ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1882721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳縦走 ♨本沢温泉でまったり

2019年06月04日(火) ~ 2019年06月05日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:54
距離
23.1km
登り
2,387m
下り
2,415m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
1:07
合計
7:01
5:42
5:43
75
7:22
7:28
27
7:55
7:55
7
8:02
8:12
45
8:57
8:57
9
9:06
9:11
0
9:11
9:12
16
9:28
9:47
23
10:10
10:10
26
10:36
10:47
51
11:38
11:39
27
12:06
12:08
2
12:10
12:14
6
12:20
12:27
5
2日目
山行
5:12
休憩
0:40
合計
5:52
6:01
20
6:21
6:22
5
6:27
6:28
7
6:35
6:35
11
6:46
6:48
2
6:50
6:53
4
6:57
6:57
11
7:08
7:09
6
7:15
7:16
3
7:19
7:24
16
7:40
7:41
13
7:54
7:55
22
8:17
8:18
36
8:54
8:58
3
9:01
9:01
1
9:02
9:04
19
9:23
9:24
7
9:31
9:32
7
9:39
9:53
17
10:10
10:11
13
10:59
10:59
18
11:17
11:17
26
11:43
11:43
10
11:53
ゴール地点
天候 初日 晴れのち曇り
2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
登山口・・・天女山駐車場(20台・無料)トイレあり
下山口・・・稲子湯(小海町営バス、JR小海線を乗り継いで登山口に戻り車を回収)

小海町営バス時刻表
http://www.koumi-town.jp/office2/archives/files/pdf/d131574670cd4e25fd70e04e140986dc01ff3213.pdf
コース状況/
危険箇所等
所々に残雪ありますがノーアイゼンで大丈夫です。
その他周辺情報 本沢温泉(日帰り入浴600円)
天女山駐車場から登山スタート
2019年06月04日 05:30撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 5:30
天女山駐車場から登山スタート
はじめのうちは穏やかな道
2019年06月04日 05:35撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 5:35
はじめのうちは穏やかな道
シャクナゲがお出迎え♪
2019年06月04日 05:39撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 5:39
シャクナゲがお出迎え♪
前三ツ頭と三ツ頭かな。めっちゃ遠いなあ・・・
2019年06月04日 05:59撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 5:59
前三ツ頭と三ツ頭かな。めっちゃ遠いなあ・・・
スミレ
2019年06月04日 06:11撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 6:11
スミレ
前三ツ頭の手前から急登
2019年06月04日 06:52撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 6:52
前三ツ頭の手前から急登
たしかにキツかった💦
2019年06月04日 07:00撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 7:00
たしかにキツかった💦
樹林帯抜けたー!
2019年06月04日 07:04撮影 by  X-E2, FUJIFILM
3
6/4 7:04
樹林帯抜けたー!
前三ツ頭
2019年06月04日 07:23撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 7:23
前三ツ頭
南アルプスもバッチリ見える
2019年06月04日 07:23撮影 by  X-E2, FUJIFILM
3
6/4 7:23
南アルプスもバッチリ見える
三ツ頭に向かいます
2019年06月04日 07:26撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 7:26
三ツ頭に向かいます
振り返ると富士山が遠くに
2019年06月04日 07:36撮影 by  X-E2, FUJIFILM
3
6/4 7:36
振り返ると富士山が遠くに
樹林帯の急登
2019年06月04日 07:48撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 7:48
樹林帯の急登
残雪は避けて通れます
2019年06月04日 07:53撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 7:53
残雪は避けて通れます
編笠山
2019年06月04日 07:57撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 7:57
編笠山
三ツ頭に到着
2019年06月04日 08:03撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 8:03
三ツ頭に到着
左に権現岳、右奥に赤岳が見えてきました
2019年06月04日 08:06撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 8:06
左に権現岳、右奥に赤岳が見えてきました
振り返って
2019年06月04日 08:41撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 8:41
振り返って
ロープ場
2019年06月04日 08:48撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 8:48
ロープ場
いいね岩!
2019年06月04日 08:54撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
6/4 8:54
いいね岩!
権現岳に到着
2019年06月04日 08:56撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 8:56
権現岳に到着
赤岳、阿弥陀岳もだいぶ近くになってきた
2019年06月04日 09:02撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 9:02
赤岳、阿弥陀岳もだいぶ近くになってきた
編笠山とギボシ方面。
2019年06月04日 09:02撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 9:02
編笠山とギボシ方面。
権現小屋
2019年06月04日 09:06撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 9:06
権現小屋
雄大な景色ですねー!
2019年06月04日 09:14撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
6/4 9:14
雄大な景色ですねー!
権現岳名物、61段の源治ハシゴ来たー!
2019年06月04日 09:17撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
6/4 9:17
権現岳名物、61段の源治ハシゴ来たー!
傾斜が強くないので緊張しない
2019年06月04日 09:19撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 9:19
傾斜が強くないので緊張しない
赤岳を目指しながら進む道、最高ですね♪
2019年06月04日 09:32撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 9:32
赤岳を目指しながら進む道、最高ですね♪
雲が時折迫ってきます
2019年06月04日 09:48撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 9:48
雲が時折迫ってきます
ツルネ
2019年06月04日 10:12撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 10:12
ツルネ
赤岳ってどこを登っていけるんでしょう。傾斜が急すぎませんか💦
2019年06月04日 10:17撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 10:17
赤岳ってどこを登っていけるんでしょう。傾斜が急すぎませんか💦
キレット小屋は7月から営業開始
2019年06月04日 10:35撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 10:35
キレット小屋は7月から営業開始
残雪ゾーン
2019年06月04日 10:48撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 10:48
残雪ゾーン
この辺りから険しくなってきました
2019年06月04日 10:55撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 10:55
この辺りから険しくなってきました
岩礫の斜面
2019年06月04日 11:08撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 11:08
岩礫の斜面
核心部のルンゼ。落石に注意しながら登ります。
2019年06月04日 11:12撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 11:12
核心部のルンゼ。落石に注意しながら登ります。
ペンキ印を見落とさないように
2019年06月04日 11:18撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 11:18
ペンキ印を見落とさないように
振り返ると下に吸い込まれそうです💦
2019年06月04日 11:24撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 11:24
振り返ると下に吸い込まれそうです💦
権現岳も遠くに
2019年06月04日 11:58撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 11:58
権現岳も遠くに
竜頭峰かな
2019年06月04日 11:59撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 11:59
竜頭峰かな
文三郎道への分岐
2019年06月04日 12:00撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 12:00
文三郎道への分岐
真教寺尾根への分岐
2019年06月04日 12:05撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 12:05
真教寺尾根への分岐
足だけ残ったモニュメント
2019年06月04日 12:12撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 12:12
足だけ残ったモニュメント
天狗尾根
2019年06月04日 12:12撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 12:12
天狗尾根
頂上見えてきました
2019年06月04日 12:13撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 12:13
頂上見えてきました
竜頭峰分岐
2019年06月04日 12:18撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/4 12:18
竜頭峰分岐
赤岳の頂上に到着!ガスってきたのでひとまず山荘へ。
2019年06月04日 12:25撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 12:25
赤岳の頂上に到着!ガスってきたのでひとまず山荘へ。
赤岳頂上山荘で宿泊受付
2019年06月04日 12:34撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/4 12:34
赤岳頂上山荘で宿泊受付
横岳、硫黄岳
2019年06月04日 13:22撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 13:22
横岳、硫黄岳
権現岳。大きく下って登ってきたのが分かる。
2019年06月04日 13:30撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 13:30
権現岳。大きく下って登ってきたのが分かる。
阿弥陀岳
2019年06月04日 13:31撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 13:31
阿弥陀岳
イワヒバリが目の前で休憩♪
2019年06月04日 13:45撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 13:45
イワヒバリが目の前で休憩♪
夕食。ご飯と味噌汁はお替わり自由です。
2019年06月04日 17:32撮影 by  X-E2, FUJIFILM
3
6/4 17:32
夕食。ご飯と味噌汁はお替わり自由です。
夕焼けは少し雲に隠れちゃったかな
2019年06月04日 19:03撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/4 19:03
夕焼けは少し雲に隠れちゃったかな
それなりに綺麗だった
2019年06月04日 19:10撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6
6/4 19:10
それなりに綺麗だった
2日目の朝。完全な曇り・・・
2019年06月05日 06:01撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 6:01
2日目の朝。完全な曇り・・・
横岳に向かいます
2019年06月05日 06:01撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 6:01
横岳に向かいます
ここも残雪あり
2019年06月05日 06:07撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 6:07
ここも残雪あり
赤岳展望荘
2019年06月05日 06:21撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 6:21
赤岳展望荘
横岳はゴツゴツしてます
2019年06月05日 06:24撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/5 6:24
横岳はゴツゴツしてます
地蔵尾根分岐
2019年06月05日 06:27撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 6:27
地蔵尾根分岐
振り返って
2019年06月05日 06:37撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 6:37
振り返って
雪解け水で岩が濡れているので注意
2019年06月05日 06:43撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 6:43
雪解け水で岩が濡れているので注意
ツクモグサの群生
2019年06月05日 06:49撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 6:49
ツクモグサの群生
曇ってるから開いてないけどフワフワでかわいい♪
2019年06月05日 06:49撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/5 6:49
曇ってるから開いてないけどフワフワでかわいい♪
もう少ししたら開くかな〜、けど先に行きます
2019年06月05日 06:49撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
6/5 6:49
もう少ししたら開くかな〜、けど先に行きます
オヤマノエンドウ
2019年06月05日 06:57撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/5 6:57
オヤマノエンドウ
コメバツガザクラ
2019年06月05日 07:06撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 7:06
コメバツガザクラ
三叉峰
2019年06月05日 07:08撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 7:08
三叉峰
本峰の奥ノ院
2019年06月05日 07:10撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 7:10
本峰の奥ノ院
硫黄岳方面から続々と登ってきます
2019年06月05日 07:19撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 7:19
硫黄岳方面から続々と登ってきます
横岳(奥ノ院)に到着
2019年06月05日 07:24撮影 by  X-E2, FUJIFILM
3
6/5 7:24
横岳(奥ノ院)に到着
小同心と大同心
2019年06月05日 07:24撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 7:24
小同心と大同心
なだらかな硫黄岳が見えてきました
2019年06月05日 07:27撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 7:27
なだらかな硫黄岳が見えてきました
どんどん進みます
2019年06月05日 07:28撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 7:28
どんどん進みます
横岳の東側はまだ雪残ってますね
2019年06月05日 07:38撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 7:38
横岳の東側はまだ雪残ってますね
ここの砂礫はコマクサ群落地
2019年06月05日 07:39撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 7:39
ここの砂礫はコマクサ群落地
硫黄岳山荘
2019年06月05日 07:54撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 7:54
硫黄岳山荘
硫黄岳まで緩やかな登り
2019年06月05日 07:55撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 7:55
硫黄岳まで緩やかな登り
振り返って
2019年06月05日 08:09撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 8:09
振り返って
爆裂火口
2019年06月05日 08:12撮影 by  X-E2, FUJIFILM
2
6/5 8:12
爆裂火口
赤岳、横岳ともそろそろお別れ
2019年06月05日 08:16撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 8:16
赤岳、横岳ともそろそろお別れ
硫黄岳山頂に到着
2019年06月05日 08:18撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 8:18
硫黄岳山頂に到着
天狗岳
2019年06月05日 08:22撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 8:22
天狗岳
夏沢峠に向かいます。ガスの通り道で寒い・・・
2019年06月05日 08:40撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 8:40
夏沢峠に向かいます。ガスの通り道で寒い・・・
崩壊地を迂回します
2019年06月05日 08:51撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 8:51
崩壊地を迂回します
夏沢峠
2019年06月05日 08:54撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 8:54
夏沢峠
ここからはずっと樹林帯
2019年06月05日 09:12撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 9:12
ここからはずっと樹林帯
倒木のトンネルが10mぐらい続きます💦
2019年06月05日 09:14撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 9:14
倒木のトンネルが10mぐらい続きます💦
硫黄の匂いがプンプン
2019年06月05日 09:26撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 9:26
硫黄の匂いがプンプン
本沢温泉に到着!受付をして野天風呂に向かいます。
2019年06月05日 09:31撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 9:31
本沢温泉に到着!受付をして野天風呂に向かいます。
9年ぶりに来ました〜\(^o^)/
2019年06月05日 09:39撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 9:39
9年ぶりに来ました〜\(^o^)/
開放感バツグンで湯温も適温、最高でした!
2019年06月05日 09:47撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
6/5 9:47
開放感バツグンで湯温も適温、最高でした!
温泉から上がった後は北八ヶ岳ぽい雰囲気の道を下山します。
2019年06月05日 10:47撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 10:47
温泉から上がった後は北八ヶ岳ぽい雰囲気の道を下山します。
岩から生えてる木
2019年06月05日 10:47撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 10:47
岩から生えてる木
みどり池
2019年06月05日 11:00撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 11:00
みどり池
しらびそ小屋
2019年06月05日 11:01撮影 by  X-E2, FUJIFILM
1
6/5 11:01
しらびそ小屋
トレランの人もいる走りやすい道
2019年06月05日 11:33撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 11:33
トレランの人もいる走りやすい道
めっちゃ大きいゼンマイ
2019年06月05日 11:36撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 11:36
めっちゃ大きいゼンマイ
みどり池入口のバス停がありますが、トイレや自販機のある稲子湯まで歩きます。
2019年06月05日 11:42撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 11:42
みどり池入口のバス停がありますが、トイレや自販機のある稲子湯まで歩きます。
真っ赤な川(゜_゜)最初に見たときはビックリした。
温泉成分が含まれているのでしょう。
2019年06月05日 11:54撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 11:54
真っ赤な川(゜_゜)最初に見たときはビックリした。
温泉成分が含まれているのでしょう。
稲子湯に到着!バス発車まであと20分、ちょうど良い下山時間でした。
2019年06月05日 11:55撮影 by  X-E2, FUJIFILM
6/5 11:55
稲子湯に到着!バス発車まであと20分、ちょうど良い下山時間でした。
バス、小海線を乗り継いで車を回収。松原湖駅の周りはなんも無くて逆に癒やされました♪
2019年06月05日 12:44撮影 by  X-E2, FUJIFILM
4
6/5 12:44
バス、小海線を乗り継いで車を回収。松原湖駅の周りはなんも無くて逆に癒やされました♪

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル カメラ 携帯トイレ

感想

八ヶ岳は7回登っているのですが、権現岳から赤岳を結ぶキレット越えの道を歩いたことが無かったので、今回はこのルートを歩いてみました。

美濃戸から登って見れる西側からの眺めとは違った山容で、新鮮な気持ちで登ることが出来ました。特に権現岳から先はほぼずっと赤岳を眺めながら目指して行けるので歩いてて楽しかった。険しい場所にはクサリやハシゴがあるので特段に難しくはありませんが、傾斜が強まる赤岳の最上部は岩場が連続するので、登る際は要注意です。

2日目の朝は曇りでツクモグサの花びらはあまり開いてなかったけど、閉じたままでもフワフワでかわいい姿を見ることが出来ました。この時期に横岳に登る人はツクモグサ目当ての方が多いですね。すれ違う多くの方にツクモグサの事を聞かれました。

硫黄岳まで縦走した後、夏沢峠から下山して途中の本沢温泉に立ち寄りました。9年ぶりに入った、通年営業で日本最高所の野天風呂(標高2150m)は開放感バツグンで最高に気持ちよかったです。

八ヶ岳は何度登っても楽しい山、新しい発見がいつもあります。次はクラシックコースと言われる真教寺尾根や県界尾根を歩いてみたい。険しそうだけど尾根が豪快で登り甲斐がありそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人

コメント

良いルートですねぇ
八ヶ岳に行こうか少し迷ったんで、とても羨ましく思いました。魅力に溢れる山なので、なんやかんやルート選定が定まらず今回は見送ったところです。
この時季にこの快晴、とてもいい稜線歩きだったでしょうねぇー
何度か訪ねてるみたいなので、キタさんが一番良さそうだな〜と感じるルートを今度教えて欲しいです
2019/6/6 15:04
Re: 良いルートですねぇ
キレット越えのルート初めて歩いたのですが、岩場が多いけど、楽しいと思える位の難易度だったので、僕にはちょうど良かったです😆
日帰りだったら美濃戸からの硫黄岳〜赤岳の周回が登山口に戻れるので効率良いですが、権現岳〜赤岳も展望の良いダイナミックなルートなので、ここを絡めた1泊位の縦走がやっぱり良いんじゃないでしょうか!夏山シーズンや土日だと麦草峠や渋の湯にもバスが通るので、天狗岳まで縦走して渋の湯に入って、ていうのもアリだと思います😄
2019/6/7 14:33
八ヶ岳♪
いつも思いますがkitakenさん山のチョイスがいいですね!
私は何回、八ヶ岳に行ったかな?南八ヶ岳は結構 未踏の山があります💦

前回も温泉を楽しんでたようですが、今年は山の&温泉がメインなんでしょうか?😊
2019/6/8 8:28
Re: 八ヶ岳♪
八ヶ岳の山域は行きやすいし展望も良いので、大好きな山のひとつです
記録見返してみると、登山始めた頃から編笠山や天狗岳に登ってました(ヤマレコはその頃やってませんでした💦)。

確かに毎回温泉に入ってますね。今回の山行はキレット越えと本沢温泉が目的だったのですが、登山計画する際に温泉があるかどうかも無意識に確認してる気がします(笑)
2019/6/8 11:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら