年04月28日 15:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 15:33
イワザクラは水付きの岩の割れ目に咲いているようです
タチツボスミレ
2019年04月28日 15:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:45
タチツボスミレ
長石谷の下部
山桜はまだ残っていました
2019年04月28日 15:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 15:55
長石谷の下部
山桜はまだ残っていました
駐車場までしばらく舗装路を歩きますが、ここから少し山道に入ります
2019年04月28日 16:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:16
駐車場までしばらく舗装路を歩きますが、ここから少し山道に入ります
鈴鹿ドライブウェイにすぐ上がらず、橋を渡ってもう少し山道を行きます
2019年04月28日 16:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:17
鈴鹿ドライブウェイにすぐ上がらず、橋を渡ってもう少し山道を行きます

感想

春の花を見つけに鈴鹿へ行ってきました。
大阪を5時過ぎに出発、7時頃駐車場に到着。しかし、満杯。なんとか周辺の路肩の空きスペースに駐車できました。さすが連休の晴れ日。出発準備の間にも次々とスペースが埋まっていきました。
中道から出発し、裏道へ。その間の道は少々分かりにくい所もあり、登山地図の破線路らしい道でした。GPSログで途中ウロウロしているところは裏道に合流したと思って探していたところです。
国見尾根の道は明瞭、木の根を掴むような急登が続きます。ゆるぎ岩、天狗岩など何カ所かの岩場を通過すると国見峠からの道に合流。あと少しで国見岳に到着。
頭上には薄い雲が広がっていて、強い日射しもなく快適です。大きい高気圧に覆われているからか、遠くがきれいに見えます。白山、北アルプス(槍・穂高)、乗鞍、御嶽、中央アルプス、恵那山と素晴らしい眺望でした。
歩きながら食べることもありますが、国見尾根ではその余裕がなく、ここでおにぎり2つを食べました。昼食その1です。
国見峠からは一等三角点を目指して直登。スキー場の上部からは南アルプスまで見えました。御在所山山頂付近はたくさんの人ひと。溢れていました。
アカヤシオは中腹で満開、上部はツボミでした。御在所山頂付近はまだまだでした。
武平峠までの下り、鎌ヶ岳の登り、どちらもザレ場で滑りやすいところですが、2日前の雨の湿りが残っているためか、今日は歩きやすかったように思えます。
鎌ヶ岳山頂で残りのおにぎり一つとだんご等を食べ、昼食その2です。
鎌ヶ岳からは激下りで、まず岳峠へ。長石谷のイワザクラを見たいけれど、上部は歩きやすい尾根道を歩きました。分岐の標識に馬の背尾根の表記が無いところもあって、最初は不安になりましたが、今回は2回目なので自信を持って進みます。ピンクのアカヤシオがきれいな尾根道です。宮妻峡への道と分かれてしばらく行くと白ハゲ:花崗岩の岩場・ザレ場です。いくつかのありがたいお助けロープがあります。さらに雲母峰への道と分かれて馬の背尾根に入ります。道は細くなり急な痩せ尾根を下っていきます。傾斜が緩んだあたりで、長石谷側の斜面がゆるくなり、そこから長石谷へ下りました。登山道はありませんが、踏み跡・テープもありました。
下りた所は犬星大滝。水量は少ないが落差はけっこうある立派な滝です。
そこから下流の長石谷は水量を増していき、大きな石がゴロゴロと積み重なっています。右岸左岸へ徒渉をくり返して下っていきます。
濡れた岩場に本日の目的の一つのイワザクラを無事発見しました。
下流には砂防堰堤がいくつかあり、それを左斜面を巻いて下って無事登山口に到着。

久しぶりの登山であることと、距離は短いけれど険しい国見尾根の登りと長石谷の下りでけっこう疲れました。
鈴鹿の山々は一つ一つ特徴があり、とってもおもしろい山だと思います。アクセスに時間と費用がかかるのが残念ですが、いろいろ歩き回りたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら