ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1948080
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬の夏。燧ヶ岳〜ヌマ、ハラ

2019年07月30日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:12
距離
33.5km
登り
1,387m
下り
1,381m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:14
休憩
0:59
合計
11:13
距離 33.5km 登り 1,387m 下り 1,397m
5:27
28
5:55
5:56
15
6:24
58
7:22
7:28
14
7:42
7:43
14
7:57
17
8:14
8:17
82
9:39
10
9:49
9:50
4
10:16
17
10:33
10:38
18
11:25
18
11:43
24
12:07
10
12:17
10
12:27
12:33
15
12:48
12:49
27
13:16
13:18
13
13:31
13:32
18
13:50
4
13:54
9
14:03
14:04
12
14:16
8
14:24
14:25
16
14:41
14:46
0
14:45
14:48
3
15:43
15:44
19
16:03
7
16:10
16:12
2
16:14
5
16:19
7
16:26
3
16:29
3
16:32
0
16:32
ゴール地点
5:20 御池駐車場
6:23 熊沢田代
7:28 俎
7:42 柴安
10:16 長蔵小屋
10:33 三平下
12:48 見晴
13:50 ヨッピ吊橋
14:40 元湯山荘
15:20 燧裏林道
16:32 御池駐車場
天候 晴れ/小雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
燧ヶ岳の登山道は泥濘多い、長靴が最適かもしれません。
その他周辺情報 入浴:檜枝岐温泉「駒の湯」@500
新潟市から3時間弱、近いようで遠い尾瀬。すっかり明るくなってからのスタート
2019年07月30日 05:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 5:15
新潟市から3時間弱、近いようで遠い尾瀬。すっかり明るくなってからのスタート
平日&早朝を考慮すればまずまずの駐車車両
2019年07月30日 05:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 5:16
平日&早朝を考慮すればまずまずの駐車車両
エンレイソウの実
2019年07月30日 05:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 5:16
エンレイソウの実
序盤のドロドロを越え、まずは広沢田代
2019年07月30日 05:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 5:45
序盤のドロドロを越え、まずは広沢田代
池塘がお出迎え(s)
おー(o)
2019年07月30日 05:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 5:47
池塘がお出迎え(s)
おー(o)
朝日が反射して美しい(s)
おおー(o)
2019年07月30日 05:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 5:48
朝日が反射して美しい(s)
おおー(o)
ナガバノモウセンゴケ(s)
絶滅危惧種らしいど(o)
そうなの!?(s)
2019年07月30日 05:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/30 5:49
ナガバノモウセンゴケ(s)
絶滅危惧種らしいど(o)
そうなの!?(s)
サワラン
2019年07月30日 06:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 6:15
サワラン
開花状態
2019年07月30日 05:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 5:52
開花状態
熊沢田代からの燧、俎瑤な
2019年07月30日 06:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 6:14
熊沢田代からの燧、俎瑤な
チングルマは全て花穂だった
2019年07月30日 06:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:14
チングルマは全て花穂だった
トキソウも咲く
2019年07月30日 06:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:16
トキソウも咲く
大きな池塘が二つ
2019年07月30日 06:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:18
大きな池塘が二つ
振り返るとガスが。時折晴れると会駒が近くに見える
2019年07月30日 06:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:21
振り返るとガスが。時折晴れると会駒が近くに見える
残りものっぽいイワナシ
2019年07月30日 06:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:22
残りものっぽいイワナシ
振り返って師匠を撮影(s)
花撮ってるとなかなか進まない(o)
2019年07月30日 06:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/30 6:32
振り返って師匠を撮影(s)
花撮ってるとなかなか進まない(o)
残雪を踏む箇所もあるが、スプーン状なのでそのまま歩きます
2019年07月30日 06:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 6:43
残雪を踏む箇所もあるが、スプーン状なのでそのまま歩きます
透明になったサンカヨウ
2019年07月30日 06:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 6:46
透明になったサンカヨウ
ハクサンシャクナゲ
2019年07月30日 06:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 6:53
ハクサンシャクナゲ
登頂。登り出しの標高が高いからアッサリしたもんです(o)
スタートから2時間も経過していないなんて…(s)
2019年07月30日 07:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 7:02
登頂。登り出しの標高が高いからアッサリしたもんです(o)
スタートから2時間も経過していないなんて…(s)
ガスが…
2019年07月30日 07:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
7/30 7:09
ガスが…
晴れると尾瀬沼が姿をあらわす。ひと休みしたら柴安瑤魃復する
2019年07月30日 07:09撮影 by  F-01K, FUJITSU
7/30 7:09
晴れると尾瀬沼が姿をあらわす。ひと休みしたら柴安瑤魃復する
カラマツソウ
2019年07月30日 07:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 7:17
カラマツソウ
ハナニガナ
2019年07月30日 07:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:18
ハナニガナ
巨岩
2019年07月30日 07:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:30
巨岩
の基部に住めそうな石室、俺の部屋より余程立派(o)
第2のホームにどうぞどうぞ(s)
2019年07月30日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:31
の基部に住めそうな石室、俺の部屋より余程立派(o)
第2のホームにどうぞどうぞ(s)
コケモモ
2019年07月30日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 7:31
コケモモ
きゃわわわ(s)
2019年07月30日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 7:31
きゃわわわ(s)
鞍部へ
2019年07月30日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/30 7:33
鞍部へ
イワカガミがまだ
2019年07月30日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:34
イワカガミがまだ
双耳峰の高いほう、えらく立派な柴安瑤良乎(o)
記念に二人でペシペシ触る(s)
というか張り手(o)
2019年07月30日 07:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 7:36
双耳峰の高いほう、えらく立派な柴安瑤良乎(o)
記念に二人でペシペシ触る(s)
というか張り手(o)
ゴセンタチバナ
2019年07月30日 07:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/30 7:38
ゴセンタチバナ
アカモノ
2019年07月30日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:42
アカモノ
タテヤマリンドウ
2019年07月30日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/30 7:50
タテヤマリンドウ
オンタデ
2019年07月30日 07:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:53
オンタデ
トリアシショウマ
2019年07月30日 07:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:56
トリアシショウマ
鞍部から振り返る柴安
2019年07月30日 07:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 7:58
鞍部から振り返る柴安
ズダヤクシュ
2019年07月30日 08:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 8:00
ズダヤクシュ
シロバナノヘビイチゴ?
2019年07月30日 08:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 8:01
シロバナノヘビイチゴ?
鉄人キヌガサソウ。浩二、大丈夫か?(o)
(…ネタがわからない…)(s)
2019年07月30日 08:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 8:02
鉄人キヌガサソウ。浩二、大丈夫か?(o)
(…ネタがわからない…)(s)
振り返る燧ヶ岳の山頂、御池岳のあたりから
2019年07月30日 08:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 8:08
振り返る燧ヶ岳の山頂、御池岳のあたりから
ミノブチ岳に到着
2019年07月30日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/30 8:14
ミノブチ岳に到着
これから向かう尾瀬沼を眺める
2019年07月30日 08:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 8:10
これから向かう尾瀬沼を眺める
長英新道を下る。ヌルヌルで結構たいへん、ちょっと飽きる(o)
沼はまだぁー?(s)
2019年07月30日 09:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:31
長英新道を下る。ヌルヌルで結構たいへん、ちょっと飽きる(o)
沼はまだぁー?(s)
やっと湿原に下り立った♪
2019年07月30日 09:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:40
やっと湿原に下り立った♪
大江湿原はニッコウキスゲ祭り(o)
綺麗だねえ(s)
2019年07月30日 09:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/30 9:41
大江湿原はニッコウキスゲ祭り(o)
綺麗だねえ(s)
ビタミンイエロー色は元気になれるから大好きです(s)
オロナミンC買うたろか(o)
2019年07月30日 09:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:42
ビタミンイエロー色は元気になれるから大好きです(s)
オロナミンC買うたろか(o)
コオニユリも
2019年07月30日 09:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 9:43
コオニユリも
尾瀬沼と絡めて
2019年07月30日 09:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 9:44
尾瀬沼と絡めて
人も沢山(o)
立派なカメラをお持ちの方が多かった(s)
2019年07月30日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/30 9:45
人も沢山(o)
立派なカメラをお持ちの方が多かった(s)
オタカラコウ
2019年07月30日 09:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 9:46
オタカラコウ
ミヤマワレモコウ
2019年07月30日 09:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 9:46
ミヤマワレモコウ
トンボちゃんとキスゲちゃん
2019年07月30日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
7/30 9:47
トンボちゃんとキスゲちゃん
おっさんキスゲ道中
2019年07月30日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/30 9:47
おっさんキスゲ道中
水芭蕉の「花」。葉は巨大化して、最早お化け
2019年07月30日 10:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:11
水芭蕉の「花」。葉は巨大化して、最早お化け
こちら長蔵小屋
2019年07月30日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:08
こちら長蔵小屋
売店で暫し休憩。私は美味しい珈琲で一服(s)
俺ノンアルビール(o)
2019年07月30日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/30 10:13
売店で暫し休憩。私は美味しい珈琲で一服(s)
俺ノンアルビール(o)
窓からクマちゃんが日向ぼっこ(s)
本物かと思ったぜ(o)
えぇ…(困惑)(s)
2019年07月30日 10:15撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/30 10:15
窓からクマちゃんが日向ぼっこ(s)
本物かと思ったぜ(o)
えぇ…(困惑)(s)
ケナツノタムラソウ
2019年07月30日 10:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:20
ケナツノタムラソウ
燧がもう遠ざかる
2019年07月30日 10:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/30 10:22
燧がもう遠ざかる
モウセンゴケの花
2019年07月30日 10:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7/30 10:29
モウセンゴケの花
小鳥が先導
2019年07月30日 10:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 10:34
小鳥が先導
風で湖面が乱れ、かなり微妙な逆さ燧
2019年07月30日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:48
風で湖面が乱れ、かなり微妙な逆さ燧
カヤ?ミヤマホタルイ?
2019年07月30日 10:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:54
カヤ?ミヤマホタルイ?
コケオトギリ
2019年07月30日 10:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 10:59
コケオトギリ
ワタスゲはもう終わり
2019年07月30日 11:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:08
ワタスゲはもう終わり
いちばん沢山見れたリュウキンカ
2019年07月30日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 11:10
いちばん沢山見れたリュウキンカ
尾瀬沼を反時計回り、また燧のほうへ
2019年07月30日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/30 11:16
尾瀬沼を反時計回り、また燧のほうへ
右手の建物は沼尻休憩所。沢山の人で賑わっていました(s)
怖くて近寄れねぇ(o)
2019年07月30日 11:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:21
右手の建物は沼尻休憩所。沢山の人で賑わっていました(s)
怖くて近寄れねぇ(o)
気の早い紅葉🍁
2019年07月30日 11:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 11:26
気の早い紅葉🍁
池糖からピョコピョコ飛び出てるのが可愛い(s)
2019年07月30日 11:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 11:32
池糖からピョコピョコ飛び出てるのが可愛い(s)
木道が続く
2019年07月30日 11:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 11:35
木道が続く
見晴に到着。ここには6軒の山小屋があり、売店で食べ物やお土産が売ってました。この日は平日だったので、クローズのお店もありました(s)
ソフトクリームが無い…(o)
2019年07月30日 12:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:20
見晴に到着。ここには6軒の山小屋があり、売店で食べ物やお土産が売ってました。この日は平日だったので、クローズのお店もありました(s)
ソフトクリームが無い…(o)
栽培されていたクガイソウ
2019年07月30日 12:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:42
栽培されていたクガイソウ
ゲンノショウコ。見落としそうに控えめ
2019年07月30日 12:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:43
ゲンノショウコ。見落としそうに控えめ
コバギボウシ
2019年07月30日 12:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 12:46
コバギボウシ
見えるは至仏山
2019年07月30日 12:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 12:47
見えるは至仏山
燧は背後に
2019年07月30日 12:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:47
燧は背後に
登山道のない景鶴山。いずれ登ってみたい
2019年07月30日 12:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 12:52
登山道のない景鶴山。いずれ登ってみたい
ドクゼリ
2019年07月30日 12:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:55
ドクゼリ
ふつうのノアザミか?
2019年07月30日 12:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/30 12:57
ふつうのノアザミか?
燧が徐々に近づく
2019年07月30日 12:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 12:58
燧が徐々に近づく
お!飯豊でお馴染みタマガワホトトギス。木道の間に
2019年07月30日 13:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/30 13:10
お!飯豊でお馴染みタマガワホトトギス。木道の間に
ヒツジグサ。はじめて見たと思う(o)
造形が美しい(s)
2019年07月30日 13:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/30 13:12
ヒツジグサ。はじめて見たと思う(o)
造形が美しい(s)
竜宮現象がみられるところ。ここから伏流して↓
2019年07月30日 13:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 13:18
竜宮現象がみられるところ。ここから伏流して↓
(ちょっと移動)→
2019年07月30日 13:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 13:20
(ちょっと移動)→
木道の反対側で湧水する↑
2019年07月30日 13:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 13:21
木道の反対側で湧水する↑
竜宮現象を見たところでUターン。北上して御池に戻りましょう(s)
勉強になりました(o)
2019年07月30日 13:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 13:26
竜宮現象を見たところでUターン。北上して御池に戻りましょう(s)
勉強になりました(o)
風が出てきた
2019年07月30日 13:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 13:37
風が出てきた
ヨッピ橋(o)
ヨッピッピ(s)
…。(o)
2019年07月30日 13:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 13:44
ヨッピ橋(o)
ヨッピッピ(s)
…。(o)
定員10名とのこと
10人乗ってもだいじょーぶ!!(s)
ホントかなぁ…(o)
2019年07月30日 13:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 13:44
定員10名とのこと
10人乗ってもだいじょーぶ!!(s)
ホントかなぁ…(o)
ネジバナ
2019年07月30日 13:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 13:46
ネジバナ
ミズチドリ
2019年07月30日 13:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 13:52
ミズチドリ
ヨツバヒヨドリ
2019年07月30日 14:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 14:02
ヨツバヒヨドリ
オゼヌマタイゲキ
2019年07月30日 14:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 14:07
オゼヌマタイゲキ
クロバナロウゲ
2019年07月30日 14:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 14:08
クロバナロウゲ
ヨッピ川
2019年07月30日 14:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 14:10
ヨッピ川
カキラン
2019年07月30日 14:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 14:17
カキラン
イワアカバナ
2019年07月30日 14:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 14:20
イワアカバナ
元湯山荘、ジェラートいただく大甘山行。少し雨がパラついた
2019年07月30日 14:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 14:35
元湯山荘、ジェラートいただく大甘山行。少し雨がパラついた
裏燧林道は通るひとも疎ら
2019年07月30日 15:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 15:06
裏燧林道は通るひとも疎ら
西田代
2019年07月30日 16:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 16:02
西田代
段丘の池塘は棚田のよう
2019年07月30日 16:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 16:04
段丘の池塘は棚田のよう
れれ、置いていかれた(o)
すんまそん、早く戻りたくてつい(s)
2019年07月30日 16:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 16:11
れれ、置いていかれた(o)
すんまそん、早く戻りたくてつい(s)
トキソウが群生
2019年07月30日 16:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 16:12
トキソウが群生
可憐だ
2019年07月30日 16:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/30 16:15
可憐だ
帰ってきた。御池ロッジの入浴は〜16:30!惜しくも間にあわず、檜枝岐へ下りて入浴。お疲れさまでございました(o)
17:10と記憶していたのですが、それはバスの最終時刻だったというオチ(笑)お疲れ様でした(s)
2019年07月30日 16:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/30 16:25
帰ってきた。御池ロッジの入浴は〜16:30!惜しくも間にあわず、檜枝岐へ下りて入浴。お疲れさまでございました(o)
17:10と記憶していたのですが、それはバスの最終時刻だったというオチ(笑)お疲れ様でした(s)
記念のモンベルTシャツ「湿原の花」色が良い
2019年08月01日 19:29撮影 by  F-01K, FUJITSU
4
8/1 19:29
記念のモンベルTシャツ「湿原の花」色が良い

感想

「お爺ちゃんになったら来よう。」と思ってた夏の尾瀬。今冬、至仏山から雪の燧と尾瀬ヶ原を見て「夏はどんなふうになるんだろ。」
お爺ちゃんにはもう少しだけ間があるけど、前倒しして行ってみよう。幸い?ハイシーズンでも80年代のような混雑は無いらしい。

…憧憬の地は思っていたより遥かに広大だった。完全に下調べ不足で地理が頭に入っておらず、たのしみにしていた花々もちょっと普段見ないものだと花名が出てこない。

またよく学んで、時期やコースを変えて来てみよう。なるべくならここで夜を過ごし朝を迎えてみたい。年に一度づつでも来れたらいいな。

stpです。
夏休みを利用して、尾瀬をブラブラ散策しに来ました。水芭蕉はまだ咲いてるの?とo氏に聞いたら、とっくに終わってるよと返されました。燧ケ岳山頂は残念ながら曇り空でしたが、私の好きなニッコウキスゲのパラダイスゾーンでテンション上がりました。よく写真で見かける湿地帯の木道歩きも堪能出来て楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら