ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2015403
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山 

2019年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
kenny その他1人
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
1,436m
下り
1,435m

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
1:15
合計
9:20
6:10
70
7:20
25
8:45
115
10:40
11:55
90
13:25
85
14:50
30
北アルプスの大展望は圧巻。気が付いたら1時間以上も山頂でトカゲになっていました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
信越自動車道長野ICから戸隠キャンプ場へ戸隠バードラインで58km 約50分。キャンプ場と道を隔ててある登山者用駐車場(50台)に車を停めて往復。
コース状況/
危険箇所等
●平成27年3月に誕生した新しい妙高戸隠連山国立公園。その中にある日本百名山4峰の中では最も手強い山。ただし、展望は抜群。
●コースタイム9時間30分の長丁場。昔のガイドブックでは一不動避難小屋泊の1泊2日コースの設定が書かれていたが、現在は緊急時以外の使用は禁止で宿泊出来ない。
●大洞沢沿いの登路は滑りやすい岩歩き、鎖場のトラバース、急登と変化があって面白いが、疲労が溜まり時間的にも午後になる下山時に使うのはお奨めしない。
●下山に使う弥勒尾根コースは長野市により最近整備が進んだ新ルート。六地蔵から急坂を下ったのちはブナの巨木などとも出会える樹林の尾根だが長い。
●早朝暗いうちに戸隠牧場からの入山時には取り付きを間違えないよう注意。
●出来れば快晴の日に山頂に立ちたい。約20Km先にある白馬三山はいうに及ばず、北アルプス北端の栂海新道の山々から後立山連峰をへて常念山脈と槍・穂高へと屏風のように連なるパノラマはこの山ならでは。妙高・火打からでは北に寄りすぎ、浅間や四阿山からは離れすぎてる北アルプス。高妻山からは絶好の位置で眺めることが出来るが、夏は大気の逆転層の下になる中級山岳の高度のため、秋の移動性高気圧下の勢力のある日がオススメ。北アルプスの東に位置しているので、午前の順光でパノラマを見る事が出来る。
その他周辺情報 ●戸隠神告げ温泉「湯行館」は戸隠神社・中社前から戸隠スキー場に向かうとゲレンデ前にある日帰り温泉施設。露天風呂はありません。

●戸隠神社「奥社」をはじめ、パワースポットがたくさんあり最近では『戸隠古道』めぐりとして人気。宝光社を起点に、火之御子社、中社を経て、樹齢400年の杉並木を通りたどり着く奥社への約6Km。登山とあわせてもう1日散策して戸隠を満喫するのも悪くありません。
高妻山登山者用駐車場。3連休初日朝の状況です。
2019年09月14日 05:43撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 5:43
高妻山登山者用駐車場。3連休初日朝の状況です。
戸隠牧場よりスタート。右手が五地蔵岳。
2019年09月14日 06:08撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 6:08
戸隠牧場よりスタート。右手が五地蔵岳。
朝雲に隠れた黒姫山をバックに草を食む牧場の馬。
2019年09月14日 06:11撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/14 6:11
朝雲に隠れた黒姫山をバックに草を食む牧場の馬。
沢沿いの登山道に入ります。セリが多かった。
2019年09月14日 06:50撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 6:50
沢沿いの登山道に入ります。セリが多かった。
滑滝が現れる。足場が悪いので注意。渋滞気味でした。
2019年09月14日 07:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/14 7:07
滑滝が現れる。足場が悪いので注意。渋滞気味でした。
続いて現れる大きな幕岩はトラバースして通過。
2019年09月14日 07:16撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 7:16
続いて現れる大きな幕岩はトラバースして通過。
オオシラヒゲソウ。戸隠付近ではよく見かける花で、下山後に訪れた戸隠神社奥社の参道でもよく見かけました。
2019年09月14日 07:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/14 7:19
オオシラヒゲソウ。戸隠付近ではよく見かける花で、下山後に訪れた戸隠神社奥社の参道でもよく見かけました。
緊張するトラバースもヨメナの花に和む。
2019年09月14日 07:20撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 7:20
緊張するトラバースもヨメナの花に和む。
ヘツリを終えた場所でふと足元を見ると…これは化石?
2019年09月14日 07:22撮影 by  iPhone XS, Apple
5
9/14 7:22
ヘツリを終えた場所でふと足元を見ると…これは化石?
幕岩から15分、稜線に登り詰めて、一不動避難小屋着。
幕岩から15分、稜線に登り詰めて、一不動避難小屋着。
アキノキリンソウ。このコースではこの時期、ツリガネニンジン、ヨメナなどの他にリンドウも目立ちます。
2019年09月14日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:48
アキノキリンソウ。このコースではこの時期、ツリガネニンジン、ヨメナなどの他にリンドウも目立ちます。
二釈迦を通過。尾根上、樹林が切れて間近に高妻山が。
2019年09月14日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 7:59
二釈迦を通過。尾根上、樹林が切れて間近に高妻山が。
端正な三角錐の山容。しかし、高いなぁ。
2019年09月14日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/14 8:01
端正な三角錐の山容。しかし、高いなぁ。
三文殊付近。しばらく樹林の尾根を五地蔵岳まで歩く。
2019年09月14日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 8:10
三文殊付近。しばらく樹林の尾根を五地蔵岳まで歩く。
左手には時々樹間から北アルプスの展望が。雲海に浮かぶ槍・穂高連峰。槍の穂先がクッキリと分かる。
2019年09月14日 08:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:31
左手には時々樹間から北アルプスの展望が。雲海に浮かぶ槍・穂高連峰。槍の穂先がクッキリと分かる。
八ヶ岳の左にはうっすらと富士山。ここからの直線距離は171km。
2019年09月14日 08:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/14 8:34
八ヶ岳の左にはうっすらと富士山。ここからの直線距離は171km。
峨々とした戸隠の稜線を振り返り見て。
2019年09月14日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:35
峨々とした戸隠の稜線を振り返り見て。
五地蔵岳山頂(1,998m) に到着。
2019年09月14日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 8:42
五地蔵岳山頂(1,998m) に到着。
逆光に見えるのは黒姫山。左手から下る尾根は岐路に使う弥勒新道のある尾根。
2019年09月14日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:44
逆光に見えるのは黒姫山。左手から下る尾根は岐路に使う弥勒新道のある尾根。
五地蔵岳から見た、優美な裾野の妙高山。麓に笹ヶ峰牧場も見える。
2019年09月14日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 8:45
五地蔵岳から見た、優美な裾野の妙高山。麓に笹ヶ峰牧場も見える。
北の白馬岳から南の乗鞍岳まで、北アルプスの大屏風が展開する展望。
2019年09月14日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 8:49
北の白馬岳から南の乗鞍岳まで、北アルプスの大屏風が展開する展望。
戸隠連峰でも人があまり訪れない西岳。
2019年09月14日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:49
戸隠連峰でも人があまり訪れない西岳。
頚城山塊の名峰たち。右から妙高山、火打山、そして焼山。六弥勒より七薬師への途中より。
2019年09月14日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 8:51
頚城山塊の名峰たち。右から妙高山、火打山、そして焼山。六弥勒より七薬師への途中より。
翌日往復する予定の妙高。
2019年09月14日 08:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/14 8:58
翌日往復する予定の妙高。
実際には高妻山から20Kmも離れている白馬三山。手が届くほど近くに見える。
2019年09月14日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/14 9:15
実際には高妻山から20Kmも離れている白馬三山。手が届くほど近くに見える。
後立山の核心部、五竜・鹿島槍。立山と劔岳も顔を覗かせています。
2019年09月14日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/14 9:16
後立山の核心部、五竜・鹿島槍。立山と劔岳も顔を覗かせています。
小さい秋、見つけた。
黒姫山を背景にミヤマハンノキの赤い実。
2019年09月14日 09:16撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 9:16
小さい秋、見つけた。
黒姫山を背景にミヤマハンノキの赤い実。
2019年09月14日 09:17撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 9:17
八丁ダルミから先、いよいよ高妻山へ標高差300m の急登が始まる。
2019年09月14日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:30
八丁ダルミから先、いよいよ高妻山へ標高差300m の急登が始まる。
白馬三山から三国境を経て、白馬乗鞍岳まで。山麓の近くの山肌には栂池スキー場のゲレンデ。
2019年09月14日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:46
白馬三山から三国境を経て、白馬乗鞍岳まで。山麓の近くの山肌には栂池スキー場のゲレンデ。
残雪がまだ豊富に残る不帰嶮や、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
2019年09月14日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:46
残雪がまだ豊富に残る不帰嶮や、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
初夏はシラネアオイ咲く九勢至。ここからが正念場。
2019年09月14日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:38
初夏はシラネアオイ咲く九勢至。ここからが正念場。
標高を上げました。黒姫山がずいぶんと下になった。
2019年09月14日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:11
標高を上げました。黒姫山がずいぶんと下になった。
胸突き八丁の急坂。途中遠望した火打山 (2,462m)。
2019年09月14日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 10:28
胸突き八丁の急坂。途中遠望した火打山 (2,462m)。
急登が終わると岩のゴロゴロした山頂稜線に出る。十阿弥陀がある。
2019年09月14日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:01
急登が終わると岩のゴロゴロした山頂稜線に出る。十阿弥陀がある。
山頂まであとわずか。ペットボトルの水を飲みながら山頂稜線からの展望を楽しんでいます。この日は暑かった。
山頂まであとわずか。ペットボトルの水を飲みながら山頂稜線からの展望を楽しんでいます。この日は暑かった。
標高2,353m、高妻山山頂到着。天気快晴、360度のパノラマです。
2019年09月14日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/14 10:40
標高2,353m、高妻山山頂到着。天気快晴、360度のパノラマです。
北には乙妻山 (2,318m) の岩峰。その奥には布団菱の岩壁が目立つ雨飾山も確認出来る。
2019年09月14日 10:46撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 10:46
北には乙妻山 (2,318m) の岩峰。その奥には布団菱の岩壁が目立つ雨飾山も確認出来る。
あ〜、幸せだぁ。
1
あ〜、幸せだぁ。
山頂からの展望ハイライトはやはり白馬三山。
2019年09月14日 10:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
9/14 10:48
山頂からの展望ハイライトはやはり白馬三山。
後立山の核心部、五竜・鹿島槍。立山と劔岳も顔を覗かせている。
2019年09月14日 10:48撮影 by  iPhone XS, Apple
4
9/14 10:48
後立山の核心部、五竜・鹿島槍。立山と劔岳も顔を覗かせている。
極上の天気、山頂で1時間もくつろいでしまいました。
1
極上の天気、山頂で1時間もくつろいでしまいました。
下山。五地蔵岳まで往路を戻る。
2019年09月14日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:03
下山。五地蔵岳まで往路を戻る。
八丁ダルミまでの急坂が終われば後は笹と樹林の尾根歩き。
2019年09月14日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 12:40
八丁ダルミまでの急坂が終われば後は笹と樹林の尾根歩き。
オヤマリンドウの花が咲くまであとわずかです。
2019年09月14日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 13:03
オヤマリンドウの花が咲くまであとわずかです。
五地蔵岳付近、六弥勒からは東に伸びる弥勒尾根の急坂を下る。
2019年09月14日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:31
五地蔵岳付近、六弥勒からは東に伸びる弥勒尾根の急坂を下る。
右下に終始見える戸隠高原と飯網山(1,917m)。
2019年09月14日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 13:32
右下に終始見える戸隠高原と飯網山(1,917m)。
杉、ヒノキ、ブナの巨木に出会える弥勒尾根。
2019年09月14日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 14:32
杉、ヒノキ、ブナの巨木に出会える弥勒尾根。
長い弥勒尾根を下りきり、沢を渡ると突然視界が開ける。賭博し牧場へ戻ってきました。
2019年09月14日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 14:49
長い弥勒尾根を下りきり、沢を渡ると突然視界が開ける。賭博し牧場へ戻ってきました。
午後3時。のんぼりと草をはむ牛たちも、そろそろ牛舎に帰る時間でした。
2019年09月14日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
9/14 14:57
午後3時。のんぼりと草をはむ牛たちも、そろそろ牛舎に帰る時間でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

3連休、天気もよさそうだから「目指せ北アルプス」!のはずでしたが、山小屋と駐車場の混雑にビビってしまい、『車中泊で北信の山を毎日ピストン』に変更。初日に狙ったのがこの高妻山。
奥まっていて日帰りの往復はなかなかにキツいとの事でしたが、これ以上ない好天で北アルプスの大屏風パノラマに元気をもらい、長い道のりも変化があって楽しめました。
アルプスのような派手さはないので、ともすれば目的地の "プランB" になりがちな上信越の山々。特に夏は中級山岳ゆえに展望もかすみがちなのですが、この日は安定した高気圧のおかげで遅くまで360°の展望が楽しめました。
戸隠といえばソバが有名なのですが、ハラペコの我らにソバでは腹が満たされず、赤倉まで足をのばして特盛りカレーにありつき、翌日の妙高山行きに英気を養うことになりました。
登ったばかりなのに、長くてつらかったはずなのに、次はシラネアオイやキバナノアツモリソウの咲く6月にもう一度登って、乙妻山まで足をのばせたら、ともう次の夢がふくらむ、そんな気持ちにさせる高妻山。"プランB" の山にしておくのはもったいない、魅力的な山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら