ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192106
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢《甲相国境尾根と根性の周回》(三国峠〜菰釣山〜加入道山〜大室山〜大室指-田代林道〜県道413〜平野)

2012年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
18:00
距離
57.4km
登り
2,738m
下り
2,737m

コースタイム

三国峠5:10→大棚ノ頭6:50→桜ノ木沢ノ頭7:45→菰釣山8:40→城ヶ尾峠9:55→モロクボ沢ノ頭10:50→加入道山12:30→昼出発13:15→大室山14:15→久保吊橋15:45→道志役場18:00→道の駅どうし19:30→山伏峠20:50→平野21:40→三国峠23:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
○三国峠〜菰釣山・・・富士山の展望・ブナの林相は素晴らしい。ハイキングコースできつくないでしょう。

○菰釣山〜加入道山・・・若干アップダウンもきつくなりますが、危険な所もなく問題ないでしょう。

○加入道山〜大室山・・・丹沢山系への展望は素晴らしい。大室山山頂手前のバイケイソウ群生と木道の調和は必見。これからが開花で見所でしょうか。たしか日高あたりの木道とよく似ている。

○大室山芽ノ尾根・・・ブナの林相は素晴らしい。下り始めは尾根が広いため注意が必要。以降は踏み跡も有り迷うことはないでしょう。麓から一気に1600m近い標高まで登り詰めるので登り下り共きついでしょう。

○大室指〜田代線林道・・・最初だけ砂利道であとは舗装路。キャンプ場へのアプローチ道。滝もなく景観は無し。

○県道413号線・・・車・バイクで通ったことはあるがやっぱり徒歩はきつかった。文明の力に感謝。
三国峠。道路脇に数台停められます。
2012年05月19日 05:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 5:09
三国峠。道路脇に数台停められます。
今回も抜群な展望。
2012年05月19日 05:22撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/19 5:22
今回も抜群な展望。
2012年05月19日 05:23撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 5:23
切通峠。
2012年05月19日 05:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 5:50
切通峠。
高指山。ここも抜群な展望。富士山との距離感がいい具合。
2012年05月19日 06:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 6:10
高指山。ここも抜群な展望。富士山との距離感がいい具合。
吉田ルートのジグザグがよく見えます。
2012年05月19日 06:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 6:10
吉田ルートのジグザグがよく見えます。
日本一。
2012年05月19日 06:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 6:10
日本一。
大棚ノ頭。
2012年05月19日 06:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 6:51
大棚ノ頭。
石保土山。
2012年05月19日 07:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 7:15
石保土山。
ミツバツツジ。
2012年05月19日 07:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 7:17
ミツバツツジ。
西沢ノ頭。
2012年05月19日 07:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 7:32
西沢ノ頭。
丹沢の山並み。
2012年05月19日 07:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 7:38
丹沢の山並み。
桜ノ木沢の頭。
2012年05月19日 07:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 7:46
桜ノ木沢の頭。
油沢ノ頭。
2012年05月19日 07:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 7:59
油沢ノ頭。
ブナノ丸。
2012年05月19日 08:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 8:18
ブナノ丸。
2012年05月19日 08:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 8:29
青空と新緑のコントラスト。
2012年05月19日 08:33撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 8:33
青空と新緑のコントラスト。
私も同化。
2012年05月19日 08:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/19 8:34
私も同化。
だいぶ遠のいた。
2012年05月19日 08:40撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 8:40
だいぶ遠のいた。
菰釣山。
2012年05月19日 08:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 8:41
菰釣山。
右側の尾根を歩いてきました。
2012年05月19日 08:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 8:42
右側の尾根を歩いてきました。
2012年05月19日 08:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 8:42
菰釣避難小屋。
2012年05月19日 08:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 8:56
菰釣避難小屋。
ブナ沢ノ頭。
2012年05月19日 09:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 9:14
ブナ沢ノ頭。
中ノ丸。
2012年05月19日 09:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 9:28
中ノ丸。
丹沢は広い。
2012年05月19日 09:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 9:42
丹沢は広い。
城ヶ尾山。
2012年05月19日 09:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 9:51
城ヶ尾山。
城ヶ尾峠。
2012年05月19日 09:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 9:55
城ヶ尾峠。
大界木山。
2012年05月19日 10:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 10:18
大界木山。
2012年05月19日 10:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 10:26
モロクボ沢ノ頭。
2012年05月19日 10:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 10:52
モロクボ沢ノ頭。
バン木ノ頭。
2012年05月19日 11:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 11:12
バン木ノ頭。
シャガクチ丸。
2012年05月19日 11:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 11:26
シャガクチ丸。
水晶沢ノ頭。
2012年05月19日 11:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 11:57
水晶沢ノ頭。
白石峠。
2012年05月19日 12:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 12:11
白石峠。
加入道山。
2012年05月19日 13:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 13:25
加入道山。
向こうが大室山。
2012年05月19日 13:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 13:37
向こうが大室山。
桧洞丸方面。こちら側の斜面は植林帯が少なく真の自然が見て取れます。素晴らしい。
2012年05月19日 13:41撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 13:41
桧洞丸方面。こちら側の斜面は植林帯が少なく真の自然が見て取れます。素晴らしい。
ツルキンバイ。
2012年05月19日 13:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
5/19 13:57
ツルキンバイ。
バイケイソウの群生。
2012年05月19日 13:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 13:58
バイケイソウの群生。
2012年05月19日 14:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 14:02
2012年05月19日 14:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 14:05
木道のきしみ音が心地いいです。
2012年05月19日 14:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 14:05
木道のきしみ音が心地いいです。
山梨側の山並み。
2012年05月19日 14:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 14:10
山梨側の山並み。
大室山。
2012年05月19日 14:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 14:15
大室山。
芽ノ尾根。薄い踏み跡。
2012年05月19日 14:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 14:30
芽ノ尾根。薄い踏み跡。
臼ヶ岳南尾根に匹敵の広くてふかふか。踏み跡を見失いました。今回初のコンパス出動。
2012年05月19日 14:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 14:32
臼ヶ岳南尾根に匹敵の広くてふかふか。踏み跡を見失いました。今回初のコンパス出動。
何回か標識は有ります。
2012年05月19日 14:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 14:36
何回か標識は有ります。
ブナ、ブナ、ブナ・・・。
2012年05月19日 14:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 14:55
ブナ、ブナ、ブナ・・・。
右は大渡方面、左が久保方面。
2012年05月19日 15:17撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 15:17
右は大渡方面、左が久保方面。
超急斜。ここで一気に疲れが増す。
2012年05月19日 15:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 15:18
超急斜。ここで一気に疲れが増す。
吊橋はグラグラ。
2012年05月19日 15:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 15:46
吊橋はグラグラ。
落ちそう。
2012年05月19日 15:48撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 15:48
落ちそう。
県道から。
2012年05月19日 16:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 16:07
県道から。
大室指から林道を行く。
2012年05月19日 16:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 16:38
大室指から林道を行く。
補修後か。
2012年05月19日 16:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
5/19 16:46
補修後か。
その内舗装路に。あとは普通の道路。
2012年05月19日 16:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 16:52
その内舗装路に。あとは普通の道路。
県道脇の小滝。
2012年05月19日 18:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 18:09
県道脇の小滝。
歩きながらプチ宴会。この時はまだ元気であった。
2012年05月19日 18:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 18:34
歩きながらプチ宴会。この時はまだ元気であった。
道志の風景。
2012年05月19日 18:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 18:42
道志の風景。
シバサクラ。家のはすでに散りましたが。
2012年05月19日 18:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 18:46
シバサクラ。家のはすでに散りましたが。
蛙の大合唱。
2012年05月19日 19:02撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 19:02
蛙の大合唱。
夕暮れの道志川。
2012年05月19日 19:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 19:05
夕暮れの道志川。
闇夜に怪しい光。監視されてます。
2012年05月19日 22:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 22:59
闇夜に怪しい光。監視されてます。
クタクタの到着。登山靴を脱いでサンダルに履き替える瞬間が何よりの安堵感。
2012年05月19日 23:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5/19 23:09
クタクタの到着。登山靴を脱いでサンダルに履き替える瞬間が何よりの安堵感。
撮影機器:

感想

今回は長距離を計画し持久力がどれほどあるか実験してみました。

三国峠の標高もあることから縦走の取り付きとしては体力にやさしいと思います。また、東海自然歩道でもあり歩きやすく何の心配もなく歩きが楽しめました。

復路の県道歩きは舗装路といえどもきつかったです。なんといっても靴擦れが1ヶ所発生し痛みをこらえての歩きとなり、脚力はまだあるもののかなりへこたれてしまいました。結局長又辺りからヒッチハイクを試みるもクルマも街灯もまばらな暗い道路でヘッデンを装着しザックには赤色LEDを点滅させ大柄などう見ても怪しい不審者らしき人間にクルマが止まる訳がありません。結局三国峠まで根性のハイクとなりました。

実験結果としては持久力は「合格」といきたいが翌日腰痛で参った。又、靴擦れの痛みは酷く早速インナーソールを購入した。

今回の教訓
1、無謀な長距離は慎め
2、舗装路は普通のシューズに履き替えろ
3、ヒッチハイクは明るいうちにしろ
4、休憩はしろ
5、よくがんばった!

次は近場のバリエーションにするか・・・。

やっぱり丹沢はおもしろい(疲れる)?







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら