ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1879069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

バス運行前の静かな北岳[夜叉神峠からピストン]広河原テント泊

2019年06月01日(土) ~ 2019年06月02日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:41
距離
41.9km
登り
3,089m
下り
3,058m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:08
休憩
0:00
合計
3:08
距離 15.2km 登り 646m 下り 501m
2日目
山行
9:14
休憩
2:03
合計
11:17
距離 26.7km 登り 2,447m 下り 2,593m
6:18
13
6:31
6:34
81
7:55
8:01
86
9:27
25
9:52
9:54
23
10:17
10:19
11
10:30
27
10:57
11:40
11
11:51
10
12:01
12:03
12
12:15
12:20
11
12:31
12:35
34
13:09
46
13:55
13:56
8
14:04
14:58
1
17:11
17:12
23
17:35
ゴール地点
天候 1日目快晴 2日目高曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠の駐車場に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
▽夜叉神峠〜広河原
約15キロの舗装路歩きです。
アップダウンはありますが、急なところはなく思っていたより楽でした。
景色もいいです。

▽広河原〜白根御池小屋
樹林帯の急登です。残雪はありません。
1か所崩壊地がありましたが、ロープ付いてて問題なかったです。

▽白根御池小屋〜小太郎尾根分岐
白根御池小屋から300mくらい雪渓歩きがありました。
その後、草すべり分岐までは少しの残雪。登山道出ています。
草すべり分岐から小太郎尾根は残雪で、登山道はほぼ埋まっています。
登山道通りにトラバースするのは怖いので、ハイマツ沿いに直登しました。

▽小太郎尾根〜北岳
ほぼ登山道出ています。
両俣分岐手前の急斜面が、残雪で登山道埋まってました。
危ないので残雪がない場所を選んで登りました。

アイゼンは、草すべり分岐から小太郎尾根分岐で使いました。
それ以外の場所は残雪なく、滑り止めは必要ありません。
今回前爪がなく、爪の短い10本爪アイゼンだったので、ちょっと怖かったです。
その他周辺情報 まほらの湯
http://www.alps-hs.co.jp/mahoranoyu/
夜叉神峠から車で30分くらい。
広々していてゆったりできました。
▽夜叉神峠 AM3:00
暗いうちからスタート!
いつもですが(笑)
2019年06月01日 03:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/1 3:26
▽夜叉神峠 AM3:00
暗いうちからスタート!
いつもですが(笑)
いい道だな〜
2019年06月01日 04:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/1 4:18
いい道だな〜
木々間から赤く染まった南アルプスが見えました!どこだろう?
2019年06月01日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/1 4:43
木々間から赤く染まった南アルプスが見えました!どこだろう?
展望が開けた場所まで来て見えたのは、農鳥岳と西農鳥岳でした
2019年06月01日 04:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/1 4:52
展望が開けた場所まで来て見えたのは、農鳥岳と西農鳥岳でした
美しい!
2019年06月01日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
6/1 4:53
美しい!
こちらはボーコン沢ノ頭かな?
2019年06月01日 04:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
6/1 4:53
こちらはボーコン沢ノ頭かな?
2019年06月01日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/1 4:59
2019年06月01日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/1 5:43
中間地点で休憩
バスを待ってるわけではありません
2019年06月01日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
6/1 5:04
中間地点で休憩
バスを待ってるわけではありません
遠くに見えたアサヨ峰
2019年06月01日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/1 5:19
遠くに見えたアサヨ峰
▽そして広河原
約3時間で到着できました!
2019年06月01日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
6/1 6:29
▽そして広河原
約3時間で到着できました!
▽広河原
うわ〜!北岳すごい!
2019年06月01日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
6/1 6:27
▽広河原
うわ〜!北岳すごい!
つり橋を渡って、
2019年06月01日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/1 6:30
つり橋を渡って、
▽広河原山荘に到着
今日はここでテント泊
2019年06月01日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/1 7:31
▽広河原山荘に到着
今日はここでテント泊
この日は山には登らず釣りしました。が…
2019年06月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/1 8:47
この日は山には登らず釣りしました。が…
魚は居るけどぜんぜん釣れない… 虫を一杯食べていたせいか、ルアーへの反応が悪かったです。ちなみにこのイワナはタモで捕まえました(笑) 釣りはまた今度リベンジします
2019年06月01日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
6/1 13:41
魚は居るけどぜんぜん釣れない… 虫を一杯食べていたせいか、ルアーへの反応が悪かったです。ちなみにこのイワナはタモで捕まえました(笑) 釣りはまた今度リベンジします
▽広河原山荘
15時頃からお酒飲んで、ご飯作って食べて、アサヨ峰を見てダラダラ、そして夜が更けてゆく。幸せだな〜
2019年06月01日 18:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/1 18:47
▽広河原山荘
15時頃からお酒飲んで、ご飯作って食べて、アサヨ峰を見てダラダラ、そして夜が更けてゆく。幸せだな〜
▽2日目の広河原山荘
暗いうちから登ろうと思っていましたが、ダラダラしすぎて寝坊しました(笑)
2019年06月02日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
6/2 6:17
▽2日目の広河原山荘
暗いうちから登ろうと思っていましたが、ダラダラしすぎて寝坊しました(笑)
▽白根御池分岐
ここから急登です
2019年06月02日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/2 6:35
▽白根御池分岐
ここから急登です
木々間から北岳
2019年06月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/2 7:30
木々間から北岳
木々間から八本場のコル
コルから左側のギザギザが八本場ってことなのかな?
2019年06月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/2 7:31
木々間から八本場のコル
コルから左側のギザギザが八本場ってことなのかな?
崩壊地
ロープもあるし道も作ってありました
2019年06月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/2 7:46
崩壊地
ロープもあるし道も作ってありました
▽白根御池小屋
小屋空けの準備中でたくさんの方がいました
2019年06月02日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
6/2 8:03
▽白根御池小屋
小屋空けの準備中でたくさんの方がいました
そして白根御池からは雪渓です
2019年06月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/2 8:04
そして白根御池からは雪渓です
雪渓を登り振り返ると、鳳凰三山が綺麗に見えました
2019年06月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
6/2 8:15
雪渓を登り振り返ると、鳳凰三山が綺麗に見えました
雪の下で越冬したアザミは、ドライフラワーのようになってました
2019年06月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/2 8:23
雪の下で越冬したアザミは、ドライフラワーのようになってました
だいぶ近くなった北岳
2019年06月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
6/2 8:41
だいぶ近くなった北岳
▽草すべり分岐から
残雪の斜面が始まりました
ここでアイゼン装着
2019年06月02日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/2 9:06
▽草すべり分岐から
残雪の斜面が始まりました
ここでアイゼン装着
トラバースは怖い!
なので直登します
2019年06月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/2 9:24
トラバースは怖い!
なので直登します
振り返ると富士山が見えました!ガスもどんどん上がってきます
2019年06月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/2 9:35
振り返ると富士山が見えました!ガスもどんどん上がってきます
尾根へ出る最後の急斜面
登山道通りだと、ここをトラバースするのですが怖すぎる!!迷わず直登します
2019年06月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
6/2 9:42
尾根へ出る最後の急斜面
登山道通りだと、ここをトラバースするのですが怖すぎる!!迷わず直登します
左の尖ったところを目指して直登。行けるかな?
2019年06月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/2 9:45
左の尖ったところを目指して直登。行けるかな?
無事尾根に出ました!
ホッと一息つきます
2019年06月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/2 9:48
無事尾根に出ました!
ホッと一息つきます
仙丈ヶ岳
後ろには中央アルプスと北アルプスがズラー―っと並ぶ
2019年06月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
6/2 9:48
仙丈ヶ岳
後ろには中央アルプスと北アルプスがズラー―っと並ぶ
甲斐駒と鋸岳、右の雲海に埋もれているのは八ヶ岳です
2019年06月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/2 9:49
甲斐駒と鋸岳、右の雲海に埋もれているのは八ヶ岳です
▽小太郎尾根分岐
ここまでがきつかった!!
主稜線は雪なさそうです
2019年06月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/2 9:51
▽小太郎尾根分岐
ここまでがきつかった!!
主稜線は雪なさそうです
手前が小太郎山
あそこもいいところです
2019年06月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/2 9:51
手前が小太郎山
あそこもいいところです
2019年06月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/2 9:52
振り向くとこんな景色
2019年06月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/2 10:06
振り向くとこんな景色
雄のライチョウがいました
2019年06月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
20
6/2 10:10
雄のライチョウがいました
可愛い(*´▽`*)
2019年06月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
23
6/2 10:11
可愛い(*´▽`*)
▽北岳肩ノ小屋
小屋空けの準備中でした
ご苦労様です
2019年06月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
6/2 10:18
▽北岳肩ノ小屋
小屋空けの準備中でした
ご苦労様です
肩ノ小屋の先の急登
残雪があります
2019年06月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/2 10:26
肩ノ小屋の先の急登
残雪があります
ここ行こうかと思いましたが怖すぎなので、一旦下って右の岩が出ているところから登りました
2019年06月02日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/2 10:32
ここ行こうかと思いましたが怖すぎなので、一旦下って右の岩が出ているところから登りました
▽そして両俣分岐
さきのピークを越えると…
2019年06月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/2 10:42
▽そして両俣分岐
さきのピークを越えると…
山頂が姿を現す
左には雲海越しに富士山
2019年06月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
6/2 10:54
山頂が姿を現す
左には雲海越しに富士山
右にはずらっと並ぶ南アルプス
2019年06月02日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
6/2 10:54
右にはずらっと並ぶ南アルプス
振り向くと仙丈と甲斐駒
素晴らしい景色です!
2019年06月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
6/2 10:55
振り向くと仙丈と甲斐駒
素晴らしい景色です!
▽北岳 3193m
ヤターヾ(≧▽≦)ノ
山頂独り占め
2019年06月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
6/2 11:02
▽北岳 3193m
ヤターヾ(≧▽≦)ノ
山頂独り占め
南アルプスの山々が並ぶ素晴らしい展望
2019年06月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
6/2 11:09
南アルプスの山々が並ぶ素晴らしい展望
吊り尾根と雲海と富士山
2019年06月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
6/2 11:09
吊り尾根と雲海と富士山
手前に鳳凰三山
後ろに奥秩父の山々
2019年06月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
6/2 11:09
手前に鳳凰三山
後ろに奥秩父の山々
甲斐駒と八ヶ岳
2019年06月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/2 11:10
甲斐駒と八ヶ岳
手前に仙丈ヶ岳
左奥に乗鞍
右奥に槍穂
2019年06月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
6/2 11:10
手前に仙丈ヶ岳
左奥に乗鞍
右奥に槍穂
巨大な間ノ岳
右奥は塩見岳
2019年06月02日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
6/2 11:38
巨大な間ノ岳
右奥は塩見岳
見事な雲海と富士山
2019年06月02日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
6/2 11:38
見事な雲海と富士山
山頂ではのんびりしました
ではでは下山します
2019年06月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/2 11:42
山頂ではのんびりしました
ではでは下山します
肩ノ小屋手前の崖
2019年06月02日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/2 11:54
肩ノ小屋手前の崖
高度感あります
2019年06月02日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/2 11:55
高度感あります
2019年06月02日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/2 12:02
下りは速い
あっという間に小太郎尾根分岐が見えてきました
2019年06月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/2 12:15
下りは速い
あっという間に小太郎尾根分岐が見えてきました
谷間を挟んで並ぶ、小太郎山、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
2019年06月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
6/2 12:17
谷間を挟んで並ぶ、小太郎山、アサヨ峰、甲斐駒ヶ岳
ここから残雪の下りです
2019年06月02日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/2 12:19
ここから残雪の下りです
見下ろす
高度感ありませんが(笑)
かなり急です
2019年06月02日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
6/2 12:24
見下ろす
高度感ありませんが(笑)
かなり急です
白根御池小屋手前の雪渓
滑るように下ります
2019年06月02日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/2 13:07
白根御池小屋手前の雪渓
滑るように下ります
▽広河原に到着
2時間半ほどで下山できました
2019年06月02日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
6/2 14:07
▽広河原に到着
2時間半ほどで下山できました
帰りの林道歩き
隧道の窓
2019年06月02日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
6/2 16:00
帰りの林道歩き
隧道の窓
たまに小走りしながら帰ります
2019年06月02日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
6/2 17:06
たまに小走りしながら帰ります
夜叉神峠の長い長いトンネルを抜けて…
2019年06月02日 17:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
6/2 17:28
夜叉神峠の長い長いトンネルを抜けて…
▽夜叉神峠に到着
今回もよく歩きました
ありがとうございました!
2019年06月02日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
6/2 17:35
▽夜叉神峠に到着
今回もよく歩きました
ありがとうございました!

装備

個人装備
テント 長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 携帯 タオル ストック ナイフ カメラ テントマット シェラフ

感想

6月1日と2日は
夜叉神峠から広河原経由で
バス開通前の北岳に登ってきました。

スタートはAM3時30分
真っ暗な夜叉神峠

まずは広河原までの林道歩きです。

林道はアップダウンがありますが
急なところがなかったので
思ったよりも楽でした。

そして約3時間で広河原に到着

広河原山荘にテントを張って
この日の山行はここで終了。

その後は
野呂川で釣りを楽しみました。
釣れなかったですけど(笑)
釣りはまたリベンジします。

そして翌日…

起きて時間を見ると5時半
すっかり明るくなってました。

そそくさと支度をして
北岳の山頂を目指します。

草すべり分岐から
小太郎尾根分岐までの短い区間と
両俣分岐手前の急斜面では
残雪があってかなり苦戦しました。

それでも何とか
無事に山頂へたどり着き
山頂から素晴らしい景色を
楽しむことができました!

わーい(*´▽`*)

誰もいない北岳山頂より

雲海いい感じでした

今回の山行では、

バス開通前の静かな北岳に
キャンプ&釣りまで楽しんで
とても充実した2日間になりました。

たまには山で
のんびりするのもいいですね!

次回はどこいこうかな〜

ありがとうございました(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3119人

コメント

そこ行ったか〜〜(笑)
やまめもさん、おはようございますっヾ(≧▽≦)ノ
うわ〜〜〜!!やりますね〜〜!バス運行前の北岳ですかぁ✨いつもながらやまめもさんには驚かされます(笑)さすが北岳、まだ山頂付近はあんなに雪が残っているんですね!!そっかぁ、ジグザグ登っていたあの道は雪が付くとあんな急斜面に変貌するのですね!!おっそろしい(笑)でも誰しもが見ることのできない景色だからこそ挑戦し甲斐があるというもの!!スバラシイです✨
あれれ?お泊りで3時出発!?と思ったら釣りも楽しまれたのですかぁ♪(≧▽≦)1日ぼうっとしながら川の音を聞いて時間を忘れて過ごせるって素敵ですね✨お魚さんは食べたんですか!?✨
2019/6/8 6:03
Re: そこ行ったか〜〜(笑)
ちーすけさん、おはようございますっ(≧▽≦)
バス運行前に北岳行ってきました

主稜線から西側は残雪ありませんが、東側はまだまだ残っていました。
草すべり分岐から小太郎尾根分岐へのジグザクの登山道は埋まっていたので直登しましたが、急だし雪も固めでちょっと怖かったです!
その分、稜線にでたときは「よっしゃー!」って感じで嬉しかったです(*^_^*)

一日目は釣りとキャンプを楽しみました。残念ながら魚は釣れませんでしたが(≧▽≦)
たまには自然の中でのんびりするのもいいですね!素敵な時間を過ごせました✨
捕まえたイワナは有難くいただきましたよ。美味しかったです😋

コメントありがとうございました(*^^*)
2019/6/8 10:51
素晴らしい!!!
静けさ、岩魚、展望独り占め 最高の山の二日間ですね〜!!
2019/6/8 22:02
Re: 素晴らしい!!!
SHIGEKIOさん、こんばんは
景色も見れたしのんびりできたしで、最高の二日間になりました(*^▽^*)
コメントありがとうございました!
2019/6/9 19:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら