ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1948875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳 夏 花いっぱい。

2019年07月30日(火) ~ 2019年07月31日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
4.3km
登り
481m
下り
476m

コースタイム

1日目 11:02駒ケ岳神社横から出発―12:20乗越浄土―13:02中岳―13:49木曽駒ケ岳14:17―14:40木曽小屋
2日目 6:13木曽小屋―7:18中岳7:31―7:56乗越浄土―9:02RW千畳敷駅 昼過ぎに帰宅する事が出来ました。
天候 1日目 ガス。
2日目 ガスのち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 東海北陸道木曽川ICから。一宮JCTで渋滞がありますが、これはいつもの事。
 この時間、菅の台バス停の駐車場は満杯で、少し離れた「八幡屋」の駐車場へ誘導されました。1日800円です。
 臨時バス、途中、道路沿いの山にカモシカが。運転手さん、暫くバスを停めてゆっくり見せて呉れます。カモシカも何食わぬ顔して若葉をムシャムシャ。臨時RWを乗り継いで順調に千畳敷へ。RWのガイドさん、「中岳の巻道で滑落事故があったので、自信の無い方は中岳経由でお願いします」。

 帰り、RWは朝から臨時便が出て、バスも臨時便。早太郎温泉で汗を流そうとしましたが、まだ開いていません。帰宅してシャワーを浴び、昼めし食べてビール飲んでゴロン。
 
コース状況/
危険箇所等
 千畳敷ホテルのレストランで「雲海ラーメン」を頂いて登り始めます。遅めの出発ですので、八丁坂は下ってくるヒトも多く、すれ違いの待ち時間が息抜きになります。何度も休んで乗越浄土へ。中岳と木曽駒の登りはゆっくりゆっくり登ります。今日は木曽小屋泊まりですので時間はたっぷり。中岳山頂で時間をつぶし、木曽駒山頂でも時間をつぶし、それでも3時前に小屋に到着。夕食までの時間、飲んで過ごすしかありません。本日の宿泊者は30名程で、余裕たっぷり。
 
バスの中から。
カモシカの子供が、若葉をムシャムシャ。
2019年07月30日 09:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
34
7/30 9:39
バスの中から。
カモシカの子供が、若葉をムシャムシャ。
千畳敷カールの底、
2019年07月31日 08:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
7/31 8:55
千畳敷カールの底、
今年はコバイケイソウの当たり年のようです。
2019年07月30日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
7/30 11:09
今年はコバイケイソウの当たり年のようです。
チングルマ、まだ花を咲かせています。
2019年07月30日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
7/30 11:05
チングルマ、まだ花を咲かせています。
カラマツソウ。
2019年07月30日 11:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
7/30 11:11
カラマツソウ。
コイワカガミ。
2019年07月30日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
7/30 11:06
コイワカガミ。
ミヤマキンポウゲ。
2019年07月30日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
7/30 11:08
ミヤマキンポウゲ。
アオノツガザクラ。
2019年07月30日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
7/30 11:17
アオノツガザクラ。
ん?
2019年07月30日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
7/30 12:08
ん?
イワツメクサ。
2019年07月30日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
7/30 12:20
イワツメクサ。
イワベンケイ。
2019年07月30日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
7/30 12:25
イワベンケイ。
ミヤマダイコンソウ。
2019年07月30日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
7/30 12:26
ミヤマダイコンソウ。
タカネツメクサ。
2019年07月30日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
7/30 12:26
タカネツメクサ。
ハクサンイチゲ。
2019年07月30日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
7/30 12:28
ハクサンイチゲ。
ミヤマシオガマ。
2019年07月30日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
7/30 12:59
ミヤマシオガマ。
チシマキキョウ。
2019年07月30日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
7/30 13:47
チシマキキョウ。
山頂で。
2019年07月30日 14:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
39
7/30 14:00
山頂で。
コケモモ。
2019年07月30日 18:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
7/30 18:25
コケモモ。
木曽小屋は生憎のガス。
2019年07月30日 18:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
7/30 18:22
木曽小屋は生憎のガス。
それでも粘って、これが今日一番の夕焼けです。
2019年07月30日 19:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
35
7/30 19:10
それでも粘って、これが今日一番の夕焼けです。
ガスが流れ、
2019年07月30日 20:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
7/30 20:10
ガスが流れ、
星空が見えました。
2019年07月30日 20:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
7/30 20:12
星空が見えました。
翌朝、木曽駒山頂はガス。
2019年07月31日 04:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
7/31 4:55
翌朝、木曽駒山頂はガス。
ガスが流れほんの数秒間。これが精いっぱいの朝焼けです。
2019年07月31日 04:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
7/31 4:38
ガスが流れほんの数秒間。これが精いっぱいの朝焼けです。
朝食後、トラバース道で下山。
2019年07月31日 06:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
7/31 6:19
朝食後、トラバース道で下山。
雨ではありません、夜露に濡れたコマクサです。
2019年07月31日 06:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
32
7/31 6:15
雨ではありません、夜露に濡れたコマクサです。
シロバナも健在。
2019年07月31日 06:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
7/31 6:17
シロバナも健在。
イワスゲにも夜露。
2019年07月31日 06:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
7/31 6:18
イワスゲにも夜露。
ガスが流れ、宝剣が姿を現します。
2019年07月31日 06:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
27
7/31 6:19
ガスが流れ、宝剣が姿を現します。
三ノ沢岳、頭を出しました。
2019年07月31日 06:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
7/31 6:23
三ノ沢岳、頭を出しました。
コマノウスユキソウも
2019年07月31日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
7/31 6:49
コマノウスユキソウも
水玉を着けています。
2019年07月31日 06:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
7/31 6:26
水玉を着けています。
ビーズを纏った花々でした。
2019年07月31日 06:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
7/31 6:28
ビーズを纏った花々でした。
空木・南駒が姿を現します。
2019年07月31日 06:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
37
7/31 6:29
空木・南駒が姿を現します。
キバナシャクナゲ。
2019年07月31日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
7/31 6:33
キバナシャクナゲ。
オヤマノエンドウ。
2019年07月31日 06:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
7/31 6:52
オヤマノエンドウ。
南アルプスの向こう、富士山も。
2019年07月31日 07:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
7/31 7:29
南アルプスの向こう、富士山も。
八丁坂で振り返り。
2019年07月31日 08:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
7/31 8:22
八丁坂で振り返り。
恋の花。
2019年07月31日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
7/31 8:57
恋の花。
下りのゴンドラ、貸切です。乗務員の方に撮って頂きました。
2019年07月31日 09:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
7/31 9:11
下りのゴンドラ、貸切です。乗務員の方に撮って頂きました。
撮影機器:

感想

 東海地方にもようやく梅雨明けが宣言され、暑い日が続いています。涼しい山でひと息つこうと、丁度去年の今頃に泊まった木曽駒ケ岳の木曽小屋に予約を入れました。昨年は見事な夕焼けを見ることが出来、感動しましたが果たして今年は?。
 千畳敷カールは花盛り。夏の花々が我勝ちに咲き誇っています。今年はコバイケイソウの当たり年のようで、カールの底は一面、白く覆われています。八丁坂はミヤマキンポウゲで黄色に染まっています。観光客も交じって多くのヒトが行列を作っていますが、妙な外国語は聞こえてきませんので左程苦になりません。この所激しく変動する世界の動静、こんな所にも関与しているのかな? とすれば結構な事です。
 ガスに包まれた木曽小屋、昨年花盛りだったチシマキキョウ、今年は一輪も咲いていません。管理人さんのお話しでは、昨年より1週間は季節の到来が遅く、チシマギキョウはもう少し先との事でした。今晩の宿泊者は30人程度、余裕で寝ることが出来ました。昨年見られた夕焼けショーは期待できませんが、夕食後外に出て待ちます。西の上空の雲が薄赤く染まるのみで残念。夜になると雲が流れ、満天の星。明日のご来光を楽しみに早々と就眠。
 翌朝、ガスの中、ヘッデンを点けて頂上へ。乳白色の中で暫く待ちます。もう日の出時間は過ぎたでしょう、東の空は雲で覆われご来光はバツ。ほんの数秒間、上空のガスが流れ青空が姿を見せた程度でした。小屋に戻り朝食を摂っていると陽が射してきました。今日はいい天気になりそうです。
 天体ショーの期待は外れはしましたが、花々に癒された木曽駒でした。暫く雨は降っていませんが、夜露に濡れたコマクサやコマノウスユキソウ、朝日に照らされてきらきら、満足満足。
 東北北部も梅雨明けし、日本列島は夏夏夏。帰宅した岐阜は猛烈な暑さ、本日の日本最高気温だったそうです。木曽駒は涼しいを通り過ぎて寒いぐらいでしたが、この温度差、堪えます。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2166人

コメント

onisanさん こんにちは。
花も風景も綺麗ですね。
そしてお山は涼しそうです。
ご帰宅の岐阜県は暑〜いですね。
急にこんなに暑くならなくてもいいのに
またお山に戻りたくなっちゃいますね。
お疲れ様でした!
2019/8/1 13:15
Re: onisanさん こんにちは。
 andounouenさん、こんにちは。

 期待した夕焼けもご来光もなく、御嶽山も北アルプスも見えませんでしたが、沢山の花に癒された木曽駒ケ岳でした。
 岐阜は今日もまた全国最高気温となりそうですが、この先もっともっと暑くなりそう。andounouenさんも熱中症に気を付けてお過ごしください。
2019/8/1 16:19
暑いですね。
onisanさん、こんにちは。
梅雨と台風が終わったら、連日暑いですね〜。
こういう時は、一気に涼しい千畳敷にあがる木曽駒がいいですね。
バスとRW待ちで汗かきそうですけどね。
(^^)
2019/8/1 14:02
Re: 暑いですね。
 shigeさん、こんにちは。

 shigeさんもお花の世界に引き込まれ、また別の山の楽しみが生まれたようですね。別の山、違った!別山でしたね。わたしのコメに頂いたshigeさんのコメント、恐縮次第です。
2019/8/1 16:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら