ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1907749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

埋蔵金伝説と立山・薬師の展望台「鍬崎山」(日本三百名山)

2019年06月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:58
距離
13.6km
登り
1,756m
下り
1,755m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:42
合計
5:57
4:45
4:46
37
5:23
5:25
95
7:00
7:35
66
8:41
8:41
4
8:45
8:47
20
9:07
9:09
30
9:39
9:39
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●あわすのスキー場駐車場を利用
・駐車スペースは100台程度
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:2〜4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)岩場等の頻度及び危険性等
★登山道の眺望:2(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4.5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:5人】


◆登山道の状況(真川ダムルート)
・山と高原地図では一部で破線ルートになっている。
・真川ダムからの取付き部が少し分かり難かったり、やや登山道が荒れている区間もあるが、ルートは明瞭でほぼ実線ルートと考えても良いかと思う。
・特に危険性のある箇所はない。

◆登山道の状況(龍神の滝ルート)
・登山道が良く整備され歩きやすい。ただし、階段が多い。
・一部にロープ設置箇所あるが、補助的なもので、全区間、危険性を感じる箇所はなかった。

◆登山道の状況(瀬戸蔵山⇔大品山⇔鍬崎山)
・主稜線に沿って進むルート。
・基本的に樹林帯の中を歩くので眺望はイマイチだが、標高1800m以上から徐々に眺望が良くなり、山頂は360度の大展望が見渡せる。
・標高1730m付近に鎖場が1箇所あるが、補助的なものなので慎重に通過すれば支障はない。
・一部で急登区間も多いので下りはスリップ注意で慎重に歩こう。
・大品山直下は標高差90mほどのアップダウンがある。
あわすのスキー場に車を止めて出発。
2019年06月26日 04:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 4:07
あわすのスキー場に車を止めて出発。
10分弱車道を歩き、大品山自然歩道へ。
2019年06月26日 04:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 4:10
10分弱車道を歩き、大品山自然歩道へ。
九十九折りしながら標高を上げていく。
2019年06月26日 04:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 4:18
九十九折りしながら標高を上げていく。
スキー場トップの脇を通過。
2019年06月26日 04:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 4:27
スキー場トップの脇を通過。
標高920mまで発電用の導水路に沿って登っていく。
2019年06月26日 04:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 4:32
標高920mまで発電用の導水路に沿って登っていく。
その後、尾根に沿って進む。
2019年06月26日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 4:39
その後、尾根に沿って進む。
真川調整池に到着。
地盤が弱くバットレスが採用されたようだが、現存する重要な土木構造物2000選に選定されている。
2019年06月26日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/26 4:45
真川調整池に到着。
地盤が弱くバットレスが採用されたようだが、現存する重要な土木構造物2000選に選定されている。
真川ダムからの取付きはやや分かり難い。
直進が奇麗に刈払いされているが、この標識で右折する。
2019年06月26日 04:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 4:46
真川ダムからの取付きはやや分かり難い。
直進が奇麗に刈払いされているが、この標識で右折する。
山と高原地図では破線ルート。
やや足元が荒れている箇所もあるが明瞭な登山道が続く。
2019年06月26日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 4:56
山と高原地図では破線ルート。
やや足元が荒れている箇所もあるが明瞭な登山道が続く。
標高1300m付近まで登ると美しいブナ林になってきた。
2019年06月26日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 5:00
標高1300m付近まで登ると美しいブナ林になってきた。
標高1400mのあわすの分岐に到着し、主稜線と合流。
2019年06月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 5:24
標高1400mのあわすの分岐に到着し、主稜線と合流。
分岐の標識を確認。
鍬崎山の山頂まで3時間か〜
2019年06月26日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 5:25
分岐の標識を確認。
鍬崎山の山頂まで3時間か〜
では、主稜線に沿って山頂を目指そう。
2019年06月26日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 5:28
では、主稜線に沿って山頂を目指そう。
大品山から標高差90mほど下ってから登っていく。
2019年06月26日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 5:42
大品山から標高差90mほど下ってから登っていく。
登山道は樹林帯に覆われ、眺望はあまりないが、
2019年06月26日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 6:00
登山道は樹林帯に覆われ、眺望はあまりないが、
標高1650mを越えると空が広く見えるようになってきた。
2019年06月26日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 6:10
標高1650mを越えると空が広く見えるようになってきた。
唯一の鎖場を通過。
足場の鉄筋もあり、特に使用しなくても通過は可能。
2019年06月26日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 6:17
唯一の鎖場を通過。
足場の鉄筋もあり、特に使用しなくても通過は可能。
標高1756mのピークに到着すると、ようやく山頂の頂が見えた。
2019年06月26日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/26 6:21
標高1756mのピークに到着すると、ようやく山頂の頂が見えた。
標高1800mを越えると大きな樹木は少なくなり、視界が良好になってきた。
2019年06月26日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 6:39
標高1800mを越えると大きな樹木は少なくなり、視界が良好になってきた。
お〜、剱や立山も見えてきた!
2019年06月26日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/26 6:42
お〜、剱や立山も見えてきた!
最後の急登を登り切れば、
2019年06月26日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 6:48
最後の急登を登り切れば、
ようやく、鍬崎山に到着。
三角点にタッチ!
2019年06月26日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/26 7:02
ようやく、鍬崎山に到着。
三角点にタッチ!
そして記念撮影。
2019年06月26日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
6/26 7:07
そして記念撮影。
山頂の南東側眺望。
薬師岳が間近に、更に右側には黒部五郎岳、北ノ俣岳も見渡せる。
2019年06月26日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/26 7:08
山頂の南東側眺望。
薬師岳が間近に、更に右側には黒部五郎岳、北ノ俣岳も見渡せる。
太郎平周辺を拡大撮影。
背後の黒部五郎岳と右側の北ノ俣岳も良く見えた。
2019年06月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/26 7:09
太郎平周辺を拡大撮影。
背後の黒部五郎岳と右側の北ノ俣岳も良く見えた。
そして立山方面に目を向けてみる。
2019年06月26日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/26 7:34
そして立山方面に目を向けてみる。
剣岳と立山。
手前には弥陀ヶ原が広がる。
2019年06月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/26 7:09
剣岳と立山。
手前には弥陀ヶ原が広がる。
立山(左から別山、真砂岳、大汝山、雄山、龍王岳等)を一望。
2019年06月26日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/26 7:11
立山(左から別山、真砂岳、大汝山、雄山、龍王岳等)を一望。
奥大日岳と剱岳。
2019年06月26日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
6/26 7:34
奥大日岳と剱岳。
更に南西側には、霊峰白山。
2019年06月26日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/26 7:10
更に南西側には、霊峰白山。
ほ〜、乗鞍と御嶽も見えるんだね〜
2019年06月26日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/26 7:24
ほ〜、乗鞍と御嶽も見えるんだね〜
富山市街や富山湾、薄っすらと能登半島も確認できた。
2019年06月26日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/26 7:12
富山市街や富山湾、薄っすらと能登半島も確認できた。
涼しい山頂でゆったり朝食タイム。
そして、下山しよう!
正面に続く稜線を下り続ける。
2019年06月26日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/26 7:40
涼しい山頂でゆったり朝食タイム。
そして、下山しよう!
正面に続く稜線を下り続ける。
下山も正面の大品山に標高差90mを登り返す。
2019年06月26日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/26 8:28
下山も正面の大品山に標高差90mを登り返す。
大品山の山頂付近にトイレもあった(使用可能)。
2019年06月26日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/26 8:43
大品山の山頂付近にトイレもあった(使用可能)。
大品山に到着。
下山は、瀬戸蔵山経由で歩てみよう。
2019年06月26日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 8:46
大品山に到着。
下山は、瀬戸蔵山経由で歩てみよう。
ブナの稜線を進むと、
2019年06月26日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 8:50
ブナの稜線を進むと、
大品山から30分弱で瀬戸蔵山に到着。
2019年06月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 9:07
大品山から30分弱で瀬戸蔵山に到着。
瀬戸蔵山から一気に下る。
階段が多く、足が疲れた〜。。
2019年06月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 9:13
瀬戸蔵山から一気に下る。
階段が多く、足が疲れた〜。。
危険性は特にないが、ロープ設置箇所は慎重に通過。
2019年06月26日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 9:24
危険性は特にないが、ロープ設置箇所は慎重に通過。
最後は龍神の御神木に立ち寄り、
2019年06月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 9:37
最後は龍神の御神木に立ち寄り、
龍神の滝を眺めながら沢に沿って下山する。
2019年06月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 9:41
龍神の滝を眺めながら沢に沿って下山する。
水場はここだけ。
今日は暑いので美味しかったなぁ。
2019年06月26日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/26 9:45
水場はここだけ。
今日は暑いので美味しかったなぁ。
滑り台のような百粒蠅龍兇鯏呂譴弌▲粥璽襪篭瓩ぁ
2019年06月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 9:49
滑り台のような百粒蠅龍兇鯏呂譴弌▲粥璽襪篭瓩ぁ
最後はスキー場内を歩く。
2019年06月26日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 9:55
最後はスキー場内を歩く。
駐車場に到着。
お疲れさまでした!
2019年06月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 10:00
駐車場に到着。
お疲れさまでした!
本日のお花たち。
オオカメノキ。
2019年06月26日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 6:07
本日のお花たち。
オオカメノキ。
イワカガミ。
2019年06月26日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/26 6:14
イワカガミ。
ツマトリソウ(見頃)。
2019年06月26日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/26 6:28
ツマトリソウ(見頃)。
ゴゼンタチバナ。
2019年06月26日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/26 6:32
ゴゼンタチバナ。
アカモノ。
2019年06月26日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/26 6:34
アカモノ。
ムラサキヤシオ。
2019年06月26日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/26 7:45
ムラサキヤシオ。
マイヅルソウ(見頃)。
2019年06月26日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/26 7:55
マイヅルソウ(見頃)。
ツバメオモト。
2019年06月26日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/26 7:59
ツバメオモト。
ギンリョウソウ。
2019年06月26日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/26 8:46
ギンリョウソウ。
ショウキラン。
2019年06月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/26 9:03
ショウキラン。

感想

梅雨の合間を狙って、先週に引き続き午前中だけ仕事を休んで山歩きをしてみました。
今回の山は、富山藩が埋蔵金を隠したと知られ、立山や薬師岳、富山湾等を360度見渡せる日本300名山の鍬崎山に行ってみました。

やはり梅雨時期ということで蒸し暑く、久しぶりに滴る汗をかきながら登りました。
でも、山頂はヒンヤリした涼風を感じながら大絶景を眺めることができました。
また、岩の上に寝ころんで空を見上げながらゆったり休憩できて清々しい朝のひと時となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら