仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳 〜初のMyテント泊
- GPS
- 28:32
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,370m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:10
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:50
天候 | 1日目:晴れなんだけど上部はガス 2日目:間違いなく晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
長衛荘にあるテント場でテント泊 帰りも北沢峠から仙流荘までバス |
その他周辺情報 | 下山後は仙流荘でドボン |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
日本百名山 12座目 仙丈ヶ岳 13座目 甲斐駒ヶ岳
ソロソロ、ソロテン泊してみたくなってテントを買った。
山友に聞いたところ、デビューには北沢峠がいいとのこと。
ほとんどテントを担いで歩かなくていいし、甲斐駒、仙丈ともに行けるから、が理由らしい。そのプランに乗っかり行って来ました。
1日目:仙流荘からバスに乗り1h、北沢峠へ。そこから5分も歩けばテン場だ。テン場は昨日からのテントがまだたくさん張ってあった。受付からやや遠くなったがいいところを見つけて自分も張った。荷物をテントに残してザックを軽くして仙丈ケ岳へ。林道まで戻ると目の前に2合目への登山口が。朝バスを降りたときに登山口の標識を見ていて、てっきり戻るものだと思っていたから「標識抜け」(拍子抜け)w
一応登山地図で確認してGo。緩やかに登り2合目に合流。この先は北沢峠からの登山客が多かった。
小仙丈ケ岳に着くころにはガスが出ていた。道迷いになるほどではないが、周りの山も、仙丈カールも見えず。なのであまり印象に残っておらず・・・
知らない間にピークに到着。しばらく滞在したけど一向に晴れずorz
下山は仙丈小屋、馬の背ヒュッテを通って藪沢新道へ。人が少なく少々不安。雪渓の巻き道も足元が崩れている所があった。
大平山荘に出てから北沢峠へはショートカットへ。下りでくたびれた脚で登ったのでしんどい。
その後はテン場に戻りビールを購入、マッタリタイム。
2日目:起きると腰痛が・・・ストレッチしてごまかした。本日は快晴、ウキウキでテントを後にした。始めはシラビソの森。薄暗く尾根と違って進む道が分かりづらかったが結果的には迷わずに仙水小屋を通った。森を抜けるとゴーロ帯。こんな景色は見たことがなかった。岩のペイントとケルンを繋いで登っていった。
仙水峠では雲海がキレイだった。先行していたおじさんと言葉をかわし、写真を数枚とって上へ。駒津峰まで急登ではあったけど森林限界を越えたあたりで見た景色はすばらしかった。そして甲斐駒ヶ岳がドーン!としていた。やっぱ山は晴れの日がいい。
小松峰から一旦下って進むと分岐が現れた。右に行くと一般登山道だが、直登ルートに取り付く若者がいて楽々登っていく姿を見て付いていってみた。序盤でどこに手足を掛けていいのかわからなくなり、あれ?ってなったけど特に問題なく山頂に出た。
甲斐駒ヶ岳からの展望はすばらしくさすが百名山って感じ。写真を撮りまくってゆっくりした。下山は一般登山道の方へ。少々ざれていたので滑りそう(^^;)
駒津峰から先は双児山を通って北沢峠方面へ。双児山への登り返しと気温が高くなったことで暑かった。北沢峠には割りとスムーズに到着し、そのままテント回収に向った。
テント場に着くとmyテントの頂上が槍ヶ岳に!どうやらポールの継ぎ目がしっかり刺さってなかった様で、メス側が裂けてしまっていたorz (後日部品を取り寄せDIY修理で済んだ。260円だったかな)
そんなこんなで、初のmyテント、初仙丈ケ岳、初甲斐駒ヶ岳、初北沢峠と初物づくしの山行でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する