バリエーション八ヶ岳天狗尾根ピストン
- GPS
- 32:45
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
7月1日 5:30赤岳頂上小屋-赤岳-6:45大天狗-7:50(草付き)-8:30カニのハサミへの下り-10:30赤岳沢-11:30出合小屋12:25-14:00美し森
天候 | 6月30日 晴れのち曇り(時々晴れ) 7月1日 ガスのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の車は10台程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
6月30日 美しの森〜出合小屋:林道と沢沿いのルート。笹藪は穫られており分かりやすい。靴は履いたまま渡渉可能。所々に赤テープ黄テープ有り。 出合小屋〜天狗尾根取付:渓流足袋と地下足袋で沢登り。枝沢に注意して取付を探す。 天狗尾根:藪漕ぎが続いて岩尾根に出る。大天狗手前の大岩でロープ確保。固定ロープは切れてしまったらしく、岩場のトラバースと草付きの急登ではロープ確保が必要だった。 大天狗:トラバース道への岩場は、オーバーハング気味の直登か岩場を横に抜けて登る。いずれにしてもロープ確保が必要。 一般縦走路へ合流後は問題なし。 赤岳山頂小屋:2食付8,500円。(食事はちょっと寂しい…) 7月1日 大天狗まで:縦走路を外れて岩場からアンザイレン。大天狗は懸垂下降の訓練。 大天狗後の大岩の下りはロープ確保しプルージックで下降。 カニのハサミの手前でも懸垂下降訓練。 天狗尾根:踏跡が薄く試行錯誤のものもあり、迷いやすい。1度枝尾根に入るもGPSを確認して事なきを得た。落石も多いので注意。 沢の下り以降は登りと同様。 雨のため出合小屋を利用させていただいた。 下山後は甲斐大泉温泉パノラマの湯(700円)へ。 懸垂下降について一言。 今回、同行者全員が初体験。念のためプールジックでバックアップを取ったのですが正解でした。 うまくロープに体重を掛けられず、エイト環に制動をかけている下の手を放し岩に手をかけるというシーンがありました。 初心者には必ずバックアップを! kaito |
写真
感想
今回は天狗尾根から赤岳を登りました。
赤岳沢は地下足袋で沢登りでした。それほど苔が生えてないので地下足袋でも危険は少なかった。
天狗尾根は薄い踏み跡で、かなり地盤がゆるく落石が多い。
以前はロープが有ったらしいのですが、切れていてリーダーが先行してロープで確保した場面もありました。
赤岳頂上小屋はほぼ満員に近かったと思いますが、布団は1人1枚でした。
食事はちょっと寂しかったかな。
翌日は朝からガスでしたが天狗尾根を下ることとなり、懸垂下降の訓練ができて良かったです。
尾根の薄い踏み跡に試行錯誤の踏み跡も加わり、トレースを辿るのは困難を極めます。
沢は登りが難しく、尾根は下りが難しい。
今回、沢下りのせいかかなりの筋肉痛になり、階段の上り下りがきつかった。
2日目の雨は余計でしたが、登り下りとも楽しめた山行でした!
外部サイトですが、途中での落石の場面と懸垂下降の動画を見てください。
http://d.hatena.ne.jp/Riwao/20120704
以前、単独で臨んだ天狗尾根を皆さんで行ってきました。
今年は今のところ空梅雨のようで、以前渡渉に苦労した堰堤付近は水流がありませんでした。上部になると水流は出てきますが出会までは靴を脱ぐこともなく渡渉できました。
赤岳沢は水流を進む方が楽なので地下足袋や渓流足袋に履き替えました。
カニのはさみまでは、か細い踏み跡をたどります。一部藪漕ぎもあります。
カニのはさみを越えた最初の岩壁、以前はフィックスロープが在りましたが朽果てて撤去してありました。ここは自分達でフィックスして通過。
大天狗手前のちょっとした岩場も足元が不安定で崩れやすく、ひとりずつ確保。
大天狗は左側のバンドに上がりました。二箇所ほどハーケンがあり利用。バンドに上がるとしっかりした支点が新設してあり、後続はこれを利用して確保しました。
以後は快適な岩稜歩きで縦走路に出ました。
単独の時はロープを使用しませんでしたが、かなり危険です。同行者がいる場合ロープ無しと言うのは考えられません。
計画では、キレットを越え権現岳経由で戻るつもりでしたが朝からガスの為、展望は望めず、ロープワークの練習も兼ね天狗尾根を戻りました。
カニのはさみまではすべてアンザイレン。コンテ、スタッカット、懸垂下降、フックスしたりと雨の中どろどろになりながら楽しみました。
カニのはさみから、時々消える踏み跡を拾いながの下降ですが,いつの間にか獣道に入り込み,尾根を外れてしまいました。
左手に顕著な尾根が見えてきて気が付きましたが、念のためGPSをON。登り直すこと無くトラバースで軌道修正。この間、ホットな,でかい糞が無数にあり冷や汗もんでした。
ピストンでも間違えたのですから初見で天狗尾根を下るのはかなり難しいと思います。
帰りは出会小屋で、かなめ女史のチゲ鍋で宴会。
その後、私の大好きな土砂降りの中、駐車場に帰還。
皆さん、悪天にもかかわらず大満足だったようです。へへへ。
沢登り初挑戦見事に筋肉痛になりました。
地下足袋だったのですが下りでは私だけが悪戦苦闘しているようで
リーダー以外初心者なのですが楽しんでいました。
冬山で学んだロープワークも少し慣れてきて特に懸垂下降は大いに楽しめました。
2日目は終日雨でしたが出会い小屋でのチゲ鍋美味しかったです。
かなめさんご馳走様でした。
いつもの登山と違う筋肉を使ったので体がボロボロになりましたが
次の沢登りには専用の足袋を新調したいと思います。
やっと赤岳山頂でガスっていないショットが取れました。(6回目にて)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ほんの数時間前に、同じルートを歩いていました。
朝は気持ちよかったのですが、あっという間にガスが出てきてしまいましたね。
そして下山も天狗尾根とは、凄いですね!
ぼくも次回は誰かと一緒に歩いてみたいです。
私も以前、単独で登りましたが、かなり厳しかった。
天狗尾根はパーティーを組んでロープを使用しないとかなり危ないと思います。
次回は是非、パーティーで登ってください。
下りも天狗尾根とは驚きました。
日曜日は北アも駄目でしたから八も天気悪いだろうと思ってましたが・・・
案の定、雨好きなkaitoさんの行く先には必ず(?)雨が付きまとうのでしょうか?
それともカッパを新調されてからの事でしょうか?
いや〜、危ないオヤジ達の訓練を交えての山行、かなりきつめですね、ご無事に生還されて何よりでした。
kanameさん、always 笑顔ですね、負けます。
otkmeさん、記録拝見しました。
出合小屋に泊まられたんですね。
本当に数時間差でした。
ご無事で何よりです。
noborundaさんこんにちは
下りの天狗尾根は面白かったです。
が、沢下りは足にきました!
筋肉痛が…。
と思ってました。前回、穴が空いたようなレコだったので、
丹沢ハイキングしながら、雨大丈夫かなぁ と思ってました。
まだまだビール運んでるんですね
夏のkaito隊は沢ですね〜。
私はテン泊縦走でナイスな写真をお届けできるよう、がんばります
s3214さん、こんにちは
kanameさんはカッパを買ったと言ってましたが、
今回はまた藪漕ぎもあるしということで、カッパは皆前回のままです。
穴と松ヤニだらけ…
雨が降ったけど、それほど中まで濡れたという感じはしませんでした。
濡れるのに慣れてしまったかな
ツクモグサに丹沢に、いろいろ出掛けてますね!
は楽しいですね
先日天狗やったんで過去レコ物色してたら発見しました。
今と変わらず酒呑んだりしながらやってたんですね
さすがです。
まだ若く元気でした!
今は身体がガタガタです。朝歯磨きするのに立っているのが辛い。腰ばかりか、あちこち神経痛です。
今は老化と戦ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する