ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1935756
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳&蓮華岳

2019年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
17.6km
登り
1,902m
下り
1,394m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:23
休憩
0:55
合計
10:18
5:14
59
6:15
6:17
120
8:18
8:27
54
9:20
9:26
38
10:04
10:20
47
11:08
11:20
36
11:56
11:59
142
14:21
14:24
60
15:25
15:27
7
15:34
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪渓朝は落石少なかったが、下山時落石の数増えていた、落石注意

アイゼンは必要かな^_^
その他周辺情報 下山後、薬師の湯へ
天気予報微妙なのか、無料駐車場結構空いてる^_^
2019年07月21日 04:56撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 4:56
天気予報微妙なのか、無料駐車場結構空いてる^_^
扇沢の無料駐車場に車停める!
ここでトイレ行き、スタート
2019年07月21日 05:15撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 5:15
扇沢の無料駐車場に車停める!
ここでトイレ行き、スタート
扇沢駅の建物
2019年07月21日 05:15撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 5:15
扇沢駅の建物
爺ヶ岳が見える
2019年07月21日 05:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 5:15
爺ヶ岳が見える
針ノ木岳の登山口、写真には写ってないが、ここに登山届け提出する、テントある
2019年07月21日 05:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 5:22
針ノ木岳の登山口、写真には写ってないが、ここに登山届け提出する、テントある
何度か道路に出て、また登山道へ戻るっていうのを繰り返す
2019年07月21日 05:28撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 5:28
何度か道路に出て、また登山道へ戻るっていうのを繰り返す
針ノ木岳
2019年07月21日 05:40撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/21 5:40
針ノ木岳
ここから本格的な登山道^_^
2019年07月21日 05:40撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 5:40
ここから本格的な登山道^_^
ハナチダケサチ
2019年07月21日 06:10撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 6:10
ハナチダケサチ
タニウツギ
2019年07月21日 06:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 6:30
タニウツギ
何かの滝^^;
2019年07月21日 06:33撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 6:33
何かの滝^^;
雪渓の下に沢が、もう少し雪が溶けると雪渓崩壊するんだろうな〜
2019年07月21日 06:35撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 6:35
雪渓の下に沢が、もう少し雪が溶けると雪渓崩壊するんだろうな〜
2019年07月21日 06:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 6:35
雪渓の高巻き道のロープ場
2019年07月21日 06:36撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 6:36
雪渓の高巻き道のロープ場
針ノ木雪渓!
人が登ってる^_^
2019年07月21日 06:37撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/21 6:37
針ノ木雪渓!
人が登ってる^_^
ギボウシ?
2019年07月21日 06:39撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 6:39
ギボウシ?
高巻き道のお花畑
2019年07月21日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 6:40
高巻き道のお花畑
ウツボグサ
2019年07月21日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 6:40
ウツボグサ
沢と花
2019年07月21日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 6:40
沢と花
ニッコウキスゲ
2019年07月21日 06:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 6:40
ニッコウキスゲ
ギボウシ?
2019年07月21日 06:41撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 6:41
ギボウシ?
雪渓の取りつき、風が気持ち良い^_^
2019年07月21日 06:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 6:48
雪渓の取りつき、風が気持ち良い^_^
雪渓付近から見た爺ヶ岳
2019年07月21日 06:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 6:48
雪渓付近から見た爺ヶ岳
雪渓スタート位置の鯉のぼり^_^
2019年07月21日 06:50撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 6:50
雪渓スタート位置の鯉のぼり^_^
雪渓の端に、落石ある
2019年07月21日 07:34撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 7:34
雪渓の端に、落石ある
雪しまってて登りやすい^_^
2019年07月21日 07:35撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 7:35
雪しまってて登りやすい^_^
雪渓上部^_^
2019年07月21日 07:35撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 7:35
雪渓上部^_^
雪渓崩壊し始めてる
2019年07月21日 07:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 7:41
雪渓崩壊し始めてる
雪渓の端、穴が〜
2019年07月21日 07:43撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 7:43
雪渓の端、穴が〜
雪渓終わり、少し登ると最終水場
2019年07月21日 07:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 7:51
雪渓終わり、少し登ると最終水場
針ノ木岳方面、青空で始める
2019年07月21日 07:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 7:54
針ノ木岳方面、青空で始める
コイワカガミ
2019年07月21日 08:08撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:08
コイワカガミ
チングルマ
2019年07月21日 08:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 8:08
チングルマ
ズバリ岳などの尾根沿い!
いつか周回してみたい^_^
2019年07月21日 08:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 8:11
ズバリ岳などの尾根沿い!
いつか周回してみたい^_^
雪渓終わった後、針ノ木峠までのつづら折りの急登…何気にキツイ
2019年07月21日 08:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 8:11
雪渓終わった後、針ノ木峠までのつづら折りの急登…何気にキツイ
針ノ木峠!!やっと着いた〜
2019年07月21日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 8:18
針ノ木峠!!やっと着いた〜
針ノ木峠から見た鹿島槍ヶ岳
2019年07月21日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/21 8:18
針ノ木峠から見た鹿島槍ヶ岳
針ノ木峠から見た、周回コースの尾根沿い
2019年07月21日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:18
針ノ木峠から見た、周回コースの尾根沿い
針ノ木小屋
2019年07月21日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 8:19
針ノ木小屋
針ノ木小屋から富士山みえる^_^
2019年07月21日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 8:19
針ノ木小屋から富士山みえる^_^
富士山アップ^_^
2019年07月21日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/21 8:19
富士山アップ^_^
槍ヶ岳方面
2019年07月21日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/21 8:20
槍ヶ岳方面
槍ヶ岳と裏銀座の山々
2019年07月21日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:20
槍ヶ岳と裏銀座の山々
雪渓登り、腹減ったので補給!
補給後まずわ蓮華岳へ
2019年07月21日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:22
雪渓登り、腹減ったので補給!
補給後まずわ蓮華岳へ
シャクナゲ
2019年07月21日 08:33撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:33
シャクナゲ
蓮華岳!最初急登、そして山頂だと思ったところは…ニセピーク…
2019年07月21日 08:37撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:37
蓮華岳!最初急登、そして山頂だと思ったところは…ニセピーク…
蓮華岳登ってる途中から見た、剱岳かな?立山?
2019年07月21日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 8:39
蓮華岳登ってる途中から見た、剱岳かな?立山?
ニセ山頂までもうちょい
2019年07月21日 08:42撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:42
ニセ山頂までもうちょい
コマクサが結構咲いてる^_^
2019年07月21日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 8:43
コマクサが結構咲いてる^_^
今日最初の雷鳥!雛もいる
2019年07月21日 09:01撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/21 9:01
今日最初の雷鳥!雛もいる
雷鳥親子にテンション上がる
2019年07月21日 09:01撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/21 9:01
雷鳥親子にテンション上がる
結構直ぐそばに居る雷鳥
2019年07月21日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
6
7/21 9:02
結構直ぐそばに居る雷鳥
ニセ山頂に登ると、蓮華岳山頂が見える^_^
2019年07月21日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 9:02
ニセ山頂に登ると、蓮華岳山頂が見える^_^
蓮華岳向かう途中、八ヶ岳、富士山、南アルプス
2019年07月21日 09:03撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/21 9:03
蓮華岳向かう途中、八ヶ岳、富士山、南アルプス
蓮華岳山頂までもう少し!
コマクサかなり咲いてるが、白いコマクサまだ発見できず
2019年07月21日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:15
蓮華岳山頂までもう少し!
コマクサかなり咲いてるが、白いコマクサまだ発見できず
イワベンケイ
2019年07月21日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 9:15
イワベンケイ
タカネシオガマ
2019年07月21日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 9:15
タカネシオガマ
コマクサ群生
2019年07月21日 09:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 9:16
コマクサ群生
蓮華岳で見た花
2019年07月21日 09:16撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 9:16
蓮華岳で見た花
キバナノコマノツメ
2019年07月21日 09:16撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:16
キバナノコマノツメ
蓮華岳山頂の若一王子神社奥宮
2019年07月21日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:17
蓮華岳山頂の若一王子神社奥宮
蓮華岳山頂!!
ここ360°の眺望^_^
2019年07月21日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 9:19
蓮華岳山頂!!
ここ360°の眺望^_^
蓮華岳山頂から見た、後立山連峰の山々^_^
2019年07月21日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 9:19
蓮華岳山頂から見た、後立山連峰の山々^_^
飯縄山方面
2019年07月21日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 9:20
飯縄山方面
槍ヶ岳方面
2019年07月21日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:20
槍ヶ岳方面
蓮華岳山頂の三角点
2019年07月21日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:20
蓮華岳山頂の三角点
浅間山
2019年07月21日 09:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 9:20
浅間山
根子岳&四阿山方面
2019年07月21日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:21
根子岳&四阿山方面
八ヶ岳と富士山
2019年07月21日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:21
八ヶ岳と富士山
槍ヶ岳山頂雲かかる
表銀座方面
2019年07月21日 09:21撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:21
槍ヶ岳山頂雲かかる
表銀座方面
大町、遠くに浅間山
2019年07月21日 09:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 9:22
大町、遠くに浅間山
遠くに能登半島見える
2019年07月21日 09:25撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 9:25
遠くに能登半島見える
針ノ木峠の奥に立山連峰の山々
2019年07月21日 09:25撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/21 9:25
針ノ木峠の奥に立山連峰の山々
蓮華岳の隣の山々
2019年07月21日 09:26撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 9:26
蓮華岳の隣の山々
蓮華岳下山し始めたら、また雷鳥親子
2019年07月21日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 9:30
蓮華岳下山し始めたら、また雷鳥親子
下山時、ついに発見!
白いコマクサ^_^
2019年07月21日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/21 9:38
下山時、ついに発見!
白いコマクサ^_^
シナノキンバイ?
2019年07月21日 10:36撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 10:36
シナノキンバイ?
アオノツガザクラ
2019年07月21日 10:36撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 10:36
アオノツガザクラ
針ノ木岳方面
2019年07月21日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 10:37
針ノ木岳方面
ミヤマクワガタ
2019年07月21日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:03
ミヤマクワガタ
高瀬ダム
2019年07月21日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 11:04
高瀬ダム
針ノ木岳登ってたら、三度雷鳥親子^_^
2019年07月21日 11:05撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 11:05
針ノ木岳登ってたら、三度雷鳥親子^_^
雷鳥と登山道、一緒に登る…ハイマツの方へ逃げてほしい(笑)
2019年07月21日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 11:06
雷鳥と登山道、一緒に登る…ハイマツの方へ逃げてほしい(笑)
針ノ木岳登頂!!
予定より早い時間に、蓮華岳&針ノ木岳2座登頂^_^
2019年07月21日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:07
針ノ木岳登頂!!
予定より早い時間に、蓮華岳&針ノ木岳2座登頂^_^
ミヤマオダマキ^_^
2019年07月21日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 11:08
ミヤマオダマキ^_^
針ノ木岳から見る蓮華岳
2019年07月21日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 11:09
針ノ木岳から見る蓮華岳
黒部湖に遊覧船
2019年07月21日 11:11撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/21 11:11
黒部湖に遊覧船
針ノ木岳から見た黒部湖と立山方面
2019年07月21日 11:11撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/21 11:11
針ノ木岳から見た黒部湖と立山方面
アップ
2019年07月21日 11:11撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:11
アップ
水晶岳や赤牛岳かな?
2019年07月21日 11:11撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:11
水晶岳や赤牛岳かな?
謎の棒立ってたから見る、何も書いてない^^;
2019年07月21日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:12
謎の棒立ってたから見る、何も書いてない^^;
イワツメクサ
2019年07月21日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:12
イワツメクサ
ズバリ岳方面^_^
2019年07月21日 11:13撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:13
ズバリ岳方面^_^
針ノ木岳の三角点
2019年07月21日 11:13撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:13
針ノ木岳の三角点
高瀬ダムと槍ヶ岳方面
2019年07月21日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:16
高瀬ダムと槍ヶ岳方面
針ノ木岳山頂標と富士山
2019年07月21日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:16
針ノ木岳山頂標と富士山
ここでも富士山アップ
2019年07月21日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:16
ここでも富士山アップ
もう一度、蓮華岳
2019年07月21日 11:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 11:18
もう一度、蓮華岳
針ノ木岳から見る、能登半島
2019年07月21日 11:19撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 11:19
針ノ木岳から見る、能登半島
針ノ木小屋で、まずわコーラで喉潤す^_^
生ビールあるが…
2019年07月21日 12:06撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 12:06
針ノ木小屋で、まずわコーラで喉潤す^_^
生ビールあるが…
針ノ木ラーメン!!
あんかけラーメン^_^
最近カップラーメンやインスタントラーメン続いてたのでたまには山小屋メシ^_^
2019年07月21日 12:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 12:20
針ノ木ラーメン!!
あんかけラーメン^_^
最近カップラーメンやインスタントラーメン続いてたのでたまには山小屋メシ^_^
雪渓降りだす!
朝からより落石増えてる?
2019年07月21日 13:30撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 13:30
雪渓降りだす!
朝からより落石増えてる?
雪渓降りきる、朝の写真と比べたら、やはり落石増えてる!!
歩いてる最中落石あったら避けようにないな
2019年07月21日 13:42撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 13:42
雪渓降りきる、朝の写真と比べたら、やはり落石増えてる!!
歩いてる最中落石あったら避けようにないな
ウツボグサ
2019年07月21日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 13:58
ウツボグサ
登りの時気付かなかった各小屋までの時間
2019年07月21日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 14:00
登りの時気付かなかった各小屋までの時間
大沢小屋!
朝撮り忘れたので下山時に
2019年07月21日 14:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 14:22
大沢小屋!
朝撮り忘れたので下山時に
大沢小屋の所のレリーフ
2019年07月21日 14:23撮影 by  iPhone XS, Apple
7/21 14:23
大沢小屋の所のレリーフ
しょうきらん
2019年07月21日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/21 14:57
しょうきらん
扇沢に着いた〜^_^
2019年07月21日 15:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 15:27
扇沢に着いた〜^_^
下山後よった薬師の湯
2019年07月21日 16:16撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/21 16:16
下山後よった薬師の湯

感想

なかなか梅雨明けなく、天気微妙な週末、仲間と違う山登る予定でしたが…
単独になったんで、この時期日帰りできて雪渓登りしたいと思い、針ノ木岳&蓮華岳へ^_^

数年前、爺ヶ岳に登りたいと同じぐらいの時間に扇沢に来た時は、有料駐車場しか空いてませんでしたが、天気イマイチなおかげで、無理駐車場も結構空いてて今回は停める事できました!

登山口入り口で、登山届け提出していざ、針ノ木岳へ!
って歩き出して最初の涸れ沢で、浮き石踏み転倒…まさかスタート直後にリタイアって…特に怪我なく助かる…ここでリタイアはシャレにならない…今日は注意しよって心に決め登りだす(笑)

何度か登山道と道路横断繰り返して、本格的な登山道へ、まずわ大沢小屋へここまでは、樹林帯、涸れ沢、渡河、アップダウン繰り返し大沢小屋到着^_^
ここはトイレだけかり、休憩せずに雪渓へ向かう!
雪渓直前にはニッコウキスゲなどいろいろな花多く咲いてて初雪渓登りの緊張感がほぐれる^_^

雪渓に着き、一歩踏み出す!風冷たく気持ち良い
雪結構固めで、アイゼンの歯良く効きそうな感じ^_^
とりあえず行ける所まで行ってからアイゼン付けようとなぜか思い、付けずに登る…何度か滑りそうになるが、なんとか雪渓クリア…でも次回は最初からアイゼン付けようと思いました!

雪渓後、最終水場超えてから本格的な登りに、針ノ木峠までのつづら折りの急登が、何気にキツイ^^;
針ノ木小屋に到着して、眺望に圧巻!!
まさか富士山見えるとは思うず!
写真撮りまくる!
その後おむすび補給し、蓮華岳へ向かう^_^
蓮華岳、針ノ木小屋から直ぐ急登…食後には何気にキツイ(笑)
急登登り切り山頂かと思ったら…奥に…蓮華岳山頂が…まだ先かって思った矢先…雷鳥の親子登場!!
雷鳥の雛初めて見る!!
テンション上がる…まさかこんな簡単に会えるとは思わなかった!!
疲れ吹き飛ぶ^_^
雷鳥ずっと見てたかったが…蓮華岳へ向かう!
蓮華岳花の百名山だけあり、コマクサはじめいろんな花咲いてる!
蓮華岳山頂へ向かう中、蓮華岳に咲く白いコマクサ探しながら登るが、山頂到着まで発見できず…
山頂到着して、三角点のある所まで行く^_^

蓮華岳の山頂の眺望は、360°の絶景!!
北は能登半島まで見え、南の方は、八ヶ岳、富士山、南アルプス見え、槍ヶ岳の表銀座、裏銀座の山々や、東眼下には大町遠く見れば、東方連山、浅間山など名だたる山々が見えてテンションMAXに^_^
登ってる時に知り会った人に、写真撮ってもらい、行動先一緒だったので針ノ木小屋へ向かいだす!
向かい出した直後、再度雷鳥親子登場!!
コマクサ群生してる中に、雷鳥親子!!絵になる^_^
さらに降りだすと、ついに白いコマクサ発見!!
登りには気づかない所にあった^_^
そして三度目の雷鳥、登る時見た親子かな?
今日の目的ほぼ達成(笑)
針ノ木小屋に到着して、少し休憩してから次のピークハント、針ノ木岳へ向かう^_^
ここも何気に急登!
もう無心で登ると、山頂直下でさらに雷鳥親子登場!!
今日は雷鳥デーかな(笑)
針ノ木小屋山頂に到着、蓮華岳では見れない黒部湖見える!!
黒部湖の向こうに立山、剱岳が綺麗^_^
眺望楽しみ、ズバリ岳へ行ってみたいなって思ったが、次回の楽しみにして、針ノ木小屋へ向う!

針ノ木小屋では、針ノ木ラーメン食べてから蓮華岳で知り合った人と下山!
下山中、針ノ木雪渓の落石の多さにびっくり、登りの時はそんなに無かったのに下山時は、かなり増えてた…歩い時に落ちてきたら怖いなって思い周りキョロキョロ、後ろ何度か振り返りながら下山^^;
下山時は、アイゼン装着!

今回の針ノ木岳&蓮華岳は、いろんな花、雷鳥、絶景など最高な山行きになりました^_^
それと蓮華岳から行動共にしてくれた人ありがとうございましたm(_ _)m
楽しい山行きになりました^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人

コメント

お疲れ様です。
初めまして。私もこの日、針ノ木岳、蓮華岳に行く予定の一人でした。天気予報では日曜に少し日が差しそうでしたが、山頂は雨と見込んで中止に。止めたんだから見ちゃいけない…と思いつつこの日のヤマレコ針ノ木岳を検索。クゥ〜 晴れとは行きませんが、雨も降らず雷鳥親子にも出会えたんですね 。うらやましい 針ノ木小屋に予約してたのですが、きっと空いていましたよね。来年は絶対に行こうと思います。
2019/7/23 20:39
お世話になりました‼️
蓮華岳からご一緒させていただき、楽しい山楽になりました。
やっと…投稿できました…
また何処かのお山でお目にかかれたらお声かけください。
2019/7/23 23:12
お疲れ様です
misa2さん初めてして、そうだったんですね!
今年梅雨の影響大きく週末の度にイマイチな天気ですよね、
今回多少雨覚悟して強行したら、青空はあまりありませんでしたが雨降らず、予想以上に良い山行きになりました^_^

針ノ木小屋でお昼食べてましたが、結構泊まりの受付している人多く、下山してる時も登って来る人結構いましたよ!

ただ月曜日の天気は悪かったかと思いますが!
来年は是非登ってみて下さい、私も来年もトライしようかと思います^_^
2019/7/24 12:52
こちらこそお世話になりましま
kerorokei05さんこちらこそ楽しい山歩きになりました^_^
ありがとうごいましたm(_ _)m

どこか違う山でお会いしたらまたよろしくお願いします。^_^
今週末行けたら白馬岳トライしようかと思います^_^
2019/7/24 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら