ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1920860
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山花ハイキング 沢入駐車場ピストン

2019年07月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
ナッキー その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
10.3km
登り
619m
下り
649m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:27
合計
4:46
8:56
63
スタート地点
9:59
10:03
13
10:16
10:16
16
10:49
11:11
11
11:42
11:42
15
11:57
12:32
5
12:37
12:57
45
13:42
13:42
0
13:42
ゴール地点
天候 雨のち曇り時々霧
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪南ICから10分程で沢入駐車場。30台程駐車可能なようですが、この日は我が家の1台だけでした。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
沢入駐車場を出発 雨が本降りになってきました。
2019年07月09日 08:57撮影 by  SOV33, Sony
7/9 8:57
沢入駐車場を出発 雨が本降りになってきました。
ウツボグサ
2019年07月09日 08:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 8:57
ウツボグサ
ヒメウツギ
2019年07月09日 08:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 8:58
ヒメウツギ
雨のなか、登山道はでろでろ
2019年07月09日 09:09撮影 by  SOV33, Sony
7/9 9:09
雨のなか、登山道はでろでろ
サワギク
2019年07月09日 09:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 9:11
サワギク
キバナノヤマオダマキ
2019年07月09日 09:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 9:12
キバナノヤマオダマキ
ヤマホタルブクロ
2019年07月09日 09:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 9:22
ヤマホタルブクロ
法華道はどっち?
2019年07月09日 09:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 9:50
法華道はどっち?
右に進めば入笠湿原です。
2019年07月09日 09:53撮影 by  SOV33, Sony
7/9 9:53
右に進めば入笠湿原です。
シカ避けのゲート 珍しくスライド式(引き戸)の扉で開けても自然に締まります。
2019年07月09日 09:53撮影 by  SOV33, Sony
7/9 9:53
シカ避けのゲート 珍しくスライド式(引き戸)の扉で開けても自然に締まります。
湿原に入ると早速クリンソウがお出迎え
2019年07月09日 09:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 9:55
湿原に入ると早速クリンソウがお出迎え
アヤメ群落が見事
2019年07月09日 09:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 9:56
アヤメ群落が見事
湿原から山彦荘への階段
2019年07月09日 09:58撮影 by  SOV33, Sony
7/9 9:58
湿原から山彦荘への階段
入笠湿原の看板
2019年07月09日 09:58撮影 by  SOV33, Sony
7/9 9:58
入笠湿原の看板
山彦荘隣のトイレ ここのベンチで雨宿り。
2019年07月09日 09:59撮影 by  SOV33, Sony
7/9 9:59
山彦荘隣のトイレ ここのベンチで雨宿り。
ヤグルマソウの花が咲いていました。
2019年07月09日 10:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 10:08
ヤグルマソウの花が咲いていました。
クリンソウの群落
2019年07月09日 10:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 10:12
クリンソウの群落
花畑に入るとニッコウキスゲがお出迎え
2019年07月09日 10:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 10:17
花畑に入るとニッコウキスゲがお出迎え
レンゲツツジは終盤
2019年07月09日 10:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 10:17
レンゲツツジは終盤
シロバナノヘビイチゴ
2019年07月09日 10:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 10:19
シロバナノヘビイチゴ
スズラン
2019年07月09日 10:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 10:20
スズラン
シモツケはまだ蕾
2019年07月09日 10:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 10:20
シモツケはまだ蕾
花畑をジグザグに登ってきました。
2019年07月09日 10:23撮影 by  SOV33, Sony
7/9 10:23
花畑をジグザグに登ってきました。
鹿ゲートを通って花畑から入笠山登山道に戻ります。
2019年07月09日 10:26撮影 by  SOV33, Sony
7/9 10:26
鹿ゲートを通って花畑から入笠山登山道に戻ります。
ダケカンバの美しい所 まだ雨が降り続いています。
2019年07月09日 10:29撮影 by  SOV33, Sony
7/9 10:29
ダケカンバの美しい所 まだ雨が降り続いています。
左は岩場迂回路 登りは岩場コースへ直進、帰りに迂回コースを使いましょう。
2019年07月09日 10:34撮影 by  SOV33, Sony
7/9 10:34
左は岩場迂回路 登りは岩場コースへ直進、帰りに迂回コースを使いましょう。
岩場コース最大難所のクサリ場 確かにこのクサリで登ろとすると難しそうです。ただ、右手の岩場を木の根を掴んで簡単に登れます。
2019年07月09日 10:41撮影 by  SOV33, Sony
7/9 10:41
岩場コース最大難所のクサリ場 確かにこのクサリで登ろとすると難しそうです。ただ、右手の岩場を木の根を掴んで簡単に登れます。
山頂到着 広いです。
2019年07月09日 10:47撮影 by  SOV33, Sony
7/9 10:47
山頂到着 広いです。
山名板・展望板・三角点 雨も上がり、青空も見えて来ました。
2019年07月09日 10:58撮影 by  SOV33, Sony
7/9 10:58
山名板・展望板・三角点 雨も上がり、青空も見えて来ました。
展望板 雨は上がりましたが、残念ながら周辺の山々は見えませんでした。
2019年07月09日 10:49撮影 by  SOV33, Sony
7/9 10:49
展望板 雨は上がりましたが、残念ながら周辺の山々は見えませんでした。
山頂周辺の岩場にミツバツチグリ
2019年07月09日 11:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:05
山頂周辺の岩場にミツバツチグリ
オオヤマフスマ あまり目立ちませんが、あちこち咲いていました。
2019年07月09日 11:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:06
オオヤマフスマ あまり目立ちませんが、あちこち咲いていました。
2019年07月09日 11:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:07
下山は岩場迂回ルートへ
2019年07月09日 11:11撮影 by  SOV33, Sony
7/9 11:11
下山は岩場迂回ルートへ
直ぐに分岐へ 直進は首切登山口、ここは左へ
2019年07月09日 11:13撮影 by  SOV33, Sony
7/9 11:13
直ぐに分岐へ 直進は首切登山口、ここは左へ
ズダヤクシュ
2019年07月09日 11:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:16
ズダヤクシュ
カラマツの枯れ枝にはサルオガセがびっしり この辺りは湿度が特に高い様です。
2019年07月09日 11:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:19
カラマツの枯れ枝にはサルオガセがびっしり この辺りは湿度が特に高い様です。
岩場コース分岐に戻って来ました。
2019年07月09日 11:22撮影 by  SOV33, Sony
7/9 11:22
岩場コース分岐に戻って来ました。
雨が上がったので、再び花畑へ。ヒヨドリバナはまだ蕾。
2019年07月09日 11:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:30
雨が上がったので、再び花畑へ。ヒヨドリバナはまだ蕾。
スズラン
2019年07月09日 11:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:37
スズラン
ツマトリソウ
2019年07月09日 11:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:38
ツマトリソウ
ハクサンフウロ
2019年07月09日 11:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:44
ハクサンフウロ
ミヤマセンキュウ?
2019年07月09日 11:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:45
ミヤマセンキュウ?
花畑を見上げる
2019年07月09日 11:46撮影 by  SOV33, Sony
7/9 11:46
花畑を見上げる
再びクリンソウ群落
2019年07月09日 11:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:49
再びクリンソウ群落
カゴメの森
2019年07月09日 11:50撮影 by  SOV33, Sony
7/9 11:50
カゴメの森
コバノガマズミ
2019年07月09日 11:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:54
コバノガマズミ
グミの花
2019年07月09日 11:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:55
グミの花
入笠山の案内板
2019年07月09日 11:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:57
入笠山の案内板
入笠湿原を望む
2019年07月09日 11:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 11:57
入笠湿原を望む
2019年07月09日 12:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 12:36
ノハラアザミ?蕾
2019年07月09日 12:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
7/9 12:38
ノハラアザミ?蕾
ウマノアシガタ
2019年07月09日 12:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 12:41
ウマノアシガタ
2019年07月09日 12:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 12:43
ヤマドリゼンマイ
2019年07月09日 12:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 12:46
ヤマドリゼンマイ
ゴンドラ駅への道はかなりの登り
2019年07月09日 12:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 12:48
ゴンドラ駅への道はかなりの登り
ショウジヨウバカマ
2019年07月09日 12:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 12:52
ショウジヨウバカマ
沢入に向けて下山開始 サワギクが多く咲いていました。
2019年07月09日 13:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 13:14
沢入に向けて下山開始 サワギクが多く咲いていました。
ヒメウツギ
2019年07月09日 13:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 13:15
ヒメウツギ
ヒゴスミレの葉
2019年07月09日 13:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 13:16
ヒゴスミレの葉
水道施設 ここまで来れば沢入駐車場は近い
2019年07月09日 13:29撮影 by  SOV33, Sony
7/9 13:29
水道施設 ここまで来れば沢入駐車場は近い
テリハノイバラ
2019年07月09日 13:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 13:30
テリハノイバラ
モミジイチゴの実
2019年07月09日 13:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 13:31
モミジイチゴの実
イチヤクソウ
2019年07月09日 13:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 13:35
イチヤクソウ
マルバダケブキの群落 花期になれば見事でしょう。
2019年07月09日 13:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 13:38
マルバダケブキの群落 花期になれば見事でしょう。
フモトスミレ?の葉
2019年07月09日 13:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 13:39
フモトスミレ?の葉
ツルリンドウの葉
2019年07月09日 13:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7/9 13:39
ツルリンドウの葉
ガスの中の40分程で沢入駐車場に到着 我が家の1台のみ 駐車場の奥にはトイレがあります。
2019年07月09日 13:42撮影 by  SOV33, Sony
7/9 13:42
ガスの中の40分程で沢入駐車場に到着 我が家の1台のみ 駐車場の奥にはトイレがあります。

感想

沢入駐車場到着時は小雨だったのですが、出発時には本降りになってきました。ゴンドラにまわろうかとも思いましたが、既に出発準備をしたので、意を決して出発しました。直ぐにヒメウツギやウツボグサなどの花が迎えてくれました。ゴンドラに乗っては見られないのでは。1時間ほどで入笠湿原に到着。ゴンドラからの客も居らず、静かな湿原でした。アヤメの見事な群落が有りました。

入笠湿原からは車道に平行する遊歩道で御所平へ。途中、クリンソウの見事な群落が有りました。

花畑をジグザグに登って山頂に向かいます。直登コースも有りますが、お花を見るには花畑経由が良いでしょう。レンゲツツジは咲き終わりでしたが、スズランやキバナノヤマオダマキなど多くの花が咲いていました。

花畑からは鹿ゲートを抜けてほぼ直登の登山道を進みますが、さほど急登ではありません。直ぐに岩場迂回コースを左に分けますが、上りは岩場コースを進んでみました。一ヶ所の鎖場を含めて、上りに使うには全く問題ありません。

わずかな登りで山頂到着。この頃になって雨が上がりました。山頂は草木の生えないだだっ広いところ。ここで早めの昼食としました。そのうちに青空も見えてきました。

下りは迂回コースとしました。名前の通り、岩場の無い、歩きやすい道でした。雨が上がったので、帰りも再び花畑経由で下りました。行きに見つけられなかった花も、幾つか見つけることが出来ました。

山彦荘まで戻ると、ゴンドラからの客で結構な賑わいなってました。入笠湿原でも花観察をして、沢入駐車場まで下りました。下りはあっという間でした。

入笠山山頂からは、展望が素晴らしい様ですが、今回は周辺の山々を見ることは出来ませんでした。今度は冬場の天気の良いときに、ゴンドラを使って来てみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら