ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1955755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳〜茶臼岳〜上河内岳 テン泊コラボ縦走

2019年08月02日(金) ~ 2019年08月04日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
jasper00 その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
40:00
距離
38.6km
登り
3,464m
下り
3,462m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:02
休憩
1:21
合計
11:23
距離 13.4km 登り 2,246m 下り 438m
5:12
87
6:39
6:41
93
8:14
8:38
216
12:14
12:17
66
13:23
67
14:30
14:40
20
静高平
15:00
15:30
15
15:45
15:53
8
16:01
16:03
17
16:20
16:22
13
2日目
山行
9:55
休憩
0:48
合計
10:43
距離 12.6km 登り 936m 下り 1,087m
5:00
18
5:18
5:20
50
6:10
75
7:25
7:31
112
9:23
9:40
53
10:33
10:46
162
13:28
13:31
44
上河内岳肩
14:15
14:22
77
15:39
4
聖平小屋分岐
15:43
聖平小屋
3日目
山行
6:12
休憩
0:35
合計
6:47
距離 12.6km 登り 262m 下り 1,920m
6:23
3
聖平小屋
6:26
6:27
28
6:55
7:09
56
8:05
8:11
28
8:39
110
10:29
10:32
63
11:35
11:46
10
11:56
74
便ヶ島〜易老渡間は車で送って頂いたので、CTは参考外です
天候 8/2 晴れのち曇り夕方に雷雨
8/3 晴れのち曇り
8/4 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【往路8/1〜8/2】新宿20:05−(高速バス)→21:10談合坂SA−(sbtさん車、駒ヶ岳SAにて仮眠)→4:45芝沢ゲート
【復路8/4】芝沢ゲート13:30−(sbtさん車)→19:00釈迦堂PA20:04−(高速バス、渋滞で3時間遅れ)→24:40新宿
コース状況/
危険箇所等
【芝沢ゲート〜易老渡】林道を約1時間半歩く。歩き始めてすぐに道路崩壊が2箇所あり、山側に巻道が設置されている。

【易老渡〜面平〜易老岳】長い長い樹林帯の急登。歩きやすい道と番号が振られた標識に助けられる(面平がNo.10、易老岳がNo.30)。他の方のレコでは面平より下はヤマヒルの生息域とのことだったが、8月の今回は見かけなかった。標高2254mの三角点から易老岳の間にはちょっとした岩場のトラバースがある。

【易老岳〜光岳】三吉平へ標高150mほど緩やかに下ってから、静高平まで標高差約300mの登り返し。これが疲れた体にこたえる。三吉平までは主に樹林帯で、三吉ガレ付近で視界が開け、前方にイザルガ岳が見える。静高平までは二重山稜の間の枯れ沢でゴロタ岩をひたすら登る。静高平には水場が2箇所あり、夏には枯れることが多いようだが、今回は豊富な水量が流れていた。静高平のすぐ先にイザルガ岳分岐、湿原を2箇所越えると光小屋、さらに15分ほどで樹林帯で展望がきかない光岳山頂。少し先に展望台、7分ほど下ると光岩があり、どちらも眺めの良い所らしいが、今回はガスで何も見えなかった。イザルガ岳は分岐から往復15分程度で、ここも眺望の良い所だ。

【易老岳〜上河内岳】緩やかなアップダウンを1時間弱歩いた後、標高差約200mを登り返し希望峰に着く。樹林帯で眺望は効かないが、主稜線から南へ張り出した往復30分ほどの仁田岳まで行けば眺めが良いらしい(疲労困憊とガス気味の天候のため立ち寄りを断念)。希望峰から緩やかに下って木道のある湿原や仁田池を通過し、茶臼岳へ標高差約100mの登り返し。山頂からの眺めは良いが、上河内岳や聖岳は雲の中。ザレ場を少し下ると茶臼小屋や横窪方面への分岐のコル。山稜の西側をトラバース気味に緩やかにアップダウンし御花畑へ。季節柄あまり多くの花は咲いてなかった。花をバックに正面に上河内岳が見えるはずが、ここでも雲の中。ここから比較的緩やかだが約100mの標高差を登ると竹内門(縞状チャートの岩峰)、さらに岩場を150mほど急登してようやく上河内岳肩に着く。目の前に上河内岳山頂がそびえ、多少晴れ間も出てきて眺望が期待できたが、全く登る元気なし。残念( ;∀;)。

【上河内岳〜聖平小屋】二重稜線の間のくぼ地を南岳とのコルへ下る。そこから南岳まで標高差50mほどの登り返しだが、疲れ切っているので足が全く進まない。山頂手前には西側が崩壊してヤセ尾根化した区間があり、頼りないロープが設置されている。さらにその先には、今度は東側が崩壊したザレ場の急登がある。滑落しないよう要注意。南岳からは聖平小屋分岐まで標高差400mほどをひたすら下る。分岐から小屋までは直ぐで、木道が設置されている。

【聖平小屋〜西沢渡】小屋分岐から薊畑分岐まで30分ほど登り、その後は西沢渡まで一気に標高差1300mを下る。途中、標高2000m付近の苔平あたりでは倒木が多く、通過に難儀する箇所が多くなる。倒木から解放されると今度は急こう配の下りで、膝がガクガクとなり踏ん張りが効かなくなる頃にようやく西沢渡の仮橋 or 索道わたり地点へ到着。仮橋ははしご状で、西岸の岩への架かり方が心もとないが、増水していない条件では索道よりずっと楽に渡れる。

【西沢渡〜易老渡】西沢渡から林道歩きと思っていたら全然期待外れで、鉄道の旧軌道跡らしいが、至る所で斜面から土石が流出し、乗り越えたり、倒木の下をくぐったりで結構時間がかかる。トンネル跡を越えると軌道跡から外れて斜面をトラバース気味に下り、立派な休憩施設や登山ポストのある便ヶ島に到着。ここからは林道歩きだが、相変わらず続くちょっとした土砂流出跡を乗り越えながら、30分ほどかかって易老渡に戻る。易老渡の元駐車場広場(登山ポストや簡易トイレ、休憩所あり)と易老岳登山口の橋との間にも大規模に土砂流出した沢を乗り越える必要がある。
その他周辺情報 道の駅遠山郷 かぐらの湯
http://tohyamago.com/osusume/kaguranoyu/
新しくて広い日帰り温泉です。休憩室もあり、のんびりとくつろげます。
登山口から比較的近いのも魅力です。易老渡方面への入口となる国道152号上島トンネルから南へ約10分くらいです。
芝沢ゲート
この手前に30台程度の駐車場があり、行きは9割方、帰りは満車状態だった。
1
芝沢ゲート
この手前に30台程度の駐車場があり、行きは9割方、帰りは満車状態だった。
この標識に気づかず、次の写真の崩壊箇所まで行ってしまい、おまけに崩壊地をむりやり越えようとして転倒。大事に至らず良かったが・・・
(この写真は帰りに撮ったもの)
この標識に気づかず、次の写真の崩壊箇所まで行ってしまい、おまけに崩壊地をむりやり越えようとして転倒。大事に至らず良かったが・・・
(この写真は帰りに撮ったもの)
林道の崩壊箇所、通過はできない
(斜面上方のう回路から帰りに撮ったもの)
1
林道の崩壊箇所、通過はできない
(斜面上方のう回路から帰りに撮ったもの)
易老渡から1時間半ほどで面平
2019年08月02日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/2 8:37
易老渡から1時間半ほどで面平
さらに3時間かかって三角点に到着
樹林帯の中は直射日光を避けられ、歩きやすい道でもあるが、とにかく長い。( ;∀;)
2019年08月02日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8/2 11:37
さらに3時間かかって三角点に到着
樹林帯の中は直射日光を避けられ、歩きやすい道でもあるが、とにかく長い。( ;∀;)
12時を過ぎてようやく易老岳に到着
相変わらず樹林内で展望は全くなし
2019年08月02日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 12:14
12時を過ぎてようやく易老岳に到着
相変わらず樹林内で展望は全くなし
少し下って三吉ガレ、前方にイザルガ岳
ようやく視界が開けるも、天気はイマイチ
2019年08月02日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/2 12:39
少し下って三吉ガレ、前方にイザルガ岳
ようやく視界が開けるも、天気はイマイチ
一気に光岳山頂
途中の三吉平〜静高平のきつ〜い登りは写真を撮る余裕もなし
4
一気に光岳山頂
途中の三吉平〜静高平のきつ〜い登りは写真を撮る余裕もなし
sbtさんとのコラボ登山の証拠写真
3
sbtさんとのコラボ登山の証拠写真
展望を期待して光岩まで足を延ばしたが、ガスで残念(;_:)
疲労しきった体に鞭打ってやってきたのに・・・。
1
展望を期待して光岩まで足を延ばしたが、ガスで残念(;_:)
疲労しきった体に鞭打ってやってきたのに・・・。
テント場に戻り、長い一日が終了
この後しばらく雷雨が続き、テントにこもって夕食→就寝
2
テント場に戻り、長い一日が終了
この後しばらく雷雨が続き、テントにこもって夕食→就寝
【2日目】夜明けとともに光小屋を出発
今朝は快晴、右遠方に富士山もかすかに見える
4
【2日目】夜明けとともに光小屋を出発
今朝は快晴、右遠方に富士山もかすかに見える
光小屋を振り返る
お世話になりました
3
光小屋を振り返る
お世話になりました
イザルガ岳分岐
もちろん今日はイザルガ岳へ立ち寄る
逆光ながら、左から兎岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳が一望
4
もちろん今日はイザルガ岳へ立ち寄る
逆光ながら、左から兎岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳が一望
山頂にたたずむsbtさん
6
山頂にたたずむsbtさん
光岳を振り返る
右端の一番高い所が山頂かな
2
光岳を振り返る
右端の一番高い所が山頂かな
静高平の水場で補給
水量は豊富でした
静高平の水場で補給
水量は豊富でした
長いガレ場下りを終えて三吉平
1
長いガレ場下りを終えて三吉平
昨日とほぼ同じ位置から三吉ガレとイザルガ岳
今日は天気良し
2
昨日とほぼ同じ位置から三吉ガレとイザルガ岳
今日は天気良し
易老岳から茶臼岳へ向かう途中に好眺望箇所があった
深南部の山々
目立つピークは左の大無間山、右の信濃俣かな?
1
易老岳から茶臼岳へ向かう途中に好眺望箇所があった
深南部の山々
目立つピークは左の大無間山、右の信濃俣かな?
こちらは、左からイザルガ岳、光岳、易老岳
1
こちらは、左からイザルガ岳、光岳、易老岳
絶不調の体でようやくたどりついた希望峰
sbtさんを待たせること約30分?、ごめんなさいm(__)m
仁田岳にピストンなんて元気は全くなかったよ
絶不調の体でようやくたどりついた希望峰
sbtさんを待たせること約30分?、ごめんなさいm(__)m
仁田岳にピストンなんて元気は全くなかったよ
希望峰から次の関門、茶臼岳へ向かう
このあたりから稜線にガスがかかり始め、残念な眺めに(-_-;)
希望峰から次の関門、茶臼岳へ向かう
このあたりから稜線にガスがかかり始め、残念な眺めに(-_-;)
茶臼岳への登り
このあたりはガレ場
1
茶臼岳への登り
このあたりはガレ場
茶臼岳山頂
正面に聖岳が見えるはずなんだけど・・・
3
茶臼岳山頂
正面に聖岳が見えるはずなんだけど・・・
次の上河内岳へ向かう
晴れ間が出ても、稜線のガスは取れないね〜
2
次の上河内岳へ向かう
晴れ間が出ても、稜線のガスは取れないね〜
茶臼小屋分岐のコル
1
茶臼小屋分岐のコル
二重稜線の間の御花畑
天気よければ正面に上河内岳が見えるんだけど
1
二重稜線の間の御花畑
天気よければ正面に上河内岳が見えるんだけど
御花畑には、時期が遅いのか、
ミヤマコゴメグサくらいしか見かけなかった
→後で調べた結果、
「ミヤマ」ではなく、「コバノ」コゴメグサらしい
 前者は日本海側、後者が南アルプスに生育とのこと
2
御花畑には、時期が遅いのか、
ミヤマコゴメグサくらいしか見かけなかった
→後で調べた結果、
「ミヤマ」ではなく、「コバノ」コゴメグサらしい
 前者は日本海側、後者が南アルプスに生育とのこと
CTよりかなり遅れて竹内門にたどり着いた。
このあたりで先行するsbtさんに電話したら、既に上河内岳肩に着いたとのこと。あと1時間くらいかかりそうなので、先に聖平小屋へ向かってもらうことにした。
1
CTよりかなり遅れて竹内門にたどり着いた。
このあたりで先行するsbtさんに電話したら、既に上河内岳肩に着いたとのこと。あと1時間くらいかかりそうなので、先に聖平小屋へ向かってもらうことにした。
竹内門は縞状チャート
1
竹内門は縞状チャート
晴れ間が出て、上河内岳が見えた!(^^)!
でも、まだまだきつい登りが続く
2
晴れ間が出て、上河内岳が見えた!(^^)!
でも、まだまだきつい登りが続く
おやっ?
オコジョだ〜
かわいいね
どうも私のオレンジ色のザックが気になるらしい
ハイマツ帯から近くまで出てきては、素早くハイマツ帯へ戻ることの繰り返し
意外と人懐っこいのかな?
6
どうも私のオレンジ色のザックが気になるらしい
ハイマツ帯から近くまで出てきては、素早くハイマツ帯へ戻ることの繰り返し
意外と人懐っこいのかな?
後ろ髪ひかれつつオコジョと分かれ、再び登り始める
後ろ髪ひかれつつオコジョと分かれ、再び登り始める
本日最後の難関の上河内岳肩についたよ
ここまでの極度の疲労で、目と鼻の先にある山頂へ行く気もしないのが誠に残念!
2
本日最後の難関の上河内岳肩についたよ
ここまでの極度の疲労で、目と鼻の先にある山頂へ行く気もしないのが誠に残念!
二重稜線間のくぼ地を下り、南岳へ向かう
えーっ、まだ登りがあったの? もうかんべんして〜
二重稜線間のくぼ地を下り、南岳へ向かう
えーっ、まだ登りがあったの? もうかんべんして〜
少しガスっぽい上河内岳を振り返る
2
少しガスっぽい上河内岳を振り返る
南岳への途上には今回一番の花畑があった
これはシナノキンバイかな
2
南岳への途上には今回一番の花畑があった
これはシナノキンバイかな
ミヤママンネングサ
2
ミヤママンネングサ
テガタチドリ
タカネマツムシソウ
4
タカネマツムシソウ
タカネナデシコ
イワオトギリ
ミネウスユキソウ
4
ミネウスユキソウ
これはわからない??
→ミヤマオトコヨモギというらしい
1
これはわからない??
→ミヤマオトコヨモギというらしい
ヤセ尾根や崩壊地を通過して、南岳に到着
1
ヤセ尾根や崩壊地を通過して、南岳に到着
聖平小屋へ向かって下る
この日は、正面の聖岳が最後まで姿を見せてくれなかった
聖平小屋へ向かって下る
この日は、正面の聖岳が最後まで姿を見せてくれなかった
かなり下って南岳を振り返る
かなり下って南岳を振り返る
【3日目】聖岳アタックをsbtさんに任せ、自分はノンビリとテントを撤収
4
【3日目】聖岳アタックをsbtさんに任せ、自分はノンビリとテントを撤収
聖平小屋分岐から聖岳山頂
今朝も快晴、朝だけは毎日天気が良い
4
聖平小屋分岐から聖岳山頂
今朝も快晴、朝だけは毎日天気が良い
聖岳をアップ
sbtさんもそろそろ山頂へ着いた頃かな?
4
聖岳をアップ
sbtさんもそろそろ山頂へ着いた頃かな?
光岳方面もきれいに見える
1
光岳方面もきれいに見える
30分ほど登って薊畑分岐
皆さんここに置きザックで聖岳山頂をピストンされているらしい(sbtさんのザックもあった)
1
30分ほど登って薊畑分岐
皆さんここに置きザックで聖岳山頂をピストンされているらしい(sbtさんのザックもあった)
今朝の聖岳山頂は最高にちがいない
行く元気がないのが残念(;_:)
4
今朝の聖岳山頂は最高にちがいない
行く元気がないのが残念(;_:)
光岳方向
南岳〜上河内岳
茶臼岳方向
西沢渡への下り道
苔平付近は倒木が多く、非常に歩きづらい
西沢渡への下り道
苔平付近は倒木が多く、非常に歩きづらい
便ヶ島登山口
このあと、地元の親切な工事関係者に易老渡まで車で送って頂きました
ありがとうございました
3
便ヶ島登山口
このあと、地元の親切な工事関係者に易老渡まで車で送って頂きました
ありがとうございました
撮影機器:

感想

sbtさんとのコラボ登山に行ってきました。
昨年からお誘い頂いていたのですが、天候にたたられたり、私の仕事の都合などで一年越しの延期の末、今回ようやく実現しました。

行先は、百名山の中ではかなり地味な部類に入る南ア南部の光岳〜聖岳です。
梅雨明け直後の週末でしたが、このエリアでは静かな登山ができます。

太平洋高気圧がまだ発達し始めの時期で、朝は快晴ながら、昼前からガスが湧き始め、昼過ぎには稜線にガスがかかり、夕方近くには雷+夕立のパターンを繰り返してました。それでも、毎週末がほぼ悪天候だった6〜7月に全く山に行けなかったことを考えると、夏山を十分満喫できたと思います。

ただ、私が腰痛を抱えながらの参加だったこともあり、特に主稜線の縦走だった2日目は足が全く上がらず、道中常に遅れ気味で、かなりの足手まといとなりました。結局、一緒に並走して歩けたのは一日目の最初くらいで、ほぼ単独行と変わらない状態になってしまいました。
それでもいつも根気よく待って下さり、行き帰りのアクセスでも車を長時間運転頂き、sbtさんには感謝しかありません。本当に大変お世話になりました。

それにしても、南アの縦走はアップダウンが多く、厳しいですね。今回は特にそれを痛感させられました。次回のコラボ登山は中アの空木〜越百の予定ですが、課題はなんといっても万全な体調管理と荷物の軽量化につきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人

コメント

あこがれのエリア!
こんにちは

ルートは少し違いますが、私は来週歩くつもりでいる山域です。とても参考になりました。やっぱり南アは歩き甲斐がありますねえ

jasper00さんのレポを拝見してさらにモチベーションが上がってきました。あとは台風10号に邪魔されないことを願うばかりです...
2019/8/8 8:29
Re: あこがれのエリア!
powruipoteさん、こんばんは。

同じエリアに来週行かれるのですね。
台風が確かに心配ですが、うまく避けられれば、高気圧が安定しつつあるようなので好天の縦走が期待できそうです。

私の場合、今回は体調のせいで相当に苦しい思いをさせられましたが、同行者のおかげで何とか最後まで歩き切ることができました。

静かな深山の醍醐味を是非満喫してきて下さい。
2019/8/8 21:28
いいねいただき、ありがとうございます
jasper00さま
わたしのキレット山行に、いいねをいただき、ありがとうございます(_ _)
jasper00さまのマイページに訪問させていただいたところ、powruipoteさま同様お盆中に予定している山行ルートを歩かれていたのでコメントさせいただいたいただきました。
レコを参考にさせていただきます。

garikun
2019/8/10 22:21
Re: いいねいただき、ありがとうございます
garikunさま、コメントありがとうございます。
好天に恵まれた八峰キレットのレコに、ついつい見入ってしまいました。キレット小屋からのご来光、劔の眺め等を是非私も見てみたいです。
お盆は光岳方面に行かれるとのことで、つたない私のレコを参考にして頂けるとは光栄です。台風の進路が微妙ではありますが、無事に縦走を楽しまれることを祈っています。
2019/8/11 23:17
お疲れ様でした
ハードな山行でしたが、一緒に行けて良かったです。Jasper00さんの体調が万全ではない中での登山となってしまいましたが、単独行では少し不安もあったので、2人で行くと安心感もありますし、いろいろお話しながら登れて、こちらこそ感謝しています。
次回は空木周遊ですね!
2019/8/12 1:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら