ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2033363
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙水小屋から甲斐駒:360度の大パノラマ

2019年09月25日(水) ~ 2019年09月26日(木)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
1,111m
下り
1,098m

コースタイム

1日目
山行
0:39
休憩
0:00
合計
0:39
2日目
山行
7:23
休憩
2:33
合計
9:56
4:43
42
5:25
5:45
93
7:18
7:33
37
8:10
0:00
29
直登とまき道の分岐
8:39
0:00
23
魔利支天への分岐
9:02
9:12
11
標高2900m
9:23
9:28
4
稜線
9:32
10:00
43
10:43
11:06
29
直登とまき道の分岐
11:35
11:48
41
12:29
13:00
52
13:52
14:00
39
2合目
14:39
北沢峠
今回もスローペースで老若男女に道譲りまくりでした。最終バス(北沢峠15:30)に間に合ってよかったです。
でも、10時間近い山行になり、双児山以降の下りはヘロヘロでした。
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
々檀楙赦ICから南アルプス市芦安駐車場まで、車で約40分でした。
芦安から広河原まで、バスや乗合タクシーで1時間弱です。
9河原から北沢峠まではバスで25分です。
時刻表は、http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/hirogawara/
コース状況/
危険箇所等
仙水小屋から仙水峠へのガレ場は赤ペンキがなく(僕が見落としまくっただけ?)、夜明け前の登山をする場合、注意が必要です。
また、山頂直下でまき道を登ろうとする場合も、ホールドの少ない岩登りがあるため侮ってはいけません。ザレ場ゆえ、滑りやすいので要注意です。
その他周辺情報 芦安の温泉は、白峰会館は17時まで、金山沢温泉は18時までで終わってしまう
ため、天恵泉白根桃源天笑閣に行きました。
大人(市外)600円で、20時まで営業しています。
日本で2番目にpHが高いそうです。浴槽が3つあり、低温、中温、高温に分かれていました。詳しくは↓
https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/onsen-tensyokaku/
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
ほんのり色づく芦安の木々
2019年09月25日 12:49撮影 by  DSC-H10, SONY
9/25 12:49
ほんのり色づく芦安の木々
仙水峠への入り口
2019年09月25日 15:09撮影 by  DSC-H10, SONY
9/25 15:09
仙水峠への入り口
朝晩は冷えるのにテントも多数。元気ですねぇ。
2019年09月25日 15:13撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/25 15:13
朝晩は冷えるのにテントも多数。元気ですねぇ。
長衛小屋
2019年09月25日 15:15撮影 by  DSC-H10, SONY
9/25 15:15
長衛小屋
空を見上げれば快晴
2019年09月25日 15:18撮影 by  DSC-H10, SONY
9/25 15:18
空を見上げれば快晴
沢で靴を濡らすことはありません
2019年09月25日 15:31撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/25 15:31
沢で靴を濡らすことはありません
仙水小屋
2019年09月25日 15:50撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/25 15:50
仙水小屋
中はこんなかんじ
2019年09月25日 15:50撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/25 15:50
中はこんなかんじ
夕食は4時半頃から、朝食は4時頃からです。
2019年09月25日 16:21撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/25 16:21
夕食は4時半頃から、朝食は4時頃からです。
ヤマハハコ
2019年09月25日 16:35撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/25 16:35
ヤマハハコ
2階建ての別棟もあります(奥)。30人収容の山小屋です。
2019年09月25日 16:39撮影 by  DSC-H10, SONY
9/25 16:39
2階建ての別棟もあります(奥)。30人収容の山小屋です。
夕食。評判通り刺身もあります。山菜もおいしいです。
2019年09月25日 16:45撮影 by  DSC-H10, SONY
5
9/25 16:45
夕食。評判通り刺身もあります。山菜もおいしいです。
朝食。
2019年09月26日 04:03撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 4:03
朝食。
仙水峠へのガレ場。僕はこの後、道を外しました。おいおい。
2019年09月26日 05:20撮影 by  DSC-H10, SONY
9/26 5:20
仙水峠へのガレ場。僕はこの後、道を外しました。おいおい。
夜明け間際。金峰山方面。
2019年09月26日 05:26撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 5:26
夜明け間際。金峰山方面。
鳳凰三山。オベリクスもばっちり。
2019年09月26日 05:27撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/26 5:27
鳳凰三山。オベリクスもばっちり。
アップで。
2019年09月26日 05:28撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/26 5:28
アップで。
甲斐駒も見えた!
2019年09月26日 05:29撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 5:29
甲斐駒も見えた!
ご来光!
2019年09月26日 05:37撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 5:37
ご来光!
仙丈ケ岳も朝日に染まります
2019年09月26日 05:38撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 5:38
仙丈ケ岳も朝日に染まります
宇多田ヒカルも登った栗沢山
2019年09月26日 06:09撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 6:09
宇多田ヒカルも登った栗沢山
ダケカンバが出てきました。
2019年09月26日 06:21撮影 by  DSC-H10, SONY
9/26 6:21
ダケカンバが出てきました。
快晴の中、ひたすら直登します。
2019年09月26日 06:48撮影 by  DSC-H10, SONY
9/26 6:48
快晴の中、ひたすら直登します。
仙丈ケ岳、どーん!
2019年09月26日 06:53撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 6:53
仙丈ケ岳、どーん!
北岳&間ノ岳どーん!
2019年09月26日 06:54撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 6:54
北岳&間ノ岳どーん!
中央アルプス
2019年09月26日 06:54撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 6:54
中央アルプス
ハイマツと甲斐駒
2019年09月26日 06:58撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 6:58
ハイマツと甲斐駒
おっ、鳳凰三山の向こうに富士山が見える!
2019年09月26日 07:02撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 7:02
おっ、鳳凰三山の向こうに富士山が見える!
アップで撮ってみました
2019年09月26日 07:03撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 7:03
アップで撮ってみました
もっとアップ
2019年09月26日 07:05撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 7:05
もっとアップ
北岳から南ア最深部
2019年09月26日 07:05撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 7:05
北岳から南ア最深部
御嶽山?
2019年09月26日 07:13撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 7:13
御嶽山?
駒津峠
2019年09月26日 07:22撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/26 7:22
駒津峠
おお、目指す山頂だ!白い。
2019年09月26日 07:24撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 7:24
おお、目指す山頂だ!白い。
尖った槍ヶ岳が見えた! 穂高も見えた!
2019年09月26日 07:29撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/26 7:29
尖った槍ヶ岳が見えた! 穂高も見えた!
コケモモの実。岩場で逞しく実っています。
2019年09月26日 07:44撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/26 7:44
コケモモの実。岩場で逞しく実っています。
白の正体。ザレてて歩きにくいの。
2019年09月26日 08:20撮影 by  DSC-H10, SONY
9/26 8:20
白の正体。ザレてて歩きにくいの。
花崗岩がゴロゴロ
2019年09月26日 08:21撮影 by  DSC-H10, SONY
9/26 8:21
花崗岩がゴロゴロ
まき道コースから山頂を見上げると
2019年09月26日 08:23撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 8:23
まき道コースから山頂を見上げると
振り返れば六方石
2019年09月26日 08:25撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/26 8:25
振り返れば六方石
八ケ岳きたー!
2019年09月26日 09:24撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 9:24
八ケ岳きたー!
草鞋がかかった祠。山行の安全を祈りましょう
2019年09月26日 09:30撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 9:30
草鞋がかかった祠。山行の安全を祈りましょう
山頂!
2019年09月26日 09:33撮影 by  DSC-H10, SONY
4
9/26 9:33
山頂!
山頂から仙丈ケ岳。カールもばっちり。
2019年09月26日 09:35撮影 by  DSC-H10, SONY
4
9/26 9:35
山頂から仙丈ケ岳。カールもばっちり。
富士山もばっちり。
2019年09月26日 09:35撮影 by  DSC-H10, SONY
5
9/26 9:35
富士山もばっちり。
北岳もばっちり。
2019年09月26日 09:36撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 9:36
北岳もばっちり。
奥秩父方面
2019年09月26日 09:47撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 9:47
奥秩父方面
一等三角点、2967m。
2019年09月26日 09:48撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 9:48
一等三角点、2967m。
1本指でタッチ
2019年09月26日 09:49撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 9:49
1本指でタッチ
南ア全貌
2019年09月26日 09:53撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/26 9:53
南ア全貌
魔利支天
2019年09月26日 10:04撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 10:04
魔利支天
昼食その1。百名山では、深田久弥に敬意を表してあんぱんを食べましょう!
2019年09月26日 10:48撮影 by  DSC-H10, SONY
3
9/26 10:48
昼食その1。百名山では、深田久弥に敬意を表してあんぱんを食べましょう!
双児山。これを下ってまた登るのかぁ。
2019年09月26日 11:54撮影 by  DSC-H10, SONY
9/26 11:54
双児山。これを下ってまた登るのかぁ。
双児山山頂。
2019年09月26日 12:29撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/26 12:29
双児山山頂。
昼食その2
2019年09月26日 12:32撮影 by  DSC-H10, SONY
1
9/26 12:32
昼食その2
鳳凰三山に霧が・・・。
2019年09月26日 12:35撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 12:35
鳳凰三山に霧が・・・。
下山道で見つけたキノコ。andounouenさん、解説をお願いします。
2019年09月26日 14:01撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 14:01
下山道で見つけたキノコ。andounouenさん、解説をお願いします。
笠の裏側を見ると・・・。
2019年09月26日 14:02撮影 by  DSC-H10, SONY
2
9/26 14:02
笠の裏側を見ると・・・。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ スパッツ
備考 北沢沿いを登るのでスパッツがいるかと思いましたが、不要でした。

感想

【まずは私事】
僕は、甲斐駒には昨年の10月初旬に登るつもりでいて、仙水小屋に電話予約までしていました。しかし、台風に見事に邪魔され、涙を飲んでキャンセルしたものでした。そして今年も直前に台風がやって来ましたが、沖縄から日本海に抜けてくれたので登山には影響がなく助かりました(被災された方々にはお見舞い申し上げます)。

僕は2016年夏に仙丈ヶ岳、2017年夏に北岳に登り、いずれも山頂直下の山小屋に泊まって見事なご来光を拝むことができました。しかし甲斐駒には、山頂直下には山小屋がありません。山頂でご来光を拝むことができないのもさることながら、なにがなんでも1日で上り下りしなければならず、足が遅い僕には結構プレッシャーでした。そのため、負担を減らすべく、仙水小屋に宿泊することにしました。

【仙水小屋】
完全予約制で、定員30名のこじんまりした山小屋です。
9/25の宿泊者は、23人でした。
https://www.minamialps-net.jp/yamagoya/021_sensui
http://www.japanesealps.net/south/hut/sensui_goya.html
ホームページは、ともに北沢峠から1時間半かかる、と書かれていますが、実際には40分くらいです。夕食には定評があり、刺身も出ました。16時半からでした。朝食は4時からでした。仙水峠で日の出を見れるように、との配慮だそうです。
なお、一人当たり1畳半くらいのスペースが割り当てられるので、広々していました。

【紅葉】
まだまだでした。最近山梨は最高気温が30℃くらいまで上がっていますし、実際この日も山頂で夏用の長袖シャツ1枚を着ているだけでもまったく寒くありませんでした。日差しも強いですし、今年の紅葉はまだまだでしょう。25年ほど前の9月末に鳳凰三山に登った時はベストタイミングだったんですけどね。

【景色】
幸運にも、360度の大パノラマを見ることができました。富士山が見えるとワクワクしますね〜。他にも北岳や仙丈ケ岳、八ケ岳もばっちり拝むことができました。自分がかつて登った山が見えると楽しいものです。
そして、なんとなんと、北アの槍ヶ岳や穂高まで見えるではないですか! 眼福、眼福です。
紅葉のタイミングは外しましたが、この景色は魅力的でした。行ってよかったです。

【次の山行計画】
紅葉のベストシーズンに、福島県の阿武隈山地にある大滝根山に登りたいなぁと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1670人

コメント

miyapon03さん こんにちは!
素敵な眺めのお山に行かれましたね。
お天気も良い日に登られて山々が綺麗ですね〜。
山小屋でお刺身が食べたられるなんて!
おもてなし感が強い山小屋なのですね。
長時間の山歩きお疲れ様でした!

🍄はサルノコシカケ科なのですが、種類は多いらしいです。
ブナによく出るのはブナサルノコシカケ(これが多い)コフキサルノコシカケ(粉を吹いてる感じよくお茶で売ってます)など。
裏からの撮影はナイスです、判別しやすくなります。
2019/9/27 10:37
Re: miyapon03さん こんにちは!
andounouenさん、おはようございます
1コメありがとうございます
仙水小屋でのお刺身は賛否両論あるようですが、
他にも山菜や季節の天ぷらもあって、とてもおいしくいただきました。
ただ、食事や消灯の時刻が、多くの小屋と比べると1時間くらい早かったので、
僕はなかなか寝付くことができませんでした。でも、翌日に仙水峠から
ご来光 や朝日で赤くなった山々を見ることができてよかったです。
キノコは、andounouenさんに教わったとおり笠の裏側も撮影しました
サルノコシカケの仲間なんですね。
小さかったので、子ザルでも腰をかけることはできなさそうでしたが。
またいろいろ教えてくださいね
2019/9/28 9:48
噂の仙水小屋🎶
ミヤポンさん こんにちは😁
1年越しの念願叶いおめでとうございます!
この時期は花が少なく、甲斐駒は更に花の少ない山なので、天気が良くて素晴らしい眺望を拝めただけでも救いですね😁
コース的には鎖場や梯子の多い黒戸尾根が面白いですが、何しろ長いコースですから、このコースにして正解だったと思います!!

大滝根山は格好良い尖山で、前から登りたい山なんですが、アクセスが悪いので未だに実現してません😓
2019/9/27 14:24
Re: 噂の仙水小屋🎶
niiniさん、おはようございます
いつもコメントくださりありがとうございます。
おっ、niiniさんは黒戸尾根を登られましたか。さすがです!
でも、北沢峠からのコースですらひーひー言っている僕に
とっては、黒戸尾根は、いくら食事つきの山小屋があるとは
いえ、たいへん過ぎます。
僕は体力的にも技術的にも乏しく、鎖場恐怖症ですから
(奥久慈男体山でも健脚コースは回避しますし、
八ケ岳山系の横岳では泣きそうになりました )、
我が身をわきまえた登山を楽しんでいます。
またいろいろ教えてくださいね〜
2019/9/28 9:55
素晴らしい絶景ですね!
miyapon03さん こんにちは!
やりましたねー
実は私も今年甲斐駒を計画したのですが、果たせませんでした。
いやー、うらやましいです。
写真を拝見しているだけで絶景に魅入ってしまいました。
仙水小屋の食事も豪勢だし、やはり一生に一度は登ってみたい山ですね。
来年こそ登りたいと思っています。
次回の大滝根山も楽しみにしてますよー!
2019/9/27 20:44
Re: 素晴らしい絶景ですね!
gorozoさん、おはようございます。
いつもコメントいただきありがとうございます。

gorozoさんも甲斐駒登山の計画を立てていましたか!
甲斐駒は山頂の白さが上品なので南アルプスの貴公子と
呼ばれているようで、やはり登りたくなりますよね。

でも、僕は今、太ももが筋肉痛でぱんぱんです。
今後も長く登山を楽しむのなら、gorozoさんのように
ジムで鍛えた方がいいのかな、と思っているところです。
またいろいろ教えてくださいね〜。
2019/9/28 9:58
いぃなぁ仙水小屋泊まり。
miyaponさん 甲斐駒、いらしたのですね
いやぁいい天気で裏山Cです😅
ちびむかーし登ってますが 六方石くらいまではとーってもいいお天気だったのに。
頂上だけガスガスで 麓も山岳展望も、無し😿
楽しみにしてたんだけどなぁ…
甲斐駒は 母方の祖母の心のお山。石和出身のおばあちゃん、もちろん登山とは無縁の娘でしたが、富士山と駒ヶ岳だけはちゃんとわかっていました🎵

…そうそう、一日違いでYAMAPにいに隊のechinaceaさんが登ってました。
お一人で、こもれび山荘前泊でした。よかったら、これご覧ください
https://yamap.com/activities/4626047/article#image-66628869
登頂、おめでとうございます🎊
2019/9/28 2:00
Re: いぃなぁ仙水小屋泊まり。
andyさん、おはようございます
いつもコメントくださりありがとうございます。

僕は今年の山行はいずれも展望には恵まれなかったのですが、
ここでラッキーにも一発大逆転、というかんじでした
来年の年賀状は、甲斐駒から見えた富士山 の写真を
使おうかな、と思っているところです。
またいろいろ教えてくださいね
2019/9/28 10:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら