ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1969648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 今回もお花まつり(黒菱ピストン)

2019年08月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
k-ichi- その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
14.2km
登り
1,336m
下り
1,331m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:24
合計
8:17
5:31
50
6:21
6:22
22
6:44
6:44
10
6:54
6:54
9
7:03
7:03
10
7:13
7:15
2
7:17
7:19
51
8:10
8:15
16
8:31
8:34
50
9:24
9:27
22
9:49
10:41
15
10:56
11:03
36
11:39
11:40
10
11:50
11:54
40
12:34
12:34
7
12:41
12:41
6
12:47
12:47
20
13:07
13:11
36
13:47
13:47
1
13:48
ゴール地点
天候 山頂晴天、下はガスガス
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱駐車場(5:30で半分くらい、帰りには8割くらい)
駐車場横の「カフェテリア黒菱」に綺麗なトイレあります

舗装路ですがセンターラインの無い細い山道です
黒菱駐車場横の第三ペアを
使えるようですが、
本日は 6:45 から…
黒菱駐車場横の第三ペアを
使えるようですが、
本日は 6:45 から…
しかも、八方池山荘まで
往復大人 1,200円
とのこと…
しかも、八方池山荘まで
往復大人 1,200円
とのこと…
時間も早いので、
頑張って歩きます!
時間も早いので、
頑張って歩きます!
オオバギボウシ
のお出迎え
1
オオバギボウシ
のお出迎え
傾斜30度以上も
ありそうな舗装路を
リフト1基分登ります
傾斜30度以上も
ありそうな舗装路を
リフト1基分登ります
リフトを使わない場合は
黒菱平(第三ペア終着)から
トレッキングコース入口 へ

これまた、分かり辛い…
リフトを使わない場合は
黒菱平(第三ペア終着)から
トレッキングコース入口 へ

これまた、分かり辛い…
つづら折りの坂道を
お花畑をみながら登ると
ほどなく山荘に着きます
つづら折りの坂道を
お花畑をみながら登ると
ほどなく山荘に着きます
ハクサンシャジン
1
ハクサンシャジン
ニッコウキスゲ
ミヤマダイモンジソウ
1
ミヤマダイモンジソウ
マツムシソウ
タカネセンブリ
八方池までは
キボウシとシャジンが
いっぱいです
1
八方池までは
キボウシとシャジンが
いっぱいです
ミヤマコゴメグサ
1
ミヤマコゴメグサ
ハッポウワレモコウ
ハッポウワレモコウ
ウメバチソウ
ミヤマママコナ
可憐ですね
八方ケルンまできましたが
まだガスガスです
八方ケルンまできましたが
まだガスガスです
ギボウシのお花畑
1
ギボウシのお花畑
ヨツバシオガマ
サクラソウ?
チングルマ
ニッコウキスゲ

朝開いて夕方にはしぼむ
一日花
1
ニッコウキスゲ

朝開いて夕方にはしぼむ
一日花
八方池も
幻想的です
八方池も
幻想的です
ヤマホタルブクロなど
辺にはお花畑が
1
ヤマホタルブクロなど
辺にはお花畑が
クガイソウ
うーむ…

心の目で…
1
うーむ…

心の目で…
おお〜

ごめんなさい去年の
写真です…
6
おお〜

ごめんなさい去年の
写真です…
しばらく樹林帯を進み
しばらく樹林帯を進み
遠くにコバイケイソウの
群落がみえました
遠くにコバイケイソウの
群落がみえました
この色、綺麗ですね
この色、綺麗ですね
扇雪渓に着くも
ガスガスなのでスルー
ガスガスなのでスルー
高度が上がって
おぉ!
うっすら見えた!
高度が上がって
おぉ!
うっすら見えた!
チングルマも
花から綿毛に
1
チングルマも
花から綿毛に
雲(ガス)の上に出た!
1
雲(ガス)の上に出た!
不帰嶮、天狗ノ頭
不帰嶮、天狗ノ頭
迂回です
前回の火打
タテヤマリンドウ?
でしょうか…
フデリンドウ?
でしょうか…
1
タテヤマリンドウ?
でしょうか…
フデリンドウ?
でしょうか…
山荘に着いた!
ここまで来ると
唐松への稜線が見えます
ここまで来ると
唐松への稜線が見えます
山荘よりの登山道は
コマクサのお花畑です
2
山荘よりの登山道は
コマクサのお花畑です
もう少しで山頂です
振り返ると山荘、テント場

楽しそう…
1
もう少しで山頂です
振り返ると山荘、テント場

楽しそう…
山頂あるある
ガスが上がってきました
ガスが上がってきました
名残惜しいですが
名残惜しいですが
帰ります
帰りは渋滞です
登りで見つけれませんでした

雪渓近くにキヌガサソウが
登りで見つけれませんでした

雪渓近くにキヌガサソウが
フウロソウも
クルマユリ
タテヤマウツボグサ
1
タテヤマウツボグサ
いたるところに
お花畑があります
いたるところに
お花畑があります
タカネナデシコ
池も人であふれてます…
池も人であふれてます…
山荘横に売店が!
山荘横に売店が!
先日の火打の
オコジョ出会い記念と
のどへのピリピリ補充
先日の火打の
オコジョ出会い記念と
のどへのピリピリ補充
駐車場はこんな感じでした
駐車場はこんな感じでした
帰りに五竜の
エスカルプラザの
山野草販売に…って、
「カブトムシ園」に!?
帰りに五竜の
エスカルプラザの
山野草販売に…って、
「カブトムシ園」に!?
しかも、
「ヨゴリーノ」も閉店!?

1階の売店にて、ご褒美…
しかも、
「ヨゴリーノ」も閉店!?

1階の売店にて、ご褒美…

感想

夏休み!お盆休み!!
ヤマレコ情報ではみなさん縦走などで楽しんで…
そんな中で、1日時間がとれたので、
激込み覚悟で、日帰り山行を!

何処が良いでしょう?
日帰りとなると駐車場問題が一番なさそうな所で、と、
やっぱりお花は北アルプスで、ということで、
今回は黒菱利用の唐松岳に決めました

でも、ここは八方池がある恐ろしいエリア
「早め早めの行動を!」を合言葉に!!

スタートが早かったので、八方池山荘の宿泊者と思われる
人たちや、数名の縦走者の帰りの方と会話を楽しみながら
静かな登りでした(ゴンドラ始動前に山荘通過)

帰りは山頂 11時頃 出発するも、
まだまだ沢山の登山者が登ってきて、
また、八方池から下はトレッキングの人たちと一緒に…
お花どころではなくなりました

帰りは黒菱第三リフト間の急坂は、リフトを利用したほうが
膝には良かったのではと反省してます
大人片道320円以上の価値はあるかも、です

「八方の湯」で汗を流しに 14:30頃 利用しましたが
そこでも、大渋滞…みなさん連休、満喫ですね

時間があったので、五龍のエスカルプラザへ
悲しい結果がダブルで襲ってきました…

ともあれ、今回のエリア選択も大正解〜!!
沢山のお花達と、綺麗いな山容に癒されて
楽しい山行となりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら