記録ID: 1902833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走(5週連続5回目)〜熱中症編
2019年06月22日(土) [日帰り]
兵庫県
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 14:22
- 距離
- 44.7km
- 登り
- 2,822m
- 下り
- 2,761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:01
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 14:22
距離 44.7km
登り 2,822m
下り 2,774m
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。菊水山下りのガレ場がだんだん荒れてきているような気がします。 |
その他周辺情報 | ナチュールスパ宝塚 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
はっか油
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
夜は虫が多いが涼しく快調でした。陽が昇ってからはあまりの暑さに鍋蓋山あたりから散発的に胃痙攣を起こし、携帯食や水分の補給が難しくなり、これ以後低血糖と脱水で苦しみました。藤原商店で食べたスイカで復活し宝塚までたどり着くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
Kumainkobeさん、はじめまして。
六甲全山縦走路を5週連続って...、ハマっていますね。(笑)
気温の高くなるこれからの時期に、ここを歩くのは、結構大変ですね。
気温の上がらない夜の内に、できるだけ進んでしまうのは良い作戦だと思います。
私は、全山縦走に、お盆に挑戦して、大量の水(4L)を飲んだにもかかわらず、
水が足りずに、途中で敗退した経験があります。
(それ以降、気温の低くなる晩秋から冬にしか、歩かなくなってしまいました)
お疲れ様でした。
kickeyさん、
初めまして。
運動とは無縁の私が六甲山を歩き始めて3ヶ月、なんとなく始めた週末の縦走が5週も続いてしまいました。これは....確かにハマってますよね。
ご指摘いただいたように段々と気温が上がってツラくなって来ました。
今回は鍋蓋山の登りから散発的に胃痙攣が続き、携帯食や水分が取れず、後半は低血糖と脱水に苦しみ、リタイヤも考えました。藤原商店で食べたスイカが復活の転機になりました。
宝塚温泉で体重を測ったら4.5kg減っていました。尿も半日くらいは出なかったので完全な脱水でした。夏場はもう縦走は無理かなと思います。
基本的に単独行動ですので、無理のない範囲内で楽しみたいと思います。
コメントありがとうございました。
Kumainkobeさん、こんにちは。
長距離を継続的に歩き続けるには、コツがあると思います。
長時間歩くことになる登山は、想像以上にエネルギーを消費しますので、カロリー補給の作戦も重要です。歩く前は、ご飯(胃腸に負荷を掛けぬ様、なんでも良いが消化のよいもの)をいっぱい食べて、エネルギーをフルチャージしておき、歩いている最中は、スキマ時間があれば、食べ続けるのが良いと思います。(一度に食べると、胃に血が回り、歩けなくなる)
ハンガーノックに陥ると足が前に出なくなりますので、少しづつ補給してこれを防ぎましょう。
水の補給も、喉が渇く前に、少しづつ補給するのが良いと思います。脱水症状になる前に先手を打つのが良いかと思います。
これからも良い山ライフをお過ごし下さい。
kickeyさん、
その通りだと思います。
今回は途中で胃痙攣を起こして飲水物を受け付けなくなってしまいました。
暑いのが苦手で熱中症になりかけたところに冷たい水分をとった事で胃痙攣を起こしたのではないかと思いました。結果的に持参した携帯食の半分も食べられませんでした。
kickeyさんの言う通り、山に入る前にもっとしっかり食べておくべきでした。
また仕事が終わってから準備して出かけるので、睡眠不足が影響したかも知れません。
少しでも仮眠を取ってからにすべきでした。
考えれば切りがありませんが、これを教訓に次回はしっかり準備して臨みたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
今後とも、よろしくお願い致します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する