ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1876047
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

2つの快楽♪苗場山頂に広がる天上の湿原&中腹に潜む秘湯・赤湯温泉

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:07
距離
19.6km
登り
1,446m
下り
1,873m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:58
休憩
2:07
合計
13:05
8:34
9:03
28
9:31
9:31
167
12:18
12:23
111
14:14
14:14
20
14:34
15:52
1
15:53
16:01
25
16:26
16:28
17
16:45
16:45
27
17:12
17:16
5
17:21
17:22
16
17:38
17:38
16
17:54
17:54
2
17:56
小日橋駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6/6まで祓川駐車場までの苗場線は通行止。
6/7から苗場線開通。工事に伴い一部時間を通行止。尚、土日は終日通行可能。

道の駅みつまたで友達と待ち合わせをし、小日橋ゲートのとこでマイカーを停める。
友達の車に相乗りし、小赤沢三合目駐車場に移動。
コース状況/
危険箇所等
昌次新道:雪庇及び急坂で要アイゼンとロープ。
赤倉山廻りルート:ルート不明瞭と藪漕ぎで要GPS。
小赤沢三合目駐車場
林道終点の駐車場、かなり広いです。
2019年06月01日 04:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/1 4:33
小赤沢三合目駐車場
林道終点の駐車場、かなり広いです。
入口のトイレは利用可。
2019年06月01日 04:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 4:32
入口のトイレは利用可。
小赤沢三合目登山口
ここは苗場山への最短ルート。日帰りピストン登山者の聖地。
2019年06月01日 04:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 4:34
小赤沢三合目登山口
ここは苗場山への最短ルート。日帰りピストン登山者の聖地。
駐車場奥に登山道入口、ポスト有。
早速、提出!
2019年06月01日 04:47撮影 by  SO-01J, Sony
6/1 4:47
駐車場奥に登山道入口、ポスト有。
早速、提出!
ピストンでなく、日帰り縦走を目指す❗
2019年06月01日 04:49撮影 by  SO-01J, Sony
1
6/1 4:49
ピストンでなく、日帰り縦走を目指す❗
登山道に入ってすぐに三合目の標柱。
標高1310m
2019年06月01日 04:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 4:53
登山道に入ってすぐに三合目の標柱。
標高1310m
ムラサキヤシオ
2019年06月01日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 5:03
ムラサキヤシオ
こんな木もありますね。
珍景を撮るのに最適なスポットです(笑)
2019年06月01日 05:03撮影 by  SO-01J, Sony
6/1 5:03
こんな木もありますね。
珍景を撮るのに最適なスポットです(笑)
2019年06月01日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 5:08
イワカガミ
2019年06月01日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 5:08
イワカガミ
猿面峰が見えます。
2019年06月01日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 5:16
猿面峰が見えます。
4合目 標高1470m
2019年06月01日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 5:22
4合目 標高1470m
2019年06月01日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 5:24
雪道に差し掛かります。
2019年06月01日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 5:33
雪道に差し掛かります。
登山道もだんだんと急登になって来ます。
2019年06月01日 05:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/1 5:45
登山道もだんだんと急登になって来ます。
5合目 標高1580m
2019年06月01日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 5:50
5合目 標高1580m
2019年06月01日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 5:51
5合目を過ぎると高度を一気に上げて行きます。
ここでチェーンスパイクを装着!
2019年06月01日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 6:03
5合目を過ぎると高度を一気に上げて行きます。
ここでチェーンスパイクを装着!
スパイクを履くと順調に進みます。
2019年06月01日 06:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 6:10
スパイクを履くと順調に進みます。
ほっこり癒される(*´∀`)
2019年06月01日 06:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 6:19
ほっこり癒される(*´∀`)
急斜面をを慎重にトラバース!
2019年06月01日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 6:37
急斜面をを慎重にトラバース!
慎重に〜!
足場をしっかりと〜!
2019年06月01日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 6:50
慎重に〜!
足場をしっかりと〜!
何度も繰り返す急斜面のトラバース。
2019年06月01日 06:51撮影 by  SO-01J, Sony
6/1 6:51
何度も繰り返す急斜面のトラバース。
今度は鎖の急坂。
2019年06月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 6:55
今度は鎖の急坂。
難なくクリア
2019年06月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 6:55
難なくクリア
7合目 標高1810m
あれっ、6合目は???
見逃したのかな?
2019年06月01日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 6:57
7合目 標高1810m
あれっ、6合目は???
見逃したのかな?
黄色いロープが付いてる。
ロープがなかったらピッケルを使うつもりでいた。
2019年06月01日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/1 7:03
黄色いロープが付いてる。
ロープがなかったらピッケルを使うつもりでいた。
トラバースした後は45〜50度くらいの傾斜が待っています。
2019年06月01日 07:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 7:04
トラバースした後は45〜50度くらいの傾斜が待っています。
急だ。足を滑らせたら下まで落ちる。
2019年06月01日 07:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/1 7:16
急だ。足を滑らせたら下まで落ちる。
踏み抜き発生!
ロープをしっかりと握る(;´д`)
2019年06月01日 07:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 7:16
踏み抜き発生!
ロープをしっかりと握る(;´д`)
急登はまだまだ続く!
2019年06月01日 07:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 7:17
急登はまだまだ続く!
8合目 標高1940m
2019年06月01日 07:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 7:25
8合目 標高1940m
8合目を過ぎて森林限界を越えます。
2019年06月01日 07:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 7:30
8合目を過ぎて森林限界を越えます。
稜線に出ると
コースを見失わないよう、雪上に黄色いロープが張られています。
誘導されているみたいで、分かりやすいです(^^;
2019年06月01日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 7:31
稜線に出ると
コースを見失わないよう、雪上に黄色いロープが張られています。
誘導されているみたいで、分かりやすいです(^^;
これが苗場山かと思ったら違った!
もっと奥にあるみたい。
2019年06月01日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 7:32
これが苗場山かと思ったら違った!
もっと奥にあるみたい。
眺望が開けてきました。
2019年06月01日 07:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 7:34
眺望が開けてきました。
振り向くと標高2036mの坪場。
2019年06月01日 07:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/1 7:39
振り向くと標高2036mの坪場。
バックは岩菅山。
9合目の標識が見当たりません。
雪に覆われていると思います。
2019年06月01日 07:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/1 7:39
バックは岩菅山。
9合目の標識が見当たりません。
雪に覆われていると思います。
やっと湿原にたどり着きました。
頂上の湿原・池塘は天国のよう
苗場山は素晴らしい。
2019年06月01日 08:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/1 8:01
やっと湿原にたどり着きました。
頂上の湿原・池塘は天国のよう
苗場山は素晴らしい。
庭園のよう😊
2019年06月01日 08:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/1 8:01
庭園のよう😊
青空の湿原、この景色は最高のご褒美です。
2019年06月01日 08:00撮影 by  SO-01J, Sony
1
6/1 8:00
青空の湿原、この景色は最高のご褒美です。
湿原を過ぎると、
目の前に広がる大雪原。
2019年06月01日 08:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/1 8:12
湿原を過ぎると、
目の前に広がる大雪原。
山頂の周りは、なだらか。
2019年06月01日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 8:12
山頂の周りは、なだらか。
緩やかな斜面をてくてく歩きます。
2019年06月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 8:13
緩やかな斜面をてくてく歩きます。
もうちょい!
2019年06月01日 08:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 8:23
もうちょい!
苗場山頂ヒュッテが見えてきた。
ここは苗場山自然体験交流センターでもあります。
2019年06月01日 08:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 8:26
苗場山頂ヒュッテが見えてきた。
ここは苗場山自然体験交流センターでもあります。
スタッフのお兄さんからどこから来たの?と声掛けられました(^^;
その時に帰りは赤湯温泉の方へ行きたいが、危険な箇所はあるか?と聞いてみた。
.魁璽耕椣となるピンクリボンがなく、ルートが不明瞭。
要GPSとのこと。
⊂纂/憩擦論稟澣擇啜涓爾蠅罵廛▲ぅ璽鵑肇蹇璽廖
赤倉山を廻った方が無難だが、ルート不明瞭と藪漕ぎ。
などと丁寧にアドバイスしてくれました。感謝!!
2019年06月01日 08:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/1 8:29
スタッフのお兄さんからどこから来たの?と声掛けられました(^^;
その時に帰りは赤湯温泉の方へ行きたいが、危険な箇所はあるか?と聞いてみた。
.魁璽耕椣となるピンクリボンがなく、ルートが不明瞭。
要GPSとのこと。
⊂纂/憩擦論稟澣擇啜涓爾蠅罵廛▲ぅ璽鵑肇蹇璽廖
赤倉山を廻った方が無難だが、ルート不明瞭と藪漕ぎ。
などと丁寧にアドバイスしてくれました。感謝!!
それでは山頂へGo!
なぬ、徒歩1分だと…
随分近いんですね。
2019年06月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 8:26
それでは山頂へGo!
なぬ、徒歩1分だと…
随分近いんですね。
やっと着いたぜぃ\(^o^)/
2019年06月01日 08:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/1 8:32
やっと着いたぜぃ\(^o^)/
貸切状態の山頂♪
早速、山ネチ〜(^^;
2019年06月01日 08:43撮影 by  SO-01J, Sony
3
6/1 8:43
貸切状態の山頂♪
早速、山ネチ〜(^^;
2mくらいある標識の中に潜ってみたど〜(^^;
雪解け、かなり進んでいますね〜。
2019年06月01日 08:44撮影 by  SO-01J, Sony
2
6/1 8:44
2mくらいある標識の中に潜ってみたど〜(^^;
雪解け、かなり進んでいますね〜。
赤倉山かな?
2019年06月01日 09:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 9:18
赤倉山かな?
来た道を少し戻ります。
そして赤倉山廻りルートへ。
2019年06月01日 09:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 9:25
来た道を少し戻ります。
そして赤倉山廻りルートへ。
ひっそりと鎮座まします苗場神社。
2019年06月01日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 9:31
ひっそりと鎮座まします苗場神社。
苗場神社を過ぎると不明瞭なコースに突入。
ピンクリボンや赤ペンキ等の目印は全然なし。
GPSを頼りにしながら少しずつ前進。
地図だけでしたら撤退してたと思います。
2019年06月01日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/1 9:37
苗場神社を過ぎると不明瞭なコースに突入。
ピンクリボンや赤ペンキ等の目印は全然なし。
GPSを頼りにしながら少しずつ前進。
地図だけでしたら撤退してたと思います。
広大なとこで彷徨うこと約10分。
GPSを頼りに進むと、どうしてもジグザグ歩きになりますよね。
行き止まり、藪漕ぎなどいろいろありましたが、何とか突破!
2019年06月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 9:38
広大なとこで彷徨うこと約10分。
GPSを頼りに進むと、どうしてもジグザグ歩きになりますよね。
行き止まり、藪漕ぎなどいろいろありましたが、何とか突破!
ようやく、夏道らしき道が見えました。
ひとまずホッとしました( ´∀`)
2019年06月01日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/1 9:51
ようやく、夏道らしき道が見えました。
ひとまずホッとしました( ´∀`)
ホッとしたのも、束の間。
次の難所が待っていました。
GPSでルートを探りながら激下り。
2019年06月01日 10:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 10:06
ホッとしたのも、束の間。
次の難所が待っていました。
GPSでルートを探りながら激下り。
そして、夏道に戻る。
2019年06月01日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 10:46
そして、夏道に戻る。
また雪道が現れる、、、何度も繰り返し( ´∀`)
2019年06月01日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 11:03
また雪道が現れる、、、何度も繰り返し( ´∀`)
赤倉山頂目前。
2019年06月01日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 12:04
赤倉山頂目前。
GPSを見る限り、ここが赤倉山頂のようだ。
しかし、標識が見当たらない。
2019年06月01日 12:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/1 12:20
GPSを見る限り、ここが赤倉山頂のようだ。
しかし、標識が見当たらない。
どうやら、標識は雪の中に埋もれているようだ。
2019年06月01日 12:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/1 12:21
どうやら、標識は雪の中に埋もれているようだ。
とりあえず、赤倉山登頂記念に集合写真を!
2019年06月01日 12:17撮影 by  SO-01J, Sony
2
6/1 12:17
とりあえず、赤倉山登頂記念に集合写真を!
2019年06月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 12:47
2019年06月01日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/1 13:42
下の方はすっかり新緑に輝いていますな。
2019年06月01日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 14:07
下の方はすっかり新緑に輝いていますな。
新緑が実にすがすがしい♪
2019年06月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/1 13:37
新緑が実にすがすがしい♪
赤倉分岐
赤湯温泉までもうひと踏ん張り!
2019年06月01日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 14:13
赤倉分岐
赤湯温泉までもうひと踏ん張り!
赤湯1号橋
2019年06月01日 14:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 14:26
赤湯1号橋
橋を渡ったら川下へ!
2019年06月01日 14:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 14:24
橋を渡ったら川下へ!
今度は河原を歩くのか…。
もうそろそろかな?
2019年06月01日 14:27撮影 by  SO-01J, Sony
1
6/1 14:27
今度は河原を歩くのか…。
もうそろそろかな?
川沿いを歩いていきます。
2019年06月01日 14:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 14:29
川沿いを歩いていきます。
川の片隅で大量のおたまじゃくしを発見。
おたまじゃくし、ウジャウジャ(^^;)))
2019年06月01日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/1 14:31
川の片隅で大量のおたまじゃくしを発見。
おたまじゃくし、ウジャウジャ(^^;)))
ようやくたどり着いた秘境の一軒宿。
「赤湯温泉山口館」は、明治30年創業のランプの温泉宿。
2019年06月01日 14:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
6/1 14:37
ようやくたどり着いた秘境の一軒宿。
「赤湯温泉山口館」は、明治30年創業のランプの温泉宿。
日帰り入浴可能。よくわからないけど18時まで入れるみたいです。
入浴料500円。
3つの源泉があり、それぞれ掛け流しの露天風呂がある。
2019年06月01日 14:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/1 14:36
日帰り入浴可能。よくわからないけど18時まで入れるみたいです。
入浴料500円。
3つの源泉があり、それぞれ掛け流しの露天風呂がある。
入浴料はセルフで払います。
2019年06月01日 14:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/1 14:37
入浴料はセルフで払います。
小屋の前になんだか怪しげなものがあるぞ。
なんだこれは!
これはこれは珍宝館かぁ。
2019年06月01日 14:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
6/1 14:51
小屋の前になんだか怪しげなものがあるぞ。
なんだこれは!
これはこれは珍宝館かぁ。
早速、露天風呂へ!
2019年06月01日 14:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 14:52
早速、露天風呂へ!
入浴心得
「・浴場で物を食べない」と書いてあるが、物を飲むのはいいんだろうか?(^^;
2019年06月01日 14:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 14:52
入浴心得
「・浴場で物を食べない」と書いてあるが、物を飲むのはいいんだろうか?(^^;
薬師の湯
混浴の半露天風呂。湯色は薄い黄褐色。
以前はここにも宿の建屋があり、内湯であった。
2019年06月01日 14:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/1 14:53
薬師の湯
混浴の半露天風呂。湯色は薄い黄褐色。
以前はここにも宿の建屋があり、内湯であった。
ご褒美の!赤湯温泉!!
しかも貸切状態だぁー\(^o^)/
2019年06月01日 14:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
6/1 14:53
ご褒美の!赤湯温泉!!
しかも貸切状態だぁー\(^o^)/
玉子の湯
混浴露天風呂。湯色は黄褐色。
お風呂の目の前が川ですので、モリモリ癒してもらうことができました(´∀`*)
2019年06月01日 14:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/1 14:53
玉子の湯
混浴露天風呂。湯色は黄褐色。
お風呂の目の前が川ですので、モリモリ癒してもらうことができました(´∀`*)
そんな不便な所にあるからこそ温泉に入った時の達成感が格別です!🤣
2019年06月01日 15:06撮影 by  SO-01J, Sony
3
6/1 15:06
そんな不便な所にあるからこそ温泉に入った時の達成感が格別です!🤣
自分の足で行くからこそ、普段と違った温泉の楽しみ方が1つ増えました🎵
2019年06月01日 15:14撮影 by  SO-01J, Sony
5
6/1 15:14
自分の足で行くからこそ、普段と違った温泉の楽しみ方が1つ増えました🎵
青の湯
一番下流側にある。やや青み掛った湯色。昼間は女性専用。
2019年06月01日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/1 15:51
青の湯
一番下流側にある。やや青み掛った湯色。昼間は女性専用。
秘湯温泉好きにお勧めしたい赤湯温泉山口館でした(^o^)
2019年06月01日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
6/1 15:50
秘湯温泉好きにお勧めしたい赤湯温泉山口館でした(^o^)
赤湯二号橋
2019年06月01日 15:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6/1 15:51
赤湯二号橋
清津川に架かる鉄橋を渡る。
2019年06月01日 15:53撮影 by  SO-01J, Sony
6/1 15:53
清津川に架かる鉄橋を渡る。
橋を渡っていると、先程入ってた温泉が見えてくる。
2019年06月01日 15:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 15:53
橋を渡っていると、先程入ってた温泉が見えてくる。
見返りの松
どこにそんな松があるのかとキョロキョロしてみたが、貧相な松ばっかり(笑)
2019年06月01日 16:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 16:28
見返りの松
どこにそんな松があるのかとキョロキョロしてみたが、貧相な松ばっかり(笑)
ようやく鷹ノ巣峠までやって来た。
2019年06月01日 16:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 16:45
ようやく鷹ノ巣峠までやって来た。
棒沢橋
2019年06月01日 17:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 17:16
棒沢橋
棒沢に架かる鉄橋
2019年06月01日 17:17撮影 by  SO-01J, Sony
6/1 17:17
棒沢に架かる鉄橋
小日橋のゲート
2019年06月01日 17:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6/1 17:56
小日橋のゲート
無事にゴール!!
約20kmの縦走、お疲れ〜(^o^)
2019年06月01日 17:55撮影 by  SO-01J, Sony
4
6/1 17:55
無事にゴール!!
約20kmの縦走、お疲れ〜(^o^)

感想

頂上の湿原・池塘は天国のようで素晴らしい。
広大な湿地帯になっていて、歩くのも新鮮で気持ち良いです。
個人的には、長丁場となるが赤湯温泉経由のコースがおすすめ。何故ならば温泉が最高であるから。
非常に山深い所にある温泉なんですが、そんな不便な所にあるからこそ温泉に入った時の達成感が格別です。
天然自然の中、風呂に浸かりながら景観できて満足でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1984人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら