ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1958815
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山 牛ヶ岳の突き当たりまで行くのがおすすめ

2019年08月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
12.3km
登り
1,438m
下り
1,426m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:41
合計
8:06
5:02
66
6:08
6:10
36
6:46
97
8:23
8:25
10
8:35
8:36
49
9:39
9:40
20
10:00
10:24
17
10:41
10:42
6
11:08
11:10
8
11:18
50
12:08
12:09
21
12:30
12:32
35
13:07
1
13:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場 500円
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 前泊 民宿やまご
前泊は民宿やまご。日曜日晩だったのでソロでも快く泊めていただいた。冷房はなくて、扇風機のみ。夜はとても綺麗に星が見えた。
2019年08月04日 17:34撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/4 17:34
前泊は民宿やまご。日曜日晩だったのでソロでも快く泊めていただいた。冷房はなくて、扇風機のみ。夜はとても綺麗に星が見えた。
朝5時、出発するよ。蚊が多くて、入山カードを書いている間にも寄ってこられた。
2019年08月05日 04:57撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 4:57
朝5時、出発するよ。蚊が多くて、入山カードを書いている間にも寄ってこられた。
ヤマユリは、最初の方にしか咲いてません。女王の雰囲気。
2019年08月05日 05:06撮影 by  ASUS_X00PD, asus
3
8/5 5:06
ヤマユリは、最初の方にしか咲いてません。女王の雰囲気。
上ってく。
2019年08月05日 05:08撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 5:08
上ってく。
ガクアジサイ、まだ咲いてた。
2019年08月05日 05:14撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 5:14
ガクアジサイ、まだ咲いてた。
木に白い花がいっぱい。
2019年08月05日 05:23撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 5:23
木に白い花がいっぱい。
ブナ林の美しさ、伝われ。この辺りで気持ちのよい風が吹いて、暑さはそれほどでもなかった。
2019年08月05日 06:13撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 6:13
ブナ林の美しさ、伝われ。この辺りで気持ちのよい風が吹いて、暑さはそれほどでもなかった。
伝われ!
2019年08月05日 06:20撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5
8/5 6:20
伝われ!
六合目、天狗岩。ちょうど太陽が当たり始め。
2019年08月05日 06:47撮影 by  ASUS_X00PD, asus
3
8/5 6:47
六合目、天狗岩。ちょうど太陽が当たり始め。
ちいさいお花、好きです。
2019年08月05日 07:13撮影 by  ASUS_X00PD, asus
8/5 7:13
ちいさいお花、好きです。
ちいさい実も好きです。
2019年08月05日 07:22撮影 by  ASUS_X00PD, asus
8/5 7:22
ちいさい実も好きです。
右手に山々が見えてきた。逆光すさまじ。
2019年08月05日 07:29撮影 by  ASUS_X00PD, asus
8/5 7:29
右手に山々が見えてきた。逆光すさまじ。
木に咲くちいさい花。
2019年08月05日 07:30撮影 by  ASUS_X00PD, asus
8/5 7:30
木に咲くちいさい花。
ウイキョウに似てるけど違う感じ。
2019年08月05日 07:37撮影 by  ASUS_X00PD, asus
8/5 7:37
ウイキョウに似てるけど違う感じ。
尾根の向こうから雲が乗り越えてきてる。
2019年08月05日 07:52撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 7:52
尾根の向こうから雲が乗り越えてきてる。
八合目。
2019年08月05日 08:04撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 8:04
八合目。
眺望が開けた中を登ります。
2019年08月05日 08:05撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 8:05
眺望が開けた中を登ります。
アザミと雲と尾根。
2019年08月05日 08:11撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 8:11
アザミと雲と尾根。
終盤のニッコウキスゲ。健気。
2019年08月05日 08:17撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 8:17
終盤のニッコウキスゲ。健気。
9合目、ニセ巻機山。あんまりすぎる名前。メカ巻機山とかどう? (ゴジラvsメカゴジラ)
2019年08月05日 08:23撮影 by  ASUS_X00PD, asus
4
8/5 8:23
9合目、ニセ巻機山。あんまりすぎる名前。メカ巻機山とかどう? (ゴジラvsメカゴジラ)
一旦下ります。
2019年08月05日 08:26撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 8:26
一旦下ります。
これまた終盤のワタスゲ。写真と撮ろうと思ったら木道からコケました。(本日唯一の転倒)
2019年08月05日 08:32撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 8:32
これまた終盤のワタスゲ。写真と撮ろうと思ったら木道からコケました。(本日唯一の転倒)
避難小屋前で、民宿で作っていただいた朝ご飯を広げる。焼きシャケ、トマト丸かじり、ゆで卵、漬物。おにぎりはまだ食べずに取っておきます。
2019年08月05日 08:43撮影 by  ASUS_X00PD, asus
6
8/5 8:43
避難小屋前で、民宿で作っていただいた朝ご飯を広げる。焼きシャケ、トマト丸かじり、ゆで卵、漬物。おにぎりはまだ食べずに取っておきます。
これから登る道。
2019年08月05日 09:09撮影 by  ASUS_X00PD, asus
3
8/5 9:09
これから登る道。
池塘に山が映る。
2019年08月05日 09:11撮影 by  ASUS_X00PD, asus
4
8/5 9:11
池塘に山が映る。
この可愛らしい青い花はなんだろ。
2019年08月05日 09:12撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 9:12
この可愛らしい青い花はなんだろ。
巻機山標識。しかしここも、第二のメカ巻機山にすぎない。我々にはさらなる任務がある。
2019年08月05日 09:25撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 9:25
巻機山標識。しかしここも、第二のメカ巻機山にすぎない。我々にはさらなる任務がある。
ニセ巻機山を振り返る。
2019年08月05日 09:32撮影 by  ASUS_X00PD, asus
3
8/5 9:32
ニセ巻機山を振り返る。
標識から牛ヶ岳方面へ右折。池塘の道をさらに先へ進む。ゴールはその先のピーク。
2019年08月05日 09:35撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 9:35
標識から牛ヶ岳方面へ右折。池塘の道をさらに先へ進む。ゴールはその先のピーク。
ケルンだけの簡単な頂上。
2019年08月05日 09:40撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 9:40
ケルンだけの簡単な頂上。
さらに先へ進む。
2019年08月05日 09:42撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 9:42
さらに先へ進む。
菖蒲三姉妹(とさらに妹?)
2019年08月05日 09:46撮影 by  ASUS_X00PD, asus
5
8/5 9:46
菖蒲三姉妹(とさらに妹?)
雪渓から冷気が立ち上る。
2019年08月05日 09:49撮影 by  ASUS_X00PD, asus
4
8/5 9:49
雪渓から冷気が立ち上る。
牛ヶ岳見えた。歩く人が少ないらしく、木道の上に笹が覆いかぶさって道がよく見えない。
2019年08月05日 09:50撮影 by  ASUS_X00PD, asus
3
8/5 9:50
牛ヶ岳見えた。歩く人が少ないらしく、木道の上に笹が覆いかぶさって道がよく見えない。
フウロソウの仲間だね。
2019年08月05日 09:51撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 9:51
フウロソウの仲間だね。
群馬側の山々。知識がなくてどれがどの山なのか。そして右手下方に湖が見えた。奥利根湖なのかな?
2019年08月05日 09:58撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 9:58
群馬側の山々。知識がなくてどれがどの山なのか。そして右手下方に湖が見えた。奥利根湖なのかな?
牛ヶ岳の三角点。
2019年08月05日 10:00撮影 by  ASUS_X00PD, asus
1
8/5 10:00
牛ヶ岳の三角点。
さらに先に道があるので進むと、遭難の碑。ここが終着点。
2019年08月05日 10:04撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 10:04
さらに先に道があるので進むと、遭難の碑。ここが終着点。
右折した分岐点と、割引岳が見える。ここでおにぎりを食べて、あとは下山。
2019年08月05日 10:05撮影 by  ASUS_X00PD, asus
3
8/5 10:05
右折した分岐点と、割引岳が見える。ここでおにぎりを食べて、あとは下山。
越後三山。左から八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳。
2019年08月05日 10:06撮影 by  ASUS_X00PD, asus
3
8/5 10:06
越後三山。左から八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳。
平野の街並みが見える。
2019年08月05日 10:06撮影 by  ASUS_X00PD, asus
2
8/5 10:06
平野の街並みが見える。

装備

個人装備
長袖シャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 飲料 ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 ストック ヘッドランプ

感想

新潟に行く機会があったので、平日月曜日に巻機山に行ってきました。

前泊は麓の民宿やまご。温泉ではないけれど素朴な山菜と魚、イノシシ汁などでもてなしてもらってほっこりしました。

予想気温35℃の真夏です。日の出5時にスタート。駐車場は半分も停まっていませんでしたが、かなりの人が先行しているようです。

高千代酒造さんのイベントの日と一緒だったようです。彼らは巻機山の標識のところまでみたいでした。地元の方と支援している都市圏の方々の混合チームで、もちろん本当の山頂は知っていると思うのですが、記念写真スペースの関係かな?

上の景観がよいのはもちろんですが、途中もブナ林やアジサイなどを眺めつつ、飽きずに登ることができました。

避難小屋はバイオ式お手洗いで、自転車のペダルを前20回、後10回漕いでくださいとのこと。ペーパーは持ち帰りが必要。ビニール袋がトイレに備え付けられていました。

山頂は開けて、湿地帯特有の池塘が点在し、青空がとても映えました。山頂(ケルン)の先の牛ヶ岳まで足を伸ばすのをお勧めします。ぐるっと回り込むので景色が変わります。群馬方面や、越後三山や、中越の平地の風景もよく見えるので。

帰路、女性の方とおしゃべりしながら、まったく時間を感じずに下って来れました。登山とマラソンと自転車の話題、、、なかなか初対面でここまで話の合う方はいません。山での出会いはいいもんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら