ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1832650
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜大喰岳〜中岳・・穂先でご来光♪

2019年05月03日(金) ~ 2019年05月05日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
21:49
距離
44.5km
登り
2,241m
下り
2,260m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:11
休憩
0:39
合計
8:50
5:20
5:21
14
6:05
6:05
4
6:09
6:09
37
6:46
6:46
14
7:43
7:57
48
8:45
8:47
14
9:01
9:01
10
9:11
9:12
31
9:43
9:59
21
10:20
10:21
36
10:57
10:58
46
11:44
11:47
63
12:50
12:50
5
12:55
12:55
71
2日目
山行
6:10
休憩
3:26
合計
9:36
4:39
19
4:58
5:38
21
5:59
7:01
8
7:09
7:09
23
7:32
7:35
28
8:03
8:37
35
9:12
9:13
19
9:32
9:32
16
9:48
10:05
31
10:36
10:36
17
10:53
10:53
16
11:09
11:09
24
11:33
11:33
14
11:47
12:32
30
13:02
13:03
10
13:13
13:13
9
13:22
13:25
50
3日目
山行
3:02
休憩
0:14
合計
3:16
6:27
6:35
2
6:37
6:37
42
7:23
7:23
13
7:36
7:40
1
7:41
7:41
44
8:40
8:41
6
天候 1日目:曇りのち晴れ(沢渡7℃〜槍ヶ岳山荘−2℃)
2日目:快晴(槍ヶ岳−4℃&微風で長居OK〜中岳4℃)
3日目:晴れ(横尾−1℃)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡BTに一番近い第3駐車場を利用(1日600円)・・日付ごとの課金なので0時過ぎを待って入庫

バスの切符買い待ち(4時50分窓口open)の際に相乗りオファーがあってタクシーを利用・・バスより安い1050円/人でしかも15分ほど早く上高地に入れてラッキー

下山後の沢渡行きバスは、午前中だったので余裕十分でした(沢渡行き始発7:25)
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/

コース状況/
危険箇所等
ポストは上高地BT左奥の登山相談所にあり

コースはアルプスメジャーコースだけに整備状況問題なく、GWトレースもバッチリでした

横尾までは除雪してあるのか全く雪は無く、その後はほぼ雪道・・表面がスリッピーだったので横尾〜槍沢ロッジはチェーン、その後は12本爪を使用(登りはストックのみで下りはピッケル併用)

2日目未明の槍の穂先へは、岩は乾いていて凍結やベルグラは少なく岩雪ミックスとしては好コンディション(これは日によってかなり違うと思います)・・もちろん固い雪は着いているので前爪アイゼンは必須(ピッケルはあった方が良かったでしょうが使わず)

中岳山頂直下の階段から上が、「万一前爪の刺さりが悪くて落ちたら〜」と思うと少し怖かったですが雪質良くて問題なく、コース全般に危険を感じる所は少ないコンディションでした
タクシー乗り合わせ(1050円/人)で上高地へ
2019年05月03日 04:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 4:29
タクシー乗り合わせ(1050円/人)で上高地へ
雲はあるものの穂高が見えてテンション上がります
2019年05月03日 05:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 5:07
雲はあるものの穂高が見えてテンション上がります
登山相談所に届を提出してスタート
2019年05月03日 05:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 5:19
登山相談所に届を提出してスタート
河童橋
2019年05月03日 05:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 5:22
河童橋
明神到着
2019年05月03日 06:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 6:07
明神到着
徳沢が近づくと〜
2019年05月03日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 6:42
徳沢が近づくと〜
明神岳〜前穂高岳
2019年05月03日 06:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/3 6:42
明神岳〜前穂高岳
梓川河原の先には大天井岳
2019年05月03日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 6:43
梓川河原の先には大天井岳
雪解け終わった徳沢のテン場
2019年05月03日 06:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 6:48
雪解け終わった徳沢のテン場
横尾尾根の先に中山
2019年05月03日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 7:31
横尾尾根の先に中山
屏風岩が見えてくるとじきに〜
2019年05月03日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 7:40
屏風岩が見えてくるとじきに〜
横尾に到着
2019年05月03日 07:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 7:55
横尾に到着
本日は初の槍沢方向へ・・この先は除雪無くてほぼ雪道
2019年05月03日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 8:00
本日は初の槍沢方向へ・・この先は除雪無くてほぼ雪道
槍沢沿いを進みます
2019年05月03日 08:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 8:33
槍沢沿いを進みます
槍見河原からこの日初の槍
2019年05月03日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 8:51
槍見河原からこの日初の槍
二ノ俣を通過し〜
2019年05月03日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 9:12
二ノ俣を通過し〜
休憩ポイントの槍沢ロッジ
2019年05月03日 09:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 9:45
休憩ポイントの槍沢ロッジ
ババ平のテン場
2019年05月03日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 10:30
ババ平のテン場
大曲辺りから
2019年05月03日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 11:10
大曲辺りから
さらに進むと穂先が久しぶりにチラリ
2019年05月03日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 12:32
さらに進むと穂先が久しぶりにチラリ
目指す山荘が見えてからが長くキツい道のりでしたが〜
2019年05月03日 13:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 13:35
目指す山荘が見えてからが長くキツい道のりでしたが〜
一歩一歩は裏切らず何とか到着
2019年05月03日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 14:16
一歩一歩は裏切らず何とか到着
登ってきた槍沢を見下ろします
2019年05月03日 14:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 14:17
登ってきた槍沢を見下ろします
東鎌尾根〜西岳の奥に〜
2019年05月03日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 14:22
東鎌尾根〜西岳の奥に〜
常念岳
2019年05月03日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
5/3 14:22
常念岳
到着した頃は風が強くてコンディションが悪化していたので登頂は翌日にします・・キツかったのでサッサと酒飲みた〜
2019年05月03日 14:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 14:23
到着した頃は風が強くてコンディションが悪化していたので登頂は翌日にします・・キツかったのでサッサと酒飲みた〜
西の黒部五郎〜薬師〜水晶方面
2019年05月03日 16:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/3 16:44
西の黒部五郎〜薬師〜水晶方面
夕食後のサンセットタイム
2019年05月03日 18:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/3 18:24
夕食後のサンセットタイム
小屋の裏手に陣取りました
2019年05月03日 18:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/3 18:26
小屋の裏手に陣取りました
笠ヶ岳
2019年05月03日 18:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
5/3 18:29
笠ヶ岳
黒部五郎岳の左に沈みそうです
2019年05月03日 18:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/3 18:30
黒部五郎岳の左に沈みそうです
ズームで
2019年05月03日 18:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/3 18:33
ズームで
雲の下に入ります
2019年05月03日 18:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 18:42
雲の下に入ります
沈むのを拒むかのように歪む日輪様
2019年05月03日 18:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/3 18:43
沈むのを拒むかのように歪む日輪様
翌未明
2019年05月04日 04:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/4 4:39
翌未明
少し寝坊してしまいましたが山頂ご来光を目指します
2019年05月04日 04:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/4 4:40
少し寝坊してしまいましたが山頂ご来光を目指します
心配された岩の凍結やベルグラは殆ど無く、岩雪ミックスにしては申し分ないコンディション
2019年05月04日 04:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/4 4:46
心配された岩の凍結やベルグラは殆ど無く、岩雪ミックスにしては申し分ないコンディション
登頂するとちょうどご来光
2019年05月04日 04:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/4 4:58
登頂するとちょうどご来光
大天井岳の右から
2019年05月04日 04:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
5/4 4:59
大天井岳の右から
常念岳
2019年05月04日 05:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:00
常念岳
中岳〜穂高岳
2019年05月04日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/4 5:02
中岳〜穂高岳
御嶽山〜乗鞍岳
2019年05月04日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:02
御嶽山〜乗鞍岳
笠の山頂に影槍
2019年05月04日 05:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 5:02
笠の山頂に影槍
小槍の先と黒部源流の山々
2019年05月04日 05:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:03
小槍の先と黒部源流の山々
黒部五郎岳〜三俣蓮華岳
2019年05月04日 05:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/4 5:03
黒部五郎岳〜三俣蓮華岳
薬師岳〜水晶岳
2019年05月04日 05:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:03
薬師岳〜水晶岳
立山
2019年05月04日 05:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:03
立山
現地では全く判りませんでしたが、中央の高く白いピークが剱岳のよう
2019年05月04日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 5:04
現地では全く判りませんでしたが、中央の高く白いピークが剱岳のよう
針ノ木岳と右奥は旭岳
2019年05月04日 05:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 5:04
針ノ木岳と右奥は旭岳
山頂祠の先は〜
2019年05月04日 05:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 5:05
山頂祠の先は〜
北鎌尾根・・こんな所を雪の時期に登る人がいるなんてアンビリーバブル
2019年05月04日 05:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:05
北鎌尾根・・こんな所を雪の時期に登る人がいるなんてアンビリーバブル
その先は後立〜唐沢岳
2019年05月04日 05:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:05
その先は後立〜唐沢岳
北鎌独標と唐沢岳〜餓鬼岳
2019年05月04日 05:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:06
北鎌独標と唐沢岳〜餓鬼岳
前穂北尾根とその奥に中央アルプス・・好天ながら春霞で南アや富士山は遠望できず
2019年05月04日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/4 5:09
前穂北尾根とその奥に中央アルプス・・好天ながら春霞で南アや富士山は遠望できず
御嶽〜乗鞍まではイイ感じです
2019年05月04日 05:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:09
御嶽〜乗鞍まではイイ感じです
笠の先にウッスラと白山
2019年05月04日 05:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:16
笠の先にウッスラと白山
やっぱり穂先では“ヤリ〜!”の1枚
2019年05月04日 05:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/4 5:23
やっぱり穂先では“ヤリ〜!”の1枚
前穂〜奥穂〜ジャン
2019年05月04日 05:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:28
前穂〜奥穂〜ジャン
岩と雪のアルペン眺望を堪能
2019年05月04日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:30
岩と雪のアルペン眺望を堪能
山頂パノラマを3枚
2019年05月04日 05:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 5:31
山頂パノラマを3枚
2019年05月04日 05:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 5:32
2019年05月04日 05:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 5:32
西鎌尾根
2019年05月04日 05:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 5:34
西鎌尾根
北鎌尾根
2019年05月04日 05:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:34
北鎌尾根
東鎌尾根
2019年05月04日 05:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:35
東鎌尾根
この後進む大喰岳〜中岳の3千m天空稜線
2019年05月04日 05:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:36
この後進む大喰岳〜中岳の3千m天空稜線
下山にかかりますが、写真を見ると現地で感じるより怖いですね
2019年05月04日 05:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:37
下山にかかりますが、写真を見ると現地で感じるより怖いですね
この階段も
2019年05月04日 05:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:48
この階段も
実際はコンディションが良くてそれ程の怖さはありませんでした・・ベルグラ張ったりしてツルツル・バリバリだと全く変わるでしょうが
2019年05月04日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 5:59
実際はコンディションが良くてそれ程の怖さはありませんでした・・ベルグラ張ったりしてツルツル・バリバリだと全く変わるでしょうが
山荘をチェックアウトして中岳への天空稜線漫歩へ
2019年05月04日 07:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 7:03
山荘をチェックアウトして中岳への天空稜線漫歩へ
サイコ〜の天気になりそう
2019年05月04日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 7:04
サイコ〜の天気になりそう
大喰岳手前から槍ヶ岳
2019年05月04日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
5/4 7:27
大喰岳手前から槍ヶ岳
大喰岳山頂から中岳へ
2019年05月04日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 7:45
大喰岳山頂から中岳へ
中岳も十分アルペン
2019年05月04日 07:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 7:53
中岳も十分アルペン
山頂下のこのW階段上がやや怖かったですが雪質良くて問題なく〜
2019年05月04日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 8:04
山頂下のこのW階段上がやや怖かったですが雪質良くて問題なく〜
中岳に到着
2019年05月04日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 8:12
中岳に到着
常念と横尾尾根・・ここからの下山はキビしそうで自重
2019年05月04日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 8:14
常念と横尾尾根・・ここからの下山はキビしそうで自重
南岳〜穂高岳〜乗鞍岳
2019年05月04日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/4 8:14
南岳〜穂高岳〜乗鞍岳
滝谷など穂高西面は力強く迫力十分
2019年05月04日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 8:15
滝谷など穂高西面は力強く迫力十分
奥穂をズーム
2019年05月04日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 8:15
奥穂をズーム
常念乗越を挟んで横通岳と常念岳
2019年05月04日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 8:17
常念乗越を挟んで横通岳と常念岳
鹿島槍
2019年05月04日 08:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/4 8:18
鹿島槍
パノラマを2枚
2019年05月04日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 8:19
パノラマを2枚
2019年05月04日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 8:19
大好きな常念岳
2019年05月04日 09:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/4 9:10
大好きな常念岳
標高の割に地味な大天井岳
2019年05月04日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 9:17
標高の割に地味な大天井岳
飛騨沢にはシュプールいっぱい
2019年05月04日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 9:18
飛騨沢にはシュプールいっぱい
日本最高所の峠(乗越)の飛騨乗越
2019年05月04日 09:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 9:34
日本最高所の峠(乗越)の飛騨乗越
名残惜しいですが槍沢を下ります
2019年05月04日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 9:58
名残惜しいですが槍沢を下ります
穂先にバイバイ
2019年05月04日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 10:04
穂先にバイバイ
行動食に飽きてきたので槍沢ロッジでカレ−ランチ(千円)
2019年05月04日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 12:03
行動食に飽きてきたので槍沢ロッジでカレ−ランチ(千円)
水がきれいな槍沢沿いから〜
2019年05月04日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 13:10
水がきれいな槍沢沿いから〜
この日宿泊する横尾山荘に到着・・旅館みたいで快適な小屋でした
2019年05月04日 14:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/4 14:16
この日宿泊する横尾山荘に到着・・旅館みたいで快適な小屋でした
3日目も下山するにはもったいないような青空
2019年05月05日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/5 5:30
3日目も下山するにはもったいないような青空
長いながらも明神岳〜
2019年05月05日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/5 7:36
長いながらも明神岳〜
六百山〜
2019年05月05日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/5 7:37
六百山〜
焼岳などの展望を楽しみつつの下山
2019年05月05日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/5 8:14
焼岳などの展望を楽しみつつの下山
沢沿いの気持ち良いコース
2019年05月05日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/5 8:20
沢沿いの気持ち良いコース
特に定番の岳沢湿原や〜
2019年05月05日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/5 8:29
特に定番の岳沢湿原や〜
河童橋からの展望は言うこと無しでした
2019年05月05日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/5 8:43
河童橋からの展望は言うこと無しでした

感想

残雪期の北アルプス・槍ヶ岳。

槍沢最後の詰めは本当にキツかったですが、サンセット&穂先でのご来光も見られて大満足。

雪の3千m天空稜線漫歩もサイコ〜でした♪。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら