記録ID: 1971767
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
【苗場山】🌸祓川登山口よりピストン
2019年08月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:49
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 9:50
距離 18.9km
登り 1,419m
下り 1,419m
16:45
標高CT
上り4時間15分/6.6km
苗場山神社まで散策往復45分
赤湯方面、散策往復40分
下り 3時間45分/6.6km
上り4時間15分/6.6km
苗場山神社まで散策往復45分
赤湯方面、散策往復40分
下り 3時間45分/6.6km
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅みつまたより約45分 途中、未舗装路 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は、ドロドロと聞いていましたが、割と乾いていました。 8合目から一旦下り、登り返しがあります。 雷清水(水場あり)冷たくて美味しかったです。 |
その他周辺情報 | ◎登山バッチ 山頂の(苗場山ヒュッテ)自然体験交流センターで購入 http://sakae-akiyamago.com/play/587/ ◎温泉 道の駅みつまたに隣接する「街道の湯」を利用 大人600円、21時まで営業 https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=200 |
写真
撮影機器:
感想
この夏休み、唐松・五竜岳、谷川岳、苗場山と行きましたが、私が一番楽しみにしてたのが苗場山です。
苗場山に行くなら花の咲く夏!
青空と池塘の景色を狙っていました。
暑さと、4日連続登山での疲れと、行程が長めなので心配でしたが、アミノバイタルやウィダーインゼリーを飲んだりしました。
樹林帯の中は木陰で、風が吹くと気持ち良く、楽しみにしていた山なので頑張れました♪
苗場山の広大な湿原を見てると、心まで広くなるようで、癒されました♪
他のルートや草紅葉の時期にもまた再訪してみたいです。
この夏最後のイベント。前から予定してた苗場山でしたが、お天気と休みのタイミングが合わず、ずっと保留になってましたが、ようやく念願が叶いました。関西、名古屋方面からだと小赤沢三合目駐車場からが最短ルートなのですが、前日の谷川岳からだったので祓川から。次の日は下界ですが、午前中は雨とガスだったのでこの日に登って良かったです(^^)
登りは標準CTが4時間と比較的楽かな〜っと思ってましたが、この暑さと8合目からの登り返しで精神的にしんどかったです(^^;
でも、山頂の台地まで登り切るとそこには絶景が待ってました!次回は最短ルートで(笑)泊まりでのんびりと過ごしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
お二人さんお疲れ様でした。
アドちゃんすごいね!
本当は鷲羽、水晶だったの?
次々百名山ハントして体力ありますね。
夏の北アルプスは良いね。
山頂からの景色は山々が見渡せて素晴らしい。
苗場山はお花がたくさん咲いていて、木道とワタスゲが素敵。
レコ楽しませて頂きました。😊
キタウサちゃん、こんにちは!
コメントありがとう(^^)
体力はないと思うので、運転してもらって
実は、寝てばかりでした^^;
今年は、仕事で日々の訓練?
アミノバイタル効果と栄養のあるゼリーが発揮してくれました!
夏の北アルプス良かったです♪
苗場山は夏以外も行けそうなのでまた行きたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する