南アルプス(山岳、間ノ岳、農鳥岳縦走)
- GPS
- 16:41
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,575m
- 下り
- 3,277m
コースタイム
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:12
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:04
天候 | 初日 曇り後晴れ 二日目 快晴 三日目 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大門沢下降点からの下りは急坂なので足元に注意。また濡れ場、渡渉もあるので滑りに注意。 |
写真
感想
北アルプスの穂高岩稜帯と、まだ行ったことがない南アルプスで迷った結果、日本第二位、第三位の高峰を一度に歩ける白峰山縦走に行ってきました。しかも、三連休なので小屋も混雑すると思い会社休んで12日(金)スタートです。
今回の山行は準備が大変でした。1週間前に久しぶりにテントを広げてみたら、シームテープがボロボロ。急遽、ネットで調べて修理にチャレンジ。所々不安な個所はありましたが、天気にも恵まれ幸い雨漏りにはあいませんで。次回以降は新規購入を考えないといけないようです。
さて、初の南アルプス縦走は最高の山行でした。スタート直後は曇り空で北岳もガスの中でしたが、標高が上がり樹林帯を抜けるのとほぼ同時にガス層も抜けて最高の景観が広がりました。夕方にはガスもさらに下がり見事な日没の景色を拝むことが出来ました。
二日目は北岳、間ノ岳、農鳥岳と縦走し、大門沢小屋まで下りました。縦走中の景観は、快晴に恵まれ写真の通り文句のつけようがないほど最高でした。大門沢下降点からの下りは、激急坂で膝と腿が大変でした。この激急坂を登ってくる強者達も多くいて、女性も二人ほど大きなザックを背負って登っていました。自分だったら登りでは選びたくない道です(笑
大門沢小屋は、沢沿いにあって川が流れる音がしていて、とても雰囲気の良い環境でした。沢水で冷やしてあるビールにはついつい手が出てしまいました。
三日目は奈良田の駐車場まで延々歩くのみでしたが、大門沢小屋から沢沿いを下り、その後しばらくはブナ林を歩きます。急な斜面のトラバースもあるので油断はできませんが、気持ちの良いブナ林でした。奈良田の駐車場は満杯で、路駐も長くつながっていました。来週も混むんでしょうね。
初めての南アルプスは、天候に見恵まれて最高の山行となりました。稜線からどっしりと存在感を示していた甲斐駒ヶ岳に惹かれましたが、いつ行けるやら。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する