ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道北部縦走(吉野〜前鬼)

2012年04月28日(土) ~ 2012年04月30日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:14
距離
45.4km
登り
3,769m
下り
3,434m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4月28日(土)
5:30如意輪寺駐車場〜6:45金峯神社〜8:25四寸岩山〜8:51足摺茶屋跡〜9:26二蔵宿小屋〜10:30大天井ヶ岳〜11:08五番関(女人結界)〜12:55洞辻茶屋〜13:57山上ヶ岳〜14:45小笹宿〜15:17阿弥陀ヶ森分岐(女人結界)〜16:17大普賢岳〜17:38七曜岳〜18:33行者還小屋
4月29日(日)
5:00行者還小屋〜5:54一ノ多和(朽ちた避難小屋)〜6:36奥駈道出合(行者還トンネル西口からの登山道と合流)〜7:40弥山〜8:19八経ヶ岳〜10:47楊子ノ宿小屋〜12:15孔雀ノ覗〜13:44釈迦ヶ岳〜14:25深仙小屋〜14:49太古ノ辻〜16:26前鬼
4月30日(月)
6:00前鬼〜7:00大滝前(不動七重の滝展望)〜8:21前鬼口バス停
天候 4月28日(土)晴れ
4月29日(日)晴れ
4月30日(月)曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
<行き>東名阪〜名阪国道(針IC)〜下道〜吉野山
27日(金)22時に自宅出発。道路はガラ空きで3時間ばかりで吉野山まで到着。吉野山観光駐車場に停めようと思っていたが、入り口が夜間閉鎖されていたため、如意輪寺駐車場に停車。車は1台も停まっていなかった。
<帰り>30日(月)前鬼口〜上市駅(奈良交通バス。1日2本しかない超ローカル線。片道2,150円)〜吉野(近鉄吉野線)〜如意輪寺駐車場(徒歩)〜行きと同じ
コース状況/
危険箇所等
超メジャーな観光地のためアクセス路は全く問題なし。桜の季節も終わっていたので、吉野山はゴールデンウィークに関わらず閑散としていました。
世界遺産に登録され、登山道はよく整備されており、道標もしっかりしており迷うような箇所はありませんでした。昨秋の台風12号による影響と思われる倒木や登山道の崩落が一部にありましたが、歩行の妨げになるようなものはなかったです。強いて言えば、楊子ノ宿小屋手前の登山道が崩落していたため、注意が必要です。
奥千本までは車道を縫うように奥駈道が走る
2012年04月28日 06:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 6:09
奥千本までは車道を縫うように奥駈道が走る
金峯神社。右手奥から本格的な登山道が始まる
2012年04月28日 06:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 6:41
金峯神社。右手奥から本格的な登山道が始まる
近畿自然歩道の一部としてよく整備されている
2012年04月28日 06:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 6:59
近畿自然歩道の一部としてよく整備されている
見落としそうになるが、こういった靡が奥駈道のあちこちにある
2012年04月28日 07:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 7:56
見落としそうになるが、こういった靡が奥駈道のあちこちにある
四寸岩山からの眺望
2012年04月28日 08:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 8:25
四寸岩山からの眺望
昨年の台風の爪あと。深層崩壊している
2012年04月28日 08:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 8:38
昨年の台風の爪あと。深層崩壊している
足摺茶屋跡
2012年04月28日 08:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 8:51
足摺茶屋跡
二蔵宿小屋の中。掃除が行き届き清潔に保たれている
2012年04月28日 09:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 9:27
二蔵宿小屋の中。掃除が行き届き清潔に保たれている
大天井ヶ岳山頂。木々に隠れ眺望はあまり得られない
2012年04月28日 10:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 10:29
大天井ヶ岳山頂。木々に隠れ眺望はあまり得られない
五番関。これより女人結界
2012年04月28日 11:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 11:08
五番関。これより女人結界
洞辻茶屋。山開きの準備が始められていた
2012年04月28日 12:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 12:54
洞辻茶屋。山開きの準備が始められていた
鐘掛岩の鎖場
2012年04月28日 13:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 13:24
鐘掛岩の鎖場
西ノ覗より。写真では高度感がないが、実際はかなりのもの
2012年04月28日 13:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 13:42
西ノ覗より。写真では高度感がないが、実際はかなりのもの
大峰山寺の山門
2012年04月28日 13:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 13:54
大峰山寺の山門
大峯山寺。山開き前で閑散としている
2012年04月28日 13:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 13:57
大峯山寺。山開き前で閑散としている
山上ヶ岳から小笹宿までは気持ちよく歩ける
2012年04月28日 14:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 14:18
山上ヶ岳から小笹宿までは気持ちよく歩ける
小笹宿。近くにせせらぎがあり、冷たい水が得られた
2012年04月28日 14:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 14:45
小笹宿。近くにせせらぎがあり、冷たい水が得られた
この辺は倒木が多い
2012年04月28日 15:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 15:03
この辺は倒木が多い
大普賢岳山頂。この日の最高到達点1780m。だいぶ日が傾いてきている
2012年04月28日 16:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 16:17
大普賢岳山頂。この日の最高到達点1780m。だいぶ日が傾いてきている
行者還岳。左肩に行者還小屋がある
2012年04月28日 17:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 17:49
行者還岳。左肩に行者還小屋がある
行者還小屋。広くて立派。この日は自分含め4人が宿泊
2012年04月28日 18:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/28 18:33
行者還小屋。広くて立派。この日は自分含め4人が宿泊
早朝。弥山への道
2012年04月29日 05:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 5:28
早朝。弥山への道
木々の間から見えた弥山と八経ヶ岳
2012年04月29日 06:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 6:43
木々の間から見えた弥山と八経ヶ岳
さすが百名山だけあって、よく整備されている
2012年04月29日 07:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 7:33
さすが百名山だけあって、よく整備されている
弥山小屋。朝早くに関わらず、多くの登山者で賑わっていた
2012年04月29日 07:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 7:40
弥山小屋。朝早くに関わらず、多くの登山者で賑わっていた
弥山小屋より八経ヶ岳を望む
2012年04月29日 08:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 8:00
弥山小屋より八経ヶ岳を望む
八経ヶ岳から楊子ノ宿の間は道標が少ない。あちこちに倒木があり体力を消耗する
2012年04月29日 09:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 9:11
八経ヶ岳から楊子ノ宿の間は道標が少ない。あちこちに倒木があり体力を消耗する
この日は夏日で遮蔽物もないため、非常に体力を消耗した
2012年04月29日 10:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 10:24
この日は夏日で遮蔽物もないため、非常に体力を消耗した
楊子ノ宿小屋。小屋から数分のところに水場があった
2012年04月29日 10:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 10:48
楊子ノ宿小屋。小屋から数分のところに水場があった
釈迦ヶ岳まであと少し・・・
2012年04月29日 12:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 12:21
釈迦ヶ岳まであと少し・・・
山頂でお釈迦様がお出迎え
2012年04月29日 13:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/29 13:44
山頂でお釈迦様がお出迎え
深仙小屋
2012年04月29日 14:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 14:23
深仙小屋
太古の辻。これを見て、南部も縦走しようと決心した
2012年04月29日 14:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 14:49
太古の辻。これを見て、南部も縦走しようと決心した
前鬼への登山道。一部崩落している
2012年04月29日 15:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 15:04
前鬼への登山道。一部崩落している
前鬼の小仲坊。ぜひまた行ってみたくなる所だった
2012年04月29日 18:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 18:38
前鬼の小仲坊。ぜひまた行ってみたくなる所だった
とても気持ちいいテン場。自分含めテントは4張り
2012年04月29日 18:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/29 18:38
とても気持ちいいテン場。自分含めテントは4張り
前鬼口バス停。ここから2時間かけて吉野に戻る
2012年04月30日 08:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4/30 8:21
前鬼口バス停。ここから2時間かけて吉野に戻る
撮影機器:

感想

実は昨秋に山行を計画していたのですが、台風12号の影響で延期となり、このゴールデンウィークに縦走を行うこととしました。本当は吉野〜熊野まで全縦走したかったのですが、今回は仕事の都合で泣く泣く北部のみとしました。(後日、南部も縦走しました)

ゴールデンウィークにも関わらず、大峯奥駈道の登山者は非常に少なく、山上ヶ岳、八経ヶ岳、釈迦ヶ岳といったメジャーな峰以外ではほとんど人と会うことがなかったです。

1日目の吉野から行者還小屋は、かなり無理して歩いたので最後の方は本当にもう体力の限界でヘロヘロになってしまいました。(GPS読みで、行動時間13時間、総移動距離27辧⇔濱冑弦2,600m)

大峯奥駈道の北部は避難小屋が充実しているので、テント泊でなくても自分のペースに合わせて山行を楽しめると思います。
なお、携帯電話はほとんど通じないと思っておいた方がいいです。ドコモは前鬼ですら圏外でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら