ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1960619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初めてソロで北ア、テント泊縦走にチャレンジ!最高〜!に幸せ♪燕岳〜大天井〜常念岳

2019年08月03日(土) ~ 2019年08月06日(火)
 - 拍手
GPS
32:50
距離
30.8km
登り
2,389m
下り
2,524m

コースタイム

1日目
山行
3:11
休憩
1:30
合計
4:41
8:56
9:18
27
9:45
9:57
37
10:34
11:05
32
11:37
12:02
47
12:49
2日目
山行
6:15
休憩
3:39
合計
9:54
4:56
14
5:10
5:28
44
6:12
6:14
17
6:31
7:51
5
7:56
7:56
16
8:12
8:16
0
8:16
8:37
2
8:39
8:40
12
8:52
8:52
10
9:02
9:19
51
10:10
10:17
31
10:48
11:20
136
13:36
13:46
2
14:50
3日目
山行
6:16
休憩
4:14
合計
10:30
3:52
13
4:05
5:21
10
5:31
8:29
145
10:54
10:54
208
14:22
4日目
山行
5:13
休憩
1:33
合計
6:46
6:59
49
7:48
8:22
114
10:16
10:33
33
11:06
11:13
35
11:48
12:16
65
13:21
13:28
17
プロローグ
3年前からヤマレコと山にハマった。
去年ケガを重ね ずっとリハビリ登山を続けて
やっと機がきた。ご褒美 アルプス遠征!
お天気狙って 初めて 北アルプス ソロで テン泊縦走やってみよ〜
天候 ずっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
急遽1席取ったバス
京都駅23:05発 松本行き
2
急遽1席取ったバス
京都駅23:05発 松本行き
松本6:20着
6:27発電車で穂高駅
タクシー乗り合わせて中房温泉へ
2019年08月03日 06:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/3 6:45
松本6:20着
6:27発電車で穂高駅
タクシー乗り合わせて中房温泉へ
中房温泉キャンプ場で前泊出来たら燕山荘テン場確保出来たかも
2019年08月03日 08:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/3 8:00
中房温泉キャンプ場で前泊出来たら燕山荘テン場確保出来たかも
まさかの地図を忘れるアクシデントで超凹んでた
登山口で簡易地図頂いて出発
下山者からも地図コピ頂く
2019年08月03日 08:12撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
8/3 8:12
まさかの地図を忘れるアクシデントで超凹んでた
登山口で簡易地図頂いて出発
下山者からも地図コピ頂く
第1ベンチ下、少し下れば美味しい水場
汗だく、手ぬぐい濡らして首に巻く
2019年08月03日 09:12撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/3 9:12
第1ベンチ下、少し下れば美味しい水場
汗だく、手ぬぐい濡らして首に巻く
もうすぐ
2019年08月03日 12:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/3 12:38
もうすぐ
合戦小屋 着いた
ガーン!ガーン!燕山荘テン場10時で満杯だって
2019年08月03日 13:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
8/3 13:00
合戦小屋 着いた
ガーン!ガーン!燕山荘テン場10時で満杯だって
テント設営後、スイカ
塩かけて、美味い!
2019年08月03日 14:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
10
8/3 14:05
テント設営後、スイカ
塩かけて、美味い!
うちビール飲まへん
缶チューハイ無いのショック大
2019年08月03日 14:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/3 14:42
うちビール飲まへん
缶チューハイ無いのショック大
10張の8番目で設営
ブルーのマイテント
2019年08月03日 15:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
10
8/3 15:32
10張の8番目で設営
ブルーのマイテント
テン場の人達と小屋を眺めつつ寛ぐ
2019年08月03日 15:33撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/3 15:33
テン場の人達と小屋を眺めつつ寛ぐ
のんびり〜
2019年08月03日 15:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/3 15:46
のんびり〜
17時店じまいの後、合戦小屋の人達はボッカで燕山荘へ
2019年08月03日 17:14撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/3 17:14
17時店じまいの後、合戦小屋の人達はボッカで燕山荘へ
強烈な睡魔の後、頭痛で
夕食準備するも体が受け付けない
肉食べられへん、小ラーメンのみ
2019年08月03日 18:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/3 18:03
強烈な睡魔の後、頭痛で
夕食準備するも体が受け付けない
肉食べられへん、小ラーメンのみ
本日テントは12張となりました
こじんまりしてて、なんか 和気あいあい
5
本日テントは12張となりました
こじんまりしてて、なんか 和気あいあい
8/4 今日も いい天気
2019年08月04日 04:51撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/4 4:51
8/4 今日も いい天気
ズーム
もしやの槍サマ〜
2019年08月04日 05:09撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
8/4 5:09
ズーム
もしやの槍サマ〜
槍 見えたー
燕山荘と燕岳 見えてきた
2019年08月04日 05:32撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/4 5:32
燕山荘と燕岳 見えてきた
夜露に濡れて
2019年08月04日 05:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/4 5:58
夜露に濡れて
燕山荘と、テン場が見える
どんだけテントあったんやろー
張りたかったー無念
2019年08月04日 06:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/4 6:17
燕山荘と、テン場が見える
どんだけテントあったんやろー
張りたかったー無念
斜面お花畑と燕山荘
2019年08月04日 06:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/4 6:38
斜面お花畑と燕山荘
2019年08月04日 06:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/4 6:50
おおー!これが噂の女王コマクサですね
2019年08月04日 07:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
8/4 7:04
おおー!これが噂の女王コマクサですね
大変な賑わい
燕山荘600人泊まったとか
2019年08月04日 07:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/4 7:07
大変な賑わい
燕山荘600人泊まったとか
昨日 抜きつ抜かれつ ずっと一緒だった皆さんと再会
記念に
2019年08月04日 07:12撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
14
8/4 7:12
昨日 抜きつ抜かれつ ずっと一緒だった皆さんと再会
記念に
オシャレなメニューいっぱいやんか〜
つくづくココで泊まりたかった
2019年08月04日 07:21撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/4 7:21
オシャレなメニューいっぱいやんか〜
つくづくココで泊まりたかった
燕岳と 張りたかったテン場を眺めながらモーニング ケーキセット
2019年08月04日 07:24撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
10
8/4 7:24
燕岳と 張りたかったテン場を眺めながらモーニング ケーキセット
燕岳 次回でもいいっかと思ったけど、やっぱり行っとこ
2019年08月04日 08:02撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
8/4 8:02
燕岳 次回でもいいっかと思ったけど、やっぱり行っとこ
女王コマクサ ロードですわ〜
乙女な気分になるわ
2019年08月04日 08:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/4 8:03
女王コマクサ ロードですわ〜
乙女な気分になるわ
高山植物越しの槍さま
あ、イルカも写ってた
2019年08月04日 08:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
8/4 8:03
高山植物越しの槍さま
あ、イルカも写ってた
イルカ岩 と槍
2019年08月04日 08:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
8/4 8:04
イルカ岩 と槍
カエル岩はどれか、、分からない
みんな表情豊かで、何かに見える
2019年08月04日 08:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
8/4 8:05
カエル岩はどれか、、分からない
みんな表情豊かで、何かに見える
燕岳 登頂
穂高 劔 方面だったかな
2019年08月04日 08:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
8/4 8:29
穂高 劔 方面だったかな
燕岳 頂上からの眺め
2019年08月04日 08:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/4 8:39
燕岳 頂上からの眺め
メガネ岩
ほう、2つ穴あいてる
2019年08月04日 08:47撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
8/4 8:47
メガネ岩
ほう、2つ穴あいてる
雷鳥の親子♪
2019年08月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
10
8/4 9:04
雷鳥の親子♪
こんな距離感
2019年08月04日 09:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/4 9:05
こんな距離感
大天井に向かう稜線
2019年08月04日 09:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/4 9:43
大天井に向かう稜線
2019年08月04日 09:53撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/4 9:53
燕山荘から 歩いてきた稜線を振り返る
2019年08月04日 10:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/4 10:05
燕山荘から 歩いてきた稜線を振り返る
えらい岩の上に人が。。
2019年08月04日 10:15撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/4 10:15
えらい岩の上に人が。。
山岳警察の人とお話
昨日は事故5件。燕岳 怪我2件ヘリで。大天井ヒュッテ側 滑落、自力這い上り救助隊に。白馬と。高山では怪我も気をつけなきゃ
2019年08月04日 10:17撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
8/4 10:17
山岳警察の人とお話
昨日は事故5件。燕岳 怪我2件ヘリで。大天井ヒュッテ側 滑落、自力這い上り救助隊に。白馬と。高山では怪我も気をつけなきゃ
大天荘でナンカレーセットお昼に食べたいけど、燕でのんびりしすぎて間に合わへんなあ
2019年08月04日 10:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/4 10:23
大天荘でナンカレーセットお昼に食べたいけど、燕でのんびりしすぎて間に合わへんなあ
劇下りが続く
2019年08月04日 10:59撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/4 10:59
劇下りが続く
下って、また登るんやなぁ
2019年08月04日 11:20撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/4 11:20
下って、また登るんやなぁ
ホシガラス?
燕岳で、おじさんが教えてくれた鳥かな
2019年08月04日 11:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/4 11:45
ホシガラス?
燕岳で、おじさんが教えてくれた鳥かな
今日は天気だけどガスって、やっと槍さま
2019年08月04日 11:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/4 11:49
今日は天気だけどガスって、やっと槍さま
ガンバるゥーマン
2019年08月04日 11:49撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
17
8/4 11:49
ガンバるゥーマン
ホシガラス、バッチリ撮れた
カッコいい
2019年08月04日 12:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
8/4 12:00
ホシガラス、バッチリ撮れた
カッコいい
また槍が姿現す
2019年08月04日 12:54撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/4 12:54
また槍が姿現す
この辺の岩 慎重に
2019年08月04日 13:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/4 13:48
この辺の岩 慎重に
ヒュッテ側じゃなく大天荘の方行くの
向こうの道で滑落事故あったんやなあ
こっからの登りがきつい
2019年08月04日 13:58撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/4 13:58
ヒュッテ側じゃなく大天荘の方行くの
向こうの道で滑落事故あったんやなあ
こっからの登りがきつい
あと500m、あと400m
ふう、ふう、登りが続く
2019年08月04日 14:26撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/4 14:26
あと500m、あと400m
ふう、ふう、登りが続く
あと200m、あと100m
しごきかあ。。
2019年08月04日 14:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/4 14:43
あと200m、あと100m
しごきかあ。。
おー小屋見えた、わーい
2019年08月04日 14:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/4 14:56
おー小屋見えた、わーい
イワヒバリ?
2019年08月04日 16:38撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/4 16:38
イワヒバリ?
テン場の人と談話室で山話、昨日アルコール無しやったから、大好物の缶酎ハイ嬉しい
2019年08月04日 17:40撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
10
8/4 17:40
テン場の人と談話室で山話、昨日アルコール無しやったから、大好物の缶酎ハイ嬉しい
眺望のいい所に。岩整地と、ペグ刺されへんから岩で押さえるの時間かかった(この整地で足をブンブン振り回しすぎて膝を痛める事になる)
2019年08月04日 18:06撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/4 18:06
眺望のいい所に。岩整地と、ペグ刺されへんから岩で押さえるの時間かかった(この整地で足をブンブン振り回しすぎて膝を痛める事になる)
ソロ同士で乾杯〜
2019年08月04日 18:20撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
8
8/4 18:20
ソロ同士で乾杯〜
昨日食べられへんかったミートローフと、今日の予定のスパムと、みんなで食べよう
2019年08月04日 18:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/4 18:23
昨日食べられへんかったミートローフと、今日の予定のスパムと、みんなで食べよう
ええあんばいに焼けた
さあさあ食べや〜
2019年08月04日 18:27撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
9
8/4 18:27
ええあんばいに焼けた
さあさあ食べや〜
スパムも、ご飯がススムね
2019年08月04日 18:45撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11
8/4 18:45
スパムも、ご飯がススムね
山話 楽しい時間、幸せ
20時 おひらきに。明日ご来光4時集合って事で
2019年08月04日 19:43撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/4 19:43
山話 楽しい時間、幸せ
20時 おひらきに。明日ご来光4時集合って事で
8/5
テン場から7分ほどで大天井岳
点、の灯りが燕山荘の灯りです
燕岳も小屋も、雲海の中
2
8/5
テン場から7分ほどで大天井岳
点、の灯りが燕山荘の灯りです
燕岳も小屋も、雲海の中
雲海
流れる雲海の滝
人が絵になる
2019年08月05日 05:05撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/5 5:05
雲海
流れる雲海の滝
人が絵になる
昨夜一緒に夕食したメンバーと日の出前の風景を共有
5
昨夜一緒に夕食したメンバーと日の出前の風景を共有
情熱大陸のテーマソングのイメージのような
ダイナミックな雲海の流れ
9
情熱大陸のテーマソングのイメージのような
ダイナミックな雲海の流れ
バッチリ日の出
2019年08月05日 05:07撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
12
8/5 5:07
バッチリ日の出
雲海の彼方から日の出
満足すぎる気分
8
雲海の彼方から日の出
満足すぎる気分
槍ポーズで決まり☆
10
槍ポーズで決まり☆
どんどん雲海は変化
4
どんどん雲海は変化
昨日歩いてきた稜線が眼下に見えた!
燕岳も、しっかり顔出したね
5
昨日歩いてきた稜線が眼下に見えた!
燕岳も、しっかり顔出したね
わおー!
裏銀座の山々もズラリ
今度行きたい、行くからね
7
わおー!
裏銀座の山々もズラリ
今度行きたい、行くからね
ご来光アワード2時間堪能しました
6時 朝食、今日も小うどん
α米今回あんまり食べられず
2019年08月05日 06:04撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
8/5 6:04
ご来光アワード2時間堪能しました
6時 朝食、今日も小うどん
α米今回あんまり食べられず
大天井岳のテン場、最高〜!
2019年08月05日 06:50撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11
8/5 6:50
大天井岳のテン場、最高〜!
テント居ながらこの景色よ
2019年08月05日 06:56撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/5 6:56
テント居ながらこの景色よ
蝶まで行く人見送って、
中房温泉まで戻る人を見送る
絵になるね
2
蝶まで行く人見送って、
中房温泉まで戻る人を見送る
絵になるね
雲海もまだ健在
中房温泉まで頑張って
見えなくなるまで見送りました
1
中房温泉まで頑張って
見えなくなるまで見送りました
アルプス素敵
私は今日は常念岳テン場までだし〜
のんびり出発
2019年08月05日 08:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
8/5 8:37
私は今日は常念岳テン場までだし〜
のんびり出発
大天井岳またココに来たい
テント泊の人も、夕食2700円、弁当1000円で受け付けてくれるそうな。
2019年08月05日 08:37撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
8/5 8:37
大天井岳またココに来たい
テント泊の人も、夕食2700円、弁当1000円で受け付けてくれるそうな。
幸せだったから 名残惜しく振り返る
2019年08月05日 08:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
8/5 8:42
幸せだったから 名残惜しく振り返る
涸沢カールも見える
2019年08月05日 09:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
5
8/5 9:01
涸沢カールも見える
どーん、アップ
2019年08月05日 09:01撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/5 9:01
どーん、アップ
2019年08月05日 09:03撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
8/5 9:03
お、雷鳥
ここから雷鳥アルバムです
2019年08月05日 09:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
10
8/5 9:18
お、雷鳥
ここから雷鳥アルバムです
2019年08月05日 09:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
11
8/5 9:18
足もとを通過していきます
2019年08月05日 09:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
8/5 9:19
足もとを通過していきます
親に付いて雛も5匹くらい続く
2019年08月05日 09:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
7
8/5 9:19
親に付いて雛も5匹くらい続く
母ちゃん、子供たち呼んでます
2019年08月05日 09:20撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
6
8/5 9:20
母ちゃん、子供たち呼んでます
青空に雷鳥
2019年08月05日 09:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
13
8/5 9:23
青空に雷鳥
なんか凛々しい
雷鳥撮りすぎ、まさかのデジカメ電池終了
ここからスマホで撮る
5
雷鳥撮りすぎ、まさかのデジカメ電池終了
ここからスマホで撮る
これからゆく稜線
5
これからゆく稜線
表銀座方面行った時は、西岳テン場 張りたかったポイント
赤い小屋見える
4
表銀座方面行った時は、西岳テン場 張りたかったポイント
赤い小屋見える
向こうから来た人が富士山見えてる、って教えてくれた
ほんまや〜気づかんかった
7
向こうから来た人が富士山見えてる、って教えてくれた
ほんまや〜気づかんかった
雪渓残ってる
一応ふみふみ
お花畑と、ザ青空
5
お花畑と、ザ青空
ずっとあの上から歩いてきたんやで
3
ずっとあの上から歩いてきたんやで
左方面に進む私、後ろから雲が追っかけてくる
1
左方面に進む私、後ろから雲が追っかけてくる
ずっと行程が一緒、下山まで
ワンゲル部、男女混合いいですな
3
ずっと行程が一緒、下山まで
ワンゲル部、男女混合いいですな
地味にアップダウンが続く
ログ見たら大した事ないように見えるけど
3
地味にアップダウンが続く
ログ見たら大した事ないように見えるけど
迫る雲、ダイナミック
この後下りがずっと続くどんだけ歩くんー
1
迫る雲、ダイナミック
この後下りがずっと続くどんだけ歩くんー
ふう、やっとこさ常念小屋到着
テン泊の人はドリンク買っても談話室入らせてくれへん
4
ふう、やっとこさ常念小屋到着
テン泊の人はドリンク買っても談話室入らせてくれへん
テン場2箇所、小屋から遠い方の上段に張って
お隣さんのマネしてシュラフ干す
5
テン場2箇所、小屋から遠い方の上段に張って
お隣さんのマネしてシュラフ干す
常念岳行って三又ルートで下りたかったけど、
道中会った人達からも控えとき、とアドバイス通り、
小屋でも注意喚起されてる
2
常念岳行って三又ルートで下りたかったけど、
道中会った人達からも控えとき、とアドバイス通り、
小屋でも注意喚起されてる
今日登っておきたかった常念岳を眺めつつ夕食
ワインで乾杯
5
今日登っておきたかった常念岳を眺めつつ夕食
ワインで乾杯
なんと!「へっぽこ登山」YouTubeで有名なお2人に会う♡
嬉しい〜
21
なんと!「へっぽこ登山」YouTubeで有名なお2人に会う♡
嬉しい〜
雨がパラついてきたのでテントに戻る
1
雨がパラついてきたのでテントに戻る
体を拭いて、食後のコーヒータイム
4
体を拭いて、食後のコーヒータイム
8/6
常念岳 ご来光行く心づもりで、はよからスタンバイしてたけど、テン場整地で膝を痛めたようで諦める判断をする
2
8/6
常念岳 ご来光行く心づもりで、はよからスタンバイしてたけど、テン場整地で膝を痛めたようで諦める判断をする
今回α米全然食べられず、ボッカしたまま
小の麺ばかり
6
今回α米全然食べられず、ボッカしたまま
小の麺ばかり
夜明けのアワード
6
夜明けのアワード
コーヒー持参で
八ヶ岳 or 浅間山 あたりから日の出が。。
4
八ヶ岳 or 浅間山 あたりから日の出が。。
周りの人も、どの山から日の出か、分かってないみたい
いつか 山座同定出来るようになりたい
10
周りの人も、どの山から日の出か、分かってないみたい
いつか 山座同定出来るようになりたい
日の出を楽しむ人達
3
日の出を楽しむ人達
モルゲン ジョウネンダケ
6
モルゲン ジョウネンダケ
ばんざーい
今回の山行 感謝
7
ばんざーい
今回の山行 感謝
もう1つのテン場
こっちが小屋と常念岳に近い
3
もう1つのテン場
こっちが小屋と常念岳に近い
プロモンテ2人用
1人で、ゆったり出来た
1
プロモンテ2人用
1人で、ゆったり出来た
お隣さんに撮ってもらう
ココも眺望 最高〜
7
お隣さんに撮ってもらう
ココも眺望 最高〜
カップルではなく親子だった
お母さんのザックとダブルザックの息子くん
10
カップルではなく親子だった
お母さんのザックとダブルザックの息子くん
さあ出発
三又コース諦め。一の沢ルートで
2
三又コース諦め。一の沢ルートで
樹林帯に入りそうなので、ラスト眺望かな
5
樹林帯に入りそうなので、ラスト眺望かな
胸突八丁だったんや
そんなキツかったかな?
1
胸突八丁だったんや
そんなキツかったかな?
フレームザックのイケメン
4
フレームザックのイケメン
最終水場、水ガブガブ飲んだ
美味しかった
3
最終水場、水ガブガブ飲んだ
美味しかった
フレームザック父子
親子登山チームで、この道の整備してるそうな
感謝です
3
フレームザック父子
親子登山チームで、この道の整備してるそうな
感謝です
お花もいっぱい
何度か渡渉ポイントを通過します
増水したら通行不可になる時もあるそうな
1
何度か渡渉ポイントを通過します
増水したら通行不可になる時もあるそうな
おおー!
お猿軍団が雪渓で雪遊び
7
おおー!
お猿軍団が雪渓で雪遊び
「へっぽこ登山」YouTubeのお2人に再会
常念岳登りそびれたから動画&ヤマレコ楽しみにしてます
15
「へっぽこ登山」YouTubeのお2人に再会
常念岳登りそびれたから動画&ヤマレコ楽しみにしてます
山の神
心から感謝します
1
山の神
心から感謝します
7時間かかって、やっとこさゴール🏁
膝曲げたら痛かったけど、無事歩ききった(^-^)v
7
7時間かかって、やっとこさゴール🏁
膝曲げたら痛かったけど、無事歩ききった(^-^)v
自分の歩ける時間読めずタクシー予約しなかった。
グッドタイミングでテン場で一緒の人が下山してきて相乗りさせて頂く。何組かに相乗り頼んでて良かった
2
自分の歩ける時間読めずタクシー予約しなかった。
グッドタイミングでテン場で一緒の人が下山してきて相乗りさせて頂く。何組かに相乗り頼んでて良かった
タクシーで穂高駅へ
4日ぶり
3
タクシーで穂高駅へ
4日ぶり
大天井テン場で一緒に過ごした人とホームですれ違う
凄い偶然やなあ、また山で再会しよな
4
大天井テン場で一緒に過ごした人とホームですれ違う
凄い偶然やなあ、また山で再会しよな
テン場タクシー一緒の人から教えてもらった松本駅グルメ
平湯行きバスまで1時間あるのでプチ打ち上げだー
3
テン場タクシー一緒の人から教えてもらった松本駅グルメ
平湯行きバスまで1時間あるのでプチ打ち上げだー
980円で、めっちゃボリューミー
もやし生姜、キャベツ食べ放題
9
980円で、めっちゃボリューミー
もやし生姜、キャベツ食べ放題
バスに乗ると雨だった
ココにきた目的「穂高荘倶楽部」
泊まります、基本1200円安い
2
バスに乗ると雨だった
ココにきた目的「穂高荘倶楽部」
泊まります、基本1200円安い
熱燗1本
豚の生姜焼きとタコ唐揚げ
8
熱燗1本
豚の生姜焼きとタコ唐揚げ
浴衣着て、旅館 山がの湯の温泉入って、優雅や
1200円で泊まれるなんて
5
浴衣着て、旅館 山がの湯の温泉入って、優雅や
1200円で泊まれるなんて
女子用個室とっても 1900円
2
女子用個室とっても 1900円
10時チェックアウトして平湯にいる友達と
美女と虫に食われ腫れてる私。目開けにくい
11
10時チェックアウトして平湯にいる友達と
美女と虫に食われ腫れてる私。目開けにくい
めっちゃ美味しい〜!
6
めっちゃ美味しい〜!
このお店で3時間半 お喋りした
このお店で3時間半 お喋りした
友達は仕事へ。お名残おしいけど、旅も終わりやな
2019年08月07日 13:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10
8/7 13:29
友達は仕事へ。お名残おしいけど、旅も終わりやな
高山駅前でトマト チーズラーメン
高山〜大阪行きバスに乗る
8
高山駅前でトマト チーズラーメン
高山〜大阪行きバスに乗る
関SAでアイスでシメ
お疲れ様でした
7
関SAでアイスでシメ
お疲れ様でした

感想

「ざっくり計画」自分へのご褒美、憧れの北アルプス、ソロでテン泊縦走するの
中房温泉〜燕岳〜大天井〜常念岳〜蝶ヶ岳〜上高地 4泊5日計画
お天気と体力 気力と相談しながら少しづつ進み、アルプスを味わおう
もし、ガッツあれば表銀座へ。西岳テン場、殺生テン場、上高地へ。

まさかの地図忘れるハプニング
→中房温泉登山口で地図もらう、下山者からコピーもらう、地図 写メ撮って確認

憧れの燕山荘テン場 泊まれない
→好天の週末、1番心配事が的中する羽目に
10時でテン場いっぱいと知らされ、やむなし合戦小屋でテント。
後で高山病っぽくなったので、かえって良かったのだ、結果オーライ。

膝を痛めるハプニング
→大天井テン場 岩多く、張り切って足ブンブン左右に振り回して整地
これが後日から歩くの遅くなる羽目になる。
犹海 普段しない動きは やめましょう瓩噺腓辰

暑さ
アルプス朝晩は涼しいが日中暑すぎ、首に濡らした手ぬぐいgood
キャップよりハットがいいね、日よけスプレー必須
汗ふきシート必須、男性用が爽快でオススメ

食料計画
思ったほど今回食べられず、随分余らせた、α米が美味しくない、
麺ばかりでパワー出んかった。小屋の食事も活用する手もあり
スパムと シャウエッセンのミートローフは塩効いてて最高〜やった
日持ちもするしね

行程の変化
好天に恵まれたので惜しいけど、膝痛めるハプニングで、蝶ヶ岳 諦め1日短縮
無理せず時には諦めの判断も必要
常念から三又ルートもレコ出てイケルと思ってたけど、避けた方がいいと判明
とにかく暑すぎて、汗ベタベタで3日で下山したかったくらい
それ以上に、好天のアルプス 眺望 雲海 日の出 人とのふれ合いに 大満足だった

…………………………………………………………………………………
ソロとはいえ(ソロだからこそ) 今回 たくさんの人との触れ合いがありました
道中声かけてもらったり、話しこんだり、
色々 山のアレコレ 教えてもらいながら歩いた
元気と 勇気と ワクワクを もらいました
行程が一緒で 共にテン場で 過ごせた時間 幸せ〜

1度も雨具の出番無しの ぴーかんの晴天
歩いてきた稜線と、これから進む稜線が見える
ずっと、槍と共に 天空の稜線歩き
満天の星空 天の川も
夜明けのアワード ダイナミックに変化する雲海 、雲海の滝、
情熱大陸のテーマソングのよう
ほの暗い雲海の中に 小屋小屋の灯りが見える、歩いてきた山も顔を出す
雲海の彼方 から生まれる 朝日

アルプス最高〜!山の出会い ハッピー!
出会った皆さん、ありがとうね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1982人

コメント

実現
かねてから計画されていた北アルプス。実現されて何よりです
しかしながらテントを担いで縦走となるとかなりハードのようですね。
私も過去に燕から蝶まで歩いたことがるのですが高低差もあって大変です
それをテント装備となるとかなり体力を要するでしょう。
特に常念から蝶の岩場とかなかなかハードです。
ですので途中で中断されたならさんの決断は正解と思います。
登山口はたくさんありますので今度は常念から蝶の縦走が実現できれば良いですね。
この登山道もハイカーにとって人気のルートで限られたテン場も競争率が高いですね
燕山荘のテン場は私も間に合わないだろうな〜と実感しています・・・。
2019/8/10 16:53
Re: 実現
イカさん、こんにちは
いやあ、お恥ずかしながらアルプス初心者だし、どこ行ったらいいかも良く分からなくて、ひとまず表銀座?裏銀座?槍 通ると覚悟いるし、まずは常念山脈かなって。
大天井で表銀座行くか、常念山脈行くか決めようってな感じで、全然計画不足で出発
アルプス上がったら稜線 楽に移動かと思いきや、結構アップダウンあってハードやね
調査不足で、どんな道か全然気にしてなくて。
ただ自分レベルで歩けるルートか、だけ心配して。無理はせんとこ〜って
今回 だいたい感じ 掴めたから、どんどこアルプス テン泊で行くで〜(^-^)v
どこ行けばいいか。。。教えて下さいね(*^o^*)
2019/8/10 18:33
7さ〜ん(^。^)
へっぽこ登山のなおです(^O^)先日は、お会い出来てめっちゃ嬉しかったです😍それにしても縦走すごいですね。テント装備重たいのに、尊敬です(^^)写真でシャウエッセンのミートローフ拝見しました。美味しそう_:(´ཀ`」 うちの近くには売ってません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ほんとにお疲れさまでした。足、お大事になさってくださいね( ´∀`)またどこかの山で(^∇^)
2019/8/10 19:40
Re: 7さ〜ん(^。^)
常念でバッタリなんて〜♪ずっと「ひこにゃん」と「奈良の鹿くん」付けて歩いてましたが、やっと会えて嬉しかったです。テン泊装備で重さに差が出るのは食料と飲料かな
美味しいもん食べたい vs 重くてしんどい、どっちを取るか悩みどころ
お肉食べたいけど腐るの心配…って時にソーセージとかミートローフいいですね
シャウエッセンのん、スーパー巡って下さいね、結構売り切れてるみたい
膝 落ちついてきました。山で日頃しない強烈な動きは、したらあきませんね
また 山で会えたら嬉しいです (^.^)
2019/8/11 5:54
驚きました‼️
縦走お疲れ様でした。
この距離をテント担いで、凄いですね。
夕立たか大丈夫でしたか?
へっぽこ登山のYouTubeみてたら、登場されたので、たまげました👀‼️(笑)
へっぽこさんは、僕が登山始めるときに参考にさせていただいてたので。
すんごいいろんな方とお知り合いなんですね。さすがです(^o^)
2019/8/14 18:57
Re: 驚きました‼
天川村 観音峰でバッタリの時 話していたアルプス遠征 ソロでテント泊、実行出来たよ
ヤマップ拝見したら、燕岳 御嶽 木曽駒 行ってきはったんやねー
燕岳 アルプスデビューに めっちゃいいよね〜
雨パラパラは常念で夕方少しだけ。アルプス特に雷 注意しなあかんらしく、天気予報と共に雷にも注意しーやーとベテランさん達に言われました。早めにテン場付くようにも。
「へっぽこ登山」のお2人、有名ですね。ファン多いですよね〜♪
3年前 信貴山で声かけ頂いて、今回バッタリ。
山でお会いした人との再会は、とっても嬉しいですね (*^_^*)
2019/8/15 20:11
YAMAP🎵
ヤマップ登録されたんですか?
レポ見て頂いてありがとうございます。
初めてのアルプスに感動の連続でした。
まだまだnara7さんの足元にも及びませんが、一歩づつ着実にレベルを積み上げていきます。ヤマップの登録名は同じですか?
2019/8/15 20:42
Re: YAMAP🎵
大天井テン場で一緒に宴会、 日の出を共にして 山でまた再会しよう♪と仲良くなったソロの人達もヤマップの人で、最近 ヤマップの方々とのご縁が多いです
近日中に同じ名で登録しますので、よろしくお願いします(^。^)
デキル人だからソロで行ってるんちゃうねんで、歩くの遅いから仕方なしやねん
いつかテン泊したい夢から、コツコツやって、いつかアルプス ソロテンて
レコ感想に、今度は こうしたいと思いますと書いた事、実行していった感じ
山への 好奇心 したい夢。思い描いてると 実現していけるよ(^-^)v
2019/8/16 0:05
常念、残念。
naraさん
常念、無念でしたね。
勿体ないけど、しかたない。

今回はデビュー戦ということで無理をせず、勇気ある撤退というところなのでしょうね。次のアルプスの挑戦を楽しみにしております。頑張れ!
2019/8/19 18:42
Re: 常念、残念。
大天井岳で、翌日どっち行く?常念山脈ルートか vs 表銀座か。
めっちゃ悩んだけど、膝 痛めたん 大天井岳テン場の整地やったから、西岳テン場、殺生テン場で、槍行って上高地プラン、諦めた。
道中 西岳 の赤い小屋見えてて、ええとこやな〜いつか!と思った。

せめて常念 登って三股ルートで下山したかったけど、樹林帯までが道大変らしい
小屋泊の人は、登山経験聞かれたそうで(へっぽこ登山さん達からお聞きした)
道中 会ったベテランさん達も控えとき〜ってアドバイス、事故多発らしく、テン泊装備でジャンプっぽいしパス。
せめて蝶槍から上高地!コースタイム9時間て事は13時間見込み、もう1泊なるから諦め。

梅雨明けの猛暑で、アルプスやのに暑くて汗だくで気持ち悪いの4日でガマン出来なかったのと、夜行バスから一睡も出来ず、居心地いいのに、テントも全然寝られず。
どんだけ脳みそ興奮してるねーん! この不眠が 1番の課題です。
2019/8/20 17:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら