記録ID: 1964377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
平湯温泉から乗鞍畳平へ マイナールートの平湯乗鞍登山道を登って
2019年08月10日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,607m
- 下り
- 277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:26
距離 11.1km
登り 1,611m
下り 277m
今回もゲイター忘れ。
おかげで濡れた登山靴が滲みて靴の中までびしょ濡れ。結果、両足かかとが派手に靴ずれ。途中絆創膏を貼るのと中敷きを乾かすためにかなりの時間ロス(>_<)
さらにいつものあんパンも忘れてしまいました(T_T)
おかげで濡れた登山靴が滲みて靴の中までびしょ濡れ。結果、両足かかとが派手に靴ずれ。途中絆創膏を貼るのと中敷きを乾かすためにかなりの時間ロス(>_<)
さらにいつものあんパンも忘れてしまいました(T_T)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
トイレあり、水あり、登山ポストは登山口のあんき屋さんにあります。 戻りは畳平から平湯温泉まではバス利用(1,420円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険箇所はありませんが、とにかく歩く方が少ないために標識等は少なめ…、また藪漕ぎの様な感じです。 ※今回、GPSログが最初作動せず 登山口→乗鞍大権現 平湯温泉スキー場内のリフトに沿って登って行きます。結構な斜度ですが、これは我慢!ひたすら登って一番上部まで繋がるリフトの終点から真っ直ぐ上に登ると本格的な登山口。ここは広々としていて笠ヶ岳が見事に見えます。 本格的な登山道は迷うことはないものの、クマザサをかき分けて進む感じです。 水場への案内まで来ると最後の金山尾根ヘ取り付きます。 クマザサが少なくなり植生が変わり、巨岩が見え始めると乗鞍大権現の脇に飛び出します。 ここは乗鞍方面を眺めながら休憩するにはもってこいです。 乗鞍大権現→畳平 大権現からは十石山へのルートの案内があるところを下ります。植物がお生い茂るなかなか見にくく滑り安い登山道を一度下ります。 上り下りを繰り返しながら高度を上げていくとハイマツ帯に入り、所々コマクサが群生しています。 ザレたつづら折りの道を登りきると乗鞍スカイラインに飛び出します。 ここからはゆるゆるのハイキングです。 |
その他周辺情報 | ひらゆの森は混んでいたので近くの岡田旅館さんに。800円でしたが貸し切りでした。ただし15時以降利用可。 https://www.okadaryokan.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
北アルプスをテン泊で考えていましたが、どこもかしこも混み混みな模様…
ならば全然人が歩かないだろうマイナーなルートを。
予感的中で上りはたぶん自分一人。
すれ違う人は5人のみでした。
あと、乗鞍スカイラインに出る前のザレたところで雷鳥を驚かせてしまいました。ごめんなさい(_ _;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する