ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1977877
全員に公開
ハイキング
甲信越

三階峰

2019年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
4.1km
登り
346m
下り
338m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:48
休憩
0:06
合計
1:54
距離 4.1km 登り 346m 下り 348m
9:50
49
スタート地点
10:39
10:45
59
11:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9:50出発。とりあえず見える道に入った。
2019年08月17日 09:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:49
9:50出発。とりあえず見える道に入った。
2019年08月17日 09:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:50
9:52なんとお墓への道だった。10軒分以上あった。
脇を失礼いたします。
2019年08月17日 09:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:52
9:52なんとお墓への道だった。10軒分以上あった。
脇を失礼いたします。
9:53ササに突入。それなりのミチがあった。
2019年08月17日 09:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:53
9:53ササに突入。それなりのミチがあった。
9:56尾根へ向かう。
2019年08月17日 09:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:56
9:56尾根へ向かう。
同所。目印は右の沢沿いにすすんでいったので、ここでわかれた。
2019年08月17日 09:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:57
同所。目印は右の沢沿いにすすんでいったので、ここでわかれた。
9:59尾根に出た。うすいササ。
2019年08月17日 09:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:59
9:59尾根に出た。うすいササ。
10:03しばらくササが皆無に。
2019年08月17日 10:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:03
10:03しばらくササが皆無に。
10:16みどりのトンネル。
2019年08月17日 10:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:16
10:16みどりのトンネル。
10:18今度はササのトンネル。
2019年08月17日 10:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:18
10:18今度はササのトンネル。
10:33パイプが並走するようになった。
頂上のアンテナから麓に続いているのだろう。
2019年08月17日 10:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:33
10:33パイプが並走するようになった。
頂上のアンテナから麓に続いているのだろう。
10:36頂上近くの肩に乗りあげた。
2019年08月17日 10:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:36
10:36頂上近くの肩に乗りあげた。
10:39アンテナが立つ三階峰に到着。
うろついていると三角点が見つかった。
2019年08月17日 10:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:39
10:39アンテナが立つ三階峰に到着。
うろついていると三角点が見つかった。
北東に集落がうかがえた。
2019年08月17日 10:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:41
北東に集落がうかがえた。
10:45最後に山頂の様子を写して出発。
2019年08月17日 10:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:45
10:45最後に山頂の様子を写して出発。
10:47林道に出る。
2019年08月17日 10:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:47
10:47林道に出る。
10:52ここが尾根下降点だと思うが、慎重になる。
2019年08月17日 10:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:52
10:52ここが尾根下降点だと思うが、慎重になる。
北寄りからのぞくと、ガレの上にロープが見える。念のためにGPSでも確認した。
2019年08月17日 10:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:52
北寄りからのぞくと、ガレの上にロープが見える。念のためにGPSでも確認した。
この先も上から林道に下りれる所は無い。
振り返っても同様の吹きつけ擁壁が続いているので、林道を歩いてきて良かった。
2019年08月17日 10:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:58
この先も上から林道に下りれる所は無い。
振り返っても同様の吹きつけ擁壁が続いているので、林道を歩いてきて良かった。
10:58さて入ります。
2019年08月17日 10:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:58
10:58さて入ります。
ロープがある。
2019年08月17日 10:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:59
ロープがある。
11:01すぐ穏やかな尾根に。
2019年08月17日 11:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:01
11:01すぐ穏やかな尾根に。
左にガレあり。
2019年08月17日 11:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:03
左にガレあり。
11:10背丈ほどのササになった。短区間なのでガマンガマン(^^)
2019年08月17日 11:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:10
11:10背丈ほどのササになった。短区間なのでガマンガマン(^^)
11:12ササは低くなる。
2019年08月17日 11:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:12
11:12ササは低くなる。
11:19最後の下りにかかる。
2019年08月17日 11:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:19
11:19最後の下りにかかる。
11:23最後に右に逸れたようだ。そのままでも林道がすぐ下に見えていたのだが、ササ斜面を強引に左へトラバースして尾根に戻ったら赤テープがあったので満足する。
2019年08月17日 11:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:23
11:23最後に右に逸れたようだ。そのままでも林道がすぐ下に見えていたのだが、ササ斜面を強引に左へトラバースして尾根に戻ったら赤テープがあったので満足する。
11:23林道に着地。その先はゴルフ場だ。
2019年08月17日 11:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:23
11:23林道に着地。その先はゴルフ場だ。
ゴルファーを右に見ながら、車まで20分。
2019年08月17日 11:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 11:24
ゴルファーを右に見ながら、車まで20分。

感想

2度目の三階峰。
ここは恩田大川入山ー三階峰ー下條山脈ー弁当山に至る長い尾根の要所と勝手に考えていたので、わずかに残していた区間をつなげるために歩いてきた。

ササはあったり、無かったり。
そういえば恩田大川入山の脇だからササがすごいワケだ。ちょっと忘れていましたワ。(^-^) その割りにはササが少なかったと思っておこう。

もう1箇所赤線つなぎをしようという思いもあったのだが、暑いし午後草刈りをやりたいので、今日はこれだけとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人

コメント

暑いのに
頑張りますね。 このあいだ兎に行ったので、しばらくおとなしくしているかと思ってたんですが、どうも物足らないようですね。
恒例の笹刈り時期いよいよです。
2019/8/18 6:43
Re: 暑いのに
こんにちは。
暑い間にもう少し高いトコロに行きたい気もしますが、またどうせバテバテになりそうで・・・・
あのバテバテは体調不良というより、トシという気がします。
低い山で楽しむのだ
2019/8/18 9:23
忘れもしない・・
yama-take さんと知り合うきっかけになった山・・

あの時も気になったけど、ゴルフ場〜向かいの、恩田さん、気になりますね〜
あそこはやっぱり、雪が積もらないと厳しいのかな・・・

中断してた三の沢〜中央アルプス周回を再開しようかと思ってますが、
ブランクが永くて、二の足を踏んでます。
2019/8/31 22:20
お久しぶりです
letsさん コメントありがとうございます。
ワタシの赤センつなぎ計画では、恵那山ー大川入山が最大のネック・・・というかそこはムリだろうなと思っています。letsさんの記録をうらやましく何度も読みましたヨ。ほかにも・・・・・

letsさんはワタシよりお若いようですから、まだまだですね。
2019/9/1 12:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら