ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

焼山登山口→蛭ヶ岳→臼ケ岳→ユーシン→玄倉

2012年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:30
距離
22.6km
登り
1,925m
下り
1,789m

コースタイム

7:30焼山登山口-9:27黍殻山避難小屋9:35-10:40姫次-10:54原小屋平-12:05蛭ヶ岳(昼食)13:00-13:45ミカゲ沢ノ頭-14:10臼ケ岳14:20-16:38ユーシンロッジ-18:01玄倉林道ゲート
天候 晴れ→曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
■往路=橋本駅→三ケ木(乗り換え)→焼山登山口
・橋本6:20発のバスは、6:20着の電車の乗客を待ちません。
・したがって、6:19にはバス停に並びましょう。
・橋本を出発したとき、三ケ木行きのバスの乗客は27名。満席以上。
・三ケ木からのバスには20名くらいか。全員が座れない。
・こんなに登山客が多いとは意外。座るためにはバス停へ急げ!
■復路=玄倉林道ゲート→国府津
・蛭ヶ岳で待ち合わせた隊長に車で送ってもらいました。(^_^)
コース状況/
危険箇所等
■焼山登山口
・バスを下りた場所の、道路の反対側に神社があり、その神社の裏に公衆トイレがあります。
・バス停から登山口への行き方がわかりにくいと思うので、事前に地図で調べておいたほうが良いです。
・登山ポストは見当たりませんでした。
■焼山登山口→蛭ヶ岳
・途中で一緒になった人は「靴とタイツにヤマビルが付いていた」と言っていました。私はヤマビルファイターを散布してきたためか、ヤマビルは付きませんでした。
・道はよく整備されており、問題ありません。
・黍殻山避難小屋手間と原小屋平の水場で給水できます。
■蛭ヶ岳→臼ヶ岳
・蛭ヶ岳西側の下り道は、鎖場が連続し、事故も起きていますから注意が必要です。
■臼ヶ岳→ユーシン
・臼ヶ岳南尾根の取り付きは、踏み跡が付いているものの、尾根が広いのでわかりにくいです。
・標高950m付近で一本西側の尾根に引きこまれそうになるので注意。
焼山登山口バス停を後にして、林道を北へと向かう。
2012年05月26日 07:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 7:35
焼山登山口バス停を後にして、林道を北へと向かう。
橋を渡ったところに作業小屋とゲートがあり、そのすぐ先にこの登山道入口がある。
2012年05月26日 07:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 7:42
橋を渡ったところに作業小屋とゲートがあり、そのすぐ先にこの登山道入口がある。
「焼山の北は植樹林が続いて、暗く、道も長くて面白くないよ」と聞いていたが、新緑の広葉樹が意外と多いではないか。
2012年05月26日 08:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
5/26 8:19
「焼山の北は植樹林が続いて、暗く、道も長くて面白くないよ」と聞いていたが、新緑の広葉樹が意外と多いではないか。
鳥屋分岐付近のベンチ。鳥屋への道は現在通行止めになっている。ここで靴ずれ防止のため、かかとにテーピングを施した。
2012年05月26日 09:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 9:22
鳥屋分岐付近のベンチ。鳥屋への道は現在通行止めになっている。ここで靴ずれ防止のため、かかとにテーピングを施した。
さんさんと輝く太陽と緑に輝く木々。素敵だ。
2012年05月26日 09:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 9:30
さんさんと輝く太陽と緑に輝く木々。素敵だ。
焼山付近にて。エアリアに「シラカバ」とあるから、これは白樺なのかな。とにかく美しい。
2012年05月26日 09:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
5/26 9:33
焼山付近にて。エアリアに「シラカバ」とあるから、これは白樺なのかな。とにかく美しい。
平丸への分岐地点。この辺りはカラマツが美しい。
2012年05月26日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 9:36
平丸への分岐地点。この辺りはカラマツが美しい。
これが黍殻山避難小屋か。広々〜。テントを張りたくなる。ここでトイレを拝借し、靴ずれ防止テーピングを再調整。
2012年05月26日 09:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 9:57
これが黍殻山避難小屋か。広々〜。テントを張りたくなる。ここでトイレを拝借し、靴ずれ防止テーピングを再調整。
姫次に到着。残念ながら雲が多く、富士山を拝むことはできなかった。
2012年05月26日 10:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 10:39
姫次に到着。残念ながら雲が多く、富士山を拝むことはできなかった。
姫次から蛭ヶ岳がすぐそこに見える。山荘も見えている。
2012年05月26日 10:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 10:40
姫次から蛭ヶ岳がすぐそこに見える。山荘も見えている。
山の斜面を覆う新緑の木々たちよ。向こうに聳えるは大室山。
2012年05月26日 10:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 10:48
山の斜面を覆う新緑の木々たちよ。向こうに聳えるは大室山。
原小屋平に到着。西に降りれば原小屋沢で給水できる。沢の音もすぐ近くに聞こえる。
2012年05月26日 10:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 10:54
原小屋平に到着。西に降りれば原小屋沢で給水できる。沢の音もすぐ近くに聞こえる。
単なる登山道だが、周りの森が美しくて、歩くだけで幸せを感じられる。
2012年05月26日 10:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 10:59
単なる登山道だが、周りの森が美しくて、歩くだけで幸せを感じられる。
せかせか急いで歩くのがもったいない。木々を愛でながら、もっとゆっくり歩きたい。
2012年05月26日 11:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 11:09
せかせか急いで歩くのがもったいない。木々を愛でながら、もっとゆっくり歩きたい。
蛭ヶ岳が近づくにつれてバイケイソウをたくさん見かけるようになる。
2012年05月26日 11:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 11:11
蛭ヶ岳が近づくにつれてバイケイソウをたくさん見かけるようになる。
蛭ヶ岳北斜面の崩落地からは、歩いてきた尾根を一望できる。ぴょこんと突き出ているのが袖平山。
2012年05月26日 11:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 11:40
蛭ヶ岳北斜面の崩落地からは、歩いてきた尾根を一望できる。ぴょこんと突き出ているのが袖平山。
野菜たっぷりの山ラーメンは隊長にも好評だった。
2012年05月26日 12:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
5/26 12:24
野菜たっぷりの山ラーメンは隊長にも好評だった。
蛭ヶ岳から臼ヶ岳の間にはシロヤシオやツツジがちらほら咲いていた。
2012年05月26日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 13:33
蛭ヶ岳から臼ヶ岳の間にはシロヤシオやツツジがちらほら咲いていた。
これはトウゴクミツバツツジかな?
2012年05月26日 13:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
5/26 13:34
これはトウゴクミツバツツジかな?
臼ヶ岳で5〜6人パーティと歓談し、さぁいよいよ臼ヶ岳南尾根へ!
2012年05月26日 14:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 14:20
臼ヶ岳で5〜6人パーティと歓談し、さぁいよいよ臼ヶ岳南尾根へ!
うわー。予想通り、ブナが新緑が一面に広がっている!
2012年05月26日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
5/26 14:53
うわー。予想通り、ブナが新緑が一面に広がっている!
ブナブナ天国
2012年05月26日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 14:53
ブナブナ天国
ここでテント泊したい(ダメだけど)
2012年05月26日 14:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 14:54
ここでテント泊したい(ダメだけど)
風も涼しく、とにかく心地よい。この季節、この日に来られて良かった。
2012年05月26日 14:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
5/26 14:56
風も涼しく、とにかく心地よい。この季節、この日に来られて良かった。
秋にもまた来よう
2012年05月26日 14:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
5/26 14:57
秋にもまた来よう
タイマーで自分を撮影
2012年05月26日 15:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 15:00
タイマーで自分を撮影
この先のアップダウンが堪えるけど、隊長の励ましに応えるべく、頑張る。父ちゃん、頑張るよ。
2012年05月26日 15:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 15:10
この先のアップダウンが堪えるけど、隊長の励ましに応えるべく、頑張る。父ちゃん、頑張るよ。
寄り添う木々。ブナとクヌギ(?)
2012年05月26日 15:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
5/26 15:17
寄り添う木々。ブナとクヌギ(?)
ユーシンの橋を渡り、ここから玄倉ゲートまで延々と林道を歩く。お喋りしながら歩けば、長い林道歩きもそれほど苦痛ではない。
2012年05月26日 16:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/26 16:41
ユーシンの橋を渡り、ここから玄倉ゲートまで延々と林道を歩く。お喋りしながら歩けば、長い林道歩きもそれほど苦痛ではない。

感想

今月娘が無事に生まれ、5月の自然にちなんだ名前を付けたので、今月のうちに丹沢の新緑を愛でに行きたかった。

鍋割山北尾根を歩いたりユーシンで沢遊びしようかと考えていると、雪の臼ヶ岳南尾根を一緒に登った隊長から「蛭ヶ岳に登る」という連絡が入った。聞けば帰りは臼ヶ岳の南尾根を下るという。雪の中に見た、あの美しいブナ林をこの季節に歩くのは、きっと素晴らしいに違いない! そう思って帰路をご一緒させてもらうことにした。

参照 雪の臼ヶ岳南尾根
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-167221.html

往路は焼山登山口から。姫次より北側はまだ歩いたことがなく、いつか繋げたいと思っていた。植樹林が続いて面白くないと聞いていたが、意外とたくさんの広葉樹が青々と茂っていて楽しめた。

蛭ヶ岳まで長い道のりで、姫次までは初めて歩く道なので、ペース配分が難しい。隊長とは「11時30分〜13時に蛭ヶ岳」というアバウトな約束をしており、できれば12時くらいには山頂に着いてゆっくり食事を楽しみたい。しかし、事前の計画よりペースが遅いことに黍殻山付近で気づいた。このままのペースでは山頂に付くのは12時40分くらいになってしまいそう。

そこからはペースを上げて頑張った。姫次から先の比較的なだらかな区間では小走りに。下山時の膝痛を防ぐため、このところオーバーペースは控えていたのだが、今日はそうも言っていられない。おかげで蛭ヶ岳には正午過ぎに到着し、隊長とも無事に合流でき、美味しいラーメンを楽しめた。

蛭ヶ岳からは予定通りに臼ヶ岳へ。臼ヶ岳のベンチでは檜洞丸から来たという5〜6人のパーティが休んでいた。今日は蛭ヶ岳山荘に泊まるそうだ。蛭ヶ岳をバックに一緒に写真を取り、お互いの無事を祈る。

さて、いよいよ臼ヶ岳の南尾根だ。雪の時はわからなかったが、踏み跡はしっかりと付いているが、コンパスと地形図で進む方向を確認する。

急坂を下りる先で待っていたのは、緑に輝く美しいブナ林だった。高校時代に習った「No words can describe this scene」という言葉を思い出す。ここを歩けることの幸せ。いつか妻と娘を連れてここを歩きたいものだ。

懸念した膝痛は、ユーシンの手前で気になり始めたが、痛みがひどくなる前にロッジに到着できた。ここからはほぼ平らな林道歩きなので、膝痛はそれほど気にならなかった。CW-Xを履いていても無理をすれば膝が痛くなる、ということがわかったのは収穫だった。

最後に、隊長、今日もどうもありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1768人

コメント

こんにちは。
あぁ、ユーシンロッジでニアミスってますね。
ロッジ内の炊事場で水補給兼ねて休憩してました。
もし会っていたら、鍋割登り返さなかったかも
2012/5/27 23:36
ロッジ内でしたか
まさかヤマレコの方と半径20m以内でニアミスしているとは思いませんでした。
まだ夕暮れまでに時間があったのでお声がけしなかったのですが、
(「ヘッデン持っていますか?暗くなっちゃいますよ」など)
一声かければ良かったですね。
2012/5/28 0:05
melonpanさん、おはようございます。
うーん、この日はユーシンがらみでヤマレコユーザーが錯綜してますねー。

anbyさんとmelonpanがユーシンでニアミスした時、私は塔でまったりでした。

弁当沢の頭にいた時は、対面にお二人ともイラシャったのでしょうかねー。

その時、kenさんと猫さんは?

わけがわからなくなってきました。
2012/5/28 9:08
はじめまして
melonpanさんはじめまして!!

時間的に蛭ヶ岳の山頂でお見かけしてたかもしれません。
当方富士山を眺めながら慌ただしくカップ麺をすすっていました。
対してmelonpanさんの優雅な山ラーメンは正直うらやましいです!!

しかし臼ヶ岳から玄倉に下るルートというものもあるのですね他のコメントを書かれている方々の山行ルートも大変勉強になりました。
(´∀`)
2012/5/28 20:33
コメントありがとうございます
>ricalojpさん

この日は丹沢にいらしたヤマレコユーザーが多かったようですね。
今、弁当沢ノ頭尾根がホットなようですね。
よくレポで見かけるようになりました。
この新緑の季節のユーシン、たまりませんclub

>kichijitsuさん

時間の記録をみると、蛭ヶ岳山頂でお会いしていますね。
私は隊長のお姉様と一緒にゆったりと食事を楽しんでいました。
山頂に到着した時には既に富士山は雲に隠れており、
この日は眺めることができませんでした。
臼ヶ岳からユーシンへのルートには道標は一切なく、
ところどころ踏み跡不明瞭ですのでお気をつけ下さい。
隊長に指摘されるまで道間違えに気づきませんでした
2012/5/31 1:07
南尾根、迷ってきました。
melonpanさん、こんばんは。

臼ヶ岳からの南尾根の下りで、迷ってきました 登りで数年前に一度通っているのですが、ガスっていた事も有り、道が判り難かったです。

西に下るテープに釣られてユーシン沢に下ってしまいました

ところで膝痛は大丈夫ですか。Evergreenさんも膝痛をかかえている様です。山をやる場合は膝痛は職業病の様なものですが、気をつけて歩いて下さい。荷物をできるだけ軽くする事と、下りを急がない事だと思います。
2012/7/8 19:05
南尾根
Futaroさん、こんばんは。

私が歩いたときは、西の誤った尾根へ導くテープはありませんでしたが、
尾根の形や踏み跡が如何にも「西へどうぞ」と言っているようでした。

東側の尾根が分岐しているところに小さなテープがあったのは気になりましたが、
私はほとんど迷いなく西側の誤った尾根を100mほど下りてしまいました。
同行のお姉様が「何かおかしい」と気付き、東側の正しい尾根へトラバースしたのですが、
その時点でも私は彼女の主張を疑っていました。
それほど西側の尾根が明瞭でした。
あそこはルートを間違えやすいですね。

膝痛は特に下りでオーバーペースになると発症します。
独りでゆっくり歩く分には大丈夫です。ご心配ありがとうございます。
これからも長く山を楽しみたいので気をつけなければなりませんね。
2012/7/9 2:34
テープはもう少し先
そのまま下っていくとテープが出てきて、やっぱりこれで良かったのかと思います
その後は頻繁にテープが出てきて沢の音が近くなり、ユーシン沢に出ました
2012/7/9 9:21
Re: テープはもう少し先
レポを拝見しました。

Futaroさんが迷ってユーシン沢へ下降した地点は、
地図からすると私が「迷いやすい」と言っている地点とは
ちょっと違うかもしれません。

私が言っている地点はユーシンロッジへ残り20分くらいの場所です。
言葉で説明しにくいので、今度一緒に歩きましょう
二人なら妻の許可も得やすいと思いますし。
2012/7/9 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら