ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1901852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

空木岳(池山尾根ピストン)

2019年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
14.3km
登り
1,609m
下り
1,601m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:35
合計
7:23
7:42
7:43
21
8:04
8:04
6
8:10
8:10
31
8:41
8:41
4
8:45
8:47
11
8:58
8:59
41
9:40
9:41
24
10:05
10:05
34
10:39
10:40
8
10:48
11:09
33
11:42
11:42
18
12:00
12:01
15
12:16
12:17
29
12:46
12:47
13
13:00
13:02
3
13:05
13:07
28
13:35
13:35
6
13:41
13:41
16
13:57
13:58
21
14:28
ゴール地点
天候 薄曇り(一時小雨)
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道最終駐車場
朝7:00前到着でほぼ満車でしたが、一番隅に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
コース全般に明瞭、よく整備されています(コースの草刈り・階段整備、本当にありがたいです)。

【残雪状況=6/22時点】
森林限界地点手前で3ヶ所、限界に出てハイマツ帯で2ヶ所雪を踏みました。雪は緩んでおり、ツボ足で問題ありませんでした。
林道終点駐車場。さすがに土曜日朝、7時到着では満車でしたが一番隅に停めさせていただきました。
2019年06月22日 07:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/22 7:02
林道終点駐車場。さすがに土曜日朝、7時到着では満車でしたが一番隅に停めさせていただきました。
駐車場奥のここからスタート。
2019年06月22日 07:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 7:02
駐車場奥のここからスタート。
スタート直後、すぐに右に折れるショートカットルート(タカウチ場までのショートカット)があります。
2019年06月22日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 7:03
スタート直後、すぐに右に折れるショートカットルート(タカウチ場までのショートカット)があります。
ヤマツツジがやさしい色で迎えてくれます。
2019年06月22日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 7:07
ヤマツツジがやさしい色で迎えてくれます。
ショートカットルートは迂回をしない分だけ傾斜は急です。スタートから一気に息が上がります。
2019年06月22日 07:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 7:07
ショートカットルートは迂回をしない分だけ傾斜は急です。スタートから一気に息が上がります。
タカウチ場に合流。
2019年06月22日 07:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 7:12
タカウチ場に合流。
ミズナラでしょうか、木々の緑が気持ちいい!
2019年06月22日 07:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 7:13
ミズナラでしょうか、木々の緑が気持ちいい!
2019年06月22日 07:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 7:18
植生が変わって、カラマツに。この林も気持ちいいです。
2019年06月22日 07:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 7:21
植生が変わって、カラマツに。この林も気持ちいいです。
登山道脇の笹を刈っていただいていました。ありがたいです。
2019年06月22日 07:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 7:23
登山道脇の笹を刈っていただいていました。ありがたいです。
2019年06月22日 07:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 7:24
池山小屋分岐の水場。たっぷり水筒に汲ませてもらいました。
2019年06月22日 07:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 7:39
池山小屋分岐の水場。たっぷり水筒に汲ませてもらいました。
「遊歩道」「登山道」という選択肢を「登山道」に取ると・・・今年最初のギンリョウソウ。
2019年06月22日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 7:43
「遊歩道」「登山道」という選択肢を「登山道」に取ると・・・今年最初のギンリョウソウ。
かわいらしいマイズルソウも。
2019年06月22日 07:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/22 7:44
かわいらしいマイズルソウも。
ギンリョウソウいっぱい!
2019年06月22日 07:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/22 7:44
ギンリョウソウいっぱい!
これは・・・親子みたい。
2019年06月22日 07:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 7:45
これは・・・親子みたい。
「登山道」「遊歩道」合流地点。今日は行き返りで道を変えてみました。
2019年06月22日 08:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 8:02
「登山道」「遊歩道」合流地点。今日は行き返りで道を変えてみました。
イワカガミがいっぱい!
2019年06月22日 08:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 8:06
イワカガミがいっぱい!
イチヨウラン、ですよね?会えてうれしい!
2019年06月22日 08:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/22 8:15
イチヨウラン、ですよね?会えてうれしい!
うんうん、こんなトコあった・・と、3年前の記憶が蘇ります。
2019年06月22日 08:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 8:23
うんうん、こんなトコあった・・と、3年前の記憶が蘇ります。
おっ、晴れてきた!(と、この時点では期待大)
2019年06月22日 08:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 8:34
おっ、晴れてきた!(と、この時点では期待大)
標高2,100mまで上がると苔むした表情も。
2019年06月22日 08:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 8:36
標高2,100mまで上がると苔むした表情も。
クサリ場。それほど難しくはありません。
2019年06月22日 08:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/22 8:38
クサリ場。それほど難しくはありません。
このあたりの土手は色んな花々が迎えてくれて、好きな場所です。
2019年06月22日 08:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 8:42
このあたりの土手は色んな花々が迎えてくれて、好きな場所です。
今日迎えてくれたのは・・・キバナノコマノツメ。
2019年06月22日 08:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 8:43
今日迎えてくれたのは・・・キバナノコマノツメ。
そんな土手を見上げると・・・きれいな青空(この時点では頂上快晴を確信)。
2019年06月22日 08:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 8:44
そんな土手を見上げると・・・きれいな青空(この時点では頂上快晴を確信)。
ゼンマイの兄弟?
2019年06月22日 08:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 8:48
ゼンマイの兄弟?
尾根道は風も通って気持ちいいです。
2019年06月22日 09:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 9:02
尾根道は風も通って気持ちいいです。
ヤマザクラがまだ咲いていました。
2019年06月22日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 9:07
ヤマザクラがまだ咲いていました。
ミツバオウレン?バイカオウレン?いっぱい咲いて迎えてくれました。
2019年06月22日 09:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 9:29
ミツバオウレン?バイカオウレン?いっぱい咲いて迎えてくれました。
あれ?ガスってきた・・・
2019年06月22日 09:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 9:32
あれ?ガスってきた・・・
そして残雪が現れます。
2019年06月22日 09:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 9:34
そして残雪が現れます。
このあたりはキックステップで。
2019年06月22日 09:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/22 9:38
このあたりはキックステップで。
森林限界を抜けました。右手に駒石、そして中央に空木岳。
2019年06月22日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/22 9:41
森林限界を抜けました。右手に駒石、そして中央に空木岳。
駒石手前はまだこのくらい残雪があります。
2019年06月22日 09:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 9:55
駒石手前はまだこのくらい残雪があります。
駒石・・・登ってみましょう(正面右手からが登りやすいです)。
2019年06月22日 09:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/22 9:56
駒石・・・登ってみましょう(正面右手からが登りやすいです)。
【駒石に登っている途中で】
ツガザクラ
2019年06月22日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 9:59
【駒石に登っている途中で】
ツガザクラ
【駒石に登っている途中で】
イワウメ
2019年06月22日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 9:59
【駒石に登っている途中で】
イワウメ
【駒石に登っている途中で】
・・・ん??この子は?
2019年06月22日 09:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 9:59
【駒石に登っている途中で】
・・・ん??この子は?
駒石の上から空木岳までのルートを辿ります。
2019年06月22日 10:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/22 10:00
駒石の上から空木岳までのルートを辿ります。
駒石を下りて・・・下から。やっぱり大きいなぁ。
2019年06月22日 10:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
6/22 10:03
駒石を下りて・・・下から。やっぱり大きいなぁ。
キバナシャクナゲ。駒石から頂上までたくさん咲いていました。
2019年06月22日 10:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
6/22 10:04
キバナシャクナゲ。駒石から頂上までたくさん咲いていました。
頂上まであと一息・・・
2019年06月22日 10:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 10:42
頂上まであと一息・・・
で・・・登頂・・・
2019年06月22日 10:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
6/22 10:47
で・・・登頂・・・
眺望まったくなし、チーン。
2019年06月22日 10:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/22 10:47
眺望まったくなし、チーン。
駒峰山荘。まだ営業していませんが外のテーブルをお借りして昼食にしました。
2019年06月22日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 11:10
駒峰山荘。まだ営業していませんが外のテーブルをお借りして昼食にしました。
下って行く途中、こんな感じも空木らしいですね。
2019年06月22日 11:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
6/22 11:45
下って行く途中、こんな感じも空木らしいですね。
ホシガラスが岩に留まっていたので、パチリ。
2019年06月22日 11:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
7
6/22 11:50
ホシガラスが岩に留まっていたので、パチリ。
帰りにもイチヨウラン、もう一回。
2019年06月22日 13:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
6/22 13:00
帰りにもイチヨウラン、もう一回。
「遊歩道」に入ったらゴゼンタチバナがいっぱい咲いていました。
2019年06月22日 13:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6/22 13:39
「遊歩道」に入ったらゴゼンタチバナがいっぱい咲いていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ

感想

梅雨の合間の土曜日、北より南の方が天気が持ちそうだという天気予報を参考に南アルプスへ。3年ぶりに池山尾根で空木岳へ登りました。

よく整備された登山道を進んでいくとやがて道端にはイワカガミ、そしてところどころにギンリョウソウも発見。かわいらしいマイズルソウ・・・と飽きることなく進むうちにマセナギを越え、今度は岩場が現れます。
ワイヤーやクサリ場を越えると気持ちのいい尾根道、イワカガミの群生が励ましてくれます。
森林限界を抜けると・・・(ここがこのコースのハイライトなのですが)、今日は残念ながらガスがかりの奇岩・巨岩風景と、頂上までのルートでした。前回は下から眺めた駒石に登り、その後頂上まで歩を進めました。

頂上では東京から来られたたソロ男性(JR茅野駅から美濃戸まで歩き、そのまま阿弥陀〜赤岳〜横岳を登ってしまう鉄人!!)と山談議させていただきながらガスが切れるのを待ちましたが残念ながら回復せず。
駒峰ヒュッテでカップラーメンを食べていると南駒ヶ岳までピストンされたトレラン男性(名古屋からいらっしゃった59歳)さんと、越百山や仙涯嶺、南駒ヶ岳などこのあたりの稜線や花の素晴しさで盛り上がってお話しさせていただきました。

3年前に「この山好きだなぁ〜」と思いましたが、今日もまったく変わらない印象でした。残念ながら頂上での展望はありませんでしたが、新緑の林、足元の花々、傾斜と岩場、そして別世界のような奇岩と巨岩の風景。

歩いていて本当に楽しいです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

空木岳、いい山ですね。
yoisaさん
 山頂でお会いしました東京のJiroDaiと申します。鉄人なんてとんでもなくヘロヘロハイカーです。
 yoisaさんというヤマレコユーザだったんですね。山頂では眺望は残念でしたが、変化に富んだルート、様々な花など楽しめますね。高速からのアクセスも良く、また行きたくなる山でした。
 また長野県の山でお会いできるのを楽しみにしています。
2019/6/23 6:23
Re: 空木岳、いい山ですね。
JiroDaiさん、こんにちは。昨日はお疲れさまでした。
山頂での眺望は残念でしたが、JiroDaiさんとお話しできたおかげで楽しい時間になりました。
空木岳は歩いていてワクワクしてくる、本当に楽しい、好きな山です。次回は天候に恵まれたらいいですね!「檜尾尾根周回」なんて考えたこともありませんでしたが、鉄人JiroDaiさんならなるほど・・・あり得るコースなのですね。
こちらこそまたどこかの山でお行き会いできますこと、楽しみにしています
2019/6/23 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら