ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2011021
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

泉山 〜キノコの森、花の稜線〜

2019年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
8.0km
登り
629m
下り
630m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:08
合計
5:21
距離 8.0km 登り 634m 下り 641m
10:49
21
スタート:大神宮原駐車場
11:10
11:11
80
12:31
12:55
15
13:10
13:42
70
14:52
14:55
20
15:15
15:23
47
16:10
ゴール地点:大神宮原駐車場
次に来るときにはこの山域の南側のコースを歩いてみたいものです。
天候 曇/晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥取市から佐治谷を抜けて辰巳峠から岡山県に入ります。国道179号線を下って奥津の湯の坂トンネルを出たところで左へ折れます。しばらく進むと登山口に到着します。
登山口近くの道路脇にはトイレがあります。トイレの向かい側下手に車の駐車できるスペースがあります。
2019年09月08日 11:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:00
登山口近くの道路脇にはトイレがあります。トイレの向かい側下手に車の駐車できるスペースがあります。
「泉山登山道」の標識がある方に折れて、しばらく舗装道路を歩きます
2019年09月08日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:03
「泉山登山道」の標識がある方に折れて、しばらく舗装道路を歩きます
森は伐採されて植林など手入れが行われているようです。
2019年09月08日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:09
森は伐採されて植林など手入れが行われているようです。
中国地方の山は、どこでも出るんですね。けれども今まで一度もお目にかかったことが無い。そういえば、クマ鈴忘れてきました。
2019年09月08日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:10
中国地方の山は、どこでも出るんですね。けれども今まで一度もお目にかかったことが無い。そういえば、クマ鈴忘れてきました。
ここから山に入ります。
2019年09月08日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:11
ここから山に入ります。
手作りの標識と広い道で心配なく歩けそうです。
2019年09月08日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:14
手作りの標識と広い道で心配なく歩けそうです。
ケショウハツ?
2019年09月08日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:19
ケショウハツ?
かさにツブツブがあるから
シロオニタケかな?
2019年09月08日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:20
かさにツブツブがあるから
シロオニタケかな?
でかいイグチが倒れていました。残念ながらもう朽ちてきていますね。
2019年09月08日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:21
でかいイグチが倒れていました。残念ながらもう朽ちてきていますね。
シロニセトマヤタケ?
2019年09月08日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:21
シロニセトマヤタケ?
オトメノカサ?
2019年09月08日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:22
オトメノカサ?
建物の跡、休憩所になっています。
2019年09月08日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:22
建物の跡、休憩所になっています。
津山高校山岳部のフィールドのようで、標識がいろいろと設置されています。
2019年09月08日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:23
津山高校山岳部のフィールドのようで、標識がいろいろと設置されています。
シロオニタケ?
クリスピーホワイトチョコ風ですが、食べると大変なことになるヤツです。
2019年09月08日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:23
シロオニタケ?
クリスピーホワイトチョコ風ですが、食べると大変なことになるヤツです。
登山口のゲートがありますが、獣なら回り込んで通過しちゃいますよね。
2019年09月08日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:23
登山口のゲートがありますが、獣なら回り込んで通過しちゃいますよね。
これも、キノコ?
2019年09月08日 11:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:26
これも、キノコ?
イグチのなかまかな?
2019年09月08日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:35
イグチのなかまかな?
ヤマジノホトトギス
この山にもありました。
2019年09月08日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:38
ヤマジノホトトギス
この山にもありました。
勾配がきついところもあります。ゆっくり歩こう。
2019年09月08日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:39
勾配がきついところもあります。ゆっくり歩こう。
チャウロコタケ?
2019年09月08日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:53
チャウロコタケ?
これはイグチの仲間、きっと食べられるヤツだ。
2019年09月08日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 11:53
これはイグチの仲間、きっと食べられるヤツだ。
個々の岩は角が取れて、丸くなってますが、風化したのかな?凝灰岩かな?
2019年09月08日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:00
個々の岩は角が取れて、丸くなってますが、風化したのかな?凝灰岩かな?
ツルリンドウ
紫の実は去年蒜山で見たことがあるが、花は初めて見たような。
2019年09月08日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:07
ツルリンドウ
紫の実は去年蒜山で見たことがあるが、花は初めて見たような。
キノコにカビは生えるのか?共食いだろ。
2019年09月08日 12:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:08
キノコにカビは生えるのか?共食いだろ。
ベニナギナタタケ
最初、カエンタケかと思いましたが、細身なので。オレンジ色が映えます。
2019年09月08日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/8 12:09
ベニナギナタタケ
最初、カエンタケかと思いましたが、細身なので。オレンジ色が映えます。
モリノカレバタケ?
2019年09月08日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:14
モリノカレバタケ?
傾斜がきつい、ロープに頼らないと足を滑らせそうです。
2019年09月08日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:16
傾斜がきつい、ロープに頼らないと足を滑らせそうです。
木の根に足を掛けて、ガシガシ登るぞー。もうすぐ稜線だ。
2019年09月08日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:19
木の根に足を掛けて、ガシガシ登るぞー。もうすぐ稜線だ。
稜線に着いたー!
「大神宮原」とありますが、ここが「中央峰」1198mです。
2019年09月08日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:24
稜線に着いたー!
「大神宮原」とありますが、ここが「中央峰」1198mです。
カワラナデシコ
林の中はキノコばかりだったけど、日の当たる稜線には花が咲いています。
2019年09月08日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:24
カワラナデシコ
林の中はキノコばかりだったけど、日の当たる稜線には花が咲いています。
けれど、ガスっていて展望は悪いですね。
2019年09月08日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:25
けれど、ガスっていて展望は悪いですね。
お昼ご飯にします。売り場で一番値段の高いカプめんを買ってきました。あと、野菜も摂らなくちゃね。団子はデザート。
2019年09月08日 12:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:28
お昼ご飯にします。売り場で一番値段の高いカプめんを買ってきました。あと、野菜も摂らなくちゃね。団子はデザート。
ホツツジ
2019年09月08日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:55
ホツツジ
晴れていれば、この先に泉山が見えるらしいのですが…。
2019年09月08日 12:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:55
晴れていれば、この先に泉山が見えるらしいのですが…。
ミヤマアキノキリンソウ
花が頂部に固まって咲きます。
2019年09月08日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:56
ミヤマアキノキリンソウ
花が頂部に固まって咲きます。
シロヨメナ
2019年09月08日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 12:58
シロヨメナ
フシグロセンノウ
2019年09月08日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 13:02
フシグロセンノウ
山頂が見えてきました。霧が晴れて視界が明るくなってきました。
2019年09月08日 13:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 13:10
山頂が見えてきました。霧が晴れて視界が明るくなってきました。
一等三角点「泉ケ山」
 緯度: 35:12:08.0166
 経度: 133:57:34.4179
 標高: 1209.11
2019年09月08日 13:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/8 13:12
一等三角点「泉ケ山」
 緯度: 35:12:08.0166
 経度: 133:57:34.4179
 標高: 1209.11
山頂碑は三角点の少し北側、西向きの展望が良い場所にあります。
2019年09月08日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 13:13
山頂碑は三角点の少し北側、西向きの展望が良い場所にあります。
ここにもホツツジ、面白い花だなぁ。
2019年09月08日 13:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 13:39
ここにもホツツジ、面白い花だなぁ。
稜線を北に進みます。周囲の山々が展望できます。
左の方の小高い峰は那岐山のようです。
2019年09月08日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 13:44
稜線を北に進みます。周囲の山々が展望できます。
左の方の小高い峰は那岐山のようです。
シシウド
今が花の盛りですね。
2019年09月08日 13:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 13:45
シシウド
今が花の盛りですね。
ホタルブクロ発見!
今日もほっこりできました。
2019年09月08日 13:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 13:48
ホタルブクロ発見!
今日もほっこりできました。
この紫色の塊は、
ウラムラサキ かな? ムラサキシメジかな?
2019年09月08日 13:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 13:49
この紫色の塊は、
ウラムラサキ かな? ムラサキシメジかな?
笹の斜面に「泉山」の刈込が。
近くでは全くわかりません。
2019年09月08日 14:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:01
笹の斜面に「泉山」の刈込が。
近くでは全くわかりません。
蝶はツマグロヒョウモン
花は…何だろう?
2019年09月08日 14:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:06
蝶はツマグロヒョウモン
花は…何だろう?
アキノキリンソウ 別名 コガネギク
ミヤマアキノキリンソウに比べると花がまばらにつきます。
2019年09月08日 14:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:08
アキノキリンソウ 別名 コガネギク
ミヤマアキノキリンソウに比べると花がまばらにつきます。
反射板が現れました。近付くと、思いの外大きいです。
2019年09月08日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:10
反射板が現れました。近付くと、思いの外大きいです。
モリノカレバタケ? サクラタケかな?
林の中に列になって生えています。
2019年09月08日 14:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:14
モリノカレバタケ? サクラタケかな?
林の中に列になって生えています。
広くてなだらかで歩きやすい道が続きます。
2019年09月08日 14:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:28
広くてなだらかで歩きやすい道が続きます。
笠菅峠へ向かいます。標識があると安心。
2019年09月08日 14:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:29
笠菅峠へ向かいます。標識があると安心。
アブラシメジかな?
2019年09月08日 14:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:38
アブラシメジかな?
ナラタケ?
見事に群生しています。
2019年09月08日 14:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:43
ナラタケ?
見事に群生しています。
ミヤマママコナ
穂は紫蘇のような、花はエンドウマメのような。
2019年09月08日 14:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:45
ミヤマママコナ
穂は紫蘇のような、花はエンドウマメのような。
丸太階段を歩くか、横の斜面を歩くか、いつも悩んでしまいます。
2019年09月08日 14:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:50
丸太階段を歩くか、横の斜面を歩くか、いつも悩んでしまいます。
そろそろ登山口、林道に突き当たります。
2019年09月08日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:53
そろそろ登山口、林道に突き当たります。
出てきました。
2019年09月08日 14:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:53
出てきました。
ここから正面に見える山と言ったら、花知ヶ仙でしょうか。
2019年09月08日 14:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:54
ここから正面に見える山と言ったら、花知ヶ仙でしょうか。
未舗装の林道をしばらく歩きます。
2019年09月08日 14:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 14:58
未舗装の林道をしばらく歩きます。
笠菅峠につきました。ここからは舗装道路になります。
2019年09月08日 15:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 15:04
笠菅峠につきました。ここからは舗装道路になります。
この山域の登山案内表示です。今日歩いたコース以外にもバリエーションルートがあるようです。
2019年09月08日 15:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 15:04
この山域の登山案内表示です。今日歩いたコース以外にもバリエーションルートがあるようです。
あとは舗装道路を出発地点まで歩くのみです。
2019年09月08日 15:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 15:24
あとは舗装道路を出発地点まで歩くのみです。
左側に、今日歩いた泉山の稜線が見えます。
2019年09月08日 15:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 15:45
左側に、今日歩いた泉山の稜線が見えます。
ようやく、車を停めていた場所まで帰り着きました。
さっさと帰って風呂に入ろう。
2019年09月08日 16:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/8 16:08
ようやく、車を停めていた場所まで帰り着きました。
さっさと帰って風呂に入ろう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子(ハット) サブザック(15L) トレッキングポール 昼食(カップラーメン+サラダ) 行動食(飴) 予備食(団子+シリアルバー他) 飲料(お茶600mL+スポーツ飲料300mL+水900mL) ガスカートリッジ シングルバーナー ケトル iPhone(GPS) iPad mini サブバッテリー カメラ 携帯電話 腕時計 ラジオ ヘッドライト ティシューペーパー 虫除けスプレー
備考 タオルや手拭いを忘れてしまったのが最大の失敗でした。

感想

 台風接近の影響でここのところ山へ行くのを躊躇する日が続いている。実際、朝方に雨が降ったり、朝天気が良くても午後からにわか雨になったり。この日も前日の夜まで山行を決めかねていたのだが、朝起きてみると大丈夫そうな空模様、天気予報も降水確率10%ぐらいだったので、思い切って山へ行くことに決めた。ただ、翌日は普通に仕事があるのであまり大変な山は遠慮して、気楽に歩ける山がいいと、適当な山を物色した。そして、岡山県の一等三角点の山、泉山(いずみがせん)を選んだ。
山を物色したり準備をしたり、道を間違えて遠回りしたりしていたので、登山口の駐車スペースに着いたのは10:30ぐらいになっていた。
 空には雲がかかっているが、雨さえ降らなければ雲が日差しを遮ってくれるぐらいが丁度いい。そうは言っても、下界が晴れていても雲の中の山頂付近がしとしと雨模様なんてことはこれまで何度もあったので若干の不安は抱えつつ、稜線の展望を期待して登山道を歩き始めた。
 森の中は秋の気配が漂っていた。落ち葉の隙間からキノコが顔を出している。白いキノコ、ピンクのキノコ、茶色のキノコ、赤い紐のようなキノコ、すぐには名前がわからないので、後で同定できるように、上から、横から、そして傘の下からといろいろな方向から写真を撮った。カメラを下げてキノコ目線(?)で写真を撮ると森の雰囲気がいい具合に入った写真が撮れることに最近気付いた。ただ、あまりにも近接撮影をするとピントが合わずボケボケの写真になってしまうことも多い。メガネ(老眼鏡)をかけてカメラの液晶画面を注意深く見て確認しないとピンボケ写真の大量生産になってしまう。今回掲載した写真の中にもピンボケ写真が何枚かある、これ、撮影したときには気付かなかったヤツですよ、ごめんなさい。
 危険な場所も急斜面もなく、健康登山にちょうど良いぐらいの道を1時間半余り歩いて明るい稜線に着いた。地図には山の名が記されていないが「中央峰」と呼ばれるピークのようだ。標識が立っている。ここから稜線が南北に走っているが今回は北へ向かい、泉山を通ってその先の登山口へ下山する予定だ。この稜線、眺めが良いはずなのだが、今日は霧(雲?)で展望が悪い。ここで展望の回復を期待しながら昼食にすることにした。
 道端に座って昼食の準備をしていると、北方向からリュックを背負った男性が歩いてきた。霧で視界が悪いので引き返してきたという。津山在住というこの男性は泉山は何度か訪れたことがあるという。いつもならこの中央峰から泉山山頂が見られるそうだが、今日はガスがかかっていて真っ白だ。ここで少し話をして、それぞれ昼食をとった。その男性はおむすびをパクついていたが、私はシングルバーナーでやかんに湯を沸かし、途中のスーパーで買ってきたカップ麺に注いだ。これとサラダが今日の昼食だ、幸せ。
 昼食を終えて稜線を歩き始めた頃に徐々に霧が晴れてきた。明るい稜線にはキノコではなく様々な花が見られた。山で花がたくさん見られるのも秋の初めぐらいまでだ。これも、この山の記録として写真に撮っておいた。そして程なく泉山山頂に到着した。振り返ると、先ほどいた中央峰山頂(分岐点)を望むことができた。昼食を食べているときにはガスがかかっていてわからなかったが、こんなに近かったんだ。ここには一等三角点があり、東には那岐山、西にもいくつもの山の重なりを望むことができた。
 泉山から先は少々のアップダウンを経て下り尾根になる。森の中に入ると再びちらほらとキノコが目につくようになった。きっと食べられるキノコもあるのだろうが、自信が無いので持って帰らない。写真を撮って家で図鑑で名前を調べるだけで充分だ。道は歩きやすく整備されていてそんなに時間をかけずに下山することができた。
 下山口(登山口)の笠菅峠から、車を置いていた大神宮原までは舗装道路をとぼとぼと歩かなければならない。自転車を持ってくればよかったと、後になって思った。こんな良い道が通っているとは思わなかったし、出かける前もあまり時間が無くて自転車を積み込もうなんて思いつきもしなかった。やっぱり前日からちゃんと準備しておくんだった。でも、久しぶりに気持ちよく山が歩けて良かった。たくさんのキノコや花にも出会えた。けれどこれからどんどん秋にそして冬になっていく。日が短くなるので早めに動き始めて余裕を持った行動をしなければと思うのだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
笠菅峠・泉山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら