ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

晩秋の雲取山

1990年11月24日(土) ~ 1990年11月25日(日)
 - 拍手
GPS
25:50
距離
30.7km
登り
1,697m
下り
2,457m

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
1:00
合計
5:10
10:50
20
スタート地点(三峰ケーブルカー駅)
11:10
11:50
80
三峰山
13:10
13:20
60
雲藻が峰
14:20
14:30
90
白石小屋
16:00
雲取山荘
2日目
山行
6:40
休憩
0:30
合計
7:10
5:30
30
雲取山荘
6:00
6:30
60
雲取山
7:30
7:30
170
七つ石山
10:20
10:20
100
六つ石山
12:00
12:00
40
絹笠
12:40
ゴール地点(JR奥多摩駅)
天候 11/24 晴れ
11/25 晴れ
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き) 新居浜−(夜行バス)−東京−(西武線)−秩父ー(バス)−三峰口ー(ケーブルカー)−三峰山山上駅
(帰り)奥多摩ー(JR)−東京―(JR)−新居浜
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていて問題なし。
11/24 登山開始、三峰山付近より、関東平野の遠望
2012年06月09日 17:58撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:58
11/24 登山開始、三峰山付近より、関東平野の遠望
六つ石山を過ぎると、人工林が増えてきたが、所どころに名残りの紅葉を見ることができた
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
六つ石山を過ぎると、人工林が増えてきたが、所どころに名残りの紅葉を見ることができた
明るい森の中、逆光の朝日に向かって進む
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
明るい森の中、逆光の朝日に向かって進む
縦走路の西には、和名倉山(白石山)が、大きな山塊として座っている
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
縦走路の西には、和名倉山(白石山)が、大きな山塊として座っている
(同じく)紅葉が明るい石尾根下部
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
(同じく)紅葉が明るい石尾根下部
紅葉の林
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
紅葉の林
石尾根からの展望。丹沢方面か?
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
石尾根からの展望。丹沢方面か?
雲取山山頂より、奥秩父の山塊を中景として、はるかに南アルプスの山並みが望めた。
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
雲取山山頂より、奥秩父の山塊を中景として、はるかに南アルプスの山並みが望めた。
縦走路より、北の方の展望、両神山がま近く見え、そのはるか向こうには、浅間山まで見えた
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
縦走路より、北の方の展望、両神山がま近く見え、そのはるか向こうには、浅間山まで見えた
朝焼けが始まってきた
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
朝焼けが始まってきた
上空のうす雲が朝焼けに輝く
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
上空のうす雲が朝焼けに輝く
ピンク色に染まった朝焼けのうす雲が印象的
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
ピンク色に染まった朝焼けのうす雲が印象的
日の出、輝く雲と青空のコントラストが素晴らしい
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
日の出、輝く雲と青空のコントラストが素晴らしい
縦走路より、目指す雲取山は遠い
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
縦走路より、目指す雲取山は遠い
石尾根を下る。葉を落とし、晩秋の風情を漂わせる森
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
石尾根を下る。葉を落とし、晩秋の風情を漂わせる森
11/25 早朝の雲取山頂より、白みゆく空
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
11/25 早朝の雲取山頂より、白みゆく空
雲取山山頂より、富士山も見えた。中景は大菩薩山塊か
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
雲取山山頂より、富士山も見えた。中景は大菩薩山塊か
縦走路より、西の和名倉山や、その向こうの奥秩父の奥深い山々を望みながら進む。
2012年06月09日 17:59撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
6/9 17:59
縦走路より、西の和名倉山や、その向こうの奥秩父の奥深い山々を望みながら進む。

感想

【山行No 154】

※秋の3連休。11月も下旬で、初冬といっていい時期なので、
 雪の心配のない、東京の雲取山を軽く登ってみることにした。

11月24日(土)
 ・前夜、東京行きの夜行バスで東京に向かう。
 ・今回は夜行バスの初体験だ。バスは2台出て、ほぼ満員。
 ・バスでは眠れないかなと思っていたが、リクライニングシートのおかげで、割としっかり寝られた。
 ・朝、マイクの音に眠い目を開けると、すでに東京となっており、東京タワーが朝焼けの町にそびえている。

6:10-20 浜松町
 ・予定到着時刻は6:50だが、予定よりだいぶ早く到着した。JRで池袋へと向かう。
7:00-30 池袋
 ・西武線の特急(レッドアロー号)に乗る。朝の街中を走ってゆく電車に乗っていると、山に向かっているのやら、通勤でもしているのやら、よく解らない変な感じがした。
8:55-9:33 秩父駅
 ・秩父鉄道へと乗り換えるが、以外と連絡が悪く、少し待たされる。
9:55-10:00 三峰口
 ・秩父鉄道を降り、ここからバスに乗り換える。バスは満員。
10:15-35 大輪
 ・三峰山ロープウエーの麓駅に到着。ここからさらにロープウエーに乗る。

10:45-50 三峰山上駅(気温=4℃)
 ・さすがに三連休とあって、観光客も含めて人が多い。
  東京からここまで、アクセスに以外と時間がかかったので、休む間もなく、さっそく歩き始める。

11:10-50 三峰神社
 ・三峰山の稜線にそって、三峰神社の境内が広がっている。
  杉の大木が多く、建物も神さびた雰囲気で、なかなか良かった。
 ・ついでに、西の和名倉山を眺めながら、ちょっと早いが昼食休憩とした。今日は遠望が利き、北の方は両神山や、はるか遠くに浅間山も見えている。

 ・ここからようやく、本格的な登山道となる。観光客の姿は消え、人の姿は少なくなった。登山道の周辺は杉の人工林ばかりで、見るような場所もないので、休まずどんどんと歩く。
13:10-20 霧藻が峰(標高=1523m)
 ・このピークを越えたあたりから、周辺は自然林となり、雰囲気は良くなってきた。ブナ、ミズナラなどの森。鳥の姿も少々あり、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラなどを見かけた。
 ・西の方は木々の間に、和名倉山がずっしりと大きく見えている。
14:30-40 白石小屋
 ・このあたりより、しだいに針葉樹が増えてきた。コメツガ、オオシラビソか?

16:10 雲取山荘着
 ・日没前に到着できてほっとした。
 首都圏にあるわりには、古風な山小屋である。
  さっそく小屋の中に入り、コタツに入りながら、ラジオでビバルディを聞くのも、なかなかいい感じだ。
 ・夕食は、レトルトのハンバーグがメインのおかずだった。ちょっと淋しい。・・ごはん自体は良く炊けていておいしかったが..

 ・夕食後、ふと思い立って、東京の夜景を見てみようと思い、小屋から出て、夜道を、雲取山の山頂まで歩いてみた。
  ヘッドランプがあっても夜道を歩くのは迷いそうな感じがして、結構緊張した。

19:10-20:00 雲取山山頂
 ・小屋から約30分で山頂に到着。
  しかし期待していた東京の夜景は見えず、東の空が明るいだけだった。ちょっとがっかりだよ。
  かわりに降るような星空と、夜の空にひときわ黒く、富士山がそびえているのが見えたのは印象的だった。
 ・山頂にはテントを張っている人がいた。カップスープをもらい、少し山談義をしてから、小屋に戻った。

11月25日(日)
5:30 雲取山荘発
 ・まだ夜は明けていないが、山頂で日の出を見るため出発。
  東のほうは暁の色をしているが、上空はまだ夜の名残をとどめており、中天にはシシ座が大きくかかっているのが見える。
6:00-30 雲取山山頂(標高=2017m、気温=0℃)
 ・白み始めた山頂で日の出を待つ。
  朝焼けを見るのも久しぶりで、なんだか懐かしい感じもする。
 ・今朝は、周辺の展望もよく、奥秩父の山々はもちろんのこと、南アルプス、丹沢山塊、富士山など、晩秋の朝にふさわしく、くっきりと山々が見えている。
 ・朝焼けは、日の出の少し前に、東の空の巻層雲が鮮やかなオレンジ色に燃え、まずまずいい感じの朝焼けを味わえた。

 ・日の出を見てからさっそく出発。今日は有名な石尾根ルートを下る予定。
7:30-40 七つ石山
 ・順調に縦走路を進む。さすがに有名な石尾根だけあって、道は遊歩道のように広く、また起伏も少ないのでズンズンと足を運べる。
 ・稜線からは、南の方、深く切れ落ちた奥多摩の谷を隔てて、大菩薩嶺の山塊が、思いのほか大きく見えている。
8:50 巳の戸大クビレ
 ・さらにずんずんと進むが、鷹の巣山は時間がないので、スキップして巻き道を行った。
 ・この石尾根の縦走路は、昨日のルートとは異なり、自然林が多いので感じが良い。ミズナラなどの木々が、冬枯れの姿で生えていて、晩秋らしい風景が広がっている。
10:20-40 六つ石山
 ・このピークは、山頂の雰囲気がなかなか良かったので、山頂にごろりと横になって、日差しを浴びながら、のんびりとした。
 ・このピークを過ぎると、里に近くなったせいか、人工林が増えてきて感じは今一つ。
  しかし、一部には自然林があり、名残の紅葉を見ることができた。
12:00 絹笠
 ・ラストの急坂をグングンと下る。

12:35-40 奥多摩駅
 ・青梅線は、日中は、本数が30分に一本と少ないが、
  少し急ぎ気味で下ってきたので、ちょうど良く電車に乗れた。

 ・あとは、中央線を経由して東京駅に出て、そこから新幹線で西へと向かう。 岡山を経由して、四国(新居浜)に着いたのは、22時前だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら