ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186118
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

大崩〜傾縦走

2012年04月28日(土) ~ 2012年04月30日(月)
 - 拍手
GPS
53:50
距離
54.3km
登り
4,116m
下り
4,110m

コースタイム

【28日】 5:40あけぼの荘出発→6:06頭巾岳登山口→9:14頭巾岳山頂→9:40頃夏木山分岐(荷物デポ)→10:05瀬戸口谷登山道分岐→11:54吐野→12:25モチダ谷登山道出合い→13:36避難岩屋→13:46七日廻岩→14:38大崩山頂→15:06鹿納山縦走路分岐→16:59鹿納山→18:05偽お姫山→18:27真お姫山→18:40五葉岳→18:50夏木山分岐→泊

【29日】5:35夏木山分岐→6:37夏木山→8:22犬流れ分岐→9:08檜山→9:33新百姓山→11:05杉ヶ越→水くみ→12:00頃杉ヶ越→15:24傾山頂→16:41九折越(水くみ15分)→18:37本谷山手前水場→泊

【30日】6:30本谷山手前水場→8:30九折越→11:30あけぼの荘
天候 28日快晴 29日晴 30日雨
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
‘巾岳への登り・・・鉱山跡地となっているため、道が錯綜しており、分かりづらい
∪ジ邑谷登山道分岐・・・道しるべが無いため適当に降りる。テープとケルンがたまにあるが当てにせず、とにかく沢沿いに降りる。気分は沢下り。荷物が重いと大変
鹿納山縦走路・・・尾根を越したりするので道が分かりづらい。また、スズタケの藪が発達しており、道が分かりづらい上にダメージ大。獣道も豊富なので、辛抱強くテープ・踏後を辿ろう
い姫山・・・前回迷ったところ。偽看板があり、分かりづらさが倍増。お姫へは岩場っぽいところを登り、そこから登山道が折れる。岩峰を巻いてまっすぐ行くと普通の地図やラリナガで手に入る登山道案内には載っていない乙女山へと続く。
ヂ腟小鋸・・・たまに浮き石があるので注意。
杉ヶ越水場・・・やっぱりよく分からず、怪しげな水をくんだ
Эヶ越から傾・・・ハシゴが多い。支点が心配になるのもあるので、注意して行こう。
頭巾岳登山口-暗いときにはわかりにくい
頭巾岳登山口-暗いときにはわかりにくい
頭巾岳の登山道。沢沿いで気持ちが良い
1
頭巾岳の登山道。沢沿いで気持ちが良い
鉱山跡地となっていて、石積みが至るところにあり、道が錯綜している。
鉱山跡地となっていて、石積みが至るところにあり、道が錯綜している。
郷愁漂う墓場。かなり昔の物みたいで、しばし、物思いにふける。
3
郷愁漂う墓場。かなり昔の物みたいで、しばし、物思いにふける。
こんな所も通ります。
2
こんな所も通ります。
瀬戸口谷の下り。目印はほとんど無く自由に下る。ずっと谷沿いだから迷う心配はない。
2
瀬戸口谷の下り。目印はほとんど無く自由に下る。ずっと谷沿いだから迷う心配はない。
沢下り。アクアステルス大活躍!
沢下り。アクアステルス大活躍!
ヤマメちゃんがわんさか。でも型は小さいかな。
1
ヤマメちゃんがわんさか。でも型は小さいかな。
ヤマメが見えますか?
2
ヤマメが見えますか?
祝子川上流との出合い
いつか、ゴルジュ帯から上まで1泊2日で行きたいな。
1
祝子川上流との出合い
いつか、ゴルジュ帯から上まで1泊2日で行きたいな。
モチダ大滝
七日廻岩最初はモチダ谷を詰める予定でしたが、
こっちの方がおもしろそうだったので、方向転換しちゃいました。
七日廻岩最初はモチダ谷を詰める予定でしたが、
こっちの方がおもしろそうだったので、方向転換しちゃいました。
こんな藪にも果敢にアタック。腕は擦り傷だらけ。沢タイツは穴だらけ・・・
1
こんな藪にも果敢にアタック。腕は擦り傷だらけ。沢タイツは穴だらけ・・・
偽お姫山。地図上のお姫山はたぶんこれではない。
偽お姫山。地図上のお姫山はたぶんこれではない。
真のお姫山ここから90度に曲がって登山道を行く。
まっすぐ行くと乙女山(地図に載っていないので注意)
1
真のお姫山ここから90度に曲がって登山道を行く。
まっすぐ行くと乙女山(地図に載っていないので注意)
五葉岳からの夕日
1
五葉岳からの夕日
テン場からの夕焼け。何とか日没までには荷物デポ地に辿り着きました。
テン場からの夕焼け。何とか日没までには荷物デポ地に辿り着きました。
テン場からの朝日・・・寝坊しちゃった。
3
テン場からの朝日・・・寝坊しちゃった。
ハシゴ・・・支点がさびたリングボルトで怖い。
ハシゴ・・・支点がさびたリングボルトで怖い。
こんな所も通ります。足場に気をつけていく。
1
こんな所も通ります。足場に気をつけていく。
杉ヶ越。5万分の1のルート図には神社マークがないが、2万5千分の1の地図には神社マークがあります。
1
杉ヶ越。5万分の1のルート図には神社マークがないが、2万5千分の1の地図には神社マークがあります。
ちょろちょろの水場。あんまりここではくみたくないなぁ。
ちょろちょろの水場。あんまりここではくみたくないなぁ。
水場横のテン場。みんなここで泊まって居るみたいです。
水場横のテン場。みんなここで泊まって居るみたいです。
本来の計画ルート。
いつかはこのコースを2泊3日で行きたいものだ。
本来の計画ルート。
いつかはこのコースを2泊3日で行きたいものだ。

感想

 またまた、祖母〜傾〜大崩を撤退して参りました。でも、今回は敗退ではなく、撤退です。

 前回の縦走からほぼ半年ぶりのトライとなったが、やっぱり、季節は今の方が良いみたいだ。日も長いし温かい。前回からのトレーニングは皆無であった。しかし、思ったより普通に歩くことは出来たし、一生懸命トレーニングをしていなかったからこそ、撤退の判断もそこまで躊躇することはなかった。
 最終日は結構雨風強く、時折、体があおられるような風も吹いていた。こういう日に無理をしてピークに登ってもつらいし、スピードも上がらないので、危険度は増す上に楽しくない思ったのだ。

 今回コースの大半を行くことが出来たので、祖母〜傾〜大崩の2泊3日コースのイメージはだいぶん固まったし、ルートも素晴らしかったので満足です。
次回、この季節の晴れた日をねらって歩き通そうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3027人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら