今日はロング周回、何時に戻って来れますかな?(^0~)ツクモグサも咲いてるといいねえ(^0^)(t)
横岳あたりに、今年も見たいな♪(w)
24
6/1 5:04
今日はロング周回、何時に戻って来れますかな?(^0~)ツクモグサも咲いてるといいねえ(^0^)(t)
横岳あたりに、今年も見たいな♪(w)
南沢はこちらでございます(t)
5
6/1 5:12
南沢はこちらでございます(t)
エンレイソウ見っけ♪(t)
3
6/1 5:20
エンレイソウ見っけ♪(t)
ホテイラン見っけ♪ホテイランが咲いていたのはここだけ!(w)
12
6/1 5:23
ホテイラン見っけ♪ホテイランが咲いていたのはここだけ!(w)
しっかり保護されていてますね!
絶滅危惧の植物ですからね(w)
私、初めて見ます♪(t)
5
6/1 5:24
しっかり保護されていてますね!
絶滅危惧の植物ですからね(w)
私、初めて見ます♪(t)
5人のアイドル(^^♪ (w)
なるほどねえ(^0^)(t)
26
6/1 5:25
5人のアイドル(^^♪ (w)
なるほどねえ(^0^)(t)
2度目のホテイラン、見れて良かった♪(w)
ハッピー♪(t)
6
6/1 5:25
2度目のホテイラン、見れて良かった♪(w)
ハッピー♪(t)
苔むした森、気持いい(^0^)
5
6/1 6:35
苔むした森、気持いい(^0^)
朝もやの中に浮かび来る大同心♪
11
6/1 6:45
朝もやの中に浮かび来る大同心♪
そのうち太陽が出てきた〜うれしっ!
今日は期待できそう♪(w)
4
6/1 7:04
そのうち太陽が出てきた〜うれしっ!
今日は期待できそう♪(w)
仰ぎ見る赤岳♪
4
6/1 7:17
仰ぎ見る赤岳♪
行者小屋、お泊りはこちらでございます(^0^)
6
6/1 7:18
行者小屋、お泊りはこちらでございます(^0^)
阿弥陀岳♪今日最初にアタックだ(^0^)(t)
11
6/1 7:18
阿弥陀岳♪今日最初にアタックだ(^0^)(t)
行者小屋からの赤岳!(w)ええ眺め♪(t)
5
6/1 7:19
行者小屋からの赤岳!(w)ええ眺め♪(t)
tantanさん、未踏の阿弥陀岳アタック!
よろしくお願いします!(w)
お任せあれ(^0^)とはいえ、私、二度目なので偉そうなこと言えません(^^;(t)
15
6/1 7:19
tantanさん、未踏の阿弥陀岳アタック!
よろしくお願いします!(w)
お任せあれ(^0^)とはいえ、私、二度目なので偉そうなこと言えません(^^;(t)
行者小屋の後ろに大同心♪
4
6/1 7:19
行者小屋の後ろに大同心♪
ピカッと!やっぱり最高な天気確定!(^^♪(w)
神々しいねえ(t)
8
6/1 7:19
ピカッと!やっぱり最高な天気確定!(^^♪(w)
神々しいねえ(t)
ブルーな八ヶ岳(w)
いや、ブルーになってはいけません(^^;心ウキウキ♪素敵な八つブルーでございますよ(^0^)(t)
4
6/1 7:20
ブルーな八ヶ岳(w)
いや、ブルーになってはいけません(^^;心ウキウキ♪素敵な八つブルーでございますよ(^0^)(t)
阿弥陀岳、雲が取れてきました♪
ワクワク♪(t)
2
6/1 7:28
阿弥陀岳、雲が取れてきました♪
ワクワク♪(t)
阿弥陀岳はこちらでございます。
2
6/1 7:39
阿弥陀岳はこちらでございます。
残雪走行!(w)
この先難儀しました(t)
1
6/1 7:54
残雪走行!(w)
この先難儀しました(t)
出合ったさわやか笑顔のヤマガールさん♪メットに槍のマーク♪(t)
私もこの涼しそうなメットと槍シールが欲しい!(w)
9
6/1 7:57
出合ったさわやか笑顔のヤマガールさん♪メットに槍のマーク♪(t)
私もこの涼しそうなメットと槍シールが欲しい!(w)
颯爽と登って行くヤマガールさん♪
5
6/1 8:00
颯爽と登って行くヤマガールさん♪
murmurさんも4駆で続きます♪
3
6/1 8:03
murmurさんも4駆で続きます♪
tantanさん!(w)
ここしんどかったねえ(^^;)(t)
2
6/1 8:09
tantanさん!(w)
ここしんどかったねえ(^^;)(t)
ゼブラ柄です!(w)
ホントだねえ(^0^)(t)
3
6/1 8:20
ゼブラ柄です!(w)
ホントだねえ(^0^)(t)
南アルプスも見えて!(w)
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳♪(t)
9
6/1 8:38
南アルプスも見えて!(w)
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳♪(t)
権現岳の稜線!権現、格好いいねえ(^0^)(t)
ここも未踏なのでお願いします!(w)
また是非(^0^)(t)
7
6/1 8:39
権現岳の稜線!権現、格好いいねえ(^0^)(t)
ここも未踏なのでお願いします!(w)
また是非(^0^)(t)
硫黄岳、奥は天狗岳も!(w)
天狗もまた登りましょう♪(t)
はーい!(w)
3
6/1 8:42
硫黄岳、奥は天狗岳も!(w)
天狗もまた登りましょう♪(t)
はーい!(w)
中岳のコル到着 権現岳、男前♪(t)
8
6/1 8:43
中岳のコル到着 権現岳、男前♪(t)
空身で阿弥陀へ。4駆のmurmurさん、速い(t)
急こう配のガレ場なので、落石には注意して(w)
2
6/1 8:45
空身で阿弥陀へ。4駆のmurmurさん、速い(t)
急こう配のガレ場なので、落石には注意して(w)
tantanさん!(w)
空身は楽だねえ(^0^)
(t)
5
6/1 8:53
tantanさん!(w)
空身は楽だねえ(^0^)
(t)
コメバツガザクラ(米葉栂桜)かなぁ!(w)
調べてくれて有り難う(^0^)(t)
10
6/1 8:56
コメバツガザクラ(米葉栂桜)かなぁ!(w)
調べてくれて有り難う(^0^)(t)
tantanさん、阿弥陀岳山頂前!(w)
空と〜の間には♪ですね(^0^)murmurさん(t)
1
6/1 9:01
tantanさん、阿弥陀岳山頂前!(w)
空と〜の間には♪ですね(^0^)murmurさん(t)
北アルプスバックに♪(t)
阿弥陀岳の山頂は360°展望があって最高♪(w)
28
6/1 9:10
北アルプスバックに♪(t)
阿弥陀岳の山頂は360°展望があって最高♪(w)
赤岳バッグに♪
12
6/1 9:10
赤岳バッグに♪
西天狗岳 東天狗岳!行きたい(t)
はーい!(w)
7
6/1 9:13
西天狗岳 東天狗岳!行きたい(t)
はーい!(w)
tantanさん、今日は爆裂火口口見れますよ!(w)
三度目の正直で見れますように(t)
3
6/1 9:13
tantanさん、今日は爆裂火口口見れますよ!(w)
三度目の正直で見れますように(t)
横岳は、ギザギザだ!(w)ホンマに(^0^)(t)
3
6/1 9:13
横岳は、ギザギザだ!(w)ホンマに(^0^)(t)
本日のメインにアタックできました!(w)
私もこんないい景色初めて、ハッピー(^0^)前回はガスガスでした(^^;(t)
8
6/1 9:14
本日のメインにアタックできました!(w)
私もこんないい景色初めて、ハッピー(^0^)前回はガスガスでした(^^;(t)
阿弥陀岳の山頂!
阿弥陀さんだから、石仏が一杯なんだねえ(^0^)
3
6/1 9:14
阿弥陀岳の山頂!
阿弥陀さんだから、石仏が一杯なんだねえ(^0^)
南アルプスを入れてと、あれ〜ガスっちゃった(^^♪
富士山もガスの中に(>_<)(w)
2
6/1 9:15
南アルプスを入れてと、あれ〜ガスっちゃった(^^♪
富士山もガスの中に(>_<)(w)
登りより下りの方が危険!
難しいので慎重に下ります!(w)ガレの浮石多し(t)
4
6/1 9:23
登りより下りの方が危険!
難しいので慎重に下ります!(w)ガレの浮石多し(t)
石がグラグラで不安定なものばかり!
石を落とさないように!(w)
緊張の連続箇所(t)
3
6/1 9:27
石がグラグラで不安定なものばかり!
石を落とさないように!(w)
緊張の連続箇所(t)
慌てずに!(w)
そうそうその調子(^0^)(t)
3
6/1 9:31
慌てずに!(w)
そうそうその調子(^0^)(t)
もう、下では団体の方が準備中!(w)
こうしてみると凄い急斜面だねえ(^^;阿弥陀侮るべからず(t)
3
6/1 9:35
もう、下では団体の方が準備中!(w)
こうしてみると凄い急斜面だねえ(^^;阿弥陀侮るべからず(t)
本日の核心部、怖がっていたけど!
阿弥陀岳、慎重に確実にやれば大丈夫!(w)
案ずるより産むが易し(^0^)(t)
5
6/1 9:36
本日の核心部、怖がっていたけど!
阿弥陀岳、慎重に確実にやれば大丈夫!(w)
案ずるより産むが易し(^0^)(t)
中岳到着(^0^)ほっと一息(t)
9
6/1 9:56
中岳到着(^0^)ほっと一息(t)
赤岳へ(t)
八ヶ岳の最高峰赤岳を目指します(w)
4
6/1 10:06
赤岳へ(t)
八ヶ岳の最高峰赤岳を目指します(w)
阿弥陀岳を振り返ります♪(t)
5
6/1 10:09
阿弥陀岳を振り返ります♪(t)
文三郎尾根分岐、到着(^0^)このアングル素敵だねえ♪(t)
6
6/1 10:18
文三郎尾根分岐、到着(^0^)このアングル素敵だねえ♪(t)
南アルプスと権現岳!北岳♪甲斐駒♪仙丈♪
4
6/1 10:21
南アルプスと権現岳!北岳♪甲斐駒♪仙丈♪
文三郎尾根から見える阿弥陀岳の雄姿、素晴らしい♪(w)
惚れ惚れするねえ(t)
2
6/1 10:22
文三郎尾根から見える阿弥陀岳の雄姿、素晴らしい♪(w)
惚れ惚れするねえ(t)
文三郎を続々登ってくる。マムート階段、やっぱりここが王道だ(t)
3
6/1 10:23
文三郎を続々登ってくる。マムート階段、やっぱりここが王道だ(t)
赤岳に登る手前のところに!ガンバレ応援が♪(w)
うん、ガンバルケン(^0^)(t)
1
6/1 10:39
赤岳に登る手前のところに!ガンバレ応援が♪(w)
うん、ガンバルケン(^0^)(t)
赤岳の鎖場突入
1
6/1 10:41
赤岳の鎖場突入
tantanさん!(w)
なにげにキツイよここ(^^;(t)
1
6/1 10:50
tantanさん!(w)
なにげにキツイよここ(^^;(t)
最後の梯子登れば♪
2
6/1 10:52
最後の梯子登れば♪
赤岳着いた♪
2
6/1 10:53
赤岳着いた♪
赤岳山頂にて!(w)
4年前の5月末に登った時はガスだったけど、今回は快晴登山!
11
6/1 10:55
赤岳山頂にて!(w)
4年前の5月末に登った時はガスだったけど、今回は快晴登山!
山頂で撮っていただきました!ありがとうございました。(w)
37
6/1 10:57
山頂で撮っていただきました!ありがとうございました。(w)
富士山もガスが取れた!(w)
♪♪(t)
4
6/1 10:58
富士山もガスが取れた!(w)
♪♪(t)
立派な山頂♪(w)
3
6/1 10:58
立派な山頂♪(w)
♪
4
6/1 10:59
♪
板についてきたねえ(^0^)どんなもんじゃいポーズ(^0^)(t)
4
6/1 10:59
板についてきたねえ(^0^)どんなもんじゃいポーズ(^0^)(t)
一等三角点!
3
6/1 11:00
一等三角点!
tantanさん!
6
6/1 11:38
tantanさん!
赤岳北方にて♪
14
6/1 11:07
赤岳北方にて♪
赤岳頂上山荘の前で軽くパンを食べて!
1
6/1 11:08
赤岳頂上山荘の前で軽くパンを食べて!
北方からの眺め!
1
6/1 11:28
北方からの眺め!
(^^♪
4年前、これあったかなあ?(t)
3
6/1 11:31
(^^♪
4年前、これあったかなあ?(t)
murmurさんが下ります
1
6/1 11:44
murmurさんが下ります
ザレの急斜面は懸垂下降の練習に丁度いい♪
はい、隊長!(w)
1
6/1 11:46
ザレの急斜面は懸垂下降の練習に丁度いい♪
はい、隊長!(w)
阿弥陀岳!
2
6/1 11:59
阿弥陀岳!
赤岳天望荘へ
バックは横岳、硫黄岳!
1
6/1 12:02
赤岳天望荘へ
バックは横岳、硫黄岳!
赤岳天望荘はこちらでございます!
3
6/1 12:04
赤岳天望荘はこちらでございます!
赤岳を振り返り!
4
6/1 12:08
赤岳を振り返り!
地蔵の頭
4
6/1 12:11
地蔵の頭
ゼブラ柄の赤岳!
5
6/1 12:23
ゼブラ柄の赤岳!
いい景色♪(t)
1
6/1 12:27
いい景色♪(t)
富士山も♪(w)あ〜たまを♪く〜も〜の〜♪上にだ〜し〜♪(t)
6
6/1 12:36
富士山も♪(w)あ〜たまを♪く〜も〜の〜♪上にだ〜し〜♪(t)
日ノ岳あたりで現る!
32
6/1 12:47
日ノ岳あたりで現る!
可愛いぴよぴよちゃん!
16
6/1 12:48
可愛いぴよぴよちゃん!
まだこれから咲くクツちゃんが一杯!
4
6/1 12:52
まだこれから咲くクツちゃんが一杯!
お昼頃で晴れていたので開花してた!
8
6/1 12:53
お昼頃で晴れていたので開花してた!
もう少しツクちゃん探そうと〜!
2
6/1 12:55
もう少しツクちゃん探そうと〜!
ぴよぴよちゃん!
29
6/1 12:59
ぴよぴよちゃん!
北斜面の崖に咲く、ツクちゃん!
3
6/1 13:14
北斜面の崖に咲く、ツクちゃん!
(^^♪
7
6/1 13:14
(^^♪
(^^♪
11
6/1 13:15
(^^♪
(^^♪
8
6/1 13:15
(^^♪
三叉峰
6
6/1 13:22
三叉峰
キバナシャクナゲの蕾がたくさん咲いていた!
2
6/1 13:27
キバナシャクナゲの蕾がたくさん咲いていた!
南アルプスと(^^♪(w)北岳・甲斐駒・仙丈♪(t)
3
6/1 13:34
南アルプスと(^^♪(w)北岳・甲斐駒・仙丈♪(t)
横岳の無名峰にて♪万歳♪(^0^)
5
6/1 13:37
横岳の無名峰にて♪万歳♪(^0^)
横岳山頂へアタック!
2
6/1 13:40
横岳山頂へアタック!
横岳山頂です!
ここも初めてです(w)
22
6/1 13:44
横岳山頂です!
ここも初めてです(w)
ヤマガールさん、もう横岳の特等席!(w)
阿弥陀バックに、決まってるねえ(^0^)(t)
2
6/1 13:45
ヤマガールさん、もう横岳の特等席!(w)
阿弥陀バックに、決まってるねえ(^0^)(t)
ここ最高!(w)このモデルさん、モデル料高いんです(^0^)(t)
1
6/1 13:47
ここ最高!(w)このモデルさん、モデル料高いんです(^0^)(t)
tantanさんの手作りパウンドケーキ!
ヤマガールさんと♪(w)
お粗末さま(t)
12
6/1 13:52
tantanさんの手作りパウンドケーキ!
ヤマガールさんと♪(w)
お粗末さま(t)
横岳からのカニの横ばいに!
1
6/1 14:04
横岳からのカニの横ばいに!
ヤマガールさんも一緒に!
1
6/1 14:06
ヤマガールさんも一緒に!
tantanさん!
2
6/1 14:06
tantanさん!
足場があるのでクサリにつかまって!下に巻き道もあるからね(t)
4
6/1 14:08
足場があるのでクサリにつかまって!下に巻き道もあるからね(t)
はーい!なんか行けそうです(w)
上手い上手い、その調子(^0~)(t)
2
6/1 14:08
はーい!なんか行けそうです(w)
上手い上手い、その調子(^0~)(t)
最後のツクちゃんでした♪(w)
危なっかしい場所にしか咲いてなかったねえ(t)
11
6/1 14:12
最後のツクちゃんでした♪(w)
危なっかしい場所にしか咲いてなかったねえ(t)
硫黄岳へと
あと1っカ月ちょいすればコマクサの楽園だ(^0^)
(t)
1
6/1 14:15
硫黄岳へと
あと1っカ月ちょいすればコマクサの楽園だ(^0^)
(t)
(^^♪
3
6/1 14:20
(^^♪
硫黄岳へと
1
6/1 14:21
硫黄岳へと
硫黄岳山荘前で小屋泊りのヤマガールさんとお別れに♪(w)またお会いしましょう♪有り難うございました(t)
14
6/1 14:36
硫黄岳山荘前で小屋泊りのヤマガールさんとお別れに♪(w)またお会いしましょう♪有り難うございました(t)
硫黄岳
ケルンの数を数えたら9個(w)
2
6/1 14:49
硫黄岳
ケルンの数を数えたら9個(w)
ひたすら歩くのみ!
2
6/1 14:49
ひたすら歩くのみ!
硫黄岳にとうちゃこ!
2
6/1 15:01
硫黄岳にとうちゃこ!
爆裂火口 三度目で初めて見れた(t)
1
6/1 15:03
爆裂火口 三度目で初めて見れた(t)
硫黄岳の爆裂火口 やっと下まで見れました。
過去二度いずれもガスガスで涙(t)
10
6/1 15:03
硫黄岳の爆裂火口 やっと下まで見れました。
過去二度いずれもガスガスで涙(t)
ずっと下まで(t)
2
6/1 15:03
ずっと下まで(t)
ここお決まりのところですね!(w)
なにげにこれがいいんですねえ(t)
6
6/1 15:05
ここお決まりのところですね!(w)
なにげにこれがいいんですねえ(t)
もう北沢へ下るだけ!(w)
そうらくちんです(t)
3
6/1 15:07
もう北沢へ下るだけ!(w)
そうらくちんです(t)
名残惜しい!でも最高の日!(w)
こんな好条件またあるかなあ(t)
7
6/1 15:11
名残惜しい!でも最高の日!(w)
こんな好条件またあるかなあ(t)
まだ横岳へと向かうハイカーさん達!(w)
絵になるねえ(t)
2
6/1 15:18
まだ横岳へと向かうハイカーさん達!(w)
絵になるねえ(t)
赤岩の頭へと下ります!
5
6/1 15:26
赤岩の頭へと下ります!
赤岩の頭です!
5
6/1 15:28
赤岩の頭です!
赤岩の頭は、土の色も赤かった!(w)
納得(t)
2
6/1 15:30
赤岩の頭は、土の色も赤かった!(w)
納得(t)
ショウゴ沢は樹林帯で残雪があった!
2
6/1 15:46
ショウゴ沢は樹林帯で残雪があった!
赤岳鉱泉に到着!こちらも初めてです!
1
6/1 16:35
赤岳鉱泉に到着!こちらも初めてです!
アイスキャンディー!もう溶けそう
5
6/1 16:38
アイスキャンディー!もう溶けそう
楽しそうですね!
2
6/1 16:39
楽しそうですね!
ヤツガタケキスミレ あった♪(t)
5
6/1 17:15
ヤツガタケキスミレ あった♪(t)
ツルキンバイ?
1
6/1 17:17
ツルキンバイ?
カタバミ♪
4
6/1 17:35
カタバミ♪
いやあ最後の林道が実に長かったねえ、murmurさん、お疲れさん(^0^)〆はどんなもんじゃポーズ(^0^)(t)
南八ヶ岳日帰り縦走、お疲れ様でした!(w)
21
6/1 18:32
いやあ最後の林道が実に長かったねえ、murmurさん、お疲れさん(^0^)〆はどんなもんじゃポーズ(^0^)(t)
南八ヶ岳日帰り縦走、お疲れ様でした!(w)
これはもうスーパーマンとスーパーレディだがね。
天気もよく大展望でよかったです。
難コースは何てことない!ヘッチャラよ
無事に下山出来たのも、阿弥陀様のお蔭だよね?
マンとレディは、筋肉痛発症だとお笑いだね
お疲れ様でした。
写真グー!!!!!
寅さん、こんばんは!
いつも八ヶ岳は熟練しないと登れない山って印象でした
ビビッテいる前に、しっかり登山計画書をと。
何回も作りました
そうすると、ぼーっとしてはいけないところが分かってきて(*^^)v
インプットされました
阿弥陀岳は本当に要注意でした!
寅さんの言う通り!阿弥陀様のお蔭です
一つのストーリーにするのが得意なtantanさんです。
4月に買った四駆での車中泊は初めてだったのですが。
深夜は寒かったです。
必要なリストも今回分かったので、次回の車中泊はバッチリで行きたいです
寅さん、こんばんわ
なんのこれしきヘッチャラよ
ホントかなあ
最後はへロヘロでした
登ったお山が阿弥陀様
阿弥陀様のご加護で無事走破
ありがたやありがたや
コメ、有り難うございます
さわやか笑顔??の通りすがりのヤマガールです笑。こんなにたくさん写真撮っていただいてたんですね!ありがとうございます!私の写ってる写真、拝借してもよろしいでしょうか?YAMAPにアップしたいと思ってるので(^^)
思いがけず地元丹沢がホームの方とお会いできて、嬉しかったです♪私はバリルートは歩きませんが、丹沢でお会いしたいですねー!その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
今晩わ!chiki3chiki3さん
こちらこそ、お世話になりました。
阿弥陀の残雪の踏み跡ないトラバース、先行してもらって助かりました。感謝
硫黄岳山荘でお別れしましたが道中とても楽しかったですよ
写真好きなだけお使い下さいな
丹沢でまたお会いしましょう
有り難うございました
chiki3chiki3さん、おはようございます!
ヤマレコユーザーの登録をされていたんですね
常念・蝶ヶ岳や唐松岳登頂のレコ、拝見しました
阿弥陀岳に行く途中に偶然お会いできて♪
こちらこそ楽しかったです
写真の方はどうぞお使い下さいね
丹沢で遊んでいると聞いたのでが、バリでない丹沢もたくさんありますので!
是非またお会いしたいです
ますます過激になっていきますね。
阿弥陀岳、赤岳を20キロとはすごすぎです。
6月1日は開山祭の前夜祭で頂上山荘に泊まりに行くかと思案していましたが結局は蝶ケ岳に出かけてきました。
赤岳に行ってたらバッタリと会えたかも、残念です。
mtakeo さん、こんにちは
murmurさん、
歩くのも四輪駆動になっちゃいました
87歳までこの調子で歩けるかも
コメ、有り難うございました
mtakeoさん、こんにちは!
八ヶ岳でお会い出来なくて、ほんとに残念でした!
蝶ヶ岳も北アルプスバッチリの眺望を楽しむ事が出来るので、いい山ですね!
とにかく、もうお山の病気になってしまいました!
コメ、ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する