ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1824668
全員に公開
ハイキング
四国剣山

コリトリ〜一ノ森〜剣山

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:18
距離
23.1km
登り
1,716m
下り
1,715m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:30
合計
5:18
7:01
79
スタート地点
8:20
8:22
26
8:48
8:48
8
8:56
8:56
4
9:00
9:00
15
9:15
9:15
16
9:31
9:31
3
9:34
9:40
21
10:01
10:01
11
10:12
10:14
13
10:27
10:27
11
10:38
10:58
81
12:19
ゴール地点
天候 はれ 
朝はガス・少々風が気になりましたが、稜線上は概ね穏やかでした。

最寄のアメダス観測点『京上(キョウジョウ)』当日の気温
朝の最低気温 11.4℃ (6時台)
日中最高気温 21.6℃ (14:45)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
垢離取(コリトリ)の駐車スペース利用。道路沿いに未舗装ですが数台分の駐車スペースがあります。
※トイレのような建物があり、以前より車で通過する際に気になっておりましたが、結局、未確認です;;
コース状況/
危険箇所等
コース後半の舗装路区間は、軽くジョギングでのタイムです。
一ノ森へ至るルートは、通常歩かれる登山ルートから外れた区間があります。要所に道標のある歩き易いルートですが、入念に下調べしておくのがお勧めです。

■コリトリ〜一ノ森
剣神社付近、登山口までは九十九折れの舗装された林道が続いているようで、車でのアクセスも容易と思われます。
登山道は九十九折れの林道を直登するように整備されており、最初はかなりの急勾配でしたが、剣神社に近づく程に勾配も弱まり歩きやすくなりました。
数カ所林道を横断する際、概ね道標が設置されていましたが、未設置個所もありました。当日は、道標未設置と判断し、微かな踏跡を頼りに登りましたが、その結果、剣神社を通過する筈の登山道ではなく林道を遠回りしていました。
登山口より標高の高い区間の林道は未舗装でしたが、歩いた区間については車の通行に支障はなかったようで、歩きやすい状況でした。
林道を離れ、追分へと続く区間より一の森山頂へは概ね明瞭な山道が続き、要所に道標が設置された歩きやすい山道が続きます。
数カ所倒木を迂回する所はあるものの、特に危険個所はありません。

■一ノ森〜剣山〜見ノ越峠
歩いた区間はいずれも道標の設置された明瞭な山道ず続き、安心して歩くことができました。
一の森〜剣山の稜線は一部に樹林帯があるものの、大半は起伏のなだらかな見晴らしのいい笹原が続きます。好天に恵まれれば素晴らしい眺望が期待できる反面、悪天時はガスや強風に注意が必要です。
剣山山頂エリアは木道の整備された観光地の様相。綺麗なトイレが整備されており、山頂ヒュッテでは飲食も可能。
下山時は比較的勾配の緩やかな道を選んでおり概ね安全に歩ける状況でしたが、一部崩落等の影響で歩き難い区間もありました。

■見ノ越峠〜コリトリ
何度となく徳島方面へ車で帰る際に利用していたルートですが、徒歩では初めて。ドライブでは道幅も狭く、断崖沿いの緊張を強いられるルートですが、徒歩では景色もよく、交通量も少なく下る限りは快適な移動でした。
11勸幣紊猟垢げ爾蟶笋任垢、その大半が自然災害との戦いの跡と申しますか、工事年度を記す石碑等も数多く設置されており、結構楽しむことが出来ました。

【主な過去の記録】
■見ノ越〜次郎笈〜一ノ森 2018年05月06日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1457692.html
■三嶺〜剣山 2017夏 2017年08月12日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1223455.html
■三嶺〜剣山 2015 2015年08月16日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-701660.html
令和1日目、令和初登山は四国の…ではなく。。
祝賀ムード漂う地元の中山寺を経て。。
2019年05月01日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5/1 9:07
令和1日目、令和初登山は四国の…ではなく。。
祝賀ムード漂う地元の中山寺を経て。。
中山奥ノ院。
…令和初スタンプゲット!
2019年05月01日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5/1 9:45
中山奥ノ院。
…令和初スタンプゲット!
時間の都合もあり中山最高峰手前で下山、桜台住宅地にて。
生憎の空模様、令和初日は午後から雨;;
2019年05月01日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
5/1 10:22
時間の都合もあり中山最高峰手前で下山、桜台住宅地にて。
生憎の空模様、令和初日は午後から雨;;
令和初のランチ&外食は。。山陽道淡河SAの加古川名物カツメシ!
このSAは嫁実家へ帰省時によく利用してます♪
…以下、令和初、割愛^^;
2019年05月01日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/1 12:28
令和初のランチ&外食は。。山陽道淡河SAの加古川名物カツメシ!
このSAは嫁実家へ帰省時によく利用してます♪
…以下、令和初、割愛^^;
一夜明けて、令和2日目。。天候は回復♪
奥に剣山の山並みを望む。
2019年05月02日 06:39撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 6:39
一夜明けて、令和2日目。。天候は回復♪
奥に剣山の山並みを望む。
コリトリ到着。
準備を整えていると、車より降りてきた人から、見ノ越峠の登山口は何処かと聞かれました。…初めて来る方にとっては不安を感じる道中かと;;
2019年05月02日 06:59撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 6:59
コリトリ到着。
準備を整えていると、車より降りてきた人から、見ノ越峠の登山口は何処かと聞かれました。…初めて来る方にとっては不安を感じる道中かと;;
登り始めはコンクリート舗装。
2019年05月02日 07:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:03
登り始めはコンクリート舗装。
登山道と記された道標が指すのは、擁壁のつなぎ目?のような階段。
2019年05月02日 07:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 7:05
登山道と記された道標が指すのは、擁壁のつなぎ目?のような階段。
かなりの急坂。。
下りは避けたいレベルか?
2019年05月02日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 7:06
かなりの急坂。。
下りは避けたいレベルか?
車道に出合う地点、少し離れた所に先の道標と同じ看板が登山道を記す。
2019年05月02日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 7:10
車道に出合う地点、少し離れた所に先の道標と同じ看板が登山道を記す。
踏み跡薄め。。
2019年05月02日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:13
踏み跡薄め。。
適当に登れそうな所を進む。
多分、土砂が堆積して解り難くなっているのかと?
2019年05月02日 07:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/2 7:16
適当に登れそうな所を進む。
多分、土砂が堆積して解り難くなっているのかと?
画面奥中央付近にて再び車道に出会う、その地点には道標有。
少し離れてまたもや登山口のような階段。ここには登山道を記す道標はなし、階段を登ると踏み跡が続く。
…結局、この地点のみ道標が無かったということか。。
2019年05月02日 07:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 7:20
画面奥中央付近にて再び車道に出会う、その地点には道標有。
少し離れてまたもや登山口のような階段。ここには登山道を記す道標はなし、階段を登ると踏み跡が続く。
…結局、この地点のみ道標が無かったということか。。
廃屋と…
2019年05月02日 07:24撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:24
廃屋と…
近くの岩に不動明王?
2019年05月02日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/2 7:26
近くの岩に不動明王?
またまた車道に出合い、登山道の道標に従い横断。
2019年05月02日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:29
またまた車道に出合い、登山道の道標に従い横断。
ここも車道横断、道標有。
2019年05月02日 07:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 7:31
ここも車道横断、道標有。
勾配も緩み歩き易くなってきた♪
2019年05月02日 07:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:32
勾配も緩み歩き易くなってきた♪
…と思ったら、コースを外して少し手前を直登して車道に合流。
少し先に登山道の道標有。少々土砂が堆積してルートが解り難かったか?
2019年05月02日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:36
…と思ったら、コースを外して少し手前を直登して車道に合流。
少し先に登山道の道標有。少々土砂が堆積してルートが解り難かったか?
…後から振り返れば、この景色の方向に進めば、程なく富士の池登山口に到着していた訳で。。
2019年05月02日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/2 7:36
…後から振り返れば、この景色の方向に進めば、程なく富士の池登山口に到着していた訳で。。
しかし、先の道標のなかった登山道の残像か?
画面左手の斜面に薄い踏み跡を発見!
2019年05月02日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 7:37
しかし、先の道標のなかった登山道の残像か?
画面左手の斜面に薄い踏み跡を発見!
…登ると電線沿いに明瞭な踏み跡☆
2019年05月02日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:38
…登ると電線沿いに明瞭な踏み跡☆
見事な大木!
…既にコース外れてますけど^^;;
2019年05月02日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:39
見事な大木!
…既にコース外れてますけど^^;;
踏まれてないような?
でも、比較的歩き易い尾根を捉え登ると。。
2019年05月02日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:40
踏まれてないような?
でも、比較的歩き易い尾根を捉え登ると。。
5分程度で車道に復帰♪…しかし、未舗装。。
この時点でコース間違いが頭を過るも、登り続ける限りいずれ登山道に合流できると考え、登り方向に進む。
2019年05月02日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:42
5分程度で車道に復帰♪…しかし、未舗装。。
この時点でコース間違いが頭を過るも、登り続ける限りいずれ登山道に合流できると考え、登り方向に進む。
10分歩いてヘアピンカーブ。
…登山道がない。。
2019年05月02日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 7:52
10分歩いてヘアピンカーブ。
…登山道がない。。
約20分で予想通り?登山道に合流。
…しかし、道標には神社や駐車場の表記がない。。
2019年05月02日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 8:02
約20分で予想通り?登山道に合流。
…しかし、道標には神社や駐車場の表記がない。。
この先、いい感じの山道になり。。
2019年05月02日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 8:11
この先、いい感じの山道になり。。
5名?程の若者グループをパス。
…会話の内容から、富士の池登山口より外れたコースを歩いていた事が確認出来ました;;
2019年05月02日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 8:17
5名?程の若者グループをパス。
…会話の内容から、富士の池登山口より外れたコースを歩いていた事が確認出来ました;;
剣神社に寄れなかった事を悔やみつつ。。
雰囲気のいい山道に癒されつつ。。。
2019年05月02日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 8:18
剣神社に寄れなかった事を悔やみつつ。。
雰囲気のいい山道に癒されつつ。。。
追分到着。
左側は通行止め、右手の一ノ森方面へ。
2019年05月02日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 8:21
追分到着。
左側は通行止め、右手の一ノ森方面へ。
新緑は少し先のようですが。。
2019年05月02日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 8:25
新緑は少し先のようですが。。
薄い踏み跡を確認しながら。。。
2019年05月02日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 8:32
薄い踏み跡を確認しながら。。。
古い電柱!
2019年05月02日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 8:34
古い電柱!
景色が開けてきましたが、ぼんやりしてます。
…そして風が冷たい。。
2019年05月02日 08:35撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 8:35
景色が開けてきましたが、ぼんやりしてます。
…そして風が冷たい。。
見ノ越峠側のルートと違い、倒木はそのまま。。
通過に困るような地点は、迂回の踏み跡が付いてました。
2019年05月02日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 8:37
見ノ越峠側のルートと違い、倒木はそのまま。。
通過に困るような地点は、迂回の踏み跡が付いてました。
コースに横たわっていた?
一の森ヒュッテを記す道標。
2019年05月02日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 8:38
コースに横たわっていた?
一の森ヒュッテを記す道標。
この画像では伝わり難いですが、
早起きして来て良かったと思える風景が広がり始める♪
…日がさすと温かくなってきました☆
2019年05月02日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/2 8:48
この画像では伝わり難いですが、
早起きして来て良かったと思える風景が広がり始める♪
…日がさすと温かくなってきました☆
遠くはガスってますが。。
2019年05月02日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/2 8:50
遠くはガスってますが。。
微風に付、心地よい湿り気を満喫?
2019年05月02日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 8:50
微風に付、心地よい湿り気を満喫?
一ノ森ヒュッテ到着。
晴れてきた♪
2019年05月02日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/2 8:55
一ノ森ヒュッテ到着。
晴れてきた♪
左下より進んできました。
右手方向が槍戸山。
…手前に戻ると。。
2019年05月02日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 8:58
左下より進んできました。
右手方向が槍戸山。
…手前に戻ると。。
三等三角点『一ノ森』1879.6m
2019年05月02日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/2 8:59
三等三角点『一ノ森』1879.6m
ガスの切れ目?剣山山頂が顔を出してくれました♪
2019年05月02日 08:59撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/2 8:59
ガスの切れ目?剣山山頂が顔を出してくれました♪
一ノ森頂上。
2019年05月02日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/2 9:02
一ノ森頂上。
少し肌寒いものの、日があたると心地良い稜線上を進む。
2019年05月02日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/2 9:07
少し肌寒いものの、日があたると心地良い稜線上を進む。
分岐の。。
2019年05月02日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 9:09
分岐の。。
道標。
2019年05月02日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 9:09
道標。
2ノ森付近。
2019年05月02日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 9:14
2ノ森付近。
剣山、山頂エリアはガスが晴れて来たようです♪
2019年05月02日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/2 9:25
剣山、山頂エリアはガスが晴れて来たようです♪
一ノ森を振返りつつ。。
2019年05月02日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/2 9:30
一ノ森を振返りつつ。。
山頂エリア着。
…既に結構な人出でした。
2019年05月02日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/2 9:30
山頂エリア着。
…既に結構な人出でした。
一等三角点『剣山』1955.0m
…この辺りは観光地の様相でした;;
2019年05月02日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/2 9:34
一等三角点『剣山』1955.0m
…この辺りは観光地の様相でした;;
ガスが切れそうなので5分ほど待って。。
2019年05月02日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/2 9:40
ガスが切れそうなので5分ほど待って。。
次郎笈にも寄ってみようかと思いつつ。。
2019年05月02日 09:44撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/2 9:44
次郎笈にも寄ってみようかと思いつつ。。
先の予定と、足元の怖さを思い出し。。
2019年05月02日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/2 9:51
先の予定と、足元の怖さを思い出し。。
ここで、予定通り見ノ越峠へ下山開始。
2019年05月02日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 9:52
ここで、予定通り見ノ越峠へ下山開始。
前から崩れ気味だったか?
2019年05月02日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 9:54
前から崩れ気味だったか?
中央上付近に、御塔岩。
2019年05月02日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/2 9:55
中央上付近に、御塔岩。
西島駅。
2019年05月02日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 10:11
西島駅。
案内図。
2019年05月02日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 10:11
案内図。
手前左が剣山、右奥に次郎笈。
2019年05月02日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/2 10:15
手前左が剣山、右奥に次郎笈。
左側、遊歩道へと進む。
2019年05月02日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 10:16
左側、遊歩道へと進む。
第二駐車場分岐…長期間、通行止め中!
この辺りより、下界の"騒音"が耳に触り始める。。
2019年05月02日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 10:25
第二駐車場分岐…長期間、通行止め中!
この辺りより、下界の"騒音"が耳に触り始める。。
リフト通過。
2019年05月02日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 10:33
リフト通過。
見ノ越峠は混雑模様。。
…拡声器で道路への駐車禁止、第2駐車場の利用を訴える"絶叫"が続く。。
先の万年通行止め分岐が解除されればいいのに?
2019年05月02日 10:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 10:34
見ノ越峠は混雑模様。。
…拡声器で道路への駐車禁止、第2駐車場の利用を訴える"絶叫"が続く。。
先の万年通行止め分岐が解除されればいいのに?
何時もの蕎麦屋へ。
昼には少し早いものの、店の方に伺うと営業しているとの事☆
2019年05月02日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 10:41
何時もの蕎麦屋へ。
昼には少し早いものの、店の方に伺うと営業しているとの事☆
手打ち山菜蕎麦、650円也。
…麺というより、パスタっぽい?
繊細というより素朴な味がここの蕎麦の魅力かと^^★
2019年05月02日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/2 10:46
手打ち山菜蕎麦、650円也。
…麺というより、パスタっぽい?
繊細というより素朴な味がここの蕎麦の魅力かと^^★
見ノ越峠、リフト前駐車場は満車、周辺は渋滞気味。。
…コリトリはガラガラですが;;
2019年05月02日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 10:55
見ノ越峠、リフト前駐車場は満車、周辺は渋滞気味。。
…コリトリはガラガラですが;;
案内図を眺めつつ。。
2019年05月02日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 10:56
案内図を眺めつつ。。
今日歩いたコリトリよりのルートを再確認。
…車道横断ヵ所を事前に数えておくべきだったか **;
2019年05月02日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 10:56
今日歩いたコリトリよりのルートを再確認。
…車道横断ヵ所を事前に数えておくべきだったか **;
トンネルを東へ。
2019年05月02日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 10:57
トンネルを東へ。
何時も車中より眺めていた看板。
この後、500m刻みで残り1卷続く。。
2019年05月02日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 10:59
何時も車中より眺めていた看板。
この後、500m刻みで残り1卷続く。。
谷はかなり深い。。
多分、転がり落ちれば5分程度でコリトリに着けるかも?
※無理!
2019年05月02日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/2 10:59
谷はかなり深い。。
多分、転がり落ちれば5分程度でコリトリに着けるかも?
※無理!
残っていた桜、奥は一ノ森。
2019年05月02日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 11:04
残っていた桜、奥は一ノ森。
コリトリ10辧
正面に剣山。
2019年05月02日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/2 11:09
コリトリ10辧
正面に剣山。
近年、通行止めで工事していた崖崩れ地点。
2019年05月02日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 11:10
近年、通行止めで工事していた崖崩れ地点。
その付近の切通。
…難工事だった事が想像できます。
不自然故に?崖崩れしたのかも??
2019年05月02日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 11:10
その付近の切通。
…難工事だった事が想像できます。
不自然故に?崖崩れしたのかも??
近年設置されたフェンス。
2019年05月02日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 11:14
近年設置されたフェンス。
コリトリ9辧
奥に一之森。
…好天に恵まれれば、風景を楽しめるコースです☆
2019年05月02日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 11:17
コリトリ9辧
奥に一之森。
…好天に恵まれれば、風景を楽しめるコースです☆
中尾山方面分岐。
…下山後調べると、結構魅力的なエリアのようです♪
2019年05月02日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 11:28
中尾山方面分岐。
…下山後調べると、結構魅力的なエリアのようです♪
コリトリ7辧賃召茲蠍鼎て刺検

2019年05月02日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 11:29
コリトリ7辧賃召茲蠍鼎て刺検

時折現れる、林道?への分岐。
2019年05月02日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 11:36
時折現れる、林道?への分岐。
コリトリ6辧
正面奥の稜線が、左一之森〜右剣山。
本日歩いた稜線です。
2019年05月02日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 11:38
コリトリ6辧
正面奥の稜線が、左一之森〜右剣山。
本日歩いた稜線です。
徳島より70卉賄澄
…道路にも上空から確認できる?
表記有。
2019年05月02日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 11:40
徳島より70卉賄澄
…道路にも上空から確認できる?
表記有。
裏面、高知まで115劼世修Δ如。
2019年05月02日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 11:40
裏面、高知まで115劼世修Δ如。
廃屋が見えると。。
2019年05月02日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 11:44
廃屋が見えると。。
コリトリ5卉賄澄
2019年05月02日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 11:45
コリトリ5卉賄澄
山腹に続くガードレールが今まで移動したルート。
九十九折れのお蔭で、あまり位置は変わってません;;
2019年05月02日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 11:46
山腹に続くガードレールが今まで移動したルート。
九十九折れのお蔭で、あまり位置は変わってません;;
道中見掛けた滝。
…車では気付き難いかも?
2019年05月02日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/2 11:57
道中見掛けた滝。
…車では気付き難いかも?
コリトリ2辧
2019年05月02日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 12:04
コリトリ2辧
藤が咲き始めていました。
2019年05月02日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 12:07
藤が咲き始めていました。
林道分岐、スルー。。
2019年05月02日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 12:08
林道分岐、スルー。。
コリトリ1辧
辛うじて?肉眼て゜は剣山山頂エリアが確認出来ました。
2019年05月02日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 12:12
コリトリ1辧
辛うじて?肉眼て゜は剣山山頂エリアが確認出来ました。
無事、コリトリ着。
2019年05月02日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 12:18
無事、コリトリ着。
この先、川井まで13辧
2019年05月02日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 12:19
この先、川井まで13辧
見ノ越峠までは約11辧
…一台は山登り目的の駐車でしょう?
2019年05月02日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5/2 12:19
見ノ越峠までは約11辧
…一台は山登り目的の駐車でしょう?
帰り道、車を走らせる事?
約1時間で気になっていたお店に到着。
2019年05月02日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/2 13:14
帰り道、車を走らせる事?
約1時間で気になっていたお店に到着。
中華そば、600円也。
2019年05月02日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
4
5/2 13:03
中華そば、600円也。
この地点で剣山は見納めです。
2019年05月02日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/2 13:14
この地点で剣山は見納めです。
撮影機器:

感想

嫁実家(徳島県小松島市)への帰省を絡めて度々訪れている剣山。普段は吉野川沿いの貞光側からアクセスしていますが、今回はコリトリより登るので徳島側よりR439(438)経由でアクセス。
狭路区間が多く、暗闇では走りたくないルートですが、今回は夜明けを待って朝5時過ぎに嫁実家出発。コリトリまで約1時間40分程度、見ノ越峠までなら2時間程度でしょうか?
初めてR439ルートを通ったのは観光目的で祖谷方面を訪ねた10数程前。その頃に比べれば随分走りやすくなったようです。これからは少し剣山を身近に感じられそうです☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら