ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1989858
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

初の南アルプスは甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳。

2019年08月24日(土) ~ 2019年08月25日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:40
距離
21.1km
登り
2,359m
下り
2,408m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:57
休憩
1:17
合計
10:14
距離 10.2km 登り 1,113m 下り 1,165m
7:21
6
9:08
33
9:41
9:52
108
11:40
11:54
33
12:27
12:36
46
13:22
13:23
9
13:32
14:01
47
14:48
36
15:24
62
16:26
16:31
32
17:03
17:06
29
2日目
山行
6:28
休憩
0:49
合計
7:17
距離 10.8km 登り 1,247m 下り 1,252m
4:26
19
4:45
4:46
55
5:41
5:42
9
5:51
5:52
43
6:35
6:38
10
6:48
7:08
12
7:20
41
8:01
8
8:09
16
8:25
8:41
21
9:02
31
9:33
9:35
34
10:12
10:13
66
11:30
ゴール地点
天候 快晴。景色最高。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安へは5時30分のバス出発間際に着いたけど、駐車場は比較的空いていて、第2駐車場に駐車。5時30分過ぎても何台かバスが来ていて、順に大らかに出発。広河原から北沢峠へも乗合バスで移動。

帰りの北沢峠発広河原行きは、本当は13時30分発だったけど、12時30分にいきなりの臨時バス増発。少しカオス状態の中、無事に乗れて出発。広河原では乗合タクシーに滑り込んで奇跡の乗り継ぎにより14時には芦安のバス乗り場へ到着しました。
コース状況/
危険箇所等
ドライ
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
朝5時半に芦安の駐車場へ。家は3時に出ました。
2019年08月24日 05:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 5:35
朝5時半に芦安の駐車場へ。家は3時に出ました。
バスに乗る際に協力金の領収書を配られます。
2019年08月24日 05:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 5:38
バスに乗る際に協力金の領収書を配られます。
途中の夜叉なんとか峠?停留所。鳳凰三山へ行けるようです。
2019年08月24日 05:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 5:57
途中の夜叉なんとか峠?停留所。鳳凰三山へ行けるようです。
広河原でいったん降りて乗り換えます。北岳ならここから徒歩。甲斐駒ケ岳方面は北沢峠までさらに小型バスで。また千円。
2019年08月24日 06:46撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 6:46
広河原でいったん降りて乗り換えます。北岳ならここから徒歩。甲斐駒ケ岳方面は北沢峠までさらに小型バスで。また千円。
北沢峠に到着して、バスで来た道を少し戻るように歩きます。まずテント場へテントを置きに。
2019年08月24日 07:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 7:24
北沢峠に到着して、バスで来た道を少し戻るように歩きます。まずテント場へテントを置きに。
長衛小屋へ。
2019年08月24日 07:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 7:29
長衛小屋へ。
暑くなりそうに見えますが、2500〜2600メートルくらいまでは森林で、それ以降は涼しい風のおかげで快適に登山できます。
2019年08月24日 07:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 7:32
暑くなりそうに見えますが、2500〜2600メートルくらいまでは森林で、それ以降は涼しい風のおかげで快適に登山できます。
テント張りました。この時点で8時過ぎです。
2019年08月24日 07:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 7:58
テント張りました。この時点で8時過ぎです。
いつからいるのか、昨日からいて今日帰るのか、テントの数はすでに多いです。
2019年08月24日 07:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/24 7:58
いつからいるのか、昨日からいて今日帰るのか、テントの数はすでに多いです。
トイレを済ませます。
2019年08月24日 08:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 8:25
トイレを済ませます。
テントの受付は外にある紙に記入して中の受付に出します。中には、ビールの自販機、カップラーメンやスナック類の販売がありますが、19時閉店。ランチにカレーなど食べられますが、ランチタイムしか食堂は営業しない様子。
2019年08月24日 08:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 8:27
テントの受付は外にある紙に記入して中の受付に出します。中には、ビールの自販機、カップラーメンやスナック類の販売がありますが、19時閉店。ランチにカレーなど食べられますが、ランチタイムしか食堂は営業しない様子。
一日目は甲斐駒ヶ岳へ。最初は沢沿いに、時にはせせらぎを渡る道が続きます。
2019年08月24日 08:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 8:35
一日目は甲斐駒ヶ岳へ。最初は沢沿いに、時にはせせらぎを渡る道が続きます。
本当に滝が多いです。
2019年08月24日 08:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 8:45
本当に滝が多いです。
仙水小屋に着きました。水は自由に汲んでよいようで、大変重宝します。
2019年08月24日 09:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 9:08
仙水小屋に着きました。水は自由に汲んでよいようで、大変重宝します。
仙水小屋を過ぎて少し行くと、大小の岩がごろごろ転がる斜面沿いに歩くようになります。その後は足元も同様に。大小の岩を渡るように進みます。しばらく15分ほどはそのような道が続きます。
2019年08月24日 09:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/24 9:18
仙水小屋を過ぎて少し行くと、大小の岩がごろごろ転がる斜面沿いに歩くようになります。その後は足元も同様に。大小の岩を渡るように進みます。しばらく15分ほどはそのような道が続きます。
岩のエリアが終わると、仙水峠です。視界が開けています。
2019年08月24日 09:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 9:24
岩のエリアが終わると、仙水峠です。視界が開けています。
2019年08月24日 09:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 9:44
2019年08月24日 10:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 10:19
甲斐駒ヶ岳と摩利支天が見えます。摩利支天とは、甲斐駒ヶ岳の東側にある瘤のような大岩です。
2019年08月24日 10:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 10:53
甲斐駒ヶ岳と摩利支天が見えます。摩利支天とは、甲斐駒ヶ岳の東側にある瘤のような大岩です。
手前の駒津峰からは勇壮な甲斐駒ヶ岳の姿が臨めます。カッコいいです。
2019年08月24日 11:43撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/24 11:43
手前の駒津峰からは勇壮な甲斐駒ヶ岳の姿が臨めます。カッコいいです。
甲斐駒ヶ岳の頂上直前で、巻き道ルートと直登ルートに分かれます。登りは体力を温存するために巻き道ルートを、下りは直登ルートを行きました。実は直登ルートにも2種類あるようで、さらにきつい点線の直登ルートは岩壁のようでした。
2019年08月24日 12:35撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 12:35
甲斐駒ヶ岳の頂上直前で、巻き道ルートと直登ルートに分かれます。登りは体力を温存するために巻き道ルートを、下りは直登ルートを行きました。実は直登ルートにも2種類あるようで、さらにきつい点線の直登ルートは岩壁のようでした。
左側は摩利支天へ向かう分岐ルート。
2019年08月24日 13:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/24 13:09
左側は摩利支天へ向かう分岐ルート。
途中からは明日登る予定の仙丈ヶ岳のカールがよく見えます。
2019年08月24日 13:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/24 13:10
途中からは明日登る予定の仙丈ヶ岳のカールがよく見えます。
登頂しました!山頂は比較的すいていましたね。我々が着いたのが遅かった様子。
2019年08月24日 13:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 13:31
登頂しました!山頂は比較的すいていましたね。我々が着いたのが遅かった様子。
鳳凰三山です、左に見えるチョンとしたものは地蔵岳のオベリスク。
2019年08月24日 15:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/24 15:19
鳳凰三山です、左に見えるチョンとしたものは地蔵岳のオベリスク。
北岳です。本当はあそこに行く予定でした。
2019年08月24日 15:20撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/24 15:20
北岳です。本当はあそこに行く予定でした。
コンビニで買ってきたいなりおにぎりと、サンドイッチを食べます。食べ終わってさあ下ろうとしていたら、直登ルートから女性が上がってきました。ずいぶん遠くから縦走してきた様子。これから摩利支天を回って長衛小屋まで戻るとのことでした。お気をつけて。一足お先に我々はゆっくりと下り始めます。直登ルートは結構スリリングでした。
2019年08月24日 13:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 13:39
コンビニで買ってきたいなりおにぎりと、サンドイッチを食べます。食べ終わってさあ下ろうとしていたら、直登ルートから女性が上がってきました。ずいぶん遠くから縦走してきた様子。これから摩利支天を回って長衛小屋まで戻るとのことでした。お気をつけて。一足お先に我々はゆっくりと下り始めます。直登ルートは結構スリリングでした。
長衛小屋に無事到着し、晩御飯の準備をしながら撮った夕日に染まる摩利支天。明日のために19時半には寝袋に潜り込みました。夜中に2度ほど目が覚めましたが、比較的ぐっすり寝られました。腹巻効果かもしれません。
2019年08月24日 18:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/24 18:06
長衛小屋に無事到着し、晩御飯の準備をしながら撮った夕日に染まる摩利支天。明日のために19時半には寝袋に潜り込みました。夜中に2度ほど目が覚めましたが、比較的ぐっすり寝られました。腹巻効果かもしれません。
2日目は3時起きです。皆さんすでにゴソゴソと準備を始めている気配がします。昨日の反省をふまえ、今日はアタックザックに必要最低限のものだけ入れてスタートします。
2019年08月25日 04:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 4:16
2日目は3時起きです。皆さんすでにゴソゴソと準備を始めている気配がします。昨日の反省をふまえ、今日はアタックザックに必要最低限のものだけ入れてスタートします。
真っ暗な道をまずは北沢峠へ向かいます。時々鹿のような鳴き声が。
2019年08月25日 04:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 4:18
真っ暗な道をまずは北沢峠へ向かいます。時々鹿のような鳴き声が。
北沢峠の先を車道に沿って進んでいくと、見落としそうな看板が。大平荘方面へ向かいます。大平荘は営業していなそうでした。
2019年08月25日 04:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 4:44
北沢峠の先を車道に沿って進んでいくと、見落としそうな看板が。大平荘方面へ向かいます。大平荘は営業していなそうでした。
大平荘の前を通り過ぎて、林の中を登っていく途中、ようやく空が明るくなり始めました。
2019年08月25日 05:11撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 5:11
大平荘の前を通り過ぎて、林の中を登っていく途中、ようやく空が明るくなり始めました。
時々、金属製の階段も現れます。
2019年08月25日 05:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 5:40
時々、金属製の階段も現れます。
ひとしきり急登を登り終えると、今度は水量抱負な川沿いをひたすら登ります。途中には橋も。
2019年08月25日 05:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 5:59
ひとしきり急登を登り終えると、今度は水量抱負な川沿いをひたすら登ります。途中には橋も。
仙丈ケ岳も滝が多いです。
2019年08月25日 06:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 6:00
仙丈ケ岳も滝が多いです。
2019年08月25日 06:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 6:09
2019年08月25日 06:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 6:09
2019年08月25日 06:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 6:12
2019年08月25日 06:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 6:14
2019年08月25日 06:38撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 6:38
2019年08月25日 06:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 6:40
2019年08月25日 06:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 6:47
馬の背ヒュッテ。きれいな山荘です。
2019年08月25日 06:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 6:48
馬の背ヒュッテ。きれいな山荘です。
ペヤングとどん兵衛をいただきます。山荘の従業員の方々がまさに朝食を食べようとされていたところでしたが、お邪魔してすいませんでした。
2019年08月25日 07:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 7:00
ペヤングとどん兵衛をいただきます。山荘の従業員の方々がまさに朝食を食べようとされていたところでしたが、お邪魔してすいませんでした。
馬の背ヒュッテの横からひたすら登ると分岐に。
2019年08月25日 07:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 7:22
馬の背ヒュッテの横からひたすら登ると分岐に。
丹渓新道分岐の後の尾根からは仙丈ケ岳の絶景が臨めます。カールもキレイに。
2019年08月25日 07:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
8/25 7:34
丹渓新道分岐の後の尾根からは仙丈ケ岳の絶景が臨めます。カールもキレイに。
2019年08月25日 07:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 7:34
2019年08月25日 07:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 7:36
2019年08月25日 07:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 7:37
仙丈小屋に着きました。もう少しで山頂です。あと30分の表記が。
2019年08月25日 08:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 8:01
仙丈小屋に着きました。もう少しで山頂です。あと30分の表記が。
上から見下ろした仙丈小屋。
2019年08月25日 08:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
8/25 8:06
上から見下ろした仙丈小屋。
仙丈ケ岳の直前で何人か立ち止まっている方がいて、なんだろうと思って近づくと、「ライチョウがいますよ!」と教えていただいた。ひょっとしたら見れるかもと思っていたけど、本当に見れて感激しました。ちょうどこちらを見てくれた時にパチリ。
2019年08月25日 08:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 8:24
仙丈ケ岳の直前で何人か立ち止まっている方がいて、なんだろうと思って近づくと、「ライチョウがいますよ!」と教えていただいた。ひょっとしたら見れるかもと思っていたけど、本当に見れて感激しました。ちょうどこちらを見てくれた時にパチリ。
到着しました。昨日の甲斐駒ヶ岳の山頂よりもずっと混みあっていました。お昼の良い時間帯でしたからだろうと思います。
2019年08月25日 08:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 8:30
到着しました。昨日の甲斐駒ヶ岳の山頂よりもずっと混みあっていました。お昼の良い時間帯でしたからだろうと思います。
2019年08月25日 08:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/25 8:34
カールを上から。
2019年08月25日 08:40撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 8:40
カールを上から。
甲斐駒ヶ岳。
2019年08月25日 08:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 8:52
甲斐駒ヶ岳。
黒戸尾根もきれいに見えます。
2019年08月25日 09:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 9:00
黒戸尾根もきれいに見えます。
一番左の奥は日本一の富士山。真ん中は日本で2番目に高い北岳。右の端は3番目の間ノ岳。日本ワンツースリーです。
2019年08月25日 09:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
3
8/25 9:01
一番左の奥は日本一の富士山。真ん中は日本で2番目に高い北岳。右の端は3番目の間ノ岳。日本ワンツースリーです。
無事テントまで戻ってきました。バスの時間(定刻13時30分)まで余裕はありましたが、念のためそそくさとテントをしまって、バス停のある北沢峠へ向かいます。結果的にこれはアタリ。
2019年08月25日 11:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
8/25 11:28
無事テントまで戻ってきました。バスの時間(定刻13時30分)まで余裕はありましたが、念のためそそくさとテントをしまって、バス停のある北沢峠へ向かいます。結果的にこれはアタリ。
バスまで時間があると思って、北沢峠バス停にあるこもれび食堂でコーヒーとチョコブラウニーをいただく。まだ1時間ほどあるなと思いまったりしていると臨時バスが出るとのこと。バタバタと帰路についたのでした。
2019年08月25日 12:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
8/25 12:25
バスまで時間があると思って、北沢峠バス停にあるこもれび食堂でコーヒーとチョコブラウニーをいただく。まだ1時間ほどあるなと思いまったりしていると臨時バスが出るとのこと。バタバタと帰路についたのでした。
撮影機器:

装備

MYアイテム
kage_yama
重量:-kg

感想

当初は北岳にテン泊で行く予定でしたが、直線に悪天候との予想が出たので予定を変更。同じ南アルプスエリアでも快晴予想の甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳へ。たしかに快晴でした。でも実際に現地で北岳方向を見ても晴れているような…

甲斐駒ヶ岳は8〜9時間くらいかかりました。大型ザックを背負っていったのでペースが上げられなかったせいもあるのかもしれませんが、全体的にきつく感じました、、、
仙丈ケ岳は景色最高!馬の背ヒュッテに泊まってみたいし、大仙丈への尾根も行ってみたいし、家族を連れてまた来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら