記録ID: 189822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳&鎌ヶ岳・・・中道〜武平峠〜長石谷
2012年05月12日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
5:30 中道登山口
5:48 分岐:御在所岳〜裏道〜湯の山温泉
5:57 おばれ石
6:12 地蔵岩
6:19 キレット
6:52 8合目
7:08 遊歩道(中道登山口)
7:15 アゼリア
7:33 御在所岳山頂1212m 望湖台
7:44 大龍王 長者池
8:15 武平峠
8:45 三ツ口谷
9:02 鎌ヶ岳山頂 1161m
9:11 岳峠
9:57 犬星大滝
10:30 分岐:長石谷・長石尾根
10:40 分岐:武平峠・中道・湯の山温泉
10:45 分岐:表登山道・中道登山道・湯の山温泉
10:50 国道477号線沿い駐車場
5:48 分岐:御在所岳〜裏道〜湯の山温泉
5:57 おばれ石
6:12 地蔵岩
6:19 キレット
6:52 8合目
7:08 遊歩道(中道登山口)
7:15 アゼリア
7:33 御在所岳山頂1212m 望湖台
7:44 大龍王 長者池
8:15 武平峠
8:45 三ツ口谷
9:02 鎌ヶ岳山頂 1161m
9:11 岳峠
9:57 犬星大滝
10:30 分岐:長石谷・長石尾根
10:40 分岐:武平峠・中道・湯の山温泉
10:45 分岐:表登山道・中道登山道・湯の山温泉
10:50 国道477号線沿い駐車場
天候 | 曇天 御在所岳山頂:霧雨まじりの超強風(風速20m/sぐらいか?) 鎌ヶ岳山頂:強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:15 東名阪道 名古屋西IC〜四日市IC〜国道477号線 5:15 国道477号線沿い中道登山道駐車場 11:00 国道477号線〜国道23号線 12:45 名古屋自宅到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
≪中道登山口≫ 登山届ポスト設置してあります。 中道登山道の反対側が一ノ谷登山道です。 登山口から掘割の登山道であり、最初から急登の連続です。 ≪尾根≫ 左手に湯の山ロープウェイの眺望が開けています。 ≪おばれ石≫ 4合目 800m 目の前に現れると大きな2枚の岩が重なっている。 おばれ石の脇を通って急登をのぼりっていきます。 ≪地蔵岩≫ 地蔵岩から四日市市内から伊勢湾が一望できる。 ≪キレット≫ 岩場の急降下 鎖も設置してあります。 ≪8合目≫ 1100m地点を過ぎて、アカヤシオが咲いているが、ほとんど散り果て。 ≪御在所山頂≫ 遊歩道に出てから山頂までアスファルト道を20分程度かかります。 望湖台が1212mになっている。 ≪鎌ヶ岳登山道口≫ 御在所岳山頂から長者池方面へ進んで行くと15分程度で、武平峠・鎌ヶ岳登山 口に出ます。 武平峠までは急降下であり、すべりやすいので慎重に下りる。 ≪武平峠≫ 分岐点:国道477号線武平トンネル〜雨乞岳〜湯の山温泉 武平峠から約50分程度の登りで鎌ヶ岳山頂へ ≪三ツ口谷≫ 急峻な岩場です。 ここを通過すると、急登でザレ場の連続になっておりとても滑りやすいので、 特に注意が必要です。 山頂直下がこの登山道の一番急峻な岩登りであり、ロープ・鎖が設置してある が、ザレていて足場が悪い。 岩場を登りきると山頂に着く。 ≪鎌ヶ岳山頂≫ 1161m 北側には御在所岳・湯の山ロープウェイが一望できます。 ≪長石谷≫ 岳峠から湯の山温泉へ下山します。 大きな岩が散在しており、赤ペンキ・テーピングなどを目当てに、岩場を下る。 ≪犬星大滝≫ 犬星谷出合 落差のある大滝が見える。 なんども渡渉を繰り返していくが、対岸のペンキマーク付近を見つけて渡りやす い岩場を容易に見つけることが出来る。 ≪長石谷登山口≫ 長石尾根との分岐を過ぎて、10分程度でアスファルト道へ着きます。 道標に沿って中道方面へ登っていくとすぐに、国道477号線に出る。 国道から右へ駐車場に戻ります。 |
写真
感想
今日は晴天を期待して行ったが、曇天で超強風と霧雨でとても寒い一日でした。
終始、強風で吹っ飛ばされないように注意して登りました。
先回登った時に、裏道から中道への分岐点から道を間違えて、中道登山口に出ることが出来なかったので、間違いの原因を探りに行ったが、分かりませんでした。
次回、もう一回裏道から中道へ行って間違いを探したいと思います。
アカヤシオの花が少しだけでしたが、見ることができたので良かったです。
御在所岳から鎌ヶ岳に向かいましたが、鎌ヶ岳山頂直下の岩登りは、特に要注意です。足場が滑りやすく、ロープ・鎖を駆使して登りました。
長石谷を下りるのは初めてでしたが、大きなごろごろ岩に気を付けて下りることが必要です。渡渉も何度か繰り返して下ります。
これからの時期は「ヒル」は出るのでしょうか?
今日は足元をしっかりと見つめながら歩きましたが、それらしいものは居なかったので、良かった良かった。
国道477号線沿いの駐車場に到着して、感じたこと。
私は、駐車スペースに停めることが出来ましたが、駐停車禁止にも拘らず、路駐の多いことにはびっくりです。
駐車場は朝何時ごろに満車になるのか分かりませんが、これからシーズンになるのでもっともっと路駐が増えるのでしょう。
御在所岳の登山は人気があって多くの方が訪れるので、駐車場の増設整備が必要とおもいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2252人
私も仙台に単身赴任です。
土日はすることもないので、山に行きはじめましたが、
今では暇つぶしどころか、週末を楽しみにしています。
これから楽しみに読ませていただきます。
仙台は良いところですよね。
私も仙台は数回出張で行ったことがありますが、食べ物が特に美味しいです。
出張の昼食は牛タンでしたね。会社の近くにあまりきれいではない小さな店がとても美味しかった印象が忘れ慣れません。もちろん、お土産は笹かまでしたね。
今年の秋は東北遠征を予定しています。
土日を楽しんでくださいね。
本日は、下界でも強風で、今も寒いくらいですね。
山頂の強風は、さぞかし強烈だったことでしょう。
歩ききられてお見事です。
長石谷のルートは、上りだと結構シンドいですよね〜
下りに使われたのは、なるほどと思いました♪
夏は確かにヒルが多そうですね。
それにしましても、早い登山開始時間、
見習いたいです
PS,29枚目のお花は、「ミツバツツジ」では
ないでしょうか
きれいですね
いつもコメント有難うございます。
すれ違う方との挨拶が「風が強いねぇ」って、会話が飛び交いましたよ。
今の名古屋市内は快晴ですが、山はどんなでしょうか。
ミツバツツジ・・・山のピンクの花はアカヤシオと思っていました。調べてみました。
よく見ると確かに花弁が違います・・・スイマセン。
※関東地方から近畿地方東部の太平洋側に分布し、主にやせた尾根や岩場、里山の雑木林などに生育する。
やっぱり、鈴鹿は蛭山なんですね。お手頃な鈴鹿山系なんですが、夏山は要注意です。
初めまして、こんにちは。
自分もこの日、中道を登りました。
出発が5:50くらいだったので、お会いしていませんが、
素晴らしい健脚ぶりですねー。
初めてでしたが、いい山ですね!
また来たいです♪
大勢のメンバーで御在所岳に行かれてお疲れ様でした。私のがちょっとだけ出発が早かったのですね。
中道8合目で単独の女性の方に抜かれたので、dyunさんかと思いました。レコ見たらお子様も同行され見事完登されて本当にお疲れ様でしたね。強風のキレットは子供さんは怖かったのではないでしょうか。
裏道から蒼滝トンネルを抜けて中道登山口への登りはうんざりしますよね。裏道から中道へのトラバースもありますけど、分岐点まで登りだからちょっときついかも。
いろいろなコースがありますので、またお越しくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する