ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1963806
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

日出ヶ岳 P1402 コブシ嶺

2019年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:37
距離
17.7km
登り
804m
下り
821m

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:59
合計
8:37
9:06
9:11
6
9:17
9:23
4
9:27
9:27
50
10:17
10:21
9
10:30
10:30
45
11:15
11:21
61
12:22
12:39
11
12:50
12:58
14
13:12
13:24
9
13:33
13:33
6
13:39
13:40
4
13:44
14:31
4
14:35
14:35
7
14:42
14:42
111
16:33
16:45
30
17:15
17:16
1
17:17
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
各地より国道169号線を熊野方面に走行し、新伯母峰トンネル手前を右折し(和歌山県側からはトンネルを越えて左折)県道40号線(大台ヶ原ドライブウェイ)を約20卅行すると行き止まりが大台ヶ原駐車場。約200台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
尾鷲道は、NTRCの方々により歩きやすく整備されています。ルート全般道迷いしないようにオレンジのテープを巻いて下さっています。今日も1卷茲縫團鵐色の杭を設置されたり、案内看板等を直されたりしておられました。

堂倉山に向かうルートはテープがたまにある程度で、山頂から南側にはテープも踏み跡もありませんので、コンパスやGPS等で確認しながら下ること。帰路は、地倉山から雷峠を経由せずに尾根道を歩きましたが、踏み跡は薄くたまに古いテープがある程度ですので、ルーファイが苦手な方は素直に尾鷲道でオレンジのテープを追いながら歩いたほうが安心確実です。
その他周辺情報 小処温泉:07468-3-0256 大人700円
レストラン里:0746-32-8658
大台ケ原ドライブウェイの好展望地から紀伊山地の雄大な風景を眺めて (ya)
18
大台ケ原ドライブウェイの好展望地から紀伊山地の雄大な風景を眺めて (ya)
大峯オールスターズを眺めながら、
えーっと、あの山があれで… (shi)
2019年08月10日 07:56撮影 by  SOV37, Sony
13
8/10 7:56
大峯オールスターズを眺めながら、
えーっと、あの山があれで… (shi)
東大台登山口を出発 (ya)
いってきまぁーす♪(mo)
2019年08月10日 08:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/10 8:41
東大台登山口を出発 (ya)
いってきまぁーす♪(mo)
まずは日出ヶ岳山頂を目指します。
2019年08月10日 09:09撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/10 9:09
まずは日出ヶ岳山頂を目指します。
快晴です (ya)
2019年08月10日 09:14撮影 by  SOV37, Sony
8
8/10 9:14
快晴です (ya)
山頂の展望台が見えました。
今日は最高の天気ですね (shi)
2019年08月10日 09:15撮影 by  SOV37, Sony
14
8/10 9:15
山頂の展望台が見えました。
今日は最高の天気ですね (shi)
一等三角点にタッチ♪点名:大台ヶ原山。
2019年08月10日 09:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
15
8/10 9:17
一等三角点にタッチ♪点名:大台ヶ原山。
台高の山々 (ya)
山頂展望台で記念撮影。
久々のトリオ撮影(^w^)(mo)
34
山頂展望台で記念撮影。
久々のトリオ撮影(^w^)(mo)
日出ヶ岳からの正木嶺
2019年08月10日 09:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
5
8/10 9:22
日出ヶ岳からの正木嶺
早や色づき始めた木々が散見されます (ya)
秋か・・季節の移り変わりが早すぎる( >Д<;)(mo)
7
早や色づき始めた木々が散見されます (ya)
秋か・・季節の移り変わりが早すぎる( >Д<;)(mo)
正木嶺へ向かいます (ya)
4
正木嶺へ向かいます (ya)
正木嶺から日出ヶ岳を振り返って (ya)
7
正木嶺から日出ヶ岳を振り返って (ya)
正木嶺にて (ya)
遠足やわ (ya)
気持ち良すぎやね(mo)
11
遠足やわ (ya)
気持ち良すぎやね(mo)
大台ヶ原らしい風景
2019年08月10日 09:39撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10
8/10 9:39
大台ヶ原らしい風景
モンベルの「サンブロックアンブレラ」を初投入。直射日光を受けるよりは、かなりマシでした (shi)
2019年08月10日 09:42撮影 by  SOV37, Sony
13
8/10 9:42
モンベルの「サンブロックアンブレラ」を初投入。直射日光を受けるよりは、かなりマシでした (shi)
相合傘??
私がほとんど日影になっていないのは気のせい? (shi)
翌日買いに行ったけど、やっぱり売り切れ( >Д<;)(mo)
15
相合傘??
私がほとんど日影になっていないのは気のせい? (shi)
翌日買いに行ったけど、やっぱり売り切れ( >Д<;)(mo)
mo-829さん、パイナップルの差し入れありがとう (ya)
冷たくて美味しかったです (shi)
冷たい間に食べれてよかった(^^;)(mo)
18
mo-829さん、パイナップルの差し入れありがとう (ya)
冷たくて美味しかったです (shi)
冷たい間に食べれてよかった(^^;)(mo)
大台ヶ原で映えてるぜっ!本日はお手製トラロープと、chasseさん製オニヤンマも初コラボ!
2019年08月10日 10:06撮影 by  SOV37, Sony
13
8/10 10:06
大台ヶ原で映えてるぜっ!本日はお手製トラロープと、chasseさん製オニヤンマも初コラボ!
正木ケ原
尾鷲辻。この東屋の左奥から尾鷲道に入っていきます。
2019年08月10日 10:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/10 10:28
尾鷲辻。この東屋の左奥から尾鷲道に入っていきます。
尾鷲道で同化するしーさん(^^) (ya)
同化しすぎ(笑)(mo)
2019年08月10日 10:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/10 10:31
尾鷲道で同化するしーさん(^^) (ya)
同化しすぎ(笑)(mo)
chasseさん製オニヤンマとトンボのコラボ。
偽オニヤンマの方がトンボっぽいね(mo)
2019年08月10日 11:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
11
8/10 11:04
chasseさん製オニヤンマとトンボのコラボ。
偽オニヤンマの方がトンボっぽいね(mo)
このあたりから堂倉山にむけて登って行くのですが、その前に休憩しましょう。
ガラリと雰囲気変わりましたね〜素敵な森です(mo)
2019年08月10日 11:04撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/10 11:04
このあたりから堂倉山にむけて登って行くのですが、その前に休憩しましょう。
ガラリと雰囲気変わりましたね〜素敵な森です(mo)
堂倉山
2019年08月10日 11:16撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
12
8/10 11:16
堂倉山
白サコ
2019年08月10日 11:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/10 11:31
白サコ
行きは古道を歩くことにしました (ya)
2019年08月10日 11:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/10 11:31
行きは古道を歩くことにしました (ya)
シャクナゲの森を抜けます。
2019年08月10日 11:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
8/10 11:36
シャクナゲの森を抜けます。
古いテープが散見されます。
2019年08月10日 11:50撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
8/10 11:50
古いテープが散見されます。
ヒメシャラとしーさん (ya)
2019年08月10日 11:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/10 11:50
ヒメシャラとしーさん (ya)
雷峠付近の展望地
2019年08月10日 12:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/10 12:23
雷峠付近の展望地
これから向かうコブシ嶺(マブシ嶺)。
7
これから向かうコブシ嶺(マブシ嶺)。
その前にP1402へ向かいます (ya)
2019年08月10日 12:43撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
8/10 12:43
その前にP1402へ向かいます (ya)
P1402手前の岩場
2019年08月10日 12:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/10 12:48
P1402手前の岩場
P1402にある大岩の上から、yamaotocoさんが眺めている先には…
2019年08月10日 12:52撮影 by  SOV37, Sony
18
8/10 12:52
P1402にある大岩の上から、yamaotocoさんが眺めている先には…
こんな景色が。。。竜口尾根とその深〜い谷に、東ノ川が流れ込んだ先には坂本貯水池が見えました。
16
こんな景色が。。。竜口尾根とその深〜い谷に、東ノ川が流れ込んだ先には坂本貯水池が見えました。
mo-829さん、それ以上前に行ったらアカンよ!! (ya)
18
mo-829さん、それ以上前に行ったらアカンよ!! (ya)
雷峠に戻りました (ya)
2019年08月10日 13:13撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/10 13:13
雷峠に戻りました (ya)
地倉山にて
2019年08月10日 13:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/10 13:31
地倉山にて
コブシ嶺最高点
2019年08月10日 13:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
8/10 13:40
コブシ嶺最高点
コブシ嶺(マブシ嶺)
2019年08月10日 13:43撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
8/10 13:43
コブシ嶺(マブシ嶺)
向かいには竜口尾根
2019年08月10日 13:42撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/10 13:42
向かいには竜口尾根
三等三角点にタッチ♪点名:雷峠1。
2019年08月10日 13:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
15
8/10 13:47
三等三角点にタッチ♪点名:雷峠1。
マブシ嶺にて
2019年08月10日 13:45撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
8/10 13:45
マブシ嶺にて
コブシ嶺(マブシ嶺)と竜口尾根
2019年08月10日 13:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/10 13:47
コブシ嶺(マブシ嶺)と竜口尾根
こうすると、アブが寄ってこなかったです。ただ、虫よけスプレーの液が羽に付いて、マジックの模様が取れてしまったので、新しいのが欲しいなぁ〜(笑)
2019年08月10日 14:24撮影 by  SOV37, Sony
18
8/10 14:24
こうすると、アブが寄ってこなかったです。ただ、虫よけスプレーの液が羽に付いて、マジックの模様が取れてしまったので、新しいのが欲しいなぁ〜(笑)
地倉山から尾根ルートを歩いていると、どんどんガスってきて少し怖かったです。
2019年08月10日 15:06撮影 by  SOV37, Sony
8
8/10 15:06
地倉山から尾根ルートを歩いていると、どんどんガスってきて少し怖かったです。
尾鷲辻まで帰って来ました。
2019年08月10日 16:31撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
8/10 16:31
尾鷲辻まで帰って来ました。
無事ゴール!
ビジターセンター前で記念撮影。
お疲れ様でしたー\(^^)/
2019年08月10日 17:16撮影 by  SOV37, Sony
14
8/10 17:16
無事ゴール!
ビジターセンター前で記念撮影。
お疲れ様でしたー\(^^)/
小処温泉♨にて汗を流しました。
2019年08月10日 19:07撮影 by  iPhone 8, Apple
10
8/10 19:07
小処温泉♨にて汗を流しました。
レストラン里にて晩御飯。こちらのセットは量が多いのでかなりお腹いっぱいになります。
ボリューム満点な上にめっちゃ美味しい〜(^^)(mo)
26
レストラン里にて晩御飯。こちらのセットは量が多いのでかなりお腹いっぱいになります。
ボリューム満点な上にめっちゃ美味しい〜(^^)(mo)

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 熊鈴 筆記具 保険証 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 飲料 食料 アルパインサーモボトル レインウエア
備考 しーさん:アミノ水1.5ℓ,麦茶0.5ℓ,おにぎり3個,その他行動食少々

感想

大台ケ原の日出ケ岳から尾鷲道を歩いてマブシ嶺へ

最近サボリ過ぎのshi_sanさんを引っ張り出して(笑)mo-829さんと共に行ってまいりました。
東大台登山口からまずは日出ケ岳に立ち寄って真っ青な空の下で台高や大峯を遠望。
正木嶺を経て尾鷲辻へ向かいました。

ここからは自身初となる尾鷲道を歩いてマブシ嶺へ。
雷峠からP1402に寄り道して岩の上から坂本貯水池を眺められる好展望に感激。

マブシ嶺では残念ながらガスが湧き出しましたが、一瞬ではありますが向かいの竜口尾根を眺めることができたのはよかったです。

今日は、大台ヶ原に行ってきました。

最後に山登りに行ったのが6月11日で、気づけばもう2ヵ月もお山に行ってませんでした。自分ではなかなかお山に行こうと行動に移せなかったところ、「サボリ過ぎですよ」ということでお二人に誘っていただきました。

少しでも涼しい所と考えて、お二人が未踏のコブシ嶺と私が行きたいと思っていたP1402を組み合わせて計画しました。

mo-さんが、過去に日出ヶ岳山頂から絶景を堪能出来ていないということで、まずは山頂に行きましたが、熊野灘が遠望できなかったのが少し残念だったものの、大峯方向まで見渡せて良かったです。

P1402では、期待通りの展望でしたので良かったです。

コブシ嶺では、到着時はなんとか竜口尾根が眺められたのですが、それも短時間でその後ガスって何も見えなくなったのが残念でした。

写真には載せていませんが、NTRCのメンバーさんとお話しが出来て良かったです。尾鷲道の整備に対する感謝をお伝えさせていただきました。

今回私的には2ヵ月ぶりの山行になりましたが、なんとか歩ききることが出来て良かったです。お二人にさそっていただいて、久しぶりに楽しかったです。

今日はyamaotocoさんとおっ久しぶりなしーさんとトリオ登山を楽しんで来ました(^^)

青空の下、猛暑ではあるのですが時より心地いい風、たまに現れるガスの天然クーラーお陰で思ったよりは快適に歩けました。水分補給量はかなり多かったです。
しかし・・あたり前ですが森の中は虫が多い💦格闘歩きでした。

コブシ嶺方面では男女のボランティア方(三重の方?)が暑い中、一生懸命テープや標識のメンテナンスをされてました。とても案内板が分かりやすく、オレンジ色のテープは安心感あります。
壊された標示板の修理・・下には熊と思われる黒い毛が((( ;゜Д゜)))
危険と背中合わせにしながら、私たち登山者を守ってくれる!1番の感動でした(^o^)v
勿論、絶景にも感動〜\(^^)/

yamaotocoさん、しーさん、ありがとうございましたm(__)m
しーさん、長距離運転ありがとうございました(´^ω^)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1473人

コメント

オニヤンマ…って⁉気になる〜〜
やまおとこさん、初めましてのしーさん、もーさんこんばんわ。
すっごく綺麗なブルー空に爽やかグリーン!
同化したしーさんも……グリーンなんですね。
でchassé師匠特製のオニヤンマって何なのですか?虫除け??
すごく楽しそうです(^^)
2019/8/11 21:52
Re: オニヤンマ…って⁉気になる〜〜
チャチャさん、こんばんは〜

この日は湿度も少なく結構快適でしたぁ
Dr. chasse特製オニヤンマはきっと次回chasseさんから頂けると思いますよ
アブ除けです
2019/8/11 22:17
Re: オニヤンマ…って⁉気になる〜〜
chacha4さん、こんにちは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

何度かコメントさせていただいたような気がするんですけど…。
大台ヶ原はミドリが生き生きとしてキレイでした。オニヤンマはアブ除けとして去年chasséさんにいただいたもので、今回試験的な意味も含めて持っていきました。アブが寄ってくる回数がお二人に比べて圧倒的に少なかったですよ。
2019/8/12 7:54
Re: オニヤンマ…って⁉気になる〜〜
chachaさん、こんばんは〜☆

「爽やか〜」がピッタリな大台ヶ原でした(^^)
色んな面々があり森の中は静かで何とも言えない雰囲気でした。

chasseさん作のオニヤンマ、ほんとに効果ありでしたょ!
おねだりしてみましょー(^o^)v
2019/8/14 22:49
竜口尾根の絶景
皆さん こんばんわ
久々のトリオ結成ですね、真夏ですがさすが大台ケ原はそよ風の吹く高原歩きだったようですね。コブシ嶺から見た景色も凄かったけど、P1402から眺める竜口尾根ってまた迫力あるね! 熊の毛はお守りに・・・
2019/8/11 23:49
Re: 竜口尾根の絶景
cicsさん、こんばんは〜

この日は岩湧山でキキョウをお楽しみだったんですね
願わくばコブシ嶺でもスコーンと青空になって欲しかったですが、それは次回のお楽しみとします
P1402からの眺めも最高でした
2019/8/12 0:29
Re: 竜口尾根の絶景
cicsさん、こんにちは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

P1402という絶景ポイントがあるのをコブシ嶺に行った後に知ったので、今回一緒に行ってきました。もう少し暑いかと思ったら、意外と涼しかったので正解でした
2019/8/12 8:02
Re: 竜口尾根の絶景
cicsさん、こんばんは〜☆

大台ヶ原は色んな姿があって楽しいです(^^)
熊?の毛ね、真っ黒でちょっと細目でナイロンっぽかったです。
人間の匂いを嗅ぎ付けて出没したのなら、怖いですね((( ;゚Д゚)))
でもヨシヨシしてみたい(^o^)v
2019/8/14 23:04
ヤマさん、shi_sanさん、mo-さん、こんにちは。
 大台ヶ原というんで、ゆるゆる歩きかなと思ったら、きつそうなルートですね。
ログの累積標高+を見ると、なんと+2723?? この暑い季節に「あ〜しんど〜」

地倉山から尾根ルートでのガス模様、なんか出てきそうな感じです。この季節、冷ややかで気持ちいいでしょうけどね。

オニヤンマは見たことがあると思ったら、chasseさん特製品だったんですね。アブに効くんですか? 昨日、スズメバチみたいなごっついアブに付きまとわれて怖かったです。バトミントンのラケット、シャフトを短く改良して撃退しようかな〜なんて考えてました。

shi_sanさん、相合傘羨ましいわ〜
2019/8/12 16:14
Re: ヤマさん、shi_sanさん、mo-さん、こんにちは。
no2さん、こんにちは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

累積標高はグラフでみたら840mでしたけど?でも2ヵ月ぶりだったのでしんどかったです。とくに大台ヶ原はどのコースを歩いても、帰路が登りになるので疲れます。

地倉山からは、尾根ルートのほうが余分な距離を歩かなくて済むので断然おすすめですね。

chasseさんにいただいたオニヤンマはアブ除けの効果がありました。私も以前はハエタタキを振り回していたのですが、もしスズメバチだった場合恐ろしいことになるのでやめました。
もーさんとの相合傘は、あの一瞬だけですよ〜
2019/8/12 17:18
Re: ヤマさん、shi_sanさん、mo-さん、こんにちは。
ののさん、こんばんは〜

コブシ嶺へは人通りの多い周回コースから外れて沢の近くを通ったりするので3連装のクマ鈴を着けて歩いておりました。
この日は左耳と首をアブに噛まれて大きく晴れ上がっております
2019/8/12 22:27
Re: ヤマさん、shi_sanさん、mo-さん、こんにちは。
no2さん、こんばんは〜☆

とても暑い大台ヶ原でした(^^;)
日出ヶ岳付近は爽やかなのですが、森に入ると全く雰囲気の違う素敵な空間・・と同時にハエやアブがブンブン(>_<)オニヤンマはアブに効果ありでしたょ!

相合い傘の◯ont-bell製!いいですょ!
体感温度が2〜3渡は低く感じられるかと思います。
売れっ子で昨年も今年も売り切れでした(^o^)v
2019/8/14 23:22
またまた こんにちは。
現在、お寺さん待ちで時間を持て余しております。この暑い中、檀家周りも大変ですね。
読経いただいてから仕事場に行こうとパソコン触っておりました。

 GPXファイルをDLして、カシミール3Dで読み込んでみると、累積標高が+2723でした。凄い細かくアップダウンしているので疲れるルートだな〜って見ていたんです。お疲れさまでした。

ヤマさん、アブにやられたの? それも耳?? うわ〜痛痒そうです。
3連装のクマ鈴って凄いですね。大台ケ原って観光地みたいになっていますが、ちょっと外れると熊なんて普通にいっぱいいそうな所ですよね。
比良の蓬莱山でロープウェイで上がって来られた年配登山者さん、大きなカウベル三連装で、ちょっと引いてしまいましたけどね。
2019/8/13 10:39
オニヤンマ
みなさん こんにちは

オニヤンマを持って行ってあげてくれたのですね!(うれぴ〜)
ほんとに効果あったの?
そういえば、自分の分作ってないわ

大台ケ原で満喫できてよかよ〜
mo-さん、北アで馬力すごかったですよ!
2019/8/14 8:16
Re: オニヤンマ
chasseさん、こんにちは〜。
コメント頂きまして、ありがとうございます。

昨年頂いたオニヤンマ、テストしてきましたよ〜。お二人にばかりまとわりついて、とくにyamaotocoさんは噛まれたりしたようです。私にはほとんど寄ってこなかったです。ありがとうございました〜!アルプスのレコ楽しみにしてますね〜!
2019/8/14 9:15
Re: オニヤンマ
chasseさん、mittiさん、こんばんは〜

chasseさん自分用には30cmくらいの巨大なヤツがあるでしょ!
mo-さんの馬力は凄いでしょ!!
2019/8/14 19:27
Re: オニヤンマ
chasseさん、mittiさん、おはようございます(^^)

そう言えば、昨年ご一緒頂いた大台ヶ原も快晴でしたね!
晴れ男子に晴れ女子(^w^)

オニヤンマね、効果ありでしたよ!
ただ虫除けスプレーで若干羽模様がトロけてました(笑)
また作成予定あれば、しーさん仕様の緑トンボお願いいたします(^o^)v
2019/8/15 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら