ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1981686
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(登り須走口+お鉢反時計回り+下り逆プリンス)

2019年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
15.5km
登り
1,944m
下り
1,551m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
2:10
合計
7:58
距離 15.5km 登り 1,961m 下り 1,551m
9:05
49
11:08
11:19
24
12:05
12:12
11
13:20
13:34
1
13:35
13:36
15
13:51
13:52
8
14:00
14:02
13
14:15
14:16
6
14:22
9
14:31
14:35
1
14:36
14:44
1
14:45
14:47
27
15:14
15:22
6
16:00
11
16:15
13
16:28
16:33
6
16:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR三島駅〜JR御殿場駅+富士急バス須走口5合目
帰り 富士急バス富士宮口5合目〜三島駅
コース状況/
危険箇所等
一般的な注意でたりる
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
この夏3回目の富士山は須走口5合目から
ところで、先日55歳になりました。
でも、体重は相変わらず105kg前後をキープ!
でわ、今日もブヒブヒ行くます!
2019年08月17日 08:59撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 8:59
この夏3回目の富士山は須走口5合目から
ところで、先日55歳になりました。
でも、体重は相変わらず105kg前後をキープ!
でわ、今日もブヒブヒ行くます!
須走口の最初は樹林帯〜
好きなんやけど、夏は蒸し暑ぅ〜てかなわんわ〜
2019年08月17日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 9:07
須走口の最初は樹林帯〜
好きなんやけど、夏は蒸し暑ぅ〜てかなわんわ〜
ここまで登山道・下山道共通
下りてきたらここで登山道と合流するってわけだ
2019年08月17日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 9:19
ここまで登山道・下山道共通
下りてきたらここで登山道と合流するってわけだ
合流ポイントのすぐ先に頂上を見渡せるポイントがある
ここで頂上が見えると見えないとではテンションに違いが生じる
2019年08月17日 09:20撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 9:20
合流ポイントのすぐ先に頂上を見渡せるポイントがある
ここで頂上が見えると見えないとではテンションに違いが生じる
新5合目『長田山荘』までの間には3回、あれ?2回??こんな感じで開けたところを登る。頂上が見えると気持ちいい!
因みに、買い物袋は使い始めたら便利で止められんわぁ〜
頭にAqoursちゃんタオル〜手には買い物袋〜
それが俺のジャスティス!!
2019年08月17日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/17 9:40
新5合目『長田山荘』までの間には3回、あれ?2回??こんな感じで開けたところを登る。頂上が見えると気持ちいい!
因みに、買い物袋は使い始めたら便利で止められんわぁ〜
頭にAqoursちゃんタオル〜手には買い物袋〜
それが俺のジャスティス!!
『長田山荘』通過〜
2019年08月17日 09:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 9:55
『長田山荘』通過〜
まだ樹林帯が続く
直射日光を遮ってくれるが、やっぱ蒸し暑い〜
2019年08月17日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 10:02
まだ樹林帯が続く
直射日光を遮ってくれるが、やっぱ蒸し暑い〜
行く手に木の段が現れたら〜
2019年08月17日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 10:19
行く手に木の段が現れたら〜
すぐに『瀬戸館』〜
2019年08月17日 10:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 10:20
すぐに『瀬戸館』〜
チューチューアイス、1本100円!
生き返るわぁ〜
2019年08月17日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 10:24
チューチューアイス、1本100円!
生き返るわぁ〜
『瀬戸館』から上は樹林帯消滅〜
陽の光を浴びながら登って行くです
次の小屋が小さく見えてます
2019年08月17日 10:50撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 10:50
『瀬戸館』から上は樹林帯消滅〜
陽の光を浴びながら登って行くです
次の小屋が小さく見えてます
『大陽館』通過〜
2019年08月17日 11:11撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 11:11
『大陽館』通過〜
歩き易いスロープがしばらく続きます
2019年08月17日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 11:18
歩き易いスロープがしばらく続きます
『大陽館』からここまでは登山道・下山道共通区間
いっぺん、ここから間違って下山道登ったことがあるわー
夫婦揃って2人とも気がつかなかったとゆー
2019年08月17日 11:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 11:24
『大陽館』からここまでは登山道・下山道共通区間
いっぺん、ここから間違って下山道登ったことがあるわー
夫婦揃って2人とも気がつかなかったとゆー
次の『見晴館』まで、段差の無いスロープなんで歩き易くて好きやわーー
2019年08月17日 11:24撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 11:24
次の『見晴館』まで、段差の無いスロープなんで歩き易くて好きやわーー
『見晴館』通過〜〜
2019年08月17日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 11:47
『見晴館』通過〜〜
『下江戸屋』通過〜
この辺から山小屋の間隔が短くなる
2019年08月17日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 12:09
『下江戸屋』通過〜
この辺から山小屋の間隔が短くなる
今回は下山者はとても少ない
御来光登山が少なかったのでしょう〜
砂埃が巻き上がらなくてラッキー〜

下山道はここまで須走と吉田が共通区間で、ここで吉田に下りるところを須走に下りてしまうとゆう間違いが起こるとゆ〜
2019年08月17日 12:09撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 12:09
今回は下山者はとても少ない
御来光登山が少なかったのでしょう〜
砂埃が巻き上がらなくてラッキー〜

下山道はここまで須走と吉田が共通区間で、ここで吉田に下りるところを須走に下りてしまうとゆう間違いが起こるとゆ〜
『江戸屋』と『トモエ館』の間から、須走口と吉田口が合流〜
因みに、ここへは『富士山ホテル』側から合流しますた。
つーのは、WCは吉田側が圧倒的に快適やからぁ〜ちょっと吉田側へ途中でお邪魔するのだ
2019年08月17日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 12:34
『江戸屋』と『トモエ館』の間から、須走口と吉田口が合流〜
因みに、ここへは『富士山ホテル』側から合流しますた。
つーのは、WCは吉田側が圧倒的に快適やからぁ〜ちょっと吉田側へ途中でお邪魔するのだ
最後の山小屋『御来光館』通過〜
あとすこし!
2019年08月17日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 12:45
最後の山小屋『御来光館』通過〜
あとすこし!
道幅は結構あります。
団子も発生するけど、割と抜かせます。
抜かすときは声かけ必須
2019年08月17日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 12:46
道幅は結構あります。
団子も発生するけど、割と抜かせます。
抜かすときは声かけ必須
良い感じの斜面!
2019年08月17日 12:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/17 12:49
良い感じの斜面!
久須志神社通過
結構、いつでもここってグダってるやついるけど、今回は空いてた
2019年08月17日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 13:04
久須志神社通過
結構、いつでもここってグダってるやついるけど、今回は空いてた
久須志神社から上もお団子頻発やけど、抜かせるところは抜かして、やっと頂上!4時間切れなかったのが残念。
2019年08月17日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 13:24
久須志神社から上もお団子頻発やけど、抜かせるところは抜かして、やっと頂上!4時間切れなかったのが残念。
ちぃぃぃ〜す!
今日もブヒブヒ登って来ますた!!
2019年08月17日 13:26撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 13:26
ちぃぃぃ〜す!
今日もブヒブヒ登って来ますた!!
さて、逆プリンスで急いで下りても、俺たちの脚力では富士宮口発三島駅行き1520には乗れないので〜お鉢でもやろうかと。
今回は逆回りで行ってみよう!1周したことにはならんけど。
久しぶりに白山岳登りたい〜けど、ハイシーズンは避けとく
何かと見咎めたがる輩も多そうやしね
2019年08月17日 13:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 13:45
さて、逆プリンスで急いで下りても、俺たちの脚力では富士宮口発三島駅行き1520には乗れないので〜お鉢でもやろうかと。
今回は逆回りで行ってみよう!1周したことにはならんけど。
久しぶりに白山岳登りたい〜けど、ハイシーズンは避けとく
何かと見咎めたがる輩も多そうやしね
ふとみると、下に向かうトレイルがあるじゃない!
何か石碑もあるし、行ってみよう!
2019年08月17日 13:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 13:48
ふとみると、下に向かうトレイルがあるじゃない!
何か石碑もあるし、行ってみよう!
『金明水』だそうな。石碑しかなかったけど
2019年08月17日 13:51撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 13:51
『金明水』だそうな。石碑しかなかったけど
でも、初めて立つ場所からの景色は新鮮。
でも、殆ど誰もここには下りてこんのね?
なんで??
2019年08月17日 13:51撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 13:51
でも、初めて立つ場所からの景色は新鮮。
でも、殆ど誰もここには下りてこんのね?
なんで??
新鮮な景色やなぁ〜
2019年08月17日 14:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/17 14:01
新鮮な景色やなぁ〜
やべぇ〜剣ヶ峰が遠い〜
2019年08月17日 14:01撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 14:01
やべぇ〜剣ヶ峰が遠い〜
下界の視界はイマイチだが、空は青い
2019年08月17日 14:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/17 14:04
下界の視界はイマイチだが、空は青い
名前のありそうな岩やけど、知らん
2019年08月17日 14:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/17 14:08
名前のありそうな岩やけど、知らん
大沢崩れを見下ろすおいらです
お鉢は風がかなり強くて、ノースリーブ1枚ではちょっと肌寒かったので、1枚着たしますた
2019年08月17日 14:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/17 14:10
大沢崩れを見下ろすおいらです
お鉢は風がかなり強くて、ノースリーブ1枚ではちょっと肌寒かったので、1枚着たしますた
パッと見では、下りて行けそう〜、登って来れそう〜な
実際、登りはバリエーションルートがあるらしいが
2019年08月17日 14:11撮影 by  SO-03K, Sony
8/17 14:11
パッと見では、下りて行けそう〜、登って来れそう〜な
実際、登りはバリエーションルートがあるらしいが
さて、問題は剣ヶ峰だが、登りキツそう〜
2019年08月17日 14:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8/17 14:12
さて、問題は剣ヶ峰だが、登りキツそう〜
って、単なる視覚効果だったようです。フツーですた。
それにしても、記念撮影順番待ち凄すぎ
俺等、初富士山から今年で11年目、30回ほど登ってるんやけど、
実は1回も剣ヶ峰の石碑で写真撮ったことがないとゆーー
2019年08月17日 14:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/17 14:23
って、単なる視覚効果だったようです。フツーですた。
それにしても、記念撮影順番待ち凄すぎ
俺等、初富士山から今年で11年目、30回ほど登ってるんやけど、
実は1回も剣ヶ峰の石碑で写真撮ったことがないとゆーー
で、逆回りで一番嫌やなぁ〜って思ってたのが、剣ヶ峰から富士宮口への下りだったんだけど、あの岩盤のとこ嫌やなぁ〜って
2019年08月17日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 14:24
で、逆回りで一番嫌やなぁ〜って思ってたのが、剣ヶ峰から富士宮口への下りだったんだけど、あの岩盤のとこ嫌やなぁ〜って
いや、別にフツーでした。
2019年08月17日 14:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 14:29
いや、別にフツーでした。
WC〜
2019年08月17日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 14:33
WC〜
コノシロ池が池っぽい!
2019年08月17日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 14:44
コノシロ池が池っぽい!
でわ、御殿場口頂上から逆プリンスで下ります
2019年08月17日 14:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 14:47
でわ、御殿場口頂上から逆プリンスで下ります
下り渋滞こそ発生してないけど、そこそこ混んでる
2019年08月17日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 15:03
下り渋滞こそ発生してないけど、そこそこ混んでる
ツアーらしき行列に飲み込まれて『赤岩8合館』通過〜
2019年08月17日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 15:30
ツアーらしき行列に飲み込まれて『赤岩8合館』通過〜
ところで、こういうとこって、底の厚い登山靴って歩きにくくね?こういうとこって、1歩1歩をどこに置くかの足捌きが重要かと思うのだけど、重くて底の厚い登山靴では微妙なコントロールが出来ない気がする。僕はトレランシューズにしてから、下りるのがとても楽になりました。
2019年08月17日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 15:40
ところで、こういうとこって、底の厚い登山靴って歩きにくくね?こういうとこって、1歩1歩をどこに置くかの足捌きが重要かと思うのだけど、重くて底の厚い登山靴では微妙なコントロールが出来ない気がする。僕はトレランシューズにしてから、下りるのがとても楽になりました。
『砂走館』で砂走り突入準備。
シューズの履き口をガムテープでぐるぐる〜
そのとき、何か歓声が上がったので、何かとみたら、
な!霧の中にブロッケン現象が!!
初めて見た!写真は撮れなかったけど。
2019年08月17日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 15:44
『砂走館』で砂走り突入準備。
シューズの履き口をガムテープでぐるぐる〜
そのとき、何か歓声が上がったので、何かとみたら、
な!霧の中にブロッケン現象が!!
初めて見た!写真は撮れなかったけど。
大砂走り突入!
2019年08月17日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 16:00
大砂走り突入!
そしたらガスガス!
2019年08月17日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 16:01
そしたらガスガス!
すぐに富士宮口への分岐。
まぁ、大砂走りはここまででお腹いっぱい
御殿場口5合目まで行くのは勘弁〜
2019年08月17日 16:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/17 16:10
すぐに富士宮口への分岐。
まぁ、大砂走りはここまででお腹いっぱい
御殿場口5合目まで行くのは勘弁〜
宝永馬の背もガスガス〜
2019年08月17日 16:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 16:14
宝永馬の背もガスガス〜
次いで火口内を下ります
なんか、路面が締まってて、下りにくかったです
2019年08月17日 16:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 16:16
次いで火口内を下ります
なんか、路面が締まってて、下りにくかったです
下り終了を告げる目印の赤い岩〜
2019年08月17日 16:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 16:27
下り終了を告げる目印の赤い岩〜
火口底ベンチで砂出しをして再出発!
1705発の三島駅行きに乗るのだ!
2019年08月17日 16:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 16:33
火口底ベンチで砂出しをして再出発!
1705発の三島駅行きに乗るのだ!
6合目の小屋を通過〜まぁ、もう間に合うでしょう〜
2019年08月17日 16:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 16:46
6合目の小屋を通過〜まぁ、もう間に合うでしょう〜
5合目看板
2019年08月17日 16:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 16:53
5合目看板
レストハウスで飲みもん買って、バス停に下りたら、案の定、路線バスタイプですた!!!
1835が必ず観光バスタイプなら、次からは1835にするわ
2019年08月17日 16:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/17 16:58
レストハウスで飲みもん買って、バス停に下りたら、案の定、路線バスタイプですた!!!
1835が必ず観光バスタイプなら、次からは1835にするわ

感想

この夏3回目の富士山は須走口から登りますた。

やはり須走口登山道は登りやすくて良い登山道だと思います。
5合目ののんびりした雰囲気。
5合目から6合目までの樹林帯〜砂礫から岩という変化に富むトレイル
一部例外はあるけど、分離された登山道と下山道。

8合目から吉田側と合流した後はお団子になっちゃいますが。
まぁ、尻に着いていく義理は無いので、抜かせるときに抜かします。
ええ、安全なところで声をかけて追い抜きます。

そういえば、追い抜きと言えば下山時の方が難しいなぁと思います。
こちらのリズムやペースもあるので、あんまり遅い集団の後には
着いていたくないのですが、最後尾にいるはずのツアーガイドや
リーダー気の利かないっての、あれは勘弁。

ま、それはさておき、今回は好天に恵まれ、
おまけにお鉢もやっちゃったとゆーーーー
なんとも上々の富士山でしたが、
最後の最後でバスが案の定一般路線バスタイプで、それが残念!
1835三島駅行きが観光タイプ固定なら、下山はそれに合わせる。

でわまた

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目~須走口頂上~お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら