ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1946412
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 (プチトラブル続出?)

2019年07月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:02
距離
10.0km
登り
1,161m
下り
1,149m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:40
合計
8:01
距離 10.0km 登り 1,161m 下り 1,167m
4:53
5:00
33
5:33
5:35
82
6:57
7:10
28
7:38
7:48
38
8:26
9:08
2
9:37
9:45
26
10:11
10:17
34
10:51
10:58
8
11:06
11:08
57
12:05
12:08
5
12:16
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
◎仙流荘〜北沢峠
南アルプス林道バス
運賃1,130円 手回り品210円
http://www.inacity.jp/smph/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html

*横浜市内から車だったので、元は芦安〜広河原経由で北沢峠まで行く予定でしたが、・乗換に1時間近く待つ、・バス代が高くつくの理由で、仙流荘からのバスにしました。交通費は4人で割ったため高速やガソリン代が高くても結果的に1人当たりの交通費は安くなりました。

*7/27 12:00より芦安〜広河原〜北沢峠のバスは台風の影響により運休になりました。Twitterを利用していると、このような情報を早く簡単に知る事が出来ると思います。
コース状況/
危険箇所等
◎コース状況
●長衛小屋〜仙水小屋〜仙水峠
最初は沢沿いの樹林帯を緩やかに登る。仙水小屋を過ぎると一旦樹林を抜けゴロゴロの岩が転がる道になり、仙水峠までやや道が分かりにくい所もあるのでリボン等で確認する。

●仙水峠〜駒津峰〜直登巻道分岐部
駒津峰まで急登。最初は樹林帯で、ハイマツ帯になると駒津峰はもうすぐ。駒津峰からはアップダウンのある岩場となり、すれ違い時は注意が必要。

●直登ルート(破線ルート)
赤ペンキのマーキングが多数あり道は分かりやすい。手足を使う大きい段差の岩登りが連続するが気をつけていれば特に危険箇所はない。ロープや鎖は一切無し。個人的には最初の5分が大変でした(^-^; 後半は砂れきの道で斜度も緩くなる。

●巻道ルート
分岐から少し岩場の下り。その後は花崗岩の砂地の道でやや滑りやすいがとても歩きやすい。

●駒津峰〜双児山〜北沢峠
双児山まではザレ道メインで多少の岩ゴロゴロ道もある。標高2400mから下はとても緩やかで歩きやすい道。

◎トイレ
●北沢峠 100円
●仙水小屋 200円(使用前に小屋番さんに声かけする)
その他周辺情報 ◎下山後の温泉♨
仙流荘 500円
https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/

◎食事
《うしお》
『伊那のB級グルメ「ローメン」の人気店』とヤマレコ おすすめルートに書いてあります。ただし今回もこの店で食べられませんでした(-_-;)
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20000001/top_amp/
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
2019.7.28
北沢峠まではtsuyoshiさん&kocchukeさんご夫妻も一緒です♪(photo by k)
2019年07月28日 13:46撮影 by  iPhone XR, Apple
10
7/28 13:46
2019.7.28
北沢峠まではtsuyoshiさん&kocchukeさんご夫妻も一緒です♪(photo by k)
仙流荘前のバス停

バスチケットは自動販売機で購入
2019年07月28日 13:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/28 13:52
仙流荘前のバス停

バスチケットは自動販売機で購入
北沢峠に到着♪
バス乗り換えがないのは楽!(photo by k)
2019年07月28日 14:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/28 14:51
北沢峠に到着♪
バス乗り換えがないのは楽!(photo by k)
長衛小屋テント場まで10分弱ゆるゆる歩きます
2019年07月28日 14:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/28 14:56
長衛小屋テント場まで10分弱ゆるゆる歩きます
受付直後に雨がザーザー降ってきたので軒下で雨宿り💦
2019年07月28日 15:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/28 15:08
受付直後に雨がザーザー降ってきたので軒下で雨宿り💦
でも雨は止んで無事にテント設営♪
2019年07月28日 15:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/28 15:48
でも雨は止んで無事にテント設営♪
屋根の下にテーブルと椅子があり使用出来ました♪
2019年07月28日 17:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/28 17:26
屋根の下にテーブルと椅子があり使用出来ました♪
まずは生ビールで乾杯
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2019年07月28日 16:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/28 16:01
まずは生ビールで乾杯
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
缶ビールにしたら食事の始まり!

トマトとモッツァレラ、生ハム、チーズ、畑で収穫したキュウリの塩昆布漬け
2019年07月28日 16:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/28 16:33
缶ビールにしたら食事の始まり!

トマトとモッツァレラ、生ハム、チーズ、畑で収穫したキュウリの塩昆布漬け
そしてtsuyoshiさんはご飯を炊き始めます♪
2019年07月28日 16:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/28 16:37
そしてtsuyoshiさんはご飯を炊き始めます♪
フランクフルト焼き
2019年07月28日 16:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
7/28 16:42
フランクフルト焼き
牛ステーキ、焼き加減は各自の好みで

私はミディアムで♪ まいぅ〜(≧∀≦)
2019年07月28日 16:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
7/28 16:50
牛ステーキ、焼き加減は各自の好みで

私はミディアムで♪ まいぅ〜(≧∀≦)
汁無し麺
具はエビ焼売、モヤシ、細ねぎ、パクチー、レモン、ナッツ
2019年07月28日 17:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/28 17:10
汁無し麺
具はエビ焼売、モヤシ、細ねぎ、パクチー、レモン、ナッツ
麺を茹でた残り汁で野菜とサバ缶を煮ます
2019年07月28日 17:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/28 17:13
麺を茹でた残り汁で野菜とサバ缶を煮ます
カレーにして炊きたてのご飯と!
2019年07月28日 17:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/28 17:30
カレーにして炊きたてのご飯と!
赤白ワインも飲みました(^_^*)
2019年07月28日 17:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/28 17:38
赤白ワインも飲みました(^_^*)
最後にtsuyoshiさんお土産のプリンとコーヒー
美味しくてお腹いっぱい!

おやすみなさい⭐


2019年07月28日 18:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/28 18:01
最後にtsuyoshiさんお土産のプリンとコーヒー
美味しくてお腹いっぱい!

おやすみなさい⭐


2019.7.29
おはようございます♪ 出発の準備をしながら星も撮影⭐
2019年07月29日 03:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/29 3:42
2019.7.29
おはようございます♪ 出発の準備をしながら星も撮影⭐
アップルウォッチ買いました😊
ポケットからiPhone出さなくても現在位置が分かります♪
2019年07月29日 04:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8
7/29 4:13
アップルウォッチ買いました😊
ポケットからiPhone出さなくても現在位置が分かります♪
登山開始(`・ω・´)
登りは仙水峠経由で
2019年07月29日 04:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 4:14
登山開始(`・ω・´)
登りは仙水峠経由で
明るくなってきました
2019年07月29日 04:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 4:38
明るくなってきました
仙水小屋
昔ながらの小屋って感じです(photo by k)
2019年07月29日 04:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/29 4:58
仙水小屋
昔ながらの小屋って感じです(photo by k)
一旦、樹林帯を抜けると目の前にゴロゴロ岩が!!
2019年07月29日 05:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 5:07
一旦、樹林帯を抜けると目の前にゴロゴロ岩が!!
足元に気をつけて岩の間を歩いて行きます
2019年07月29日 05:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 5:16
足元に気をつけて岩の間を歩いて行きます
ハクサンシャクナゲが綺麗に咲いてます
2019年07月29日 05:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/29 5:28
ハクサンシャクナゲが綺麗に咲いてます
仙水峠に到着
2019年07月29日 05:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 5:33
仙水峠に到着
わぁ!オベリスクが見える!!
2019年07月29日 05:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/29 5:34
わぁ!オベリスクが見える!!
振り向くと仙丈ヶ岳!
2019年07月29日 05:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
7/29 5:34
振り向くと仙丈ヶ岳!
仙水峠〜駒津峰は急登が多いです
2019年07月29日 05:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 5:56
仙水峠〜駒津峰は急登が多いです
甲斐駒と摩利支天がチラ見え!
テンションが上がります(^o^)
(photo by k)
2019年07月29日 06:02撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/29 6:02
甲斐駒と摩利支天がチラ見え!
テンションが上がります(^o^)
(photo by k)
駒津峰も見えてきました♪
2019年07月29日 06:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 6:17
駒津峰も見えてきました♪
あっ!長衛小屋のテン場も見える!!(*゜∀゜*)
2019年07月29日 06:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 6:20
あっ!長衛小屋のテン場も見える!!(*゜∀゜*)
ハマナシ
2019年07月29日 06:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/29 6:25
ハマナシ
コバノコゴメグサ
2019年07月29日 06:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 6:26
コバノコゴメグサ
鳳凰山の右に薄く富士山!!
2019年07月29日 06:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
7/29 6:39
鳳凰山の右に薄く富士山!!
北岳と間ノ岳も見えてきました!
2019年07月29日 06:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/29 6:40
北岳と間ノ岳も見えてきました!
コケモモ
2019年07月29日 06:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/29 6:49
コケモモ
そして駒津峰に到着♪
2019年07月29日 06:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/29 6:57
そして駒津峰に到着♪
ここから見える甲斐駒と摩利支天を楽しみに登ってきました!カッコいい!でも写真は逆光です(^-^;
2019年07月29日 06:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
7/29 6:57
ここから見える甲斐駒と摩利支天を楽しみに登ってきました!カッコいい!でも写真は逆光です(^-^;
360度の景色!
仙丈ヶ岳
2019年07月29日 06:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/29 6:57
360度の景色!
仙丈ヶ岳
アサヨ峰と鳳凰山に続く早川尾根
歩いてみたい〜
2019年07月29日 06:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/29 6:57
アサヨ峰と鳳凰山に続く早川尾根
歩いてみたい〜
北岳と間ノ岳も大きく見えます♪

左は栗沢山
2019年07月29日 06:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/29 6:57
北岳と間ノ岳も大きく見えます♪

左は栗沢山
鋸岳
見る場所が違うと形がだいぶ違うー!
2019年07月29日 07:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/29 7:01
鋸岳
見る場所が違うと形がだいぶ違うー!
奥に富士山!!
この後見えなくなりました(´・ω・`)
2019年07月29日 07:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 7:02
奥に富士山!!
この後見えなくなりました(´・ω・`)
甲斐駒をバックに撮ってもらいました♪
2019年07月29日 07:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
7/29 7:09
甲斐駒をバックに撮ってもらいました♪
駒津峰の先はアップダウン
2019年07月29日 06:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 6:58
駒津峰の先はアップダウン
コゼンタチバナ
2019年07月29日 07:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 7:14
コゼンタチバナ
私のレンズで、なんとか鳥さん撮影/(^o^)\
カヤクグリだそうです(tsuyoshi&kocchukeさん談)
2019年07月29日 07:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/29 7:22
私のレンズで、なんとか鳥さん撮影/(^o^)\
カヤクグリだそうです(tsuyoshi&kocchukeさん談)
前方中央の尾根が直登ルートです
2019年07月29日 07:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/29 7:25
前方中央の尾根が直登ルートです
六方石
大きい!
2019年07月29日 07:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 7:38
六方石
大きい!
八合目の先が分岐点
2019年07月29日 07:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 7:40
八合目の先が分岐点
私は直登ルートで登ります!

その場にいた10人くらいの団体さんとkentrekさんは巻道ルートへ
2019年07月29日 07:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
7/29 7:44
私は直登ルートで登ります!

その場にいた10人くらいの団体さんとkentrekさんは巻道ルートへ
最初の方が登りが大変で💦落ち着いてから見渡すと団体さんとkentrekさんが見えた!皆さんも気付いて下さり手を振って応援してもらえました(^o^)
2019年07月29日 07:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/29 7:53
最初の方が登りが大変で💦落ち着いてから見渡すと団体さんとkentrekさんが見えた!皆さんも気付いて下さり手を振って応援してもらえました(^o^)
巨岩を登るのに精一杯で、なかなか先に進みません💦
2019年07月29日 07:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
7/29 7:56
巨岩を登るのに精一杯で、なかなか先に進みません💦
まだまだ大きな岩が続きます
赤丸を目印に登っていきます
2019年07月29日 08:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 8:02
まだまだ大きな岩が続きます
赤丸を目印に登っていきます
前を歩く単独の女性が小さく見えます!
2019年07月29日 08:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/29 8:10
前を歩く単独の女性が小さく見えます!
甲斐駒で唯一見つけたハクサンイチゲ
2019年07月29日 08:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/29 8:11
甲斐駒で唯一見つけたハクサンイチゲ
癒されて、直登ルートで登って良かったと思えたひととき♪
2019年07月29日 08:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
7/29 8:11
癒されて、直登ルートで登って良かったと思えたひととき♪
上部は斜度も緩くなり歩きやすい
2019年07月29日 08:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 8:15
上部は斜度も緩くなり歩きやすい
山頂が近づいてきた!
2019年07月29日 08:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 8:16
山頂が近づいてきた!
巻道を歩いてるkentrekさん
2019年07月29日 08:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
7/29 8:24
巻道を歩いてるkentrekさん
この形は・・
2019年07月29日 08:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 8:25
この形は・・
甲斐駒ヶ岳山頂/(^o^)\
2019年07月29日 08:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
7/29 8:26
甲斐駒ヶ岳山頂/(^o^)\
一等三角点

「甲斐駒の三角点は明治24年に設置されたんだよ」と三角点の本を書いたという人から教えて頂き名刺を貰いました♪
2019年07月29日 08:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 8:36
一等三角点

「甲斐駒の三角点は明治24年に設置されたんだよ」と三角点の本を書いたという人から教えて頂き名刺を貰いました♪
記念撮影♪

この後お湯を沸かしてコーヒーを淹れ、30分くらいまったり休憩
2019年07月29日 08:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
7/29 8:33
記念撮影♪

この後お湯を沸かしてコーヒーを淹れ、30分くらいまったり休憩
山頂から摩利支天を見下ろす
2019年07月29日 09:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 9:05
山頂から摩利支天を見下ろす
山頂から少し降りると竹宇登山口に続く分岐点
2019年07月29日 09:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 9:08
山頂から少し降りると竹宇登山口に続く分岐点
ここを進むと黒戸尾根!!
2019年07月29日 09:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 9:08
ここを進むと黒戸尾根!!
すぐ近くに鳥さん!
イワヒバリかも?(tsuyoshi&kocchukeさん談)
2019年07月29日 09:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/29 9:09
すぐ近くに鳥さん!
イワヒバリかも?(tsuyoshi&kocchukeさん談)
直登ルートを登ってる人がいる!
2019年07月29日 09:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 9:11
直登ルートを登ってる人がいる!
イワツメクサ
2019年07月29日 09:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/29 9:20
イワツメクサ
巻道ルートは歩きやすいです(^_^*)
2019年07月29日 09:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 9:20
巻道ルートは歩きやすいです(^_^*)
すぐ近くから摩利支天を見上げる
2019年07月29日 09:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 9:22
すぐ近くから摩利支天を見上げる
分岐点に近づくと大きめの岩が出てきます(photo by k)
2019年07月29日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/29 9:29
分岐点に近づくと大きめの岩が出てきます(photo by k)
直登ルートと合流して
六方石
2019年07月29日 09:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 9:45
直登ルートと合流して
六方石
駒津峰に向かって岩登り
2019年07月29日 09:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 9:51
駒津峰に向かって岩登り
ふと振り向くと山頂に雲がかかっていました
2019年07月29日 09:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 9:58
ふと振り向くと山頂に雲がかかっていました
ミヤマシシウド
2019年07月29日 10:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 10:08
ミヤマシシウド
コケモモ
2019年07月29日 10:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
7/29 10:09
コケモモ
駒津峰からは双児山を通り北沢峠に下山します
2019年07月29日 10:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 10:16
駒津峰からは双児山を通り北沢峠に下山します
双児山
2019年07月29日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 10:24
双児山
こちらのハクサンシャクナゲも綺麗♪
2019年07月29日 10:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/29 10:29
こちらのハクサンシャクナゲも綺麗♪
双児山からの眺望はありませんでした(´・ω・`)
2019年07月29日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 10:50
双児山からの眺望はありませんでした(´・ω・`)
樹林帯を降りていきます
2019年07月29日 11:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 11:39
樹林帯を降りていきます
12:08
北沢峠着!これからテント回収して13:10発のバスに乗ります!
2019年07月29日 12:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
7/29 12:08
12:08
北沢峠着!これからテント回収して13:10発のバスに乗ります!
15:47
何故か北沢峠にいる私💦
理由は感想で・・( ´Д`)
2019年07月29日 15:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
7/29 15:47
15:47
何故か北沢峠にいる私💦
理由は感想で・・( ´Д`)
でも咲いているクリンソウが可愛い♪
2019年07月29日 15:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
7/29 15:47
でも咲いているクリンソウが可愛い♪
ヤマレコ おすすめルートのおすすめの店!今回は臨時休業だった(笑)
2019年07月29日 17:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/29 17:54
ヤマレコ おすすめルートのおすすめの店!今回は臨時休業だった(笑)
中央道のSAで山賊焼定食♪

tsuyoshiさん、kocchukeさん、kentrekさん、ありがとう&お疲れ様でした!
2019年07月29日 18:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10
7/29 18:47
中央道のSAで山賊焼定食♪

tsuyoshiさん、kocchukeさん、kentrekさん、ありがとう&お疲れ様でした!

感想

☆甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳
4人で行く山を決めるのに「テント泊したいけど背負って長く歩きたくない!」という要望で・・北沢峠から10分のテン場にして翌日は日帰りで甲斐駒ヶ岳に登ろうという事になりました。でもバスの時間が限られているのでtsuyoshiさん&kocchukeさんご夫婦は体力的に不安で、累積標高差が少なく歩きやすいと言われている仙丈ヶ岳に登る事にしたので、2日目の登山は別行動(レコも別)になったのでした。

kentrekさんは私と同じ職業で登山を始める前からの知り合いです。kentrekさんは年に1〜2回くらい山登りと回数は少なめ、私とは6年ぶりの登山となりました。甲斐駒を登るにあたって1ヶ月前からランニングを再開し、奥さんと一緒に丹沢の大山に登ってトレーニングしたようでした。
kentrekさんの奥さんに「大山に登ったなら一緒に甲斐駒に行きましょうよ!」と私が言ったら、奥さんは「popieさんみたいに鉄のような人とは一緒になんて登れないわ〜」、私「アハハ・・」(え!?鉄のような人って・・(^_^;;;)


☆Apple Watch
「ヤマレコMAPがApple Watchに対応!」の日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-188278
を読んで、ボーナスでApple Watchを買い今回の山行で使ってみました♪
現在地を見るのにiPhoneをわざわざポケットから取り出して・・の動作をしなくていいので便利になりました(*´ω`) 現在の標高はヤマレコMAPが喋ってくれますし!

Apple Watchには色々な機能があり様々な場面で重宝してます♪
その機能の中で「緊急SOS・転倒検出」というのがあり、ひどい転び方や落ち方をした時にApple Watchから緊急SOSが発信され本人が応答しない場合は緊急連絡先へ通信が行われるというもの。
下山時、大きい岩をよじ登ろうとしてkentrekさんが滑って後ろ向きに落ちてしまった時(幸い擦り傷だけで済んで良かった!)、Apple Watchが緊急音を出したそうです!
kentrekさんは落ちた場所からさらに下に落ちてしまいそうで危なかったのが、すぐ後ろにいた2人組に助けて貰え事なきを得ました。

もう1つはiPhoneが近くにあるか無いかがApple Watchですぐに分かります。詳細は以下の文章で・・・


☆やってしまった((((;゜Д゜)))))))
バスの時間に合わせてテン場には遅くても12時前には到着するつもりが、下山の途中で2回休憩し歩くのもゆっくりペースだったため着いたのが12:15過ぎ(^_^;;; (tsuyoshiさんご夫婦はテント片付けが終わってました、さすが!) 急いでトイレに入りテントを片付けて北沢峠のバス停に着いたのが12:53。間に合って良かった〜!そしてバスに乗り半分以上走った頃、ふとiPhoneを取り出そうとすると無い!?ザックの中にテントと一緒にしまい込んでいるといいんだけど!と淡い期待を持ちつつApple Watchを見たら「近くにiPhoneありません」表示が!!! ガーン((;゜Д゜))

思い出してみると・・そういえばテン場に着いてザックの胸ポケットからiPhone取り出してヤマレコMAPのログを止めて急いでトイレに行きトイレットペーパー棚の上にiPhoneを置いたっけ。急いでたからそれからずっとiPhoneを見る事もなくバスに乗ってしまった(´-ω-`)

それからまたバタバタ騒ぎの始まりで・・・バスの時刻表を調べると、運良く北沢峠行きの最終バスが20分後にある!仙流荘に戻ってくる最終バスにも間に合う!そして長衛小屋に電話をしてiPhoneの落し物があるか聞いてみると「届いてますよ」とのこと!!良かった〜〜〜(´Д`;
でも取りに行くとなると往復で3時間。3人には申し訳ないので先に帰ってもらい私は公共交通機関で帰ろうと思いそう伝えると、「大丈夫!待ってるから行っておいで」と有難いお言葉が!!!。゜(゜´ω`゜)゜。とりあえずお財布を持って荷物無しのバス代で往復して無事にiPhoneを回収出来たのでした!!!(でもここでも慌ててバスに乗ったので道中お腹が空いて空いて辛かった(´・ω・`))

3時間以上も待って下さったtsuyoshiさん、kocchukeさん、kentrekさん、本当にごめんなさい&ありがとうございました!!
テント飲み会楽しかったです♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

二日間お疲れ様でした。
こんばんは
二日間お疲れ様でした。
天気は・・・下山したら梅雨明け〜ってバスでアナウンスされちゃってあと1日ずれていたらなぁって思ってしまいましたが、それはそれで良い思い出です。夜の満天の星空を見てたときには頂上からは絶景!って思いましたがそうそううまくはいかないものですね。でもまたここに来る理由も出来たような気もします。
先ほどこちらのもUPしましたがコースタイムの0.8〜0.9でしたコースの過酷さでいくと甲斐駒の方が断然キツイのでやっぱりうちは千丈にしておいて良かったかなーと思います。同じ山域でしたが見える景色は全く別ですね。楽しくレコ見ました。
やっと梅雨明けしましたし夏山シーズン到来ですね。来週の計画もびっくりしましたがたくさんの山行が出来ることを祈ってます。うちも計画はうちなりに・・・頑張って北アをメインに行く予定です。お互い天気に恵まれますように!
今回は(今回も)ホントお世話になりました。ありがとうございました。
2019/8/1 23:20
Re: 二日間お疲れ様でした。
tsuyoshiさん

ありがとうございました&お疲れ様でした(^-^)
今までの天気が悪かったから、今回は雨に降られても屋根の下で大丈夫だったし、山歩きの時は晴れと曇りだったので、天候に関しては良かったと思います♪

道は仙丈ヶ岳の方がずっと歩きやすいと思いました、南アルプスの女王と言われるだけある癒し系の山ですね!
こちらは下山にも時間がかかり、2人で「tsuyoshiさん夫婦はキッチリと時間に戻ってきてるだろうな、こっちはこのままだとテン場に着くのが12:30になっちゃう」と焦りながら降りてきました(^-^;

kentrekさんはヤマレコは全く作成しないですが、珍道中?だった今回の山行は10年たっても忘れないくらいインパクトあった(ギャハハ笑)と連絡が来ました😊

6〜7月はずっと天気が悪かったので8月以降場スッキリ晴れた山歩きをお互いに出来るといいですね♪
2019/8/2 16:28
最後大変でしたね💦
やっぱりいいですねー甲斐駒!
初日は皆さんでテント泊をされて、食事も沢山あってとても楽しそうでしたね。
翌日はtsuyoshiさんご夫婦と別行動をされましたが、仙丈ヶ岳の方もいつか登ってみたい山です
甲斐駒ヶ岳は黒戸尾根から登るとすごく長くて大変なようですが、popieさんが登られた直登ルートは岩がすごくてこちらも大変なルートなんだと思いました
皆さん巻き道で登られているのに直登コースにチャレンジするなんてさすが鉄人のpopieさんです!
甲斐駒ヶ岳はいつか登ってみたい憧れの山の一つなので、レコとても参考になりました。
あとApple Watch便利ですねー、特にバリルートとかこまめにルートをチェックする時、いちいちスマホを取り出さなくていいのですからね
でも私のはandroidなので使えません・・・残念

帰りはiPhone忘れてしまい大変な思いをされてしまいましたが、無事に回収できて良かったですね!
皆さんもpopieさんの帰りをずっと待っていてくれていたので、本当に感謝ですね
2019/8/2 21:09
Re: 最後大変でしたね💦
kazさん

北沢峠からの甲斐駒はkazさんご夫妻なら余裕で日帰りでしょうからオススメです
直登コースは、kazさんが歩かれたカンマンボロンルートの大きな段差の岩場と変わらないのでは?と思います そしてkazさんなら喜んで楽しみながら登りそうですね

初日は自宅を出たのがAM8時と余裕がありましたし、北沢峠のバスを降りてからテン場まで10分だったので全員がキッチリパッキングを行わず手提げ袋を持ちながらの緩いテント泊でした(笑) 使用料金も500円と安く、水は使いたい放題、屋根付きのテーブルまであって、標高は2000m超えなのに山テントでは無いような感じでした

Apple Watchの使い勝手は万全ではないですし、電池もスマホ並みの1日しか持たないのでモバイルバッテリーの大が必要なのて、いい事だけじゃないです

iPhone忘れたのに気付いた時はどうしよう??と心配でしたが、運良く早めのバスだったので、その後にバス往復して回収出来て凄くラッキーだったと思いました!そして3時間以上も待って下さった3人にも本当に感謝の気持ちでいっぱいです
2019/8/4 12:44
鉄の。。。
Apple watch !!
忘れ物にまで対応するのはいいですね(笑) でもスマホをなくすといろいろなものが対応できなくなるので、見つかって本当によかったです!

さて、甲斐駒☆
破線ルートも問題なく歩けてよかったですね! テント泊もできて、夜明け発の軽装ピストン。無理なく楽しめるプランは大事ですね♪

台風一過で天候もよく、夏山バンザイ!
\(^^)/
2019/8/3 14:24
Re: 鉄の。。。
wildwindさん

コメントの題名・・そこに大きく反応ですね!?

iPhoneは仕事の連絡でも使ってますし数日間使えなくなるととても困るので、当日に回収出来たなんて奇跡だと思えるくらいラッキーでした

甲斐駒、私は登山9年目で初めてでしたが、wildwindさんは山頂まで鋸岳や黒戸尾根含めて全てのルートを歩いてそうですね

そういえば下山後の食事処、今回はあらかじめ月曜日でも開店してるのを確認しておいたのですが、店に着いたら臨時休業の貼り紙があって驚いてしまいました おすすめルートで紹介されている店には縁がないのかも
2019/8/4 12:59
楽しそうな山行♪
バタバタ騒ぎも振り返ると良い思い出になりますよね〜

popieさんは見た目ふんわりした感じだけど、鉄のような方だったんですね笑。どの辺りが鉄なんでしょうかね?
全く関係ないけど、僕は鉄道が好きなので「鉄分多めの人だね」って他の人から言われます・・・

食事も相変わらず美味しそうです。豪華だけどパパッと作っちゃうんだろうなー☆
2019/8/4 3:16
Re: 楽しそうな山行♪
kitakenさん

終わり良ければ全て良し、ですね

どの辺が鉄って・・私にも分かりません
ただ見た目(は大人しそう)と行動が違うとは、よく言われますけど
そういえばkitakenさん鉄道が好きって言ってましたね

食事は何時間も担ぎ上げるわけではなかったので、ワインやチーズ、生ハムは他の3人が持ってきて下さり豪華になりました
2019/8/4 15:45
この間はお疲れさまでした♪
popieさん、こんばんは!
すっかりコメント遅くなってしまいましたが…今回のテント泊&登山、登る山は違いましたが、お互い良い山歩きが出来ましたね♪kentrekさんは下山後に相当お疲れのご様子でしたが、それでも筋肉痛にはならなかったとのこと、流石です!!そしてご飯も美味しかった〜!ご馳走さまでした♪

仙丈ヶ岳では雷鳥さんに会えなかった事だけが心残りですが、また必ず会いに行くつもりなので、楽しみが一つ増えました(^-^)…甲斐駒も…いつかは登ってみたいです(^-^;

今頃はどの辺りでしょうか??また素敵な思い出がたくさん出来る山旅になるといいですね!

今回はどうもありがとうございました!
2019/8/7 17:58
Re: この間はお疲れさまでした♪
kocchukeさん

コメントありがとうございます😊
山歩きの時だけ別行動でしたが、屋根の下で美味しくご飯も食べられて楽しい時間を一緒に過ごせて良かったです♪

そしてる翌日は忘れ物した私を何時間も待っていただいて本当にありがとうございました!

雷鳥さんとの出会いはちょっとした運かもしれませんし、今回は時間に制限がある山歩きだったので、そうでなけれは時間に余裕があり雷鳥さんに会えたかもしれませんね💦

今の私はですね・・
予定通りお休みは取っているのですが、諸事情で山には登っていないんです💦チャレンジする予定だった山には他の方達は今頃歩いているだろうと思います。

ところで!
7月のおすすめルートキャンペーン!!
私、なんと2度目の大賞を貰えたんです❤
3,000円チケットもゲットしました〜!
https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-191363
2019/8/8 10:26
Re[2]: この間はお疲れさまでした♪
なんとなんと!2度目の大賞受賞おめでとうございます✨🎵✨🎵筆者の方が言われてるように、popieさんのレコはストーリー性があって分かりやすく、自分も一緒に歩いてるような気分にもなりワクワクしながらいつも読ませていただいています。
これからも素敵なレコ楽しみにしていますね♪
2019/8/10 10:00
Re[3]: この間はお疲れさまでした♪
kocchukeさん

ありがとうございます/(^o^)\
2度目の大賞はホントビックリでした!!

私は文章力が低いので💦ストーリー性がちゃんと書かれているとは自分では思っていませんが(^-^;楽しく読んで頂けているのなら嬉しいです!

これからもよろしくお願いします♪
2019/8/10 18:22
お疲れさまでした
ご無沙汰しています。なかなか登れない時期が長く続き皆さんのレコも拝見出来ずでしたがようやくまた山に向き合える気持ちになりつつあります。いつまでも逃げないで待っていてくれるのが山の良いところですね。

北沢峠から甲斐駒、以前に歩いた懐かしのルートで思い出しながら拝見させて頂きました。このルート中は仙水峠〜駒津峰のひたすらの登りが核心部だったような気がします。山頂直下、私は往復巻き道でしたが直登ルートはこんな感じなんですね。巨岩続きのようですが鎖やロープが頻繁にあるようでもなさそうですね。時間が短縮できるならばこちらも良いかもですね。そして甲斐駒からの眺めは快晴ならば南アルプスオールスターといった感じで目の前の仙丈、鳳凰三山に北岳、遠くの富士山と、その居並び方も圧巻ですね。今回は少し雲多めだったようですね。

iPhone置忘れはぎりぎりで気付いて良かった。もっと先だともうその日の内ではどうにもならないですもんね。仲間の皆さんも温かく待っていて下さって有り難かったですね
2019/8/9 1:10
Re: お疲れさまでした
ryoさん

お久しぶりです。事情は私には分かりませんが💦山に向き合えるようになってきたのでしたら良かったです。
ヤマレコそのものが今でも成長していて、今回のレコに書いたようにApple Watchに対応したり、スマホでは山行記録一覧ページの写真が大きく表示されて面白いですし、ヤマレコおすすめルートキャーペーンも今年いっぱい行われています😊おすすめルートはヤマレコのガイドさんが作成していて、普通のガイド本にはないような珍しいルートもあります♪

甲斐駒の直登ルートは鎖もロープも一切ないです💦kentrekさんの友人が隣の岩に登ってしまい戻るのに飛んでヤバかったと言ってたそうです💦

本当は今、私は北アルプスにいる予定でした💦前半はバリエーションルートのテント泊で荷物が凄かったのですが(例えば、夏なのにピッケルとアイゼン持参など)、共同装備がしっかりと考えられていて余分な荷物は持たずにすむように計画されていました。
そんな感じで、私も山に関しては雪山も含めて着々と前進してますし、今月末の山も楽しみにしてるんです😊

ryoさんも山に復帰されて楽しまれますように♪
2019/8/10 18:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら