記録ID: 1985082
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬 天空のアヤメ平、尾瀬ヶ原、至仏山周遊
2019年08月18日(日) ~
2019年08月19日(月)
umayabashi
その他6人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 16:50
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,285m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 8:31
距離 16.1km
登り 400m
下り 586m
8:03
30分
鳩待峠
8:33
35分
鳩待峠1.2km 富士見峠5.1km
9:08
3分
鳩待峠2.3km 富士見峠4.0km
14:02
23分
長沢
16:34
2日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:08
距離 9.1km
登り 893m
下り 711m
GPSロガー
8/18
時間8:31 距離16.0km
移動6:06 停止2:25
上昇距離累計 1293m 下降距離累計1481m
8/19
時間8:19 距離9.0km
移動5:48 停止2:30
上昇距離累計 895m 下降距離累計711m
8/18
時間8:31 距離16.0km
移動6:06 停止2:25
上昇距離累計 1293m 下降距離累計1481m
8/19
時間8:19 距離9.0km
移動5:48 停止2:30
上昇距離累計 895m 下降距離累計711m
天候 | 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.oze-info.com/info/oze/kotu/tokuraparking_map.html 公共交通機関は、関越交通バス http://kan-etsu.net/publics/index/22/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはないが、岩場の上を歩く際は、グローブやストックがあると容易。 降雨後や水たまりは、滑り注意。山の鼻近くの尾瀬ヶ原で、熊を見たという情報。 https://www.oze-fnd.or.jp/archives/95117/ |
その他周辺情報 | 今回の宿泊は、山の鼻の尾瀬ロッジ。 http://www5.kannet.ne.jp/~oze/ 宿泊施設一覧は下記URL参照 http://www.tepco.co.jp/oze/iku/lodge/list-j.html 1日目昼食は富士見田代で、2日目昼食は、至仏山。 日帰り温泉は、戸倉の湯。 https://oze-katashina.info/kanko/104/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
地図(地形図)
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
熊スプレー
ラジオ
ヘッドライト
|
---|---|
共同装備 |
コッヘル
|
感想
私は初の2,000m越え登山を、皆で行ってきました。至仏山は、毎年見てはいましたが、初登頂。森林限界上は、雄大な景色を堪能できて大変楽しかったです。連れて行っていただきました方々に感謝です。天気予報は、曇り、曇りから雨の予報だったのですが、行きのタクシーの中で、運転手さんが大丈夫といっていただき、最終日15:00くらいに雨がパラっときましたが、合羽を着ることなく無事皆で下山できました。
運動不足は相変わらずでしたが、ゆっくり上がって、下ってきたので筋肉疲労もさほどなく打ち上げも楽しかったです。
森林限界を越えると、お花が楽しいと気が付き感謝。天空のアヤメ平や湿原の尾瀬ヶ原、そして森林限界上の至仏山では、ウメバチソウ、ツリガネニンジンが咲き誇っていました。そして、岩場やはい松のコントラストも美しかったです。霧が出なければもっと最高でしたが、お天気だけは持っているメンバーでの登山でした。
お花的には、尾瀬ヶ原のポテンシャルは驚くばかり。
このコース楽しかったので、また行けたらいいなって思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
いいねした人