ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1910384
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山稜 八王子城跡・堂所山・高尾山(高尾駅から高尾山口駅まで)

2019年06月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
25.2km
登り
1,571m
下り
1,550m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:33
合計
8:16
距離 25.2km 登り 1,571m 下り 1,551m
6:45
18
7:03
4
7:23
7:25
6
7:55
8:03
1
8:04
8:17
14
8:31
8:32
13
8:45
8:48
4
9:01
9:05
11
9:16
5
9:21
9:22
5
9:27
9:30
17
9:47
9:53
4
9:57
9:58
3
10:01
10:03
12
10:15
10:16
7
10:23
11
10:34
5
10:39
10:44
25
11:09
11:14
20
11:34
11:36
21
11:57
12:07
24
12:31
12:47
15
13:02
13:04
21
13:25
8
13:45
13:49
6
13:55
13:57
32
14:29
14:30
25
14:55
14:56
5
15:01
0
15:01
ゴール地点
高尾山のCT設定は甘いと思っていましたが、北高尾山稜も同様でした。
天候 雨午後から曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:
高尾駅
復路:
高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所はなし、ただ高尾山-陣馬山の間はトレランの方等々人が多いので登山道はドロドロの場所多い+とってもスリッピーです。
その他周辺情報 高尾山と言ったら、高尾山温泉極楽湯
値段上がったなって思っていましたが、ハイシーズンが対象とのこと、今はハイシーズンではありませんでした。@\1,000なり。
朝の高尾駅。
本日はここからスタートです。
駅前のファミリーマートで腹ごしらえをして出発です。
まずは八王子城跡の入り口を目指します。
2019年06月29日 06:36撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 6:36
朝の高尾駅。
本日はここからスタートです。
駅前のファミリーマートで腹ごしらえをして出発です。
まずは八王子城跡の入り口を目指します。
まっすぐ街路樹がいい感じです。
歩いていると陣馬高原下行きのバスが追い抜いていきました。
満員まではいかないけど結構な人数乗っていました。
2019年06月29日 06:57撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 6:57
まっすぐ街路樹がいい感じです。
歩いていると陣馬高原下行きのバスが追い抜いていきました。
満員まではいかないけど結構な人数乗っていました。
向かう途中の宗関寺。
朝早いので人気はありません、アジサイまだまだきれいです。
2019年06月29日 07:14撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 7:14
向かう途中の宗関寺。
朝早いので人気はありません、アジサイまだまだきれいです。
ちょっと気になったので寄り道しました。
お墓なので写真は撮らなかったのですが、行く途中の木造の橋がいい感じでした。
多分今後来る機会はあまりないのでこういう場所は出来るだけ拾って進んでいきます。
2019年06月29日 07:19撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 7:19
ちょっと気になったので寄り道しました。
お墓なので写真は撮らなかったのですが、行く途中の木造の橋がいい感じでした。
多分今後来る機会はあまりないのでこういう場所は出来るだけ拾って進んでいきます。
八王子城跡入り口。登山道は右側ですが、左側にも史跡があります。
それにしても駅からここまでで約1時間、遠いです。。
高尾駅から赤線を結ぶ目的もあるので、あえて歩きましたがもちろん路線バスも通っています。
2019年06月29日 07:35撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 7:35
八王子城跡入り口。登山道は右側ですが、左側にも史跡があります。
それにしても駅からここまでで約1時間、遠いです。。
高尾駅から赤線を結ぶ目的もあるので、あえて歩きましたがもちろん路線バスも通っています。
ここから登山道へ入ります。
今回はずっと雨が降り続いていたので写真は少な目です。
2019年06月29日 07:38撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 7:38
ここから登山道へ入ります。
今回はずっと雨が降り続いていたので写真は少な目です。
早々に金子丸到着。
当時の櫓の跡だったかな。このあともこういう場所がたくさん出てきます。
2019年06月29日 07:44撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 7:44
早々に金子丸到着。
当時の櫓の跡だったかな。このあともこういう場所がたくさん出てきます。
松竹BSとの分岐点、奥に向かって進んでいきます。
2019年06月29日 07:50撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 7:50
松竹BSとの分岐点、奥に向かって進んでいきます。
霧が濃くて幻想的な雰囲気の登山道。
2019年06月29日 07:57撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 7:57
霧が濃くて幻想的な雰囲気の登山道。
これは何だろう。
2019年06月29日 08:00撮影 by  NEX-5R, SONY
2
6/29 8:00
これは何だろう。
ホタルブクロもありました。
2019年06月29日 08:00撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/29 8:00
ホタルブクロもありました。
八王子神社にあった木。
どれが御神木かわからないくらい大きな木がたくさんありました。
2019年06月29日 08:02撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 8:02
八王子神社にあった木。
どれが御神木かわからないくらい大きな木がたくさんありました。
これが八王子神社。
右側に階段が見えたので登っていくと、
2019年06月29日 08:03撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 8:03
これが八王子神社。
右側に階段が見えたので登っていくと、
本丸跡に出ました。
でもここから先には行けず、一度1つ前の場所まで戻り左に進むのが正解です。
2019年06月29日 08:08撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 8:08
本丸跡に出ました。
でもここから先には行けず、一度1つ前の場所まで戻り左に進むのが正解です。
これは曲輪の跡地だったと思います。
正面は展望が開けているはずなのですが、
2019年06月29日 08:15撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 8:15
これは曲輪の跡地だったと思います。
正面は展望が開けているはずなのですが、
本日の天気でガスガスです。
2019年06月29日 08:16撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/29 8:16
本日の天気でガスガスです。
当時の跡地を通り過ぎて、
2019年06月29日 08:31撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 8:31
当時の跡地を通り過ぎて、
富士見台に到着です。
この辺りで他の登山の方に会いました。
2019年06月29日 08:46撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 8:46
富士見台に到着です。
この辺りで他の登山の方に会いました。
杉沢ノ頭は開けた場所に。
2019年06月29日 08:53撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 8:53
杉沢ノ頭は開けた場所に。
狐塚峠手前で一度林道に出ます。
同じ高尾でもこちらは穴場ですね。
2019年06月29日 09:22撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 9:22
狐塚峠手前で一度林道に出ます。
同じ高尾でもこちらは穴場ですね。
左側に小さく標識が見えていますがそこからまた尾根道に入っていきます。
2019年06月29日 09:22撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 9:22
左側に小さく標識が見えていますがそこからまた尾根道に入っていきます。
ほどなく、狐塚峠。
堂所山までは所見、まだまだ続きます。
2019年06月29日 09:28撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 9:28
ほどなく、狐塚峠。
堂所山までは所見、まだまだ続きます。
これはアジサイですかね。。
色々な種類があってわからない。
2019年06月29日 09:35撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/29 9:35
これはアジサイですかね。。
色々な種類があってわからない。
杉の丸です、この辺りは歩きやすかったです。雨はまだまだ強いです。。
2019年06月29日 09:50撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 9:50
杉の丸です、この辺りは歩きやすかったです。雨はまだまだ強いです。。
黒ドッケ、ここは夕焼け小焼けへの分岐。
2019年06月29日 09:58撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 9:58
黒ドッケ、ここは夕焼け小焼けへの分岐。
ふれあいの道なんですね。
2019年06月29日 10:03撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 10:03
ふれあいの道なんですね。
鉄塔も晴れの日に見るのと違う雰囲気が漂っています。
2019年06月29日 10:23撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 10:23
鉄塔も晴れの日に見るのと違う雰囲気が漂っています。
関場峠到着。
堂所山、射程圏内。
2019年06月29日 10:41撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 10:41
関場峠到着。
堂所山、射程圏内。
最後の一登りしんどかったですが、
2019年06月29日 11:02撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 11:02
最後の一登りしんどかったですが、
無事到着。
ここまでこれればほっと一息。
あとは高尾一般道です。
2019年06月29日 11:10撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 11:10
無事到着。
ここまでこれればほっと一息。
あとは高尾一般道です。
景信山もさくっと到着。
2019年06月29日 11:59撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 11:59
景信山もさくっと到着。
久しぶりの小仏タヌキも。
今回久しぶりに高尾界隈歩きましたが、景信から小仏峠の下り苦手だな。
雨のせいもありますが道がつるつる、1回派手に転びました。。
2019年06月29日 12:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
6/29 12:31
久しぶりの小仏タヌキも。
今回久しぶりに高尾界隈歩きましたが、景信から小仏峠の下り苦手だな。
雨のせいもありますが道がつるつる、1回派手に転びました。。
城山天狗も大分貫禄が出ています。
裏側えぐれてたけど、ボロボロにならないといいな。
この辺りで雨はすっかりやみました。
2019年06月29日 13:04撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:04
城山天狗も大分貫禄が出ています。
裏側えぐれてたけど、ボロボロにならないといいな。
この辺りで雨はすっかりやみました。
本日の目的2つ目。
新緑パワー充電中。
2019年06月29日 13:15撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:15
本日の目的2つ目。
新緑パワー充電中。
一丁平からの眺望、もちろんガスガスです。
少しだけ相模湖の町が見えました。
2019年06月29日 13:22撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:22
一丁平からの眺望、もちろんガスガスです。
少しだけ相模湖の町が見えました。
こっちもいつか赤線つなぎしてみたい。
部分部分歩いていますが。
2019年06月29日 13:23撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:23
こっちもいつか赤線つなぎしてみたい。
部分部分歩いていますが。
もみじ台に向けての階段、ここはいっつもきついんだよな。
今回も正面突破です。
2019年06月29日 13:34撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:34
もみじ台に向けての階段、ここはいっつもきついんだよな。
今回も正面突破です。
もうちょっと、
2019年06月29日 13:37撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:37
もうちょっと、
奥を登りきると、
2019年06月29日 13:44撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:44
奥を登りきると、
もみじ台。
この辺りは静かで好きです。
2019年06月29日 13:50撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:50
もみじ台。
この辺りは静かで好きです。
そして、高尾到着。
テーブルきれいになっていますね。
2019年06月29日 13:55撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:55
そして、高尾到着。
テーブルきれいになっていますね。
こんな天気でも結構な人がいました。
2019年06月29日 13:56撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:56
こんな天気でも結構な人がいました。
帰りは稲荷山コース下ります。
普段、登りでしか使わないので新鮮な気分。
2019年06月29日 13:59撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 13:59
帰りは稲荷山コース下ります。
普段、登りでしか使わないので新鮮な気分。
登りは40分弱で駆け上がれますが、やはり25キロ近く歩いた後はしんどかった。
ゆっくり下りて約1時間でした。
2019年06月29日 14:56撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 14:56
登りは40分弱で駆け上がれますが、やはり25キロ近く歩いた後はしんどかった。
ゆっくり下りて約1時間でした。
高尾山口駅到着。
温泉に直行したことは言うまでもありません。。
2019年06月29日 15:01撮影 by  NEX-5R, SONY
6/29 15:01
高尾山口駅到着。
温泉に直行したことは言うまでもありません。。
撮影機器:

装備

MYアイテム
yuitan_tan
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料(水1.0L) 地図(地形図) GPS 保険証 時計 タオル カメラ

感想

6月は毎土日雨のためなかなか登山の予定が組めず、気が付くと最終週。
いい加減山の空気吸いたいなと感じ、多少の雨でも決行を覚悟で(笑)、高尾山の未踏部分を歩いてきました。
八王子城跡から入るため、マイナーコース+雨のため貸し切り登山かなっと思っていましたが、そこは高尾、堂所山までに登山1名、トレラン5人ぐらいに遭遇しました。
トータルで25キロぐらい、久しぶりにがっつり歩き下山後の温泉も気持ちよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら