ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194801
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢周回(神ノ川から、地蔵尾根→蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳→鍋割山→雨山峠→ユーシン→同角山稜→檜洞丸→ヤタ尾根)

2012年05月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:16
距離
28.5km
登り
3,157m
下り
3,158m

コースタイム

5:15神ノ川ゲート
-5:52広河原
-6:09地蔵尾根取付き
-7:43地蔵平
-8:27蛭ヶ岳8:44
-9:42丹沢山10:36
-11:14塔ノ岳11:26
-12:08鍋割山12:14
-13:01雨山峠13:05
-13:25玄倉林道
-13:39ユーシン13:54
-14:54大石山
-16:07同角ノ頭
-16:41石棚山稜との分岐
-17:07檜洞丸
-17:29ヤタ尾根分岐
-18:24ヤタ尾根登山口
-18:31神ノ川ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神ノ川のゲート前に路駐。
コース状況/
危険箇所等
■神ノ川〜広河原〜地蔵尾根〜蛭ヶ岳
広河原までは、40分程の林道歩き。
黄色い看板の裏から広河原に降り、神ノ川をさかのぼります。
地蔵尾根の取付きは、神ノ川の右岸に2カ所あります(手前が現在のもの)が、水量が多いと右岸へ渡渉ができない場合があるため、
手前で渡渉し、右岸をへつるようにして取付きに行きます。

地蔵尾根は出だしがとても急です。浮石が多く、土も崩れやすくなっており、非常に滑りやすいので、落石など注意が必要です。
下るのはかなり大変かと。
あせび平からは、途中ヤセ尾根や急斜面のトラバースなどがありますが、尾根を外れないようにしつつ、赤テープなどを確認しながら行けば、基本問題ないと思います。
ただ、初めて行く場合は、基本的な読図能力、ルーファイはできた方が無難。
そうでない人には、あまりお勧めはしません。
地蔵平から先は、姫次からのとても歩きやすい道。

■蛭ヶ岳〜鍋割山
良く整備されていて、非常に歩きやすいです。危険個所もほとんどありません。
蛭ヶ岳から塔ノ岳までは、明るく、開けた稜線歩き。笹原の感じや富士山がとてもキレイです。
鍋割山稜に入ると、新緑がとてもキレイ(特に北側)。
これまで、西丹沢(特に北側)のブナが一番だと思っていましたが、この辺りも非常にキレイでした。大倉尾根と比べ人も少なめなようなので、とてもお薦め。

■鍋割山〜雨山峠
ヤセ尾根、鎖場などがあり、結構アップダウンがあります。
岩が風化したような滑りやすい所があり、下る際には注意が必要な所があります。
鎖場は、あまり足場がないので、ある程度鎖に頼り、懸垂下降するような要領で下る方が良いと思います。

■雨山峠〜ユーシン
雨山峠からは、沢沿いの桟道を歩きます。
所々道が崩壊していたりするので、沢に滑落・転落などしないよう注意。
結構切り立っています。
雨の後など、増水時には通れなくなる事もありそうなので、その点にも注意が必要です。

■ユーシン〜同角山稜〜檜洞丸
ユーシンロッジから裏手にある橋を渡り、同角山稜に取付きます。
出だしから、大石山まで非常に急な道が続きます。
大石山を過ぎてすぐの所に少し長い鎖場。
ここも滑りやすく、足場がないので、鎖を活用し、懸垂下降の要領で下るのが無難。
大石山から先は、容赦のないアップダウン(150〜300m位を下って登るの繰り返し)が連続。かなりキツイです。
基本ヤセ尾根なので、足を踏み外したりしないよう注意です。
ザンザ洞キレットの橋は、両側が切れ落ちているので、絶対にコケちゃダメです。
同角山稜は、体力に余裕が無い時には、使わない方が良いです。
石棚山稜、ツツジ新道と合流すると、木道がキレイな歩きやすい道となります。

■檜洞丸〜ヤタ尾根〜神ノ川
特に危険個所などありませんが、ヤタ尾根は、急坂が続きます。
ブナ林のあたりで、いつも獣の気配を感じる(気のせいかもしれませんが)ので、熊鈴はつけておいた方が良いと思います。
久しぶりに神ノ川のゲートからスタート。今日は長丁場。が、いつも使っているストックを、先週日原の駐車場に忘れた事に気づき、テンションダウン。
2012年05月27日 05:14撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 5:14
久しぶりに神ノ川のゲートからスタート。今日は長丁場。が、いつも使っているストックを、先週日原の駐車場に忘れた事に気づき、テンションダウン。
林道で、山ツツジ。
2012年05月27日 05:22撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 5:22
林道で、山ツツジ。
広河原への降り口。黄色い看板の裏から河原に降りられます。
2012年05月27日 05:52撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 5:52
広河原への降り口。黄色い看板の裏から河原に降りられます。
広河原から神ノ川の右岸をさかのぼり、地蔵尾根の取付き。これは現在の取付き。ここから上流に少し進むと旧取付きがあります。
2012年05月27日 06:09撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 6:09
広河原から神ノ川の右岸をさかのぼり、地蔵尾根の取付き。これは現在の取付き。ここから上流に少し進むと旧取付きがあります。
写真では表現できませんが、出だしがとても急。ここから登るのは2回目です。
2012年05月27日 06:09撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 6:09
写真では表現できませんが、出だしがとても急。ここから登るのは2回目です。
この尾根にある石は、ほぼ浮石だと思った方が良いです。落石注意です。
2012年05月27日 06:15撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 6:15
この尾根にある石は、ほぼ浮石だと思った方が良いです。落石注意です。
急登が終わり、アセビ平に出ると、傾斜が少しなだらかに。途中、仏谷・小谷出会への降り口を確認。秋に試してみるかも?
2012年05月27日 06:39撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 6:39
急登が終わり、アセビ平に出ると、傾斜が少しなだらかに。途中、仏谷・小谷出会への降り口を確認。秋に試してみるかも?
剣が刺してある小ピーク。この辺りは、ヒメコマツが多いようです。
2012年05月27日 07:06撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 7:06
剣が刺してある小ピーク。この辺りは、ヒメコマツが多いようです。
初シロヤシオ。この時期の地蔵尾根にはお花が少ないみたい。
2012年05月27日 07:14撮影 by  iPhone 4, Apple
3
5/27 7:14
初シロヤシオ。この時期の地蔵尾根にはお花が少ないみたい。
地蔵尾根に咲いていた小さなお花。
2012年05月27日 07:16撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 7:16
地蔵尾根に咲いていた小さなお花。
地蔵尾根に咲いていた小さなお花2。
2012年05月27日 07:16撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 7:16
地蔵尾根に咲いていた小さなお花2。
大室山がキレイに見えます。
2012年05月27日 07:21撮影 by  iPhone 4, Apple
4
5/27 7:21
大室山がキレイに見えます。
スミレ?
2012年05月27日 07:33撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 7:33
スミレ?
滑りやすい道に気をつけつつ、赤テープなどを頼りに登ると、旧地蔵平に出ます。ここからは歩きやすい道。
2012年05月27日 07:43撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 7:43
滑りやすい道に気をつけつつ、赤テープなどを頼りに登ると、旧地蔵平に出ます。ここからは歩きやすい道。
蛭ヶ岳に到着。いつもダブルストックで歩いていたので、物凄く違和感がありますが、ここまで良いペース。
2012年05月27日 08:27撮影 by  iPhone 4, Apple
4
5/27 8:27
蛭ヶ岳に到着。いつもダブルストックで歩いていたので、物凄く違和感がありますが、ここまで良いペース。
富士山も良く見えます。蛭ヶ岳から見るのは久しぶりな気がします。
2012年05月27日 08:28撮影 by  iPhone 4, Apple
6
5/27 8:28
富士山も良く見えます。蛭ヶ岳から見るのは久しぶりな気がします。
帰りに登る予定の同角山稜と檜洞丸。ここは、本当にキツかったのですが、この時点ではまだ知る由も無い。
2012年05月27日 08:39撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 8:39
帰りに登る予定の同角山稜と檜洞丸。ここは、本当にキツかったのですが、この時点ではまだ知る由も無い。
これから進む、丹沢山、塔ノ岳への稜線。
2012年05月27日 08:39撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 8:39
これから進む、丹沢山、塔ノ岳への稜線。
鍋割山稜と熊木沢、ユーシン方面。物凄く遠く感じます。
2012年05月27日 08:40撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 8:40
鍋割山稜と熊木沢、ユーシン方面。物凄く遠く感じます。
宮ヶ瀬湖方面。モヤっていますが、天気が良くて良かった。軽くエネルギー補給して丹沢山に向かいます。
2012年05月27日 08:44撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 8:44
宮ヶ瀬湖方面。モヤっていますが、天気が良くて良かった。軽くエネルギー補給して丹沢山に向かいます。
振り返って蛭ヶ岳を。素敵。
2012年05月27日 08:54撮影 by  iPhone 4, Apple
5
5/27 8:54
振り返って蛭ヶ岳を。素敵。
下ってきちゃったからには、何とかしてあそこまで。
2012年05月27日 08:54撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 8:54
下ってきちゃったからには、何とかしてあそこまで。
鬼ヶ岩のあたりに、コイワカガミが咲いていました。
2012年05月27日 08:58撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 8:58
鬼ヶ岩のあたりに、コイワカガミが咲いていました。
ちょっとアップしてみるが、うまく撮れない。。
2012年05月27日 08:58撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 8:58
ちょっとアップしてみるが、うまく撮れない。。
定番ショット?蛭ヶ岳がカッコいいです。
歩いてみたかった、蛭ヶ岳〜丹沢山の稜線が歩けてうれしいです。
2012年05月27日 08:58撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 8:58
定番ショット?蛭ヶ岳がカッコいいです。
歩いてみたかった、蛭ヶ岳〜丹沢山の稜線が歩けてうれしいです。
この稜線は、天気がいいと、富士山がとてもキレイに見えます。
2012年05月27日 08:59撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 8:59
この稜線は、天気がいいと、富士山がとてもキレイに見えます。
笹原がとても良い感じ。木道が、いいアクセントになっています。
2012年05月27日 09:06撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 9:06
笹原がとても良い感じ。木道が、いいアクセントになっています。
うーん。いいなぁ。
2012年05月27日 09:09撮影 by  iPhone 4, Apple
7
5/27 9:09
うーん。いいなぁ。
この尾根も、歩いてみたい所の一つ。
2012年05月27日 09:09撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 9:09
この尾根も、歩いてみたい所の一つ。
丹沢山が見えてきました。ここを下って、最後の登りを登っていると、レコ友のronさんと遭遇。
2012年05月27日 09:18撮影 by  iPhone 4, Apple
3
5/27 9:18
丹沢山が見えてきました。ここを下って、最後の登りを登っていると、レコ友のronさんと遭遇。
丹沢山の山頂で、ronさんと色々と楽しいお話。何と、わざわざ山頂まで登り返してきてくれました。今日は寄から鍋割山経由で来たとの事ですが、やはり速いです。
2012年05月27日 09:42撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 9:42
丹沢山の山頂で、ronさんと色々と楽しいお話。何と、わざわざ山頂まで登り返してきてくれました。今日は寄から鍋割山経由で来たとの事ですが、やはり速いです。
気がつくと、随分と長い間お話していました。ronさんとは、昨年北岳でお会いして以来でしたが、やっぱり面白くて、とてもいい人でした。またの再会を約束し、先に進みます。
2012年05月27日 10:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 10:35
気がつくと、随分と長い間お話していました。ronさんとは、昨年北岳でお会いして以来でしたが、やっぱり面白くて、とてもいい人でした。またの再会を約束し、先に進みます。
ここまでの稜線歩きと、ronさんとお会いできた事で、満足度はかなりmaxに近いのですが、前からチャレンジしてみたかったルート。頑張る事にします。
2012年05月27日 10:35撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 10:35
ここまでの稜線歩きと、ronさんとお会いできた事で、満足度はかなりmaxに近いのですが、前からチャレンジしてみたかったルート。頑張る事にします。
丹沢山と塔ノ岳の間からの富士山。ちょっと日差しが暑いですが、天気がよい丹沢はやっぱり最高。
2012年05月27日 10:51撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 10:51
丹沢山と塔ノ岳の間からの富士山。ちょっと日差しが暑いですが、天気がよい丹沢はやっぱり最高。
ほんと雰囲気の良い道です。あ、見知らぬ方ですが、後ろ姿を勝手に写してごめんなさい。
2012年05月27日 10:54撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 10:54
ほんと雰囲気の良い道です。あ、見知らぬ方ですが、後ろ姿を勝手に写してごめんなさい。
キレイに咲いていたツツジ。
2012年05月27日 11:05撮影 by  iPhone 4, Apple
4
5/27 11:05
キレイに咲いていたツツジ。
ここまで登山道沿いにあまり咲いていませんでしたが、とてもキレイでした。
2012年05月27日 11:05撮影 by  iPhone 4, Apple
6
5/27 11:05
ここまで登山道沿いにあまり咲いていませんでしたが、とてもキレイでした。
塔ノ岳に到着。ここからの富士山もやっぱり良いです。
2012年05月27日 11:14撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 11:14
塔ノ岳に到着。ここからの富士山もやっぱり良いです。
暑くて、水が足りなくなりそうな気がしたので、尊仏山荘に初めておじゃましました。
2012年05月27日 11:14撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 11:14
暑くて、水が足りなくなりそうな気がしたので、尊仏山荘に初めておじゃましました。
コーラがなかったので、サイダーと水を購入。サイダーは一気飲みしました。
2012年05月27日 11:16撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 11:16
コーラがなかったので、サイダーと水を購入。サイダーは一気飲みしました。
時間も少し遅いので、ここから尊仏ノ土平に下ろうかとも思いましたが、鍋割山に向います。
2012年05月27日 11:26撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 11:26
時間も少し遅いので、ここから尊仏ノ土平に下ろうかとも思いましたが、鍋割山に向います。
鍋割山への道。大倉尾根と比べると、人も少なめな気がしました。
2012年05月27日 11:48撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 11:48
鍋割山への道。大倉尾根と比べると、人も少なめな気がしました。
それにしても、ここは新緑がとても素晴らしい。
2012年05月27日 11:54撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 11:54
それにしても、ここは新緑がとても素晴らしい。
風も気持ち良く、本当に素晴らしい道です。
2012年05月27日 11:54撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 11:54
風も気持ち良く、本当に素晴らしい道です。
いきなり行くのは何なので、今回は行くのをやめましたが、鍋割山の北尾根など、是非再訪したいと思う場所でした。
2012年05月27日 12:04撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 12:04
いきなり行くのは何なので、今回は行くのをやめましたが、鍋割山の北尾根など、是非再訪したいと思う場所でした。
鍋割山手前から蛭ヶ岳方面を。随分歩いて来ましたが、まだまだ先は長いです。
2012年05月27日 12:05撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 12:05
鍋割山手前から蛭ヶ岳方面を。随分歩いて来ましたが、まだまだ先は長いです。
鍋割山の山頂。何だかのんびりとした感じで、とても良い雰囲気。
2012年05月27日 12:08撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 12:08
鍋割山の山頂。何だかのんびりとした感じで、とても良い雰囲気。
鍋焼きうどんを食べている人が沢山いました。私はうどんは食べずに、コーラを購入。とてもおいしそうだったうどんは別の機会に。
2012年05月27日 12:13撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 12:13
鍋焼きうどんを食べている人が沢山いました。私はうどんは食べずに、コーラを購入。とてもおいしそうだったうどんは別の機会に。
鍋割山。ほんと良い雰囲気です。お昼寝しながらのんびりしたいですね。と思いつつ、次は、雨山峠を目指します。
2012年05月27日 12:13撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 12:13
鍋割山。ほんと良い雰囲気です。お昼寝しながらのんびりしたいですね。と思いつつ、次は、雨山峠を目指します。
雨山峠までの道は、鎖場、ヤセ尾根が多く、道も滑りやすく、アップダウンも多くて意外と大変。
2012年05月27日 12:33撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 12:33
雨山峠までの道は、鎖場、ヤセ尾根が多く、道も滑りやすく、アップダウンも多くて意外と大変。
鎖場は、足場がなく、滑りやすいので、注意が必要です。すれ違う人の数もかなり少なくなりました。
2012年05月27日 12:37撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 12:37
鎖場は、足場がなく、滑りやすいので、注意が必要です。すれ違う人の数もかなり少なくなりました。
雨山峠。こじんまりしていますが、まさに峠といった感じの場所。小休止し、玄倉林道に下ります。
2012年05月27日 13:05撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 13:05
雨山峠。こじんまりしていますが、まさに峠といった感じの場所。小休止し、玄倉林道に下ります。
雨山峠からの道、沢沿いの桟道を歩いていきます。所々道が崩壊していたりするので、ここも注意が必要。雨の日はかなり厳しそう。
2012年05月27日 13:20撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 13:20
雨山峠からの道、沢沿いの桟道を歩いていきます。所々道が崩壊していたりするので、ここも注意が必要。雨の日はかなり厳しそう。
三択問題。お好きな橋をお渡り下さい。ただ、間違えると・・・。
2012年05月27日 13:21撮影 by  iPhone 4, Apple
5
5/27 13:21
三択問題。お好きな橋をお渡り下さい。ただ、間違えると・・・。
林道に降りてきました。右(上流側)に暫く進むとユーシンロッジです。
2012年05月27日 13:25撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 13:25
林道に降りてきました。右(上流側)に暫く進むとユーシンロッジです。
一度来てみたかったユーシン。もう少ししたら、再開する予定との事で、とても楽しみです。
ここで、遅めの昼食をとり、同角山稜に向います。
2012年05月27日 13:39撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 13:39
一度来てみたかったユーシン。もう少ししたら、再開する予定との事で、とても楽しみです。
ここで、遅めの昼食をとり、同角山稜に向います。
この橋を渡ると登山道の入り口。いきなり急登が始まります。
2012年05月27日 13:54撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 13:54
この橋を渡ると登山道の入り口。いきなり急登が始まります。
大石。ここまでで既にヘロヘロ。これはヤバい。
2012年05月27日 14:29撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 14:29
大石。ここまでで既にヘロヘロ。これはヤバい。
ようやく大石山。1.5kmで、+500m位。急坂を登ってきました。疲れた体には、拷問のように感じました。
2012年05月27日 14:54撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 14:54
ようやく大石山。1.5kmで、+500m位。急坂を登ってきました。疲れた体には、拷問のように感じました。
檜洞丸が非常に遠く感じます。
2012年05月27日 14:55撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 14:55
檜洞丸が非常に遠く感じます。
しかも、地形図見る限り、アップダウンもかなりあります。
2012年05月27日 14:55撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 14:55
しかも、地形図見る限り、アップダウンもかなりあります。
大石山の先の鎖場を下ってから見上げる。滑りやすく足場がないので、鎖を使って懸垂下降みたいな感じで。
2012年05月27日 14:58撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 14:58
大石山の先の鎖場を下ってから見上げる。滑りやすく足場がないので、鎖を使って懸垂下降みたいな感じで。
ちょっと歩くと、すぐにハンガーノックになりそうになるので、小刻みに休んでエネルギー補給を。こんな所で動けなくなったらホントやばいです。
2012年05月27日 15:39撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 15:39
ちょっと歩くと、すぐにハンガーノックになりそうになるので、小刻みに休んでエネルギー補給を。こんな所で動けなくなったらホントやばいです。
ザンザ洞キレットにかかる橋。周りに気が生い茂っているので、高度感はありませんが、落ちたら大変な事になります。
2012年05月27日 15:43撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/27 15:43
ザンザ洞キレットにかかる橋。周りに気が生い茂っているので、高度感はありませんが、落ちたら大変な事になります。
同角山稜の頭。ここまで何人かの方々とすれ違いましたが、こんな時間にこんな所を歩いていて、しかもヘロヘロなので、「大丈夫か、コイツ。」といった感じだったかと。
2012年05月27日 16:07撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/27 16:07
同角山稜の頭。ここまで何人かの方々とすれ違いましたが、こんな時間にこんな所を歩いていて、しかもヘロヘロなので、「大丈夫か、コイツ。」といった感じだったかと。
ドSなアップダウンの繰り返しで、心が折れそうになりました。しまいには太ももがプルプルしてきて、最悪ビバークか。と頭をよぎりました。でも、ヤバい所ほど花はキレイなんですよね。。
2012年05月27日 16:11撮影 by  iPhone 4, Apple
9
5/27 16:11
ドSなアップダウンの繰り返しで、心が折れそうになりました。しまいには太ももがプルプルしてきて、最悪ビバークか。と頭をよぎりました。でも、ヤバい所ほど花はキレイなんですよね。。
石棚山稜との分岐です。希望の光が・・・。太もものプルプルは塩分補給で何とか緩和。檜洞丸への最後の登りを進み、
2012年05月27日 16:40撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 16:40
石棚山稜との分岐です。希望の光が・・・。太もものプルプルは塩分補給で何とか緩和。檜洞丸への最後の登りを進み、
ようやく、檜洞丸山頂に。大好きな檜洞丸。ゆっくりしたい所ですが、もう17時過ぎ、何とか明るいうちに神ノ川に戻らねば。
2012年05月27日 17:07撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 17:07
ようやく、檜洞丸山頂に。大好きな檜洞丸。ゆっくりしたい所ですが、もう17時過ぎ、何とか明るいうちに神ノ川に戻らねば。
日が傾いていく中、熊笹ノ峰に向かう稜線には、シロヤシオがチラホラと。
2012年05月27日 17:13撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 17:13
日が傾いていく中、熊笹ノ峰に向かう稜線には、シロヤシオがチラホラと。
鎖がある所で、今日一番のシロヤシオ。夕日に照らされ、とてもキレイでした。逆周りすれば良かったのかな。
2012年05月27日 17:18撮影 by  iPhone 4, Apple
4
5/27 17:18
鎖がある所で、今日一番のシロヤシオ。夕日に照らされ、とてもキレイでした。逆周りすれば良かったのかな。
ヤタ尾根の分岐で。今日は富士山が良く見えました。
2012年05月27日 17:28撮影 by  iPhone 4, Apple
3
5/27 17:28
ヤタ尾根の分岐で。今日は富士山が良く見えました。
さあ、下ります。登り用の筋肉はほぼ使い果たしていましたが、下り用はまだ生きていました。
2012年05月27日 17:29撮影 by  iPhone 4, Apple
5/27 17:29
さあ、下ります。登り用の筋肉はほぼ使い果たしていましたが、下り用はまだ生きていました。
ひたすら下り、何とか明るいうちに神ノ川ゲートに戻ってきました。今日は、盛りだくさん過ぎたー。お腹いっぱいです。
2012年05月27日 18:30撮影 by  iPhone 4, Apple
3
5/27 18:30
ひたすら下り、何とか明るいうちに神ノ川ゲートに戻ってきました。今日は、盛りだくさん過ぎたー。お腹いっぱいです。
撮影機器:

感想

前から行ってみたかった、西丹沢の周回コース。
先週、奥多摩で少し鍛えた?事もあり、実行に移してみる事にしました。

神ノ川に着くと、今日は天気が良さそう。
また、レコ友のronさんが、今日丹沢を歩くと言う事を聞いていたので、順調に行けばどこかで久しぶりにお会いできそうです。

そんな中、ストックを持ってさぁ出発!
と思ったら、ストックが無い・・・。先週、日原の駐車場に忘れてきた模様。。
四足歩行に慣れた身には、これはツラい。
テンションが下がりますが、気を取り直して出発です。

ストックは、無いとやっぱり違和感がありますが、急坂でなければ、ストックを持っているイメージで歩けば、何とかなりそう。
2回目の地蔵尾根、今回は道迷いもなく、急坂も何とか乗り切り、蛭ヶ岳まで順調に進みます。
今日は本当にいい天気、蛭ヶ岳から久しぶりに見えた富士山を眺めつつ、今日行くルートをぐるっと見渡します。
「長いね・・・。」
当たり前の事を再確認しつつ、丹沢山に向かいます。
蛭ヶ岳と丹沢山の稜線は、初めて歩きましたが、本当に気持ちの良い稜線歩きです。
丹沢山と塔ノ岳の間もそうですが、笹原、木道、明るくて開けた景色が素晴らしい。

丹沢山への最後の登りを登っていくと、見覚えのある人影が。
昨年、北岳でお会いして以来、やり取りをさせていただいていましたが、実際にお会いできるとやっぱりうれしいですね。
先週のsoar800さんとの再会同様、ヤマレコでの繋がりに感謝です。

ronさんは、朝、寄から鍋割山に登り、塔ノ岳、丹沢山とまわってきたとの事。(その後、西丹沢自然教室へ)
ゆっくり歩いて来たとの事でしたが、やっぱり速いです。
しかも、丹沢山を下ってきていたにも関わらず、せっかくだからと言って、また丹沢山に登り返してくれました(お手数おかけしましたが、うれしかったです!)。
おかげさまで、丹沢山山頂で、色々とお話する事ができ、非常に楽しい時間を過ごせました。
歩きたかった稜線を満喫し、ronさんとも出会え、既にかなり満足していたのですが、またの再会を約束し、お互いのゴールへと向かいました。

塔ノ岳に着くと、相変わらず凄い数の人。大倉へと続く登山道でも、ひっきりなしに人とすれ違います。
鍋割山稜に入ると、人通りが少し減り、新緑の見事な道が続きます。
非常に素敵な道で、また別の機会にぜひ歩きたい場所となりました。

鍋割山から雨山峠、ユーシンへと続く道は、ヤセ尾根、鎖場、桟道などで、多少荒れた所もあり、先ほどまでとはまた違った雰囲気に。
歩く場所により、色々な表情があり、とても面白く感じます。

初めてのユーシンに到着し、少し疲れてきていましたが、遅い昼食を食べ、同角山稜を登ります。
が、この同角山稜、出だしから急登で手荒い歓迎を受けます。
「いや、もうキツイったらありゃしない・・・。」

ここを登って檜洞丸を越えないと、神ノ川に戻れないので、登るしかないのですが・・・。
1つのピークを何とか登りきったかと思うと、奈落の底へ落ちるかのような急な下り。
しかもそれが何度も何度も。ここ、ドSにも程がある。。
疲れてきた体には、この上なくキツく、心が折れそうになりました。
「神ノ川に着くのは、夜になるかもな。」
と思いつつ、登って下ってはエネルギー補給をしつつ休憩する事を繰り返し、遅いペースながら先に進みます。
両足が攣りそうになった時は、あせりましたが、エネルギー補給を着実にしながら行く事で、何とか石棚山稜との分岐に到達。

ここでようやく、「何とかなるかも。」と思えるようになってきました。
そうは行っても、檜洞丸山頂到着時点で、17時過ぎ。
暗い中、ヤタ尾根を歩くのは、色々な動物達とお会いしそうで怖いので、急いで下ります。

檜洞丸から熊笹ノ峰の間には、今日一番のシロヤシオ。「ここにあったのか。」
遠い道のりではありましたが、最後に出会えた事に感謝です。
ヤタ尾根との分岐で、富士山に最後のあいさつをし、急なヤタ尾根を下り、何とか明るいうちに神ノ川まで戻ってくる事ができました。

距離などは、先週の奥多摩の方がありましたが、正直、今日の丹沢の方がキツく感じました。
課題も色々とありましたが、何とかやりきれた事は良かったかなと思います。
今日は、色々な体験や出会いなどが盛りだくさんで、まだ色々と整理しきれていませんが、貴重な経験ができました。

次からは、まだ歩いていない素敵な尾根を、丁度よいボリュームで楽しんでいきたいと思います。

本日も、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2503人

コメント

またまた ロング お疲れ様でした
cirrusさんの計画は見て 知ってはいましたが 先週に続き 累積標高3000mのロングを お疲れ様でした またRONさんとも 無事 会えてお話出来た事 ヤマレコとの繋がりに 私も感謝です 先々週に私も 丹沢に行きましたが2-3回ほどしか行っていませんが 丹沢の魅力に cirrusさんのレコみて ハマリソウデス
 私は 茨城なので 道志、西丹沢はアクセスが悪いので今度は車にて行ってみたいと 思います 楽しく 拝見させて頂きました
2012/5/28 20:34
ご近所ならでは
criuusさん、こんばんは。
神の川のゲート、最近何回か行ったので
記憶に鮮明です。
ご自宅からも渋滞もなくサラッといけますよね。

今の私にはルーファイ能力的にちょっと難しそう
ですが、お気に入りにキープさせていただきました。

今回もヤマレコの友との出会い、いいですね。
レコ読んでいてこちらも嬉しくなります。
2012/5/28 20:44
ガッツリですね
cirrusさん

丹沢周回お疲れ様でした。

ハードなロングコースでしたね。

この周り方だとユーシンからの登り返しが
最大の難関でしょうか

私も奥多摩よりアップダウンが多い丹沢の方が
キツイ気がします(歩くルートにもよりますが)
2012/5/28 21:41
有言実行ですね!
cirrusさん、おはようございます。

いや〜やりましたね!
2週連続のロングを計画通り実行 さすがです。

ルートのキツサは、標高グラフでも理解できますが
達人のkankotoさんのコメで、より説得力があります
Wスットクのアイテムを失った中でのアップダウン地獄
海王星に勝る修行場ですね

それにしても、2週連続でレコ友に遭遇ですか
今回は、確信犯的な部分もあるのでしょうが、凄いですね!
アドレナリンの分泌で、5km位は助かったのではないでしょうか?
完全にドーピング違反です
2012/5/29 6:54
ウケ狙いのルート変更?
cirrusさん、お疲れ様でした!

丹沢山でのお付き合い、ありがとうございました。
同角山稜を登り返す という大仕事が控えていたにもかかわらず、
結構な時間ひきとめちゃいましたね

こちらは、蛭ヶ岳と檜洞丸を残すだけで、時間的に余裕があったので、
檜洞丸の先の分岐で、同角山稜を下って、ユーシン→雨山峠→寄の
周回ルートへの変更も考えました。

そうすれば、もう一度、お会いできる可能性が高く、
実際に会えると、かなりウケてもらえると思ったんですが・・・

でも、そろそろが恋しくなる時間ということで、
ルート変更はせずに、予定通りにツツジ新道を下りて、に直行

cirrusさんが同角山稜を登り返している頃、私はしてました。
申し訳ないっす

今度はお会いできる時は、でのんびりがいいですね
2012/5/29 10:23
またまたロングでした
soar800さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

先週の奥多摩もキツかったですが、今回のルートはアップダウンが多く、非常に疲れました
特に同角山稜のドSっぷりには・・・。
奥多摩を歩いていなければ、最後まで歩ききれなかったかもしれません。

ただ、このルートは、場所により色々な雰囲気が味わえ、とてもお得なルートだと思います。
この日は、蛭〜塔までの稜線、鍋割山稜の新緑がとても印象に残りました。
私には、体力的にかなり厳しかったですが、soar800さんであれば、サクっと走りぬけられると思いますので、是非お試しください
(あと、道志、西丹沢方面にいらっしゃる際には、是非お声掛けください。)

これからの丹沢は、暑さも厳しくなると思いますので、暫くはもう少し涼しい所を歩きたいと思っています
2012/5/29 11:43
神ノ川ゲート
millionさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

私が山登りを再開してから、神ノ川は、一番多く訪れている場所かもしれません。
どんなに丹沢に人が入っていても、ここは基本的に静かで、登山者が少ない場所なので、
気にいっています (北丹の時は、トレランの方々で大盛況ですが)

ICが出来るとどうなるか分かりませんが、確かに渋滞が少ないのも、確かにポイント高いですね。
でも、millionさんは、どこでも歩いていけてしまうので、完全なる渋滞しらず 完璧だと思います。

地蔵尾根は、一般道っぽくない雰囲気ですが、丹沢24時間や、古道を歩かれるmillionさんなら、
問題なく歩けるかと。是非、一度お試しください
(私は暫くいいですが・・・)
2012/5/29 11:55
ガッツリでした!
kankotoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ずっとやってみたかった、丹沢周回ルートでしたが、やはり、とってもハード。
私には、ちょっとガッツリ過ぎました

kankotoさんがおっしゃる通り、ユーシンからの登り返しが・・・。
「ぐはっ!」という感じで。。
あのアップダウンを最後に行くのは、想像以上にキツかったです

でも、やりきった感が非常にあり、ジワジワと満足感が出てきました(筋肉痛も一緒に・・・)。
もうかなり暑いので、涼しくなる秋以降に、また色々なルートを歩いてみたいと思います。
2012/5/29 12:05
チャレンジしてみました!
tailwindさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

やってしまいましたー
やってみたかったとはいえ、大変キツイルートでございました

同角山稜には、やられた感があって少しくやしいので
トラウマにならないよう、秋位に再訪してみようと思っています。
あと、地蔵尾根付近で去年、クマさんにお会いして、実は少しトラウマになっていたのですが、
今回そちらは何とか解消できたかな。と思います

界王星で修行しているtailwindさんなら、界王拳とか使わなくても、サクっと歩けるかと思いますので、
是非丹沢方面にもいらして下さい。
疲れますが、かなりお得感のあるルートですよ

>それにしても、2週連続でレコ友に遭遇ですか
今回は、事前に分かっていたので、私が寝坊などしない限りお会いできるかなと思っていましたが、
お会いできて、ほんと助かりました。やはり力が湧いてきます。
あと、疲れた時のコーラは偉大だと改めて思いました。

tailwindさんも、そろそろ本格始動でしょうか。
私も徐々に、南ア、北ア方面に。と思っています
2012/5/29 12:30
あ、やっぱり?
ronさん、こんにちは。
日曜日はありがとうございました!

いやー、丹沢山でのお話、うれしかったし、楽しかったです。
山に登って、全然関係ない場所の地図を見ながら妄想登山。
これ、とても良いです
私も、色々な場所で試してみようかと思います。
気が付いたら、時間が経っていましたが、その分パワーを貰えたので、
おかげで何とか乗り切れたと思います。ありがとうございました

>周回ルートへの変更も考えました。
あ、やっぱり。もしかしたら、気が変わって石棚山稜あたりを攻めているのかも。とは思っていました
もし、同角山稜方面にいらしていたら、確実にまたお会いしていたでしょうね。
「疲れ過ぎて、俺は幻覚を見ているのか・・・。」
と思いつつ、きっと相当にウケたと思います

今度は、 でのんびり ですね。
了解です。楽しみにしています。

改めまして、今後ともよろしくお願いします
2012/5/29 12:51
大変お疲れさまでした
2週連続でロングとは…
恐れ入りましたorz

ところで、2つ疑問が
①日曜日にロングをやって翌日の仕事に支障はないのか?
②cirrusさんはお泊りだめなはずですがビバークした場合家庭的には支障はないのか?
とても気になります。
2012/5/29 13:42
最後の同角の登りのきつさ、判ります。
criuusさん、こんにちは。

去年の4月17日に、初めて地蔵尾根を歩いたコースとほとんど同じルート取りだったので、思わず思い出してしまいました。

最後の同角の登りのきつさ、このコースを日帰りした者で無いと判らないですよね。ちなみに僕は鍋割うどん、食べました おかげでぎりぎりになってしまいましたが 18時30分に神ノ川ゲートは同じですが、4月17日だと暗くなりかけでしたので。
2012/5/29 16:51
お疲れさまでした
kanosukeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回の丹沢周回ルートは、去年からずっとチャレンジしたいと思っていたのですが、
天気も良さそうなので、思い切って実行してみました。

>‘曜日にロングをやって翌日の仕事に支障はないのか?
今のところは、大丈夫です。
たまに通勤時などの、階段の昇り降りがキツイ時がありますが
脳をだまして歩いた分、沢山食べたり飲んだり してから、
「ちゃんとカロリー補給しただろっ」と脳に釈明してから爆睡しています。
おかげさまで、体重が一向に減りません。。

>cirrusさんはお泊りだめなはずですがビバークした場合家庭的には支障はないのか?
支障はありますね。
私の場合、仕事の始業時間が遅いので、丹沢であれば、最悪朝一で下山できれば、
仕事には間に合うのですが、家庭的には当然NGです。
(山に行きにくくなるでしょうし、実際心配かけますから)。
なので、今回一瞬でもビバークの可能性を考えた時点で、ちょっと無理があったのかなと思っています。

土曜日は、家の神の習いごとなどがあり、子どもと一緒に遊ぶ日なので、
基本、日曜日にしか山に行けないです。
(土曜の夜に出発して、車中泊とかは一応OKですが。)

今回は、ちょっと頑張り過ぎてしまったので、注意しないといけないなと思っています。
と言う訳で、反省点も多かったですが、やりきれた事は満足でした
2012/5/29 17:31
同角山稜
Futaroさん、こんにちは。
コメントありがとうございます!

昨年4月のFutaroさんの周回レコ(お気に入りに入っています)を見て、
自分もチャレンジしてみたいと思っていました。
とてもキツくて、最後かなり時間が遅くなってしまいましたが、
何とか歩き通せて良かったです。

それにしても、最後の同角への登り、あれは・・・。
あの苦しさを分かっていただける方がいて、非常にうれしいです

Futaroさんは、あの時うどん食べたんですね。
凄くおいしそうだったので、迷ったのですが。うらやましいです。
今度、もっと近い場所から食べにいきたいと思います
2012/5/29 17:52
お疲れ様でした!
コメント遅れました。すみません。

やったすね!周回じゃないですか!!
いや〜、凄いです!流石です!!


今の自分には無理かも、ですね。

わかります、わかりますとも!
同角のツラさ・・・しかも最後の最後でとは、ホント凄すぎます。
大石、懐かしいです。はい。早く再訪果たさなくては。

相変わらずの素晴らしいレコ、ありがとうございます!!
2012/5/31 6:04
mocamboさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

ずっとやりたいと思っていた、周回ルート、ようやく実行できました。
想像通りというか、想像以上にハードでした
多分、同じルートは、二度とやらないと思います

同角山稜・・・。分かっていただけてうれしいです。
mocamboさんも行かれてますものね。
日曜日は、クマさんの気配も無かったので、是非再訪下さい

mocamboさん、最近色々とお忙しいのでしょうか。
(丹沢24時間は熱かったですね )
無理をされる必要はないかと思いますが、mocamboさんのレコ、楽しみにお待ちしています
2012/5/31 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら