ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864986
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山・仙ノ倉山、おすすめルートにエビス大黒ノ頭を加えてみた

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
17.3km
登り
1,729m
下り
1,716m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:02
合計
8:28
距離 17.3km 登り 1,729m 下り 1,729m
6:31
44
7:15
21
7:36
16
7:52
30
8:22
25
8:47
8:48
25
9:13
9:55
28
10:23
10:27
30
10:57
10:59
25
11:24
17
11:41
27
12:08
12:21
36
12:57
47
登山口から仙ノ倉山まで歩きやすい登山道が続きます。
仙ノ倉山からエビス大黒ノ頭までは、少し痩せた箇所や岩場がありますが、特に問題ありません。
平標山から平標山の家に下る途中、雪原が2か所ありました。雪が緩いのでアイゼン無くて大丈夫ですが、滑るのでダブルストックが必要でした。
天候 快晴。風もなくベストコンディション。でも暑い。。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山登山口駐車場を利用。600円。土曜日5:00くらいに到着したところ、第1駐車場の7割くらい埋まってました。駐車場は第3まであるのでまだ余裕でした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
仙ノ倉山からエビス大黒ノ頭に向かう途中、岩場があり若干高度感を感じました。
その他周辺情報 登山後は苗場温泉、雪ささの湯を利用。割引券で700円(←通常900円)。もともと猿ヶ京温泉の某所を予定してましたが、駐車場料金所で「温泉割引券あり」と。「最寄りでいい湯だよ」と勧められるままに行ってみました。赤い湯で鉄分タップリの良い温泉でした。
鉄塔まで到着。登山口から急登が続き、意外にハードです。
2019年05月25日 06:02撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 6:02
鉄塔まで到着。登山口から急登が続き、意外にハードです。
ミネザクラ。
2019年05月25日 06:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 6:14
ミネザクラ。
平標山のピーク(右)が見えてきました。
2019年05月25日 06:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 6:24
平標山のピーク(右)が見えてきました。
しばらく平坦な道を進んで、ピークへの登りにかかります。
2019年05月25日 06:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 6:27
しばらく平坦な道を進んで、ピークへの登りにかかります。
稜線まで出ました。写真右奥のピークを目指します。斜面には雪がまだ残ってます。
2019年05月25日 07:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/25 7:12
稜線まで出ました。写真右奥のピークを目指します。斜面には雪がまだ残ってます。
苗場山がドドーンと。
2019年05月25日 07:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 7:23
苗場山がドドーンと。
ピークまであと少し。
2019年05月25日 07:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 7:29
ピークまであと少し。
平標山まで到着!
2019年05月25日 07:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 7:35
平標山まで到着!
右手の神楽ヶ峰、苗場山から左手の佐武流山までくっきり見えてます。
2019年05月25日 07:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 7:36
右手の神楽ヶ峰、苗場山から左手の佐武流山までくっきり見えてます。
苗場山。
2019年05月25日 07:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 7:36
苗場山。
白馬三山、左手に不帰ノ嶮、唐松岳、五竜岳まで見えている気がします。
2019年05月25日 07:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 7:36
白馬三山、左手に不帰ノ嶮、唐松岳、五竜岳まで見えている気がします。
仙ノ倉山。奥に万太郎山。
2019年05月25日 07:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 7:40
仙ノ倉山。奥に万太郎山。
真ん中に谷川岳、その左が至仏山・燧ケ岳、朝日岳や巻機山が見えてます。
2019年05月25日 07:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/25 7:40
真ん中に谷川岳、その左が至仏山・燧ケ岳、朝日岳や巻機山が見えてます。
越後の山々。
2019年05月25日 07:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 7:40
越後の山々。
平標山から仙ノ倉山に向かう途中で平標山を振り返ります
2019年05月25日 07:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/25 7:51
平標山から仙ノ倉山に向かう途中で平標山を振り返ります
贅沢な散歩道。花が無いのが残念。
2019年05月25日 07:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 7:51
贅沢な散歩道。花が無いのが残念。
仙ノ倉山頂上直下から平標山。
2019年05月25日 08:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/25 8:12
仙ノ倉山頂上直下から平標山。
白馬。
2019年05月25日 08:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:14
白馬。
仙ノ倉山登頂!
2019年05月25日 08:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 8:22
仙ノ倉山登頂!
新潟、尾瀬近辺の山々が全部見えてます。
2019年05月25日 08:22撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:22
新潟、尾瀬近辺の山々が全部見えてます。
仙ノ倉山頂には山名盤がありました。
2019年05月25日 08:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:24
仙ノ倉山頂には山名盤がありました。
見飽きない。。
2019年05月25日 08:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/25 8:27
見飽きない。。
エビス大黒ノ頭まで行ってみましょう。
2019年05月25日 08:34撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
5/25 8:34
エビス大黒ノ頭まで行ってみましょう。
ショウジョウバカマ。咲き始めなのでしょうか、開いておらず地味です。
2019年05月25日 08:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 8:35
ショウジョウバカマ。咲き始めなのでしょうか、開いておらず地味です。
ハクサンイチゲ。これも咲き始めですかね。
2019年05月25日 08:38撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 8:38
ハクサンイチゲ。これも咲き始めですかね。
万太郎山が近づく
2019年05月25日 08:39撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:39
万太郎山が近づく
ミヤマキンバイ。この辺りは登山道にまで花が咲いており、足の踏み場に困ります。
2019年05月25日 08:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:40
ミヤマキンバイ。この辺りは登山道にまで花が咲いており、足の踏み場に困ります。
エビス大黒避難小屋が近づいてきました
2019年05月25日 08:46撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:46
エビス大黒避難小屋が近づいてきました
避難小屋。意外に短いというか、奥行きがない。なぜか扉を開ける気にならなかった。
2019年05月25日 08:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:47
避難小屋。意外に短いというか、奥行きがない。なぜか扉を開ける気にならなかった。
仙ノ倉山を振り返ります。これは登り返しがキツそう。
2019年05月25日 08:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:48
仙ノ倉山を振り返ります。これは登り返しがキツそう。
万太郎山。雄大な山容。
2019年05月25日 08:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 8:48
万太郎山。雄大な山容。
谷川岳も近づいてきました。
2019年05月25日 08:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 8:48
谷川岳も近づいてきました。
エビス大黒ノ頭。
2019年05月25日 08:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 8:48
エビス大黒ノ頭。
避難小屋から岩場にかけてお花地帯。
2019年05月25日 08:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:50
避難小屋から岩場にかけてお花地帯。
シラネアオイ?開いてないので良く分からないです。。
2019年05月25日 08:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/25 8:50
シラネアオイ?開いてないので良く分からないです。。
ミヤマキンバイ。
2019年05月25日 08:51撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:51
ミヤマキンバイ。
2019年05月25日 08:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:52
アカモノ祭り。
2019年05月25日 08:58撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 8:58
アカモノ祭り。
仙ノ倉山も雄大。
2019年05月25日 08:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 8:59
仙ノ倉山も雄大。
万太郎山。
2019年05月25日 08:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 8:59
万太郎山。
岩場も少しあります。
2019年05月25日 09:04撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 9:04
岩場も少しあります。
イワナシ。
2019年05月25日 09:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 9:12
イワナシ。
エビス大黒ノ頭登頂!
もう少しだけ先に進んでみます。
2019年05月25日 09:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 9:14
エビス大黒ノ頭登頂!
もう少しだけ先に進んでみます。
エビス大黒ノ頭から万太郎山。結構近く感じます。が、片道コースタイムで2時間半。
2019年05月25日 09:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/25 9:14
エビス大黒ノ頭から万太郎山。結構近く感じます。が、片道コースタイムで2時間半。
朝日岳と巻機山の間にのぞいているのは、越後駒ヶ岳ですかね。
2019年05月25日 09:14撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 9:14
朝日岳と巻機山の間にのぞいているのは、越後駒ヶ岳ですかね。
エビス大黒ノ頭の先にもお花地帯が。ハクサンイチゲかな。
2019年05月25日 09:18撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 9:18
エビス大黒ノ頭の先にもお花地帯が。ハクサンイチゲかな。
エビス大黒ノ頭で腹ごしらえしてから、戻ります。
2019年05月25日 09:18撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 9:18
エビス大黒ノ頭で腹ごしらえしてから、戻ります。
エビス大黒ノ頭中腹の岩場。
2019年05月25日 10:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 10:08
エビス大黒ノ頭中腹の岩場。
岩場直下。
2019年05月25日 10:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 10:11
岩場直下。
仙ノ倉山登り返します。
2019年05月25日 10:18撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 10:18
仙ノ倉山登り返します。
花が多くて足の置き場がない。。
2019年05月25日 10:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 10:20
花が多くて足の置き場がない。。
仙ノ倉山頂上を通りすぎ、平標山に向かいます。とにかくここの道が心地よいです。
2019年05月25日 11:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 11:11
仙ノ倉山頂上を通りすぎ、平標山に向かいます。とにかくここの道が心地よいです。
至福。。
2019年05月25日 11:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 11:16
至福。。
平標山頂をパスし、平標山ノ家に下ります。途中、2か所ほど雪原をパスします。雪がゆるんで滑りやすいです。
2019年05月25日 11:47撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 11:47
平標山頂をパスし、平標山ノ家に下ります。途中、2か所ほど雪原をパスします。雪がゆるんで滑りやすいです。
雪原2か所目。ここの再下部で木道の見え始めは踏み抜き注意。
2019年05月25日 11:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 11:52
雪原2か所目。ここの再下部で木道の見え始めは踏み抜き注意。
平標山を見上げてます。頂上直下の雪原を見ると。。
2019年05月25日 12:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 12:03
平標山を見上げてます。頂上直下の雪原を見ると。。
雪原の真ん中に丸い跡が。偶然にできたのではないような。。
2019年05月25日 12:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 12:03
雪原の真ん中に丸い跡が。偶然にできたのではないような。。
平標の鐘。
2019年05月25日 12:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 12:20
平標の鐘。
タムシバ。モクレン科、と書いてありました。この付近は良い匂いがしてます。Wikipediaには「葉を噛むとキシリトールのような甘味がする」とか。噛みませんでしたが。
2019年05月25日 12:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/25 12:35
タムシバ。モクレン科、と書いてありました。この付近は良い匂いがしてます。Wikipediaには「葉を噛むとキシリトールのような甘味がする」とか。噛みませんでしたが。
オオカメノキ。
2019年05月25日 12:40撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/25 12:40
オオカメノキ。
雪解けのため沢の流れは多めです。麓も気温が高いのですが、沢沿いはなんとなく爽やか。
2019年05月25日 13:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/25 13:25
雪解けのため沢の流れは多めです。麓も気温が高いのですが、沢沿いはなんとなく爽やか。
撮影機器:

感想

※花名はウェブで似たような花を検索したので、自信ないです。
久しぶりに快晴予報だったので、未訪問だった平標山に行って参りました。ちょうど、5月のおすすめルートとなっていたので、少し足を延ばしてエビス大黒ノ頭まで行ってみました。
快晴・無風でコンディション的にはサイコーでしたが、昼前くらいからちょっと暑かったですね。。仙ノ倉山までは大勢の人で賑わってましたが、エビス大黒ノ頭まで足を延ばす方は多くなかったようで、この日は10名くらいの方と出会ったくらいでした。
花の季節には若干早かったようで、少ししか咲いていませんでしたが、稜線上の景色が予想以上に素晴らしく、良い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら