記録ID: 187319
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
長野県飯田市南信濃 池口岳ピストン(まだ早かった)
2012年05月04日(金) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:09
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,861m
- 下り
- 1,849m
コースタイム
登 6:00登山口-6:45面切平-7:50クロナギ-8:30利検沢の頭-8:55ザラナギ平-11:00ジャンクション-11:35池口岳北峰-12:25池口岳南峰
下 12:35池口岳南峰-13:10池口岳北峰-13:30ジャンクション-14:45ザラナギ平-15:40クロナギ-16:35面切平-17:05登山口
下 12:35池口岳南峰-13:10池口岳北峰-13:30ジャンクション-14:45ザラナギ平-15:40クロナギ-16:35面切平-17:05登山口
天候 | くもり ガスで展望ゼロ・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場までの林道は途中から砂利道ですが普通に走れます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
5月11日から上村と南信濃の間が平日夜間全面通行止めとなります。詳細は写真参照。 登山ポストは林道始点道路脇にあり。 駐車場に簡易トイレありますが、できれば事前に済ませておいた方が良い。 登山道 最初は明瞭で危険なし。クロナギ、ザラナギ付近は崩壊地なので注意。 ロープ場が2ヶ所あり。高さは無いが滑りやすいので注意。 ジャンクション付近急傾斜。 北峰・南峰一部崩壊地あり。登山道が雪で埋まっています。 鹿道を使ったり残雪の上を歩いたりします。 帰路は開けたところで迷いやすい。目印と踏み跡を総合的に判断してください。 一度迷いました。長丁場なので集中力を切らさないように。 途中にはもちろん山小屋もトイレもありません。過酷な道のりです。 水場も無いので十分に持っていきましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
深南部ファンの皆様、こんばんは。
ジャンクションから上部、まだ残雪が多く6月くらいにならないと一般的な登山はできないっぽいです。
5月11日からR152が平日夜間全面通行止めとなり、付近に迂回路がありませんのでご注意ください。
以上
午後から晴れるかな〜と思ったのですがダメでした。
とりあえずリベンジは成功したので良しとしますが、やはり天気が悪いとテンションが下がります。
過去の実績から距離的にはたいしたことは無いのですが、かなり疲れました。
携帯も圏外だし誰も居ない場所なので、絶対にケガだけはしないよう
かなり慎重に歩いたので、余計に疲れたのかもしれません。
そして、あとは緩斜面を下るのみだと気が抜けた頃・・・
目印と踏み跡を頼っていたら、なんか踏み跡が薄いような・・・
でも目印はあるし・・・念のためGPSを確認したら道を間違えていました。
どうも利検沢の頭から下栗の里方面への目印と踏み跡でした。
GPSが無かったらどこまで下りてたんだろうか・・・
時間に余裕があったのと、一度歩いたことのある道なので油断してました。
遭難はほとんどが下りとのこと。集中力を切らしてはいけませんね。
昨年は暗闇でよく間違えずに帰って来たものだと思いました。
必死だったので集中力もあったかもしれませんが、運が良かっただけかもしれない。
気をつけよう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2430人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは♪
深南部&nucchiさんのファンです。かなーりコアです
リベンジ達成、おめでとうございます!
先を越されちゃいました。私達も南北峰コンプリートしていないので、うらやましいです
>過酷な道のり
おっしゃる通り、ウンザリするくらい登り返しが辛かったですね。
ベソをかいて師匠に何度迷惑をかけたことか
でも、それだけに達成感がありました。
レコを拝見していると、南の山に行きたくなりました
追伸:5枚目の写真のお花はバイカオウレンかミツバオウレンじゃないかと思います
こんばんは。いちお「市内」なので、お先に行かせてもらいました!
深南部はわかりますが、私のファンとはコアではなくレアですよ
>ベソをかいて〜
数々の偉業を成しているlynx1218さんが弱音を吐くとは・・・でも何となく分かる気がします。たぶん白出沢より過酷かも。
>バイカオウレンかミツバオウレン
葉が苔に隠れていて、他の写真にも写っていませんが、どちらかに間違いなさそうですね
お二人は光がまだ未踏なんですよね?易老渡への林道が維持されている間にぜひお越しください!ご都合が会えばご一緒しましょう
ジャンクションから加加森山経由ってのもありますし(笑)
次はVotti師匠が行かれた奥茶臼山を狙っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する