ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1985311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山と白馬鑓温泉を巡る旅

2019年08月17日(土) ~ 2019年08月19日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
yosi-yama その他4人
GPS
49:05
距離
18.7km
登り
2,256m
下り
2,246m

コースタイム

17日
08:45 猿倉荘⇒ 09:50 林道終点⇒ 
10:15 白馬尻小屋⇒ 11:00 昼食⇒ 
11:50白馬雪渓(アイゼン装着)⇒
13:00 白馬雪渓上部(アイゼン着脱)⇒ 
13:30 葱平 岩室跡⇒ 14:45 避難小屋⇒ 
16:35 白馬岳頂上宿舎
18日
06:15 白馬岳頂上宿舎⇒ 06:30 白馬山荘⇒ 
06:45 白馬岳⇒ 07:30 白馬岳頂上宿舎⇒ 
09:45 杓子岳⇒ 10:50 白馬鑓ヶ岳⇒
11:25 白馬鑓温泉小屋下降点(昼食)⇒ 
14:00 白馬鑓温泉小屋
19日
06:15 白馬鑓温泉小屋⇒ 06:30 白馬鑓温泉下⇒ 
09:00 杓子沢⇒ 07:25 三白平⇒ 
08:15 小日向ノコル⇒ 09:35 林道⇒ 
09:50 猿倉荘
天候 17日 曇り 18日 晴れ 19日 曇り 
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
長野道安曇野IC〜国道147号線〜国道148号線白馬村地内「白馬駅入口」交差点を左折、「八方の湯」横の駐車場に車を置きました。
タクシー(3200円)で猿倉の登山口まで入りました。
猿倉荘登山ポストに登山計画書を投函しました。
コース状況/
危険箇所等
17日
 猿倉荘横から登山道に入り少し登ると林道に出て、終点まで林道を進み再び登山道に入り白馬尻小屋に向かいました。
 白馬尻小屋からさらに秋道を登り途中から雪渓に入りました。
 下部は右手側の谷から土砂が押しだしデプリ状になっていて、杓子岳側近くを登る箇所もあり落石に注意をしながら登りました。
 雪渓を通過した頃から二人が体調不良で遅れがちになり時間が過ぎていく。
 途中のお花畑付近で元気な二人を小屋に先行させ、自分は遅い二人に付き添いなんとか白馬岳頂上宿舎に到着しました。
18日
 白馬岳に朝方登り稜線伝いに杓子岳に向かい、山頂直下付近で一人が体調不良を起こしゆっくり歩きがさらにスピードダウンになってしまいました。
 「戻りたい」などと弱音を出し始めました。
 脚力が不安でこれから戻って雪渓を下がる事は危険と判断して、目の前のもう一座白馬鑓ヶ岳に頑張って登ってもらいました。
 白馬鑓ヶ岳からは白い砕石の下りになりなんとか白馬鑓温泉小屋への分岐下降点に着き昼食にしました。
 稜線から外れ大出原に下がりお花畑を楽しみ少し余裕が出てきました。
 白馬鑓温泉小屋手前の岩露帯の鎖場を慎重に下がり白馬鑓温泉小屋に到着しました。
19日
 杓子沢を通過するまでは気を緩めないように進みました。
 小日向ノコルを過ぎると眈々とした登山道を下がり周囲の木が大きくなってくると林道に出て無事に猿倉に戻りました。
その他周辺情報 八方の湯。
そば処松庵。
17日 猿倉荘。
猿倉の駐車場が満車だと困るので白馬八方からタクシーで猿倉に入りました。
2019年08月17日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 9:03
17日 猿倉荘。
猿倉の駐車場が満車だと困るので白馬八方からタクシーで猿倉に入りました。
猿倉荘横から出発。
2019年08月17日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 9:12
猿倉荘横から出発。
白馬尻小屋。
2019年08月17日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 10:15
白馬尻小屋。
白馬尻小屋前広場より白馬大雪渓方面。
2019年08月17日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 10:16
白馬尻小屋前広場より白馬大雪渓方面。
白馬尻小屋。
山の情報掲示板。
2019年08月17日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 10:25
白馬尻小屋。
山の情報掲示板。
ガスで上部は見えない白馬大雪渓。
長さ約3.6 幅約100m 高度差600m。
2019年08月17日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 10:43
ガスで上部は見えない白馬大雪渓。
長さ約3.6 幅約100m 高度差600m。
アイゼン装着。
2019年08月17日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 11:48
アイゼン装着。
時折ガスが晴れました。
2019年08月17日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 11:56
時折ガスが晴れました。
崩壊した土砂が雪渓の上に乗り盛り上がっていました。
落石を真面に受けそうで運を天に任せ慎重に登りました。
2019年08月17日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 11:58
崩壊した土砂が雪渓の上に乗り盛り上がっていました。
落石を真面に受けそうで運を天に任せ慎重に登りました。
ガスってくると先が見えなく緊張感が増しました。
2019年08月17日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 12:03
ガスってくると先が見えなく緊張感が増しました。
かなり登って来ました。
2019年08月17日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 12:28
かなり登って来ました。
葱平手前近くでアイゼンを着脱しました。
2019年08月17日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 13:00
葱平手前近くでアイゼンを着脱しました。
大きく口を開けた白馬大雪渓上部。
2019年08月17日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 13:12
大きく口を開けた白馬大雪渓上部。
天狗菱?
2019年08月17日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 13:17
天狗菱?
振り返る。
2019年08月17日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 13:19
振り返る。
葱平手前から岩場の登りになりました。
2019年08月17日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 13:19
葱平手前から岩場の登りになりました。
アキノキリンソウ。
2019年08月17日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 13:21
アキノキリンソウ。
葱平手前右手側からの沢を渡りました。
2019年08月17日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 13:24
葱平手前右手側からの沢を渡りました。
トリカブト。
2019年08月17日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 13:34
トリカブト。
崩れ落ちそうな大きな赤茶色の岩。
2019年08月17日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 13:50
崩れ落ちそうな大きな赤茶色の岩。
右手側白馬岳山頂方面。
2019年08月17日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 13:57
右手側白馬岳山頂方面。
葱平付近から振り返った白馬大雪渓。
2019年08月17日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 14:06
葱平付近から振り返った白馬大雪渓。
天狗菱?
2019年08月17日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 14:06
天狗菱?
モレーン状の岩場を登って行きました。
2019年08月17日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 14:29
モレーン状の岩場を登って行きました。
避難小屋。
2019年08月17日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 14:44
避難小屋。
クルマユリ。
2019年08月17日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 15:01
クルマユリ。
ハクサンフウロ。
2019年08月17日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 15:01
ハクサンフウロ。
白馬頂上宿舎がある稜線が見えてきました。
2019年08月17日 15:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 15:02
白馬頂上宿舎がある稜線が見えてきました。
お花畑。
2019年08月17日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 15:08
お花畑。
木製の階段。
2019年08月17日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/17 15:25
木製の階段。
オタカラコウ。
2019年08月17日 15:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 15:30
オタカラコウ。
明日登頂する杓子岳奥に白馬鑓ヶ岳。 
2019年08月17日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 16:08
明日登頂する杓子岳奥に白馬鑓ヶ岳。 
シロウマオウギ。
2019年08月17日 16:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 16:23
シロウマオウギ。
白馬頂上宿舎。
バイキング方式で食べたいものを好きなだけ食べられました。
2019年08月17日 17:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 17:37
白馬頂上宿舎。
バイキング方式で食べたいものを好きなだけ食べられました。
白馬頂上宿舎。
寝具は清潔感がありゆったりと就寝できました。
翌朝は静かすぎて寝坊してしまいました。
2019年08月17日 19:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 19:21
白馬頂上宿舎。
寝具は清潔感がありゆったりと就寝できました。
翌朝は静かすぎて寝坊してしまいました。
18日 白馬頂上宿舎朝のバイキングの様子。
2019年08月18日 05:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 5:05
18日 白馬頂上宿舎朝のバイキングの様子。
白馬頂上宿舎朝食。
2019年08月18日 05:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 5:09
白馬頂上宿舎朝食。
朝の白馬頂上宿舎から。
2019年08月18日 05:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 5:36
朝の白馬頂上宿舎から。
宿舎フロントにあった情報掲示板。
2019年08月18日 05:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 5:54
宿舎フロントにあった情報掲示板。
白馬山荘。
日本最初の営業山小屋。
2019年08月18日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 6:27
白馬山荘。
日本最初の営業山小屋。
白馬岳山頂手前。
2019年08月18日 06:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 6:45
白馬岳山頂手前。
白馬岳山頂手前付近から雪倉岳奥に朝日岳。
2019年08月18日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 6:46
白馬岳山頂手前付近から雪倉岳奥に朝日岳。
白馬岳山頂 標高2932.2m 一等三角点。
新田次郎の小説「強力伝」のモデル富士山測候所の強力をしていた小見山 正氏が昭和16年に担ぎ上げた山名方位板 台座を見る。
2019年08月18日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 6:46
白馬岳山頂 標高2932.2m 一等三角点。
新田次郎の小説「強力伝」のモデル富士山測候所の強力をしていた小見山 正氏が昭和16年に担ぎ上げた山名方位板 台座を見る。
白馬岳山頂付近から白馬大雪渓。
2019年08月18日 06:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 6:47
白馬岳山頂付近から白馬大雪渓。
杓子岳奥に白馬鑓ヶ岳。
2019年08月18日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 7:05
杓子岳奥に白馬鑓ヶ岳。
丸山手前付近からこれから進む杓子岳 白馬鑓ヶ岳に続く稜線。
2019年08月18日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/18 8:15
丸山手前付近からこれから進む杓子岳 白馬鑓ヶ岳に続く稜線。
杓子岳 白馬鑓ヶ岳に続く稜線から。
2019年08月18日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 8:15
杓子岳 白馬鑓ヶ岳に続く稜線から。
杓子岳山頂標示柱。
標高 2812m。
2019年08月18日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 9:15
杓子岳山頂標示柱。
標高 2812m。
杓子岳東壁。
2019年08月18日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 9:17
杓子岳東壁。
杓子岳 付近から白馬鑓ヶ岳に続く稜線。
2019年08月18日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 9:20
杓子岳 付近から白馬鑓ヶ岳に続く稜線。
杓子沢コルに下がり登り返すと白馬鑓ヶ岳
2019年08月18日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 9:36
杓子沢コルに下がり登り返すと白馬鑓ヶ岳
通過してきた杓子岳 非対称山稜の白馬岳その横は旭岳。
2019年08月18日 10:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 10:06
通過してきた杓子岳 非対称山稜の白馬岳その横は旭岳。
白馬鑓ヶ岳山頂 標高2903.2m 三等三角点
2019年08月18日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 10:47
白馬鑓ヶ岳山頂 標高2903.2m 三等三角点
白馬鑓ヶ岳からの下りからの天狗平方面
2019年08月18日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 10:48
白馬鑓ヶ岳からの下りからの天狗平方面
白い砕石をザクザクと音を立て下がっていきました。
2019年08月18日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 11:10
白い砕石をザクザクと音を立て下がっていきました。
天狗山荘 天狗の頭方面。
2019年08月18日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 11:12
天狗山荘 天狗の頭方面。
下がって来た白い砕石に緑が映える白馬鑓ヶ岳南斜面。
2019年08月18日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 11:18
下がって来た白い砕石に緑が映える白馬鑓ヶ岳南斜面。
稜線から外れ大出原に下がりました。
2019年08月18日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 11:26
稜線から外れ大出原に下がりました。
夏雲。
2019年08月18日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 11:59
夏雲。
大出原はクルマユリが咲くお花畑。
2019年08月18日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 13:00
大出原はクルマユリが咲くお花畑。
振り返る。
2019年08月18日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/18 13:14
振り返る。
白馬鑓温泉手前のスラブ状の露岩の鎖場を降下。
2019年08月18日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 13:25
白馬鑓温泉手前のスラブ状の露岩の鎖場を降下。
白馬鑓温泉手前のスラブ状の露岩の鎖場を降下。
2019年08月18日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 13:34
白馬鑓温泉手前のスラブ状の露岩の鎖場を降下。
白馬鑓温泉手前。
2019年08月18日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 13:45
白馬鑓温泉手前。
白馬鑓温泉小屋 屋根裏一号棟。
2019年08月18日 15:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 15:53
白馬鑓温泉小屋 屋根裏一号棟。
白馬鑓温泉露天風呂。
岩の割れ目から自噴しているとてもきれいなお湯でした。
混浴で目隠しが無いので女性は抵抗があり19:30から20:30までは女性専用になります。
女性専用の内風呂もあります。
2019年08月18日 16:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/18 16:08
白馬鑓温泉露天風呂。
岩の割れ目から自噴しているとてもきれいなお湯でした。
混浴で目隠しが無いので女性は抵抗があり19:30から20:30までは女性専用になります。
女性専用の内風呂もあります。
白馬鑓温泉小屋夕食。
2019年08月18日 16:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/18 16:59
白馬鑓温泉小屋夕食。
19日 白馬鑓温泉小屋朝食。
2019年08月19日 05:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 5:24
19日 白馬鑓温泉小屋朝食。
ウメバチソウ。
2019年08月19日 05:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 5:46
ウメバチソウ。
テント場横には足湯もありました。
2019年08月19日 05:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 5:47
テント場横には足湯もありました。
白馬鑓温泉小屋から朝の白馬鑓ヶ岳方面。
2019年08月19日 05:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 5:48
白馬鑓温泉小屋から朝の白馬鑓ヶ岳方面。
白馬鑓温泉小屋と露天風呂。
短い夏の間営業し冬期は建物をたたんでしまうのであまり期待していませんでした。
食事は良くトイレはきれいでトイレットペーパーも質が良く満足しました。
温泉は超一級品。
2019年08月19日 05:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/19 5:54
白馬鑓温泉小屋と露天風呂。
短い夏の間営業し冬期は建物をたたんでしまうのであまり期待していませんでした。
食事は良くトイレはきれいでトイレットペーパーも質が良く満足しました。
温泉は超一級品。
もったいないほどの湯量が流れている。
2019年08月19日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:16
もったいないほどの湯量が流れている。
白馬鑓温泉下へとさがっていきました。
2019年08月19日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:27
白馬鑓温泉下へとさがっていきました。
クルマユリ。
2019年08月19日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:28
クルマユリ。
白馬鑓温泉下付近のキンポウゲのお花畑。
2019年08月19日 06:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 6:29
白馬鑓温泉下付近のキンポウゲのお花畑。
白馬鑓温泉下付近のキンポウゲのお花畑。
2019年08月19日 06:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:30
白馬鑓温泉下付近のキンポウゲのお花畑。
さわに橋が架けられていました。
2019年08月19日 06:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:30
さわに橋が架けられていました。
残雪を横断。
2019年08月19日 06:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:34
残雪を横断。
下部。
2019年08月19日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:37
下部。
杓子沢。
2019年08月19日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:58
杓子沢。
杓子沢下部。
2019年08月19日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:59
杓子沢下部。
杓子沢を通過。
2019年08月19日 06:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 6:59
杓子沢を通過。
ヤマルリトラノオ。
2019年08月19日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 7:03
ヤマルリトラノオ。
シモツケソウ。
2019年08月19日 07:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 7:03
シモツケソウ。
通過してきた道を振り返る。
2019年08月19日 07:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 7:07
通過してきた道を振り返る。
杓子沢奥。
2019年08月19日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 7:08
杓子沢奥。
小日向ノコル手前付近の池塘。
2019年08月19日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 7:44
小日向ノコル手前付近の池塘。
林道に出ました。
2019年08月19日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/19 9:34
林道に出ました。
猿倉荘に戻ってきました。
2019年08月19日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/19 9:45
猿倉荘に戻ってきました。
撮影機器:

感想

 鑓温泉小屋の露天風呂に入浴したいとリクエストがあり、自分も唐松岳に向う途中強風のため白馬鑓温泉小屋に下がった時入浴せずに通過してしまったので賛同しました。
 岩の割れ目から自噴する湯ノ花混じり43°Cの温泉は自分には熱めでした。
 地中からこんなに透明な温泉が噴出するのかと驚きで今まで入浴した温泉の中で一番きれいな温泉でした。
 入浴後はほのかに硫黄の匂いが肌につきぽかぽかと心地良い温かさが続きました。
 今回の山行は不安だったので事前にミーティングをしましたが楽しみだけが先行したようで不安視していたことが出てしまいました。
 同じグループで登山教育を受けていないので強くは言えませんが、山に向き合う気持ちがしっかりしていないので心体共準備不足で山に入り苦しい登山になって残念な気持ちになりました。
 時間にルーズで出発時間10分遅れは下山予定時刻10分遅れでは済まない事が分からないかと思いました。
 予定コースタイムには余裕を持たせて計画しますがマナー違反的なことで時間が遅れると余裕が無くなり登山を楽しめずアクシデントが起きる確率が上がります。
 少しでも相手に気持ちを伝え理解してもらい安全な登山に近づきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜白馬鑓温泉
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら