ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194589
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ニリンソウが咲く奥上高地より槍ヶ岳

2012年05月26日(土) ~ 2012年05月27日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
37.7km
登り
1,789m
下り
1,777m

コースタイム

5/26:上高地6:00⇒河童橋6:07⇒明神6:50⇒横尾8:30⇒10:10槍沢ロッジ10:40⇒16:30槍ヶ岳山荘
5/27:槍ヶ岳山荘8:00⇒槍沢ロッジ10:00⇒横尾11:20⇒12:10徳沢12:40⇒
14:05上高地バスターミナル
天候 2日間とも快晴でした
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平湯温泉アカンダナ駐車場は1日500円。アカンダナ駐車場より上高地行きバスの
始発は5時20分発、上高地6時00分着でした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは上高地バスターミナルにあります。
平湯温泉には日帰り温泉が4ヶ所(ひらゆの森、平湯の湯、神の湯、平湯バスターミナル露天風呂)あります。
ひらゆの森は人気があり混雑するので平湯バスターミナル3階にある露天風呂600円
に行きました。
登山道の状況は槍沢ロッジの手前より残雪が現われババ平より雪道が続きます。
上高地河童橋
今日はここからのスタートです。
2012年05月26日 06:07撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:07
上高地河童橋
今日はここからのスタートです。
2012年05月26日 06:09撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 6:09
明神岳でしょうか
2012年05月26日 06:39撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 6:39
明神岳でしょうか
2012年05月26日 06:42撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:42
ニリンソウが咲き乱れてます
2012年05月26日 06:47撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 6:47
ニリンソウが咲き乱れてます
2012年05月26日 06:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 6:48
2012年05月26日 06:49撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 6:49
2012年05月26日 06:50撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:50
明神館前
2012年05月26日 06:51撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 6:51
明神館前
林道の両脇よりニリンソウが迎えてくれます
2012年05月26日 07:08撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 7:08
林道の両脇よりニリンソウが迎えてくれます
大天井岳でしょうか
2012年05月26日 07:27撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 7:27
大天井岳でしょうか
徳沢キャンプ場です。
2012年05月26日 07:34撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 7:34
徳沢キャンプ場です。
2012年05月26日 07:56撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 7:56
横尾に着きました。
この橋を渡ると涸沢に向かうルートです。
2012年05月26日 08:29撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:29
横尾に着きました。
この橋を渡ると涸沢に向かうルートです。
距離では半分歩きましたが標高は100m登っただけです
2012年05月26日 08:31撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:31
距離では半分歩きましたが標高は100m登っただけです
2012年05月26日 09:15撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:15
2012年05月26日 09:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:32
2012年05月26日 09:36撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:36
二の俣に架かる橋です。
2012年05月26日 09:41撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:41
二の俣に架かる橋です。
2012年05月26日 09:44撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 9:44
この看板より5分ほどで槍沢ロッジに到着します。
2012年05月26日 10:04撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:04
この看板より5分ほどで槍沢ロッジに到着します。
槍沢ロッジで昼食タイム
2012年05月26日 10:13撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:13
槍沢ロッジで昼食タイム
あと5.9kmですが標高差は1400mほど登らないとダメです
2012年05月26日 10:39撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:39
あと5.9kmですが標高差は1400mほど登らないとダメです
槍沢ロッジを抜けると本格的に雪道になります
2012年05月26日 10:47撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 10:47
槍沢ロッジを抜けると本格的に雪道になります
ババ平
2012年05月26日 11:30撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 11:30
ババ平
ババ平より槍方向をですが、なだらかな沢を歩き続けます
2012年05月26日 11:35撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 11:35
ババ平より槍方向をですが、なだらかな沢を歩き続けます
登って来たルートを振り返りました
2012年05月26日 12:06撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:06
登って来たルートを振り返りました
ここより槍ヶ岳山荘まで直登が続きます。
2012年05月26日 12:21撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 12:21
ここより槍ヶ岳山荘まで直登が続きます。
少し大喰岳が近くに見えて着ましたが槍はまだ見えません
2012年05月26日 12:59撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 12:59
少し大喰岳が近くに見えて着ましたが槍はまだ見えません
これぐらいの斜度を直登してます
2012年05月26日 13:46撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 13:46
これぐらいの斜度を直登してます
槍ヶ岳が見え始めましたが足が進まずペースダウン
2012年05月26日 14:11撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 14:11
槍ヶ岳が見え始めましたが足が進まずペースダウン
2012年05月26日 14:52撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 14:52
殺生ヒュッテです。除雪作業中でまだ営業してません。
2012年05月26日 15:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 15:32
殺生ヒュッテです。除雪作業中でまだ営業してません。
ズームで撮影しまいたので・・・
2012年05月26日 15:33撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 15:33
ズームで撮影しまいたので・・・
本当は、まだまだ急登は続きます
2012年05月26日 15:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 15:38
本当は、まだまだ急登は続きます
やっと、登りきりました。
常念岳方向です
2012年05月26日 16:29撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 16:29
やっと、登りきりました。
常念岳方向です
鷲羽岳方向です
2012年05月26日 16:30撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 16:30
鷲羽岳方向です
西鎌尾根より双六岳方向です
2012年05月26日 16:30撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 16:30
西鎌尾根より双六岳方向です
今日のお泊り先
お世話になります
2012年05月26日 16:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 16:32
今日のお泊り先
お世話になります
今日は頂上に登る元気は無いです。
明日登ります
2012年05月26日 16:32撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 16:32
今日は頂上に登る元気は無いです。
明日登ります
17時に夕食です。
酢豚でした。
2012年05月26日 17:14撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 17:14
17時に夕食です。
酢豚でした。
日の出は4時30分頃でした。
風が強く寒かったです。
2012年05月27日 04:38撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/27 4:38
日の出は4時30分頃でした。
風が強く寒かったです。
2012年05月27日 04:39撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/27 4:39
表銀座より日の出
2012年05月27日 04:40撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
5/27 4:40
表銀座より日の出
双六岳方面
2012年05月27日 04:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
6
5/27 4:46
双六岳方面
笠ヶ岳方面
2012年05月27日 04:46撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
4
5/27 4:46
笠ヶ岳方面
もう一枚
2012年05月27日 04:48撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
3
5/27 4:48
もう一枚
6時より朝食です。
2012年05月27日 06:07撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 6:07
6時より朝食です。
6時15分より登頂開始
2012年05月27日 06:39撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 6:39
6時15分より登頂開始
登り始めるとスキー・スノーボーダーのお二人が
槍沢方向へ滑降開始。
早朝のためカリカリのアイスバーンの様です。
2012年05月27日 06:43撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 6:43
登り始めるとスキー・スノーボーダーのお二人が
槍沢方向へ滑降開始。
早朝のためカリカリのアイスバーンの様です。
2012年05月27日 06:44撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 6:44
頂上に着きました。
山頂より穂高連峰
2012年05月27日 06:59撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 6:59
頂上に着きました。
山頂より穂高連峰
先に見えるのは乗鞍岳
2012年05月27日 06:59撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 6:59
先に見えるのは乗鞍岳
西鎌尾根
2012年05月27日 07:00撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 7:00
西鎌尾根
槍ヶ岳山荘と笠ヶ岳
2012年05月27日 07:00撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 7:00
槍ヶ岳山荘と笠ヶ岳
三重県から来られた方に記念写真を撮って
頂きました。
2012年05月27日 07:00撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/27 7:00
三重県から来られた方に記念写真を撮って
頂きました。
北鎌尾根
2012年05月27日 07:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 7:02
北鎌尾根
水晶岳方向?
2012年05月27日 07:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 7:02
水晶岳方向?
表銀座の山並み
2012年05月27日 07:02撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 7:02
表銀座の山並み
東鎌尾根
2012年05月27日 07:03撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 7:03
東鎌尾根
穂高をバックに記念写真
2012年05月27日 07:04撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 7:04
穂高をバックに記念写真
2012年05月27日 07:09撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 7:09
やっぱり、穂高連峰が1番好きですが
技術と経験が無いので登れません
2012年05月27日 07:13撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 7:13
やっぱり、穂高連峰が1番好きですが
技術と経験が無いので登れません
黒部五郎岳方向
2012年05月27日 07:18撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 7:18
黒部五郎岳方向
乗鞍岳のアップです
2012年05月27日 07:20撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 7:20
乗鞍岳のアップです
北穂高岳のアップ
2012年05月27日 07:20撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 7:20
北穂高岳のアップ
山頂より下山途中
2012年05月27日 07:36撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 7:36
山頂より下山途中
槍沢へ下山開始
2012年05月27日 07:41撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 7:41
槍沢へ下山開始
良い天気でしょ〜!
2012年05月27日 07:41撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 7:41
良い天気でしょ〜!
槍ヶ岳さん、さようなら
2012年05月27日 08:16撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:16
槍ヶ岳さん、さようなら
見納めです。
2012年05月27日 08:30撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 8:30
見納めです。
ババ平に向かって下山です。
2012年05月27日 09:18撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 9:18
ババ平に向かって下山です。
2012年05月27日 10:53撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 10:53
2012年05月27日 10:56撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 10:56
横尾に戻って来ました
2012年05月27日 11:22撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 11:22
横尾に戻って来ました
2012年05月27日 11:24撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 11:24
2012年05月27日 11:48撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 11:48
2012年05月27日 11:51撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 11:51
徳沢園でソフトクリーム(400円)を
いただきます
2012年05月27日 12:26撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/27 12:26
徳沢園でソフトクリーム(400円)を
いただきます
徳沢キャンプ場で皆さん昼食の様です
2012年05月27日 12:28撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 12:28
徳沢キャンプ場で皆さん昼食の様です
キャンプ場のニリンソウお花畑にお猿の群れ発見
2012年05月27日 12:33撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5
5/27 12:33
キャンプ場のニリンソウお花畑にお猿の群れ発見
2012年05月27日 12:34撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
5/27 12:34
2012年05月27日 12:34撮影 by  FE4020,X940 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/27 12:34
2012年05月27日 12:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/27 12:36
2012年05月27日 12:36撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/27 12:36
2012年05月27日 12:38撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/27 12:38
2012年05月27日 13:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
5/27 13:03
2012年05月27日 13:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/27 13:03
2012年05月27日 13:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/27 13:03
2012年05月27日 13:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/27 13:03
2012年05月27日 13:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/27 13:05
2012年05月27日 13:05撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/27 13:05
2012年05月27日 13:56撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
5/27 13:56
河童橋より焼岳
2012年05月27日 13:58撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/27 13:58
河童橋より焼岳
さようなら!
2日間とも良い天気でありがとうございました
2012年05月27日 14:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
5/27 14:00
さようなら!
2日間とも良い天気でありがとうございました

感想

アカンダナ駐車場
土日の始発は5:20発⇒上高地バスターミナル6:00着があり、アカンダナより登山客が20数名乗車しました。運賃は片道1130円、往復2000円(7日間有効)があり、下山道を新穂高温泉にするか悩んでましたので片道のみ購入し出発。

上高地⇒横尾
上高地バスターミナル降車場前に登山ポストがあり探す必要は無かったです。
投函後、河童橋に行くが観光客も数名でノンビリ河童橋から穂高を眺め小梨平キャンプ場を通り、道の両脇に咲くニリンソウを散策しながら明神館、徳沢、横尾を歩きましたが徳沢キャンプ場がニリンソウのお花畑があり綺麗に咲いてました。

横尾⇒槍沢ロッジ
観光道より登山道になり勾配もきつくなると思いきや、急勾配も無く川沿いをニリンソウを散策しながら歩き、槍沢ロッジの少し手前より残雪が見え始めアイゼン無しでも登れました。

槍沢ロッジ
ロッジで昼食に日清きつねど○べい500円を食べました。初めて関東風味の汁の色と味を楽しみましたが関西風味のかつおダシの方が慣れているせいでしょうか美味しいです。
槍ヶ岳山荘は4月27日より営業を開始してますが、殺生ヒュッテは6月中旬に営業開始される様で注意書きの看板が所々にありました。
槍沢ロッジでは何も考えず槍ヶ岳山荘まで登れば殺生ヒュッテが営業してなくても関係がないと思ってましたが、殺生ヒュッテの有難さが後で分かりました。

槍沢ロッジ⇒ババ平
ロッジを出発して少し登ると本格的な雪道に変わり先行者の方もアイゼンを付け始めましたので私も装着しました。
少し勾配は出てきましたがまだまだ3000mの山を登る雰囲気もなく、トレースを外さなければ踏み抜きも無く歩けました。

ババ平⇒大曲
勾配が少し出て来ましたが雪上のトレースと赤い旗を目印に沢を登って行きます。
槍沢ロッジ付近で槍の穂先が遠くに見えましたがババ平から天狗原まで穂先が見えず黙々と歩くのみでした。

大曲⇒天狗原⇒殺生ヒュッテ
ここより急勾配の直登の開始です。
1つ目の急勾配は難なく登りましたが寝不足が原因かアイゼンを装着した足が前に進まずペースダウン。5歩進んでは立ち止まり息を整え5歩登るの連続で殺生ヒュッテが営業していたら間違いなく泊まっていました。

殺生ヒュッテ⇒槍ヶ岳山荘
最後の急勾配の直登ですが息が上がり足が上がらず前に進みません。
殺生ヒュッテの横を15時30分頃に通りあと30分ぐらいで登れるかなと思いきや山荘まで1時間かけてやっと登りきりました。

槍ヶ岳山荘
宿泊は1泊2食で9,000円でした。宿泊客は30人ぐらいでスキー・スノボーを担いで登られた方も8名ほどおられました。夕食は17時より朝食は6時で日の入りは19時頃、日の出は4時30分頃でした。
夕食後、睡眠不足もあり夕日も見ず18時に就寝、明け方の4時まで爆睡。
日の出を拝み朝食後、山頂へ向かうが雪も殆んど無くアイゼン無しで登り頂上では雲一つ無く雪をかぶった北アルプスを満喫し満足でした。

槍ヶ岳山荘⇒槍沢ロッジ
山頂より山荘に戻り8時に下山開始、登りは6時間かかったルートを2時間で槍沢ロッジに到着。途中、頂上を目指す7〜8名の方とすれ違いました。

槍沢ロッジ⇒上高地
横尾までの下山ルートは登山客のみでしたが、横尾から上高地までは観光客がニリンソウを目当てにカメラ片手に沢山の方が訪れていました。
徳沢園で昼食にカレーとソフトクリームを味わいましたが、徳沢園で飼っている犬のハナちゃんに会えず残念でした。

上高地⇒アカンダナ駐車場
バスは満席となり相席で座った女性の方と2歳違いの出身が同じ大阪の小学校・中学校の卒業生で話が弾み楽しい山行きでした。


今回の山行きには嫁に猛反対されました。GWに起きた遭難事故で神経質になっているようです。
いつもは、登山口・ルート・宿泊する山小屋を書くだけですが、今回はお父さんに何か会った時の電車で行くルート(飛騨高山・松本)を書かされ、登山ルートのポイントでメールを入れる約束をして了解を頂いたが、徳沢・横尾・槍沢付近はdocomoの電波は圏外でした。仕方なく槍沢ロッジより衛生電話で現在地を報告しましたが
これから続く夏登山も同じ様に反対されそうです。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1987人

コメント

いいですね〜
槍は、まだまだ雪山ですね!
もう少し、雪が融けたら
上高地の奥地に行ってみたいなと思ってます
2012/6/2 14:16
raichouさん、こんにちは
トレースもあり天気が安定していて運良く登れました。
槍ヶ岳山荘のホームページを拝見すると
下山後の2、3日は積雪があったようですね

今年もraichouさんのハードな日帰り登山のレコを
楽しみにしております。
2012/6/2 18:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら