ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1971767
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

【苗場山】🌸祓川登山口よりピストン

2019年08月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
18.9km
登り
1,419m
下り
1,414m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:46
休憩
1:04
合計
9:50
7:18
7:18
73
8:31
8:31
33
9:04
9:05
15
9:20
9:20
7
9:27
9:27
20
9:47
9:47
12
9:59
10:14
61
11:15
11:42
42
12:24
12:29
39
13:08
13:08
23
13:31
13:33
33
14:06
14:19
12
14:31
14:32
13
14:45
14:45
5
14:50
14:50
10
15:00
15:00
25
15:25
15:25
59
16:24
16:24
21
標高CT
上り4時間15分/6.6km
苗場山神社まで散策往復45分
赤湯方面、散策往復40分
下り 3時間45分/6.6km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祓川登山口駐車場 500円
道の駅みつまたより約45分
途中、未舗装路
コース状況/
危険箇所等
登山道は、ドロドロと聞いていましたが、割と乾いていました。
8合目から一旦下り、登り返しがあります。
雷清水(水場あり)冷たくて美味しかったです。
その他周辺情報 ◎登山バッチ
山頂の(苗場山ヒュッテ)自然体験交流センターで購入
http://sakae-akiyamago.com/play/587/

◎温泉
道の駅みつまたに隣接する「街道の湯」を利用
大人600円、21時まで営業
https://sp.yuzawaonsen.com/?page_id=200
駐車場
まだ余裕がありました
2019年08月13日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:47
駐車場
まだ余裕がありました
登山口のトイレ
チップ制
ペーパーあり、キレイでした
2019年08月13日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 6:47
登山口のトイレ
チップ制
ペーパーあり、キレイでした
案内図
2019年08月13日 06:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 6:52
案内図
登山口
標準コースタイムは片道約4時間半
がんばろ〜っと!
2019年08月13日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 6:54
登山口
標準コースタイムは片道約4時間半
がんばろ〜っと!
ヤナギラン
2019年08月13日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:02
ヤナギラン
和田小屋までアスファルトの道を歩く
2019年08月13日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:04
和田小屋までアスファルトの道を歩く
和田小屋横に到着
2019年08月13日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:17
和田小屋横に到着
ここからスキー場の歩きます
2019年08月13日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:19
ここからスキー場の歩きます
スキー場の脇道に入りました
木陰が有難い
2019年08月13日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:24
スキー場の脇道に入りました
木陰が有難い
わかりやすい道標あり
2019年08月13日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 7:51
わかりやすい道標あり
登山道の様子
谷川岳より勾配は緩やかに感じました
2019年08月13日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 7:51
登山道の様子
谷川岳より勾配は緩やかに感じました
台風が九州に近づいてるのに
いい天気です!
2019年08月13日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 8:02
台風が九州に近づいてるのに
いい天気です!
山頂と勘違いしてた山
2019年08月13日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:19
山頂と勘違いしてた山
休憩スペース
下ノ芝に到着
2019年08月13日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:25
休憩スペース
下ノ芝に到着
芝みたいな湿原です
2019年08月13日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:26
芝みたいな湿原です
イワイチョウ
少し残っていました
2019年08月13日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:27
イワイチョウ
少し残っていました
私の好きなキンコウカ
見頃です♪
2019年08月13日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:27
私の好きなキンコウカ
見頃です♪
森林限界?
大きな木が無くなりました
2019年08月13日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 9:02
森林限界?
大きな木が無くなりました
中ノ芝に到着
2019年08月13日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:04
中ノ芝に到着
中ノ芝からの眺め
2019年08月13日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 9:04
中ノ芝からの眺め
振り返って
2019年08月13日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 9:10
振り返って
上ノ芝
日差しは暑いけど、風が吹くと涼しい〜〜
2019年08月13日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:20
上ノ芝
日差しは暑いけど、風が吹くと涼しい〜〜
小松原湿原との分岐
2019年08月13日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:28
小松原湿原との分岐
股スリ岩
大きな岩の間を下りるのでお尻スリ岩では?笑
2019年08月13日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:31
股スリ岩
大きな岩の間を下りるのでお尻スリ岩では?笑
振り返って
ダム?キレイな色です
2019年08月13日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:34
振り返って
ダム?キレイな色です
分岐
秋には田代ロープウェイでこの近くまで来れるんですね!
2019年08月13日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 9:42
分岐
秋には田代ロープウェイでこの近くまで来れるんですね!
オニアザミ
2019年08月13日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:45
オニアザミ
神楽峰は8合目
ここからかなり下ります^^;
2019年08月13日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:47
神楽峰は8合目
ここからかなり下ります^^;
ウツボグサ
2019年08月13日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:47
ウツボグサ
ミヤマコゴメグサ
2019年08月13日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:49
ミヤマコゴメグサ
北アルプス!!
2019年08月13日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 9:50
北アルプス!!
鳥甲山
その奥に?
2019年08月13日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:50
鳥甲山
その奥に?
あー、苗場山山頂はガスの中です
2019年08月13日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:58
あー、苗場山山頂はガスの中です
リンドウ
秋が近づいてますね〜
2019年08月13日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:04
リンドウ
秋が近づいてますね〜
雷清水
暑かったから手も顔も洗って、冷たくて美味しかった〜♪
2019年08月13日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:06
雷清水
暑かったから手も顔も洗って、冷たくて美味しかった〜♪
ウスユキソウ
2019年08月13日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:14
ウスユキソウ
お花畑だよ(≧∀≦)
2019年08月13日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:14
お花畑だよ(≧∀≦)
シモツケソウ
ふわふわでかわいいの
2019年08月13日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:15
シモツケソウ
ふわふわでかわいいの
ブーケみたい
2019年08月13日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:15
ブーケみたい
やった♪
山頂のカズが取れたよ!
まだまだ遠くだけど、五竜より近いからがんばろ〜
2019年08月13日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 10:16
やった♪
山頂のカズが取れたよ!
まだまだ遠くだけど、五竜より近いからがんばろ〜
トリカブト
今シーズン初めて見ました
2019年08月13日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:16
トリカブト
今シーズン初めて見ました
ホタルブクロ
2019年08月13日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:19
ホタルブクロ
登山道の両脇にお花畑
2019年08月13日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:20
登山道の両脇にお花畑
ハクサンフウロ
2019年08月13日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:21
ハクサンフウロ
登山道に黄色の花
2019年08月13日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
8/13 10:24
登山道に黄色の花
2019年08月13日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:25
ミヤマシャジン?
2019年08月13日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:25
ミヤマシャジン?
ミヤマナデシコ
2019年08月13日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
8/13 10:28
ミヤマナデシコ
9合目
登り返しがありました
2019年08月13日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:34
9合目
登り返しがありました
登山道の様子
2019年08月13日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 10:35
登山道の様子
振り返って
歩いてきた道が見える
2019年08月13日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/13 10:43
振り返って
歩いてきた道が見える
登り切ると
感動の景色♪
ワタスゲ大好きです
2019年08月13日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 11:05
登り切ると
感動の景色♪
ワタスゲ大好きです
池塘も大好き
青空の日に来たかったから嬉しい〜
2019年08月13日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/13 11:07
池塘も大好き
青空の日に来たかったから嬉しい〜
遠くにも池塘
2019年08月13日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 11:13
遠くにも池塘
三角点の上に(^^)
2019年08月13日 11:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 11:17
三角点の上に(^^)
苗場山山頂(^-^)/
来れて嬉しいよ〜
5
苗場山山頂(^-^)/
来れて嬉しいよ〜
ニッコウキスゲ
少しだけ残っていました
2019年08月13日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 11:25
ニッコウキスゲ
少しだけ残っていました
苗場山自然体験交流センター
靴を脱いでお邪魔します。
taroさんバッチ購入、トイレ(100円)も利用させて頂きました。
2019年08月13日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 11:25
苗場山自然体験交流センター
靴を脱いでお邪魔します。
taroさんバッチ購入、トイレ(100円)も利用させて頂きました。
展望台まで行ってみよう〜
2019年08月13日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 11:26
展望台まで行ってみよう〜
展望台からの眺め1
北アルプスは見えなくなってしまったけど
遠くに火打、妙高が見えました
2019年08月13日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 11:28
展望台からの眺め1
北アルプスは見えなくなってしまったけど
遠くに火打、妙高が見えました
展望台からの眺め2
2019年08月13日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:30
展望台からの眺め2
池塘の中に浮島
2019年08月13日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 12:04
池塘の中に浮島
広大な湿原を散歩♪
2019年08月13日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/13 12:04
広大な湿原を散歩♪
青空で良かった〜
2019年08月13日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 12:05
青空で良かった〜
新しい木道です
2019年08月13日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 12:13
新しい木道です
イワショウブ
2019年08月13日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 12:21
イワショウブ
池塘〜!
2019年08月13日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 12:22
池塘〜!
神社まで行ってみました
2019年08月13日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 12:22
神社まで行ってみました
この景色、好きだなぁ
2019年08月13日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 12:24
この景色、好きだなぁ
神社
戻ります
2019年08月13日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 12:25
神社
戻ります
岩も
2019年08月13日 12:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 12:26
岩も
キンコウカ
2019年08月13日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 12:29
キンコウカ
池塘に映る雲と青空
2019年08月13日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 12:32
池塘に映る雲と青空
空と木道とワタスゲ
2019年08月13日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 12:46
空と木道とワタスゲ
赤湯方面はtaroさんだけ散策
2019年08月13日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 12:52
赤湯方面はtaroさんだけ散策
おひとついかが?(笑)
2019年08月13日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/13 12:55
おひとついかが?(笑)
赤湯方面
2019年08月13日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 12:59
赤湯方面
私はここのベンチでまったり、ぼーっと過ごしました
2019年08月13日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 12:59
私はここのベンチでまったり、ぼーっと過ごしました
こちら池塘が多かったです
2019年08月13日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 13:02
こちら池塘が多かったです
小屋方面を振り返る。それにしても広大!360°見渡す限りの湿原
2019年08月13日 13:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 13:02
小屋方面を振り返る。それにしても広大!360°見渡す限りの湿原
赤湯方面まだまだある
2019年08月13日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/13 13:04
赤湯方面まだまだある
赤湯方面からの登りきり地点かな?ここで戻ります
2019年08月13日 13:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 13:08
赤湯方面からの登りきり地点かな?ここで戻ります
モウセンゴケ
2019年08月13日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/13 13:09
モウセンゴケ
キンコウカ
2019年08月13日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/13 13:14
キンコウカ
2019年08月13日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 13:35
山頂で泊まりたかったけど、お金もないし^^;
翌日は雨かもしれないので下山です
2019年08月13日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 13:37
山頂で泊まりたかったけど、お金もないし^^;
翌日は雨かもしれないので下山です
2019年08月13日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 15:06
スキー場まで戻りました
あとは駐車場まで安心な道
2019年08月13日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/13 16:21
スキー場まで戻りました
あとは駐車場まで安心な道
下山後の温泉
道の駅の街道の湯
アルカリ性単純泉
2019年08月13日 17:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 17:22
下山後の温泉
道の駅の街道の湯
アルカリ性単純泉

感想

この夏休み、唐松・五竜岳、谷川岳、苗場山と行きましたが、私が一番楽しみにしてたのが苗場山です。

苗場山に行くなら花の咲く夏!
青空と池塘の景色を狙っていました。

暑さと、4日連続登山での疲れと、行程が長めなので心配でしたが、アミノバイタルやウィダーインゼリーを飲んだりしました。
樹林帯の中は木陰で、風が吹くと気持ち良く、楽しみにしていた山なので頑張れました♪

苗場山の広大な湿原を見てると、心まで広くなるようで、癒されました♪
他のルートや草紅葉の時期にもまた再訪してみたいです。

この夏最後のイベント。前から予定してた苗場山でしたが、お天気と休みのタイミングが合わず、ずっと保留になってましたが、ようやく念願が叶いました。関西、名古屋方面からだと小赤沢三合目駐車場からが最短ルートなのですが、前日の谷川岳からだったので祓川から。次の日は下界ですが、午前中は雨とガスだったのでこの日に登って良かったです(^^)
登りは標準CTが4時間と比較的楽かな〜っと思ってましたが、この暑さと8合目からの登り返しで精神的にしんどかったです(^^;
でも、山頂の台地まで登り切るとそこには絶景が待ってました!次回は最短ルートで(笑)泊まりでのんびりと過ごしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

夏山登山。
お二人さんお疲れ様でした。
アドちゃんすごいね!
本当は鷲羽、水晶だったの?
次々百名山ハントして体力ありますね。
夏の北アルプスは良いね。
山頂からの景色は山々が見渡せて素晴らしい。
苗場山はお花がたくさん咲いていて、木道とワタスゲが素敵。
レコ楽しませて頂きました。😊
2019/8/18 9:45
Re: 夏山登山。
キタウサちゃん、こんにちは!

コメントありがとう(^^)

体力はないと思うので、運転してもらって
実は、寝てばかりでした^^;
今年は、仕事で日々の訓練?
アミノバイタル効果と栄養のあるゼリーが発揮してくれました!

夏の北アルプス良かったです♪
苗場山は夏以外も行けそうなのでまた行きたいと思いました。
2019/8/18 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら