記録ID: 1954411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳 - 折立からピストン(薬師岳山荘泊)
2019年08月03日(土) ~
2019年08月04日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 25:25
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,914m
- 下り
- 1,906m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:36
距離 12.0km
登り 1,680m
下り 356m
2日目
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:21
距離 11.5km
登り 218m
下り 1,558m
帰りのルートが薬師平辺りから乱れています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
竹橋発22:30 折立着は少し遅れて7:00頃着。14,500円。 帰りは折立8:50発、亀谷温泉着9:32 2,300円 亀谷温泉日帰り入浴 610円 亀谷温泉発10:32 有峰口駅着 10:40 310円 有峰口発11:00 電鉄富山着 11:52 1,020円 富山から新幹線で帰京 |
その他周辺情報 | 亀谷温泉 白樺ハイツ 610円 御茶ノ水RAKU SPA1010 460円。 会社近くで便利。 http://rakuspa.com/kanda/access/ |
写真
感想
毎日アルペン号で折立へ。
有峰の有料入口の渋滞と離合用信号待ちで少し延着。7:00頃かな。
少しゆっくりめの準備をして出発。
有料道路のオープン時間があるので、最初は人が多いです。時間的に降りて来る人も多く、休み休みの急登に。昨夜、大雨だったそうで、ぬかるみも少しだけ。
アラレちゃんを無事に発見した辺りから自分のペースで登れました。
陽射しが強く、太郎小屋や薬師岳山頂が見えてからの大した勾配の無い道が意外に辛かったです。
太郎小屋の昼食は10:00から。計算したかのように2分前に到着し、名物の太郎ラーメンにありつけました。
ご馳走様です。
午後から雨予報だったので先を急ぐ事に。薬師岳山荘は2番着で無事に角をゲット!快適に過ごす事が出来ました。
ガスっていましたが、山頂に行ってみることに。富山側はずっとガスっていましたが、正面の赤牛岳や水晶、鷲羽、黒部五郎と未踏の山々を手に取るように見ることが出来ました。裏銀座の入口だけあって皆さん強者揃い。折立ピストンは少数派の様でした。コースタイムは甘めの様で、車だったら日帰り出来たかな。
帰りは11:10のバスを予約していましたが、8:50折立発のバスに間に合ってしまいました。亀谷温泉で途中下車して一っ風呂。バスを降りたのは1人だけ。お風呂も貸切状態。珍しく水風呂の温泉があり、火照った体を冷やすのに丁度良かったです。
1時間後のバスに乗って有峰口へ。
このバスは亀谷温泉で5-6名が降りたので満車は杞憂でした。
富山駅で白海老を食べて帰京します。この分だと散髪に行けそう。
帰りの薬師平辺りからルートが乱れています。スマホも買い換えかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する