ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203325
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

銚子の伽藍(長七郎山と荒山も通過)

2012年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
13.5km
登り
1,060m
下り
1,068m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:10牛石峠-8:11牛石-8:13東屋(1442ピーク)-8:22西展望台-
8:32滝-8:43親子亀-8:45東展望台-
8:57分岐-9:03さねすり岩-9:34引返す-
10:11分岐-10:16茶ノ木畑峠-10:19(1466ピーク)-
10:59長七郎山-11:10小地蔵岳-11:27小沼駐車場-
11:40血の池-11:44道路-12:03荒山登山口-
12:08分岐-12:26東屋分岐-12:46荒山-13:12東屋分岐-13:31分岐-
13:34軽井沢峠-13:40牛石峠

総山行時間:5時間30分

ルートはGPSデータを利用。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛首峠

赤城温泉から狭い林道を車で登り、平坦になったらすぐに牛首峠。
ここは4〜5台の駐車スペースがあり、到着時に1台停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
銚子の伽藍まで薄い踏み跡の分岐がありますが、メインの踏み跡を進めば迷うことはないと思います。(薄い踏み跡がどこに行くのかは不明)

銚子の伽藍では川を渡渉するところがありますが、踏み跡をたどった場所は倒木でロープを使えず、滝直前を渡るのが一番渡りやすいと思います。ただし、滝に落ちるとアウトなので、滑らないように注意が必要です。

銚子の伽藍展望台(西/東)へは指標の案内がありません。

長七郎山と粕川(赤城温泉方向)の分岐では、指標に長七郎山の表示が無く、何も考えずに「さねすり岩」方面に行ってしまいましたが、「尾根をまっすぐ」が正解です。

1466mピークからコルまでの下りには踏み跡・テープがありますが、コルからの藪には踏み跡もテープもありません。上を見て、つつじの枝が薄いところを探して登ります。最後に約2mの奥ゆきでつつじの鉄壁が現れます。これをなんとか突破したら長七郎山です。

長七郎山から牛首峠はハイキングコースなので特に問題はありません。荒山への登山・下山は直登ルートがありましたが、現在は閉鎖されていました。

長七郎山以降を除き、腰まで届く笹を歩くことが多く、ズボンは笹渋で真っ黒になります。持ってるスパッツは着けると蒸し暑くなるので、今日はつけませんでした。
右の赤城温泉からの急坂を登り、牛石峠の指標のあるすぐ近くに4台ほどの駐車スペースがあります
2012年07月01日 08:10撮影
7/1 8:10
右の赤城温泉からの急坂を登り、牛石峠の指標のあるすぐ近くに4台ほどの駐車スペースがあります
歩いてすぐに「牛石」がありますが、牛に見えるんでしょうか
2012年07月01日 08:11撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:11
歩いてすぐに「牛石」がありますが、牛に見えるんでしょうか
ピークにあるボロボロになった東屋
2012年07月01日 08:13撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:13
ピークにあるボロボロになった東屋
基本は尾根歩きです
2012年07月01日 08:16撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:16
基本は尾根歩きです
クサタチバナだそうです(軽井沢峠の南の道路わきに超群生していました)
2012年07月01日 20:01撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 20:01
クサタチバナだそうです(軽井沢峠の南の道路わきに超群生していました)
ん、左下の沢に下る踏み跡があるぞ。行かないけど
2012年07月01日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:18
ん、左下の沢に下る踏み跡があるぞ。行かないけど
ヒメシャガがあちこちで咲いていました
2012年07月01日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:21
ヒメシャガがあちこちで咲いていました
西展望台から見た銚子の伽藍
2012年07月01日 08:24撮影
7/1 8:24
西展望台から見た銚子の伽藍
ここをまっすぐ行くと展望台でした
2012年07月01日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:26
ここをまっすぐ行くと展望台でした
カラマツソウ
2012年07月01日 20:02撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 20:02
カラマツソウ
最下部に滝がありました
2012年07月01日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:30
最下部に滝がありました
ここを降りて渡渉した向こうに踏み跡がありますが、ロープが倒木に絡まり使えず、降りるのは危ないです
2012年07月01日 08:31撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:31
ここを降りて渡渉した向こうに踏み跡がありますが、ロープが倒木に絡まり使えず、降りるのは危ないです
結局、滝上部の小石を飛んで渡渉しました。滝壺を覗くのも怖く、落ちたら大変です
2012年07月01日 08:32撮影
1
7/1 8:32
結局、滝上部の小石を飛んで渡渉しました。滝壺を覗くのも怖く、落ちたら大変です
反対側にもヒメシャガが咲いていました
2012年07月01日 08:35撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:35
反対側にもヒメシャガが咲いていました
T字路を右に行くと
2012年07月01日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:41
T字路を右に行くと
親子亀さんがいました
2012年07月01日 08:43撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:43
親子亀さんがいました
行き止まりは崖になっていました
2012年07月01日 08:45撮影
7/1 8:45
行き止まりは崖になっていました
崖先端で腹ばいになって下の様子を撮影
2012年07月01日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:45
崖先端で腹ばいになって下の様子を撮影
左2mほど下には黄色い花が咲いていました。崖下は垂直ですが川辺は全く見えません
2012年07月01日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:46
左2mほど下には黄色い花が咲いていました。崖下は垂直ですが川辺は全く見えません
はなびらが4枚に見えるのでコツクバネウツギでしょう。淡黄色じゃなく淡い紅色です
2012年07月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 8:47
はなびらが4枚に見えるのでコツクバネウツギでしょう。淡黄色じゃなく淡い紅色です
指標が右を向いているので何も考えずにそちらに歩いてしまいました
2012年07月01日 20:05撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 20:05
指標が右を向いているので何も考えずにそちらに歩いてしまいました
同じところの指標には、今来た道が行き止まりになってるし、よくわからんです
2012年07月01日 20:06撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 20:06
同じところの指標には、今来た道が行き止まりになってるし、よくわからんです
さねすり岩
2012年07月01日 09:05撮影
7/1 9:05
さねすり岩
出ました、コンビニで売っていた5本で100円のバナナ
2012年07月01日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 9:13
出ました、コンビニで売っていた5本で100円のバナナ
コアジサイ
2012年07月01日 20:08撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 20:08
コアジサイ
こちらは青が濃いコアジサイ、一つ一つの花がきれいです
2012年07月01日 20:09撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 20:09
こちらは青が濃いコアジサイ、一つ一つの花がきれいです
長い下りのあとようやく登りだけど、なんだか変。マップを広げコンパスを当てたら、どうも歩く道はコンパスの白いほう(南)を向いている。そういや粕川って赤城温泉のほうじゃねーか、戻らねば(汗
2012年07月01日 09:32撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 9:32
長い下りのあとようやく登りだけど、なんだか変。マップを広げコンパスを当てたら、どうも歩く道はコンパスの白いほう(南)を向いている。そういや粕川って赤城温泉のほうじゃねーか、戻らねば(汗
結局1時間のロス。急登で息が切れましたが、立ち止まらず歩きながら息を整え、膝は大丈夫か確認します
2012年07月01日 10:14撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 10:14
結局1時間のロス。急登で息が切れましたが、立ち止まらず歩きながら息を整え、膝は大丈夫か確認します
茶ノ木畑峠は四つ辻。左に曲がるとオトギの森方面
2012年07月01日 10:16撮影
7/1 10:16
茶ノ木畑峠は四つ辻。左に曲がるとオトギの森方面
いきなり笹藪を歩いています
2012年07月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 10:23
いきなり笹藪を歩いています
小ピークを2つ越えたら笹の下りになりテープがあちこちに
2012年07月01日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 10:29
小ピークを2つ越えたら笹の下りになりテープがあちこちに
コルを左に行けばオトギの森です
2012年07月01日 10:31撮影
7/1 10:31
コルを左に行けばオトギの森です
踏み跡は一切無く、通行できる道を探しながら、登り方向に進みます
2012年07月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 10:35
踏み跡は一切無く、通行できる道を探しながら、登り方向に進みます
だんだん藪がきつくなり、歩きやすいのはけもの道になりますが、かがまないと通れません
2012年07月01日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 10:47
だんだん藪がきつくなり、歩きやすいのはけもの道になりますが、かがまないと通れません
最後の鉄壁のつつじを抜けたら、長七郎山で休んでいたご夫婦にびっくりされちゃいました
2012年07月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 10:52
最後の鉄壁のつつじを抜けたら、長七郎山で休んでいたご夫婦にびっくりされちゃいました
長七郎山は展望もなく通過
2012年07月01日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 10:59
長七郎山は展望もなく通過
ここのヤマツツジが一番残っていました
2012年07月01日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 10:59
ここのヤマツツジが一番残っていました
三等三角点:長七郎、1578.94m
2012年07月01日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 11:00
三等三角点:長七郎、1578.94m
冬に来た時は、ここの雪渓がすごかったよな
2012年07月01日 11:04撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 11:04
冬に来た時は、ここの雪渓がすごかったよな
小地蔵岳へは、下笹が刈られてきれいな踏み跡になっていました
2012年07月01日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 11:10
小地蔵岳へは、下笹が刈られてきれいな踏み跡になっていました
特徴的なおしべが無いのでワチガイソウじゃないみたい、なんだろう
2012年07月01日 20:13撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 20:13
特徴的なおしべが無いのでワチガイソウじゃないみたい、なんだろう
6枚はなびらの花もあるので、ますますヒゲネワチガイソウみたいなんだけど、おしべがないからなぁ
2012年07月01日 20:15撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 20:15
6枚はなびらの花もあるので、ますますヒゲネワチガイソウみたいなんだけど、おしべがないからなぁ
小沼駐車場手前で、ガスがかかる直前の地蔵岳
2012年07月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 11:24
小沼駐車場手前で、ガスがかかる直前の地蔵岳
関東ふれあいの道で血の池に行きます
2012年07月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 11:29
関東ふれあいの道で血の池に行きます
血の池は普通の小さい池でした
2012年07月01日 11:40撮影
7/1 11:40
血の池は普通の小さい池でした
関東ふれあいの道とは異なる道で、踏み跡は薄いながらもしっかり辿れます
2012年07月01日 11:42撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 11:42
関東ふれあいの道とは異なる道で、踏み跡は薄いながらもしっかり辿れます
道路に出ました
2012年07月01日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 11:44
道路に出ました
地獄谷、寄ってみたいけど雨が強く降り始めました
2012年07月01日 11:49撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 11:49
地獄谷、寄ってみたいけど雨が強く降り始めました
うーん、「きままな男の・・・」で見たトラバースはここから始まるはずだけど、雨が降ってきたので正規のハイキングルートで行くとしよう
2012年07月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 11:54
うーん、「きままな男の・・・」で見たトラバースはここから始まるはずだけど、雨が降ってきたので正規のハイキングルートで行くとしよう
これが三途の川らしいけど、これに水が集まって銚子の伽藍を作り上げたなんてすごいです
2012年07月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:02
これが三途の川らしいけど、これに水が集まって銚子の伽藍を作り上げたなんてすごいです
ここから荒山に登ります
2012年07月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:03
ここから荒山に登ります
分岐
2012年07月01日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:08
分岐
前浅間山へのルートは通行止めだそうです
2012年07月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:09
前浅間山へのルートは通行止めだそうです
トラバース途中の崩落地
2012年07月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:21
トラバース途中の崩落地
崩落地を見上げると危ない大岩がいっぱい
2012年07月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:21
崩落地を見上げると危ない大岩がいっぱい
トラバースが続き、やっと東屋の分岐に到着
2012年07月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:26
トラバースが続き、やっと東屋の分岐に到着
ひさし岩で咲いていた黄色い花、葉の雰囲気からキジムシロじゃないでしょうか
2012年07月01日 12:35撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:35
ひさし岩で咲いていた黄色い花、葉の雰囲気からキジムシロじゃないでしょうか
荒山頂上はガスの中
2012年07月01日 12:46撮影
1
7/1 12:46
荒山頂上はガスの中
祠の裏側に三角点がありました。三等三角点:荒山、1571.94m
2012年07月01日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:46
祠の裏側に三角点がありました。三等三角点:荒山、1571.94m
前浅間山への下山口は厳重にテープで通行止めになっていました
2012年07月01日 12:51撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:51
前浅間山への下山口は厳重にテープで通行止めになっていました
頂上の残りつつじ
2012年07月01日 12:52撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 12:52
頂上の残りつつじ
すたこらさっさと軽井沢峠まで戻りました。ここには10台ぐらい車を停められそうです
2012年07月01日 13:34撮影
7/1 13:34
すたこらさっさと軽井沢峠まで戻りました。ここには10台ぐらい車を停められそうです
軽井沢峠から軽い登りの車道を歩き牛首峠に戻りました
2012年07月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 13:40
軽井沢峠から軽い登りの車道を歩き牛首峠に戻りました
夏の赤城といえばトウモロコシ。徳永農園さんで1本300円を食べ、生の7本1000円を2袋買って帰りました
2012年07月01日 14:35撮影 by  Canon PowerShot A2200, Canon
7/1 14:35
夏の赤城といえばトウモロコシ。徳永農園さんで1本300円を食べ、生の7本1000円を2袋買って帰りました
撮影機器:

感想

天気予報は曇りで夜から雨。家族からトウモロコシが食べたいとの声が上がっていたので赤城山に来ました。まだ登っていない銚子の伽藍の参考ルートは「きままな男の山歩き」ですが、不動大滝から往復を歩く自信はなく、牛首峠を起点で時間と相談して長七郎山と荒山に登ることにしました。

途中道を間違いましたが面白い岩とアジサイも見れたし、思う存分藪こぎもしたし(当分藪こぎはいやだ)、楽しい一日でした。アカヤシオがすごいところらしいので、来年またその季節に歩きたいと思います。

しかし、赤城山はハイキングコースが整備され、観光客や団体さんが大勢集まる山ですが、その裾野は広く歩いていない道はなくなりそうにありません。

今日は、長七郎山までは誰とも会わず。長七郎山でやっと2組のご夫婦に会い、尾根で小学生3クラスとすれ違い、小沼周辺には団体さんが大勢行きかっていました。小沼から荒山経由牛首峠は、当然ながら(車や自転車以外)誰にも会いませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら