ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1893214
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

残雪の裏越後三山(荒沢岳〜兎岳〜中の岳〜越後駒ケ岳)

2019年06月13日(木) ~ 2019年06月15日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
42.9km
登り
3,741m
下り
3,738m

コースタイム

1日目
山行
8:24
休憩
1:17
合計
9:41
3:10
50
4:00
4:00
75
5:15
5:25
68
6:33
6:40
116
8:36
8:55
165
11:40
11:50
10
12:00
12:31
2
(雪渓道探し)
12:33
12:33
18
12:51
2日目
山行
13:11
休憩
2:49
合計
16:00
3:00
16
3:16
3:18
87
4:45
5:00
130
7:10
7:50
29
(雪渓道探し)
8:19
8:40
2
8:42
8:45
78
10:03
10:05
97
11:42
11:50
78
13:40
14:05
33
越後駒ヶ岳
14:38
15:00
65
16:05
16:05
61
17:06
17:06
3
17:09
17:35
85
(雪渓道探し)
19:00
950m地点ビバーク
3日目
山行
6:27
休憩
0:18
合計
6:45
4:15
75
950m地点ビバーク
5:30
5:40
206
9:06
9:10
100
10:50
10:54
6
各日の後半はバッテバテです。
天候 1、2日目 晴れ 3日目雨と強風
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小出ICより
コース状況/
危険箇所等
陽の水・・水場は使えます。中の岳避難小屋の天水もありました。
登山口〜荒沢岳
 登山道に雪無し。前前に鎖場。斜度の緩いところがスリッピー。
灰吹山〜陽の水
 刈払いがしてあって夏道については歩きやすいのですが、雪渓が道を遮っているところがかなりあり、軽アイゼン&ピッケル歩行。雪渓の先の夏道を探しながら歩きます。源蔵山の所で山頂を左側から回り込む所にそこそこの斜度のある雪渓があり、先の夏道が見えないので躊躇しました。
陽の水〜中の岳
 こちらも雪渓多数。中の岳への登りの急な部分に雪渓。進めなそうでかなりアセる。雪のついていない左側から回り込んで登りました。
檜廊下
 登山道に雪無し。アスレチック。結構長い。結構キツいガレ場あり。
越後駒ヶ岳〜駒の小屋
 雪渓あるがトレースあり。危なくはないです。
駒の小屋下部
 小屋の外の休憩所の先に残雪期ルート。岩場のクライムダウン。
小倉山付近
 道行山への分岐がどうしてもわからず駒の湯側へ降りる。
 駒の湯への登山道で一カ所キツいガレ場所あり。雨では渡りたくない。
国道352、枝折峠
 700m位登り返し・・カンベンして下さい。
荒沢岳登山口より
2019年06月13日 02:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 2:20
荒沢岳登山口より
たまに雪がありますが登山道にはありませんでした。
2019年06月13日 04:54撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 4:54
たまに雪がありますが登山道にはありませんでした。
日の出と
2019年06月13日 04:55撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 4:55
日の出と
雲海。
2019年06月13日 05:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/13 5:11
雲海。
2019年06月13日 05:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 5:11
鎖場
2019年06月13日 05:34撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/13 5:34
鎖場
2019年06月13日 06:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 6:01
2019年06月13日 06:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 6:09
2019年06月13日 06:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 6:47
2019年06月13日 07:09撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 7:09
2019年06月13日 07:42撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 7:42
2019年06月13日 08:17撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 8:17
2019年06月13日 08:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 8:29
回り込むところ
2019年06月13日 08:39撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 8:39
回り込むところ
山頂直下。これはラクラク
2019年06月13日 08:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 8:45
山頂直下。これはラクラク
中の岳と越後駒ケ岳をバックに。
2019年06月13日 08:57撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
6/13 8:57
中の岳と越後駒ケ岳をバックに。
2019年06月13日 09:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 9:03
2019年06月13日 09:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/13 9:04
2019年06月13日 09:04撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 9:04
2019年06月13日 10:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 10:37
灰吹山の先はかなり残雪があります。
2019年06月13日 10:50撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/13 10:50
灰吹山の先はかなり残雪があります。
2019年06月13日 11:59撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/13 11:59
燧ケ岳と平が岳
2019年06月13日 12:31撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/13 12:31
燧ケ岳と平が岳
陽の水(テン場)。水場は使えました。
2019年06月13日 13:10撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/13 13:10
陽の水(テン場)。水場は使えました。
ちょっと木陰になっているところに幕営。
2019年06月13日 17:29撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/13 17:29
ちょっと木陰になっているところに幕営。
朝焼けと荒沢岳。
2019年06月14日 04:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 4:20
朝焼けと荒沢岳。
2019年06月14日 04:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 4:27
2019年06月14日 04:27撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/14 4:27
2019年06月14日 04:45撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/14 4:45
2019年06月14日 04:58撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/14 4:58
兎岳。
2019年06月14日 05:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 5:01
兎岳。
兎岳の斜面から中の岳と越後駒ヶ岳。ここだけ見ると冬みたい。
2019年06月14日 05:01撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/14 5:01
兎岳の斜面から中の岳と越後駒ヶ岳。ここだけ見ると冬みたい。
兎岳から中の岳と越後駒ヶ岳。
2019年06月14日 05:11撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 5:11
兎岳から中の岳と越後駒ヶ岳。
2019年06月14日 06:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/14 6:03
中の岳への最後の急登部分。右側に登ったら急雪渓で渡れそうにないので雪の無い左側の斜面を無理やり登りました。
2019年06月14日 07:22撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/14 7:22
中の岳への最後の急登部分。右側に登ったら急雪渓で渡れそうにないので雪の無い左側の斜面を無理やり登りました。
中の岳。
2019年06月14日 08:10撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 8:10
中の岳。
2019年06月14日 08:36撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 8:36
中の岳タッチ。
2019年06月14日 08:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 8:38
中の岳タッチ。
2019年06月14日 09:02撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/14 9:02
中の岳より越後駒ケ岳への稜線。
2019年06月14日 09:08撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 9:08
中の岳より越後駒ケ岳への稜線。
檜廊下。
2019年06月14日 10:43撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/14 10:43
檜廊下。
檜廊下にあるキツイガレ場。
2019年06月14日 11:53撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/14 11:53
檜廊下にあるキツイガレ場。
越後駒ケ岳と駒の小屋。
2019年06月14日 13:18撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 13:18
越後駒ケ岳と駒の小屋。
やった。越後駒ケ岳登頂!
2019年06月14日 14:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/14 14:12
やった。越後駒ケ岳登頂!
2019年06月14日 14:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/14 14:24
駒の家へ。そこそこの斜度ですがトレースがありラクラク。
2019年06月14日 14:38撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 14:38
駒の家へ。そこそこの斜度ですがトレースがありラクラク。
2019年06月14日 16:24撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/14 16:24
小倉山〜駒の湯。一か所だけ結構キツイガレ場。上部のツタをつかみながら渡りました。
2019年06月14日 18:03撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/14 18:03
小倉山〜駒の湯。一か所だけ結構キツイガレ場。上部のツタをつかみながら渡りました。
とりあえず下山は完了。
2019年06月15日 05:47撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/15 5:47
とりあえず下山は完了。
国道352は車通行上。枝折峠まで車で40分だそうだ
2019年06月15日 06:14撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/15 6:14
国道352は車通行上。枝折峠まで車で40分だそうだ
駒の形に見える?
2019年06月15日 06:52撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/15 6:52
駒の形に見える?
枝折峠。なぜか車一台。
2019年06月15日 09:25撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
6/15 9:25
枝折峠。なぜか車一台。
352沿い。まだ溶けていない雪あり。
2019年06月15日 09:37撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/15 9:37
352沿い。まだ溶けていない雪あり。
やっと抜けました。
2019年06月15日 10:51撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
6/15 10:51
やっと抜けました。
ゴール!
2019年06月15日 11:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
6/15 11:12
ゴール!
ごほうび。
2019年06月15日 13:12撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
6/15 13:12
ごほうび。
撮影機器:

装備

個人装備
ピッケル 軽アイゼン テント泊装備一式

感想

遠いので欲張って縦走しましたが、残雪の影響がかなりあって、とてもキツかったです。雪渓を渡ってからの夏道探しにかなりの時間を割かれました。
とくに中の岳直前の急登部分が雪渓が渡れず引き返すかカナリ悩みました。左側を巻いてみたら雪のない斜面があったので無理やり直登。登れてよかった。
中の岳から先は今年のレコもあるので一安心。ここから越後駒ヶ岳までは登山道に雪はほとんど無し。ただスタミナ切れで檜の廊下のアスレチックではヘロヘロに。越後駒ヶ岳到着では久々にものすごい達成感でした。
山頂、駒の小屋もすごい気持ち良くて泊まろうか迷ったのですが、明日の天気が悪く、強風の中稜線から降りる方が怖いと思ったので今日中の下山はギリギリですが降りることに。小倉山から道行山への分岐がわからず駒の湯へ。950m位の登山道の脇にビバーク用?のスペースがあったのでもう一泊。
駒の湯から枝折峠までまた700m近く無心で登り返してゴール。
登頂時、そして下山時の達成感は強烈なものがありますが、苦行である時間がとても長かった。道を知っていればここまで苦労することはなかったと思いますが、雪の残る登山の難しさ改めて実感。今後の計画に生かそうと思います。得るものの多い登山になったと思います。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1892人

コメント

裏越後三山どうもお疲れ様でした。
mi--yaさん、初めまして。
群馬のhareharawaiと申します。
裏越後三山周回どうもお疲れ様でした。自分もできるだけ涼しいうちにこのルートを歩こうと思いレコをチェックしていたら、mi--yaさんの記録に目がとまった次第です。あまり重い荷を背負いたくないので、できれば中ノ岳避難小屋泊で1泊2日で抜けたいと考えています。
陽の水が確保できるという状況や残雪の状況が少しわかって助かりました。自分が5/18(土)に三国川ダムから中ノ岳に登った際と比べると、主稜線でもかなり雪解けが進行していることがわかりました。
天候に恵まれれば挑戦してみたいと考えています。貴重なレコで大変参考になり、どうも有り難うございました。
hareharawaiより
2019/6/18 5:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら