湿原に咲く高山植物に圧倒!八甲田大岳酸ヶ湯温泉周回
- GPS
- 05:06
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 800m
- 下り
- 790m
コースタイム
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:12
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
道路は全線走りやすい。快適。 青森発-羽田行JAL150便で帰路につく。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨ということもあり、登山道が所々川状態。 サイレンや爆音ラジオは筍(若竹)採りの方々の目印。 地獄湯の沢は硫黄臭が非常にキツくてまさに地獄。 湿原の木道は濡れると滑りやすいので歩幅狭く歩く。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉は最高!必ず行くべし。 車も置いたまま直にハイキング可能。 帰ってすぐ温泉につかれるのも良い。 バッジも酸ヶ湯温泉に2種類あります。 |
写真
感想
酸ヶ湯温泉をチェックアウトしてそのままスタート。と思いましたが、なにやら登山口近くに大駐車場があって、そこに車を移動したほうがいいのか?と思いつつも、周回してくるからそのままでいいことが判明。
そのままスタートです。
ちなみに登山口は鳥居をくぐるのですが、その手前にも同じような鳥居があるので要注意です。
スタート時から雨がずっと降っていて、あー、もうやめようかなと思いつつもどんどん進んで行きます。
途中、サイレンが鳴り響いていて、なんだこれ?と思いつつ、もしかして火山ガスが強くてお知らせしてるのか?等と思い、ひとまずネットで検索してみると、どうやらたけのこ狩りの人が登山道を外れて探しに行くので、戻るときの目印にやるらしい旨の記述を発見し、確かに火山ガス方面から聞こえてこないということで一安心して進みました。
地獄湯の沢というところに差し掛かると、硫黄臭が凄くてなかなか大変。
ただし、通過にはそんなに長時間かからないので大丈夫でした。
沢の流れ、そして独特の景色が楽しめました。
標高が上がり、大岳に近くなってくると残雪が出てきます。ノーアイゼンでしたが、軽アイゼンくらいあると楽かもしれません。
そして大岳山頂へ。
雨も止まず、暴風のためすぐに下山開始しましたが、しばらく下るとだんだん晴れてきます。
急な気温の変化でカメラのレンズが曇って撮影不能状態に…。
しかし毛無岱に到着する頃にはカメラも復活し、広大な湿地帯の高山植物が楽しめました。セーフセーフ。
酸ヶ湯温泉に下山すると、早速温泉でさっぱり!蕎麦も食べたかったんですがかなり並んでいたので移動することにしました。
ロープウェイまで来て、ラーメンを頂きました。のんびりしていると無性にロープウェイにも乗りたくなってきて、結局乗っちゃいました^^ゞ
8の字周回しましたが、植物できるには目新しい収穫はありませんでしたが、大岳から井戸岳、赤倉岳の眺めが楽しめました。
さて、2日間とも雨で散々だったのですが、高山植物は色々な種類を発見できて良かったです。
リベンジしなくちゃですが、特に八甲田山は素晴らしかったのでリピートしたいと思います!
その日は北ア遠征しようとして、大荒れ天気にしてしまいました・・・猛省しています・・・
あれれ?23日も天気悪かったはずなのに、天気よかったみたいでビックリです♪
チングルマとワタスゲ大群落たまりませんね‼️
ヴィッツ分身って毎回毎回みんな近くに停めるんですね💦
こんばんは^^
(ノ∀`)アチャー その日はLANさんに引き続きのコラボ予定だったのですが残念でした...。
それにしてもそれ以来ずっと週末は雨ですね。
この2日間もずっと雨でしたよ~。しかし最後の湿原だけは晴れました!正直ここが一番いいスポットだったので晴れて良かったです!
ヴィッツはレンタカーで来るのが便利なところには必ずいますよ。同じ車種の隣に停めたがる気持ちもわかります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する