ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

バリエーション八ヶ岳天狗尾根ピストン

2012年06月30日(土) ~ 2012年07月01日(日)
 - 拍手
GPS
32:45
距離
16.0km
登り
1,430m
下り
1,422m

コースタイム

6月30日 5:20美し森駐車場-7:15出合小屋-9:00天狗尾根-9:50食事10:20-10:50カニのハサミ-11:10大天狗手前の登り(草付き)-12:40大天狗13:20-13:50キレットへの縦走路-14:25赤岳-赤岳頂上小屋
7月1日 5:30赤岳頂上小屋-赤岳-6:45大天狗-7:50(草付き)-8:30カニのハサミへの下り-10:30赤岳沢-11:30出合小屋12:25-14:00美し森
天候 6月30日 晴れのち曇り(時々晴れ)
7月1日 ガスのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道:長坂ICから美しの森駐車場
駐車場の車は10台程度。
コース状況/
危険箇所等
6月30日
美しの森〜出合小屋:林道と沢沿いのルート。笹藪は穫られており分かりやすい。靴は履いたまま渡渉可能。所々に赤テープ黄テープ有り。
出合小屋〜天狗尾根取付:渓流足袋と地下足袋で沢登り。枝沢に注意して取付を探す。
天狗尾根:藪漕ぎが続いて岩尾根に出る。大天狗手前の大岩でロープ確保。固定ロープは切れてしまったらしく、岩場のトラバースと草付きの急登ではロープ確保が必要だった。
大天狗:トラバース道への岩場は、オーバーハング気味の直登か岩場を横に抜けて登る。いずれにしてもロープ確保が必要。
一般縦走路へ合流後は問題なし。
赤岳山頂小屋:2食付8,500円。(食事はちょっと寂しい…)
7月1日
大天狗まで:縦走路を外れて岩場からアンザイレン。大天狗は懸垂下降の訓練。
大天狗後の大岩の下りはロープ確保しプルージックで下降。
カニのハサミの手前でも懸垂下降訓練。
天狗尾根:踏跡が薄く試行錯誤のものもあり、迷いやすい。1度枝尾根に入るもGPSを確認して事なきを得た。落石も多いので注意。
沢の下り以降は登りと同様。
雨のため出合小屋を利用させていただいた。
下山後は甲斐大泉温泉パノラマの湯(700円)へ。

懸垂下降について一言。
今回、同行者全員が初体験。念のためプールジックでバックアップを取ったのですが正解でした。
うまくロープに体重を掛けられず、エイト環に制動をかけている下の手を放し岩に手をかけるというシーンがありました。
初心者には必ずバックアップを! kaito
まずは林道歩き。出合小屋を目指します。(by kots)
2012年06月30日 06:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:09
まずは林道歩き。出合小屋を目指します。(by kots)
いきなり渡渉を始めたkaitoさん。GTXじゃないそうです。(by kots)
2012年06月30日 07:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:00
いきなり渡渉を始めたkaitoさん。GTXじゃないそうです。(by kots)
出会小屋近くなると水流が出てくる。kai
2012年07月04日 20:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 20:15
出会小屋近くなると水流が出てくる。kai
前方に赤岳と大天狗(左)が見えると出会小屋は近い。kai
2012年07月04日 20:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/4 20:15
前方に赤岳と大天狗(左)が見えると出会小屋は近い。kai
suさんの頭越しに赤岳が見えました。(by kots)
2012年06月30日 07:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:06
suさんの頭越しに赤岳が見えました。(by kots)
kanameさんのこの笑顔!(by kots)
2012年06月30日 07:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:07
kanameさんのこの笑顔!(by kots)
出会小屋前 kai
2012年06月30日 07:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:27
出会小屋前 kai
赤岳沢への分岐(by kots)
2012年06月30日 07:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:31
赤岳沢への分岐(by kots)
赤岳沢は水流を進んだ方が楽なので地下足袋に履き替えました。kai
2012年06月30日 07:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:38
赤岳沢は水流を進んだ方が楽なので地下足袋に履き替えました。kai
kanameさんは沢足袋(by kots)
2012年06月30日 07:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:38
kanameさんは沢足袋(by kots)
小父さん達は地下足袋(by kots)
2012年06月30日 07:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:43
小父さん達は地下足袋(by kots)
赤岳沢 kai
2012年06月30日 08:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:18
赤岳沢 kai
どんどん水流を行く。kai
2012年06月30日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:24
どんどん水流を行く。kai
いよいよ、天狗尾根に出ました。昔は登山道だったようです。何も見えませんが…。(by kots)
2012年06月30日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 8:59
いよいよ、天狗尾根に出ました。昔は登山道だったようです。何も見えませんが…。(by kots)
まだ途中だけど、飲んじゃうわけです。(by kots)
2012年06月30日 09:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:49
まだ途中だけど、飲んじゃうわけです。(by kots)
みんな嬉しそうですね。(by kots)
2012年06月30日 09:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:50
みんな嬉しそうですね。(by kots)
suさんのイカ。美味しかった。(by kots)
2012年06月30日 09:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:52
suさんのイカ。美味しかった。(by kots)
kanameさんの五目鮨!(by kots)
2012年06月30日 09:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:52
kanameさんの五目鮨!(by kots)
カニのハサミが出て来ました。(by kots)
2012年06月30日 10:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:44
カニのハサミが出て来ました。(by kots)
ヘルメット・ハーネス装着。(by kots)
2012年06月30日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:52
ヘルメット・ハーネス装着。(by kots)
カニのハサミ上で準備完了。kai
2012年06月30日 10:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:59
カニのハサミ上で準備完了。kai
少し晴れました。権現岳方面。(by kots)
2012年06月30日 11:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:01
少し晴れました。権現岳方面。(by kots)
ハサミを過ぎるとやぶこぎから解放され快適な岩尾根となる。kai
2012年06月30日 11:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:04
ハサミを過ぎるとやぶこぎから解放され快適な岩尾根となる。kai
kaitoさんがルート確認中。花を写しました。(by kots)
2012年06月30日 11:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 11:09
kaitoさんがルート確認中。花を写しました。(by kots)
花の続き。(by kots)
2012年06月30日 11:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:09
花の続き。(by kots)
前はロープが張ってあったようですが、切れてました。どうやって進むか?(by kots)
カニのハサミを通過後、大岩壁が行く手を阻む。
右にトラバースすると窪になった草付きがあり、比較的安全に登れる。
このトラバースいやらしい。トラバースをしないとルートとなる草付きが見えず、躊躇するところ。kai
2012年06月30日 11:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:09
前はロープが張ってあったようですが、切れてました。どうやって進むか?(by kots)
カニのハサミを通過後、大岩壁が行く手を阻む。
右にトラバースすると窪になった草付きがあり、比較的安全に登れる。
このトラバースいやらしい。トラバースをしないとルートとなる草付きが見えず、躊躇するところ。kai
結局、kaitoさんを確保しながら先行してもらい、ロープ固定して、プルージックで。(by kots)
以前はトラバースや草付きに残置ロープがありルートがはっきりしたが今はない。kai
2012年06月30日 11:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:44
結局、kaitoさんを確保しながら先行してもらい、ロープ固定して、プルージックで。(by kots)
以前はトラバースや草付きに残置ロープがありルートがはっきりしたが今はない。kai
岩場も続きます。(by kots)
2012年06月30日 12:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:14
岩場も続きます。(by kots)
大天狗に向かう。kai
2012年07月03日 21:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 21:08
大天狗に向かう。kai
ガスの中、岩場を登る。kai
2012年07月03日 21:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/3 21:09
ガスの中、岩場を登る。kai
大天狗を前にして…どうやって登るのか?(by kots)
岩壁下を右にトラバース。中段のバンドに上がるのだかフリーではかなり厳しい。ロープが無ければ、さらに岩壁下を右に回り込みハイマツ帯を登れる。kai
2012年06月30日 12:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 12:40
大天狗を前にして…どうやって登るのか?(by kots)
岩壁下を右にトラバース。中段のバンドに上がるのだかフリーではかなり厳しい。ロープが無ければ、さらに岩壁下を右に回り込みハイマツ帯を登れる。kai
大天狗の右を巻いていきます。kai
2012年06月30日 13:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:23
大天狗の右を巻いていきます。kai
大天狗を通過して小天狗が見えました。(by kots)
2012年06月30日 13:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 13:23
大天狗を通過して小天狗が見えました。(by kots)
大天狗をバックに。kai
2012年07月03日 21:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 21:09
大天狗をバックに。kai
大天狗を振り返る。(by kots)
2012年06月30日 13:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:30
大天狗を振り返る。(by kots)
ガスが晴れました。kai
2012年06月30日 13:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:30
ガスが晴れました。kai
天狗尾根最上部。後方はキレットに続く尾根。kai
2012年06月30日 13:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:33
天狗尾根最上部。後方はキレットに続く尾根。kai
両天狗とkanameさん。kai
2012年07月04日 18:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/4 18:34
両天狗とkanameさん。kai
阿弥陀岳南稜(by kots)
2012年06月30日 13:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:51
阿弥陀岳南稜(by kots)
阿弥陀を見て何か説明してくれています、kaitoさん(by kots)
2012年06月30日 13:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:51
阿弥陀を見て何か説明してくれています、kaitoさん(by kots)
赤岳山頂 kai
2012年06月30日 14:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:24
赤岳山頂 kai
取り敢えず小屋に入る前に一杯やりますかぁ?お疲れさまでした〜!(by kots)
2012年06月30日 14:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 14:35
取り敢えず小屋に入る前に一杯やりますかぁ?お疲れさまでした〜!(by kots)
小屋でもやりますかぁ!(by kots)
2012年06月30日 15:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 15:13
小屋でもやりますかぁ!(by kots)
夕食前にしっかり飲んだのでイマイチ食欲のないふたり。kai
2012年06月30日 16:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 16:56
夕食前にしっかり飲んだのでイマイチ食欲のないふたり。kai
夕食です。5時より(by kots)
2012年06月30日 16:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 16:57
夕食です。5時より(by kots)
朝食です。5時より(by kots)
2012年07月01日 04:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/1 4:55
朝食です。5時より(by kots)
朝食はガッチリいただきました。kai
2012年07月01日 04:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 4:55
朝食はガッチリいただきました。kai
ガスの中、出発します。(by kots)
2012年07月01日 05:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 5:30
ガスの中、出発します。(by kots)
ハーネス、ヘルメットを装着して天狗尾根に下降にかかる。kai
2012年07月01日 06:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 6:16
ハーネス、ヘルメットを装着して天狗尾根に下降にかかる。kai
ガスの中に突如現れた小天狗。kai
2012年07月03日 21:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/3 21:09
ガスの中に突如現れた小天狗。kai
大天狗を懸垂下降するkots氏。このころ早くも雨になる。kai
2012年07月03日 21:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 21:10
大天狗を懸垂下降するkots氏。このころ早くも雨になる。kai
懸垂下降するkanameさん(by kots)
2012年07月01日 07:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:01
懸垂下降するkanameさん(by kots)
初懸垂下降のsu氏。うまい!kai
2012年07月01日 07:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:06
初懸垂下降のsu氏。うまい!kai
岩場を下るsuさん(by kots)
2012年07月01日 07:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 7:33
岩場を下るsuさん(by kots)
ロープをプルージックで。また、ロープを固定してます。(by kots)
2012年07月01日 08:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:05
ロープをプルージックで。また、ロープを固定してます。(by kots)
最後のkaitoさんは、懸垂下降(by kots)
2012年07月01日 08:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:20
最後のkaitoさんは、懸垂下降(by kots)
ここも懸垂下降の練習でした(by kots)
2012年07月01日 08:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 8:39
ここも懸垂下降の練習でした(by kots)
カニのハサミを巻いて岩場が終了。(by kots)
2012年07月02日 05:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/2 5:06
カニのハサミを巻いて岩場が終了。(by kots)
天狗尾根下部。雨のやぶこぎばかりやっている面々です。リーダーが雨好きなのでしかたないか?kai
2012年07月03日 21:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 21:10
天狗尾根下部。雨のやぶこぎばかりやっている面々です。リーダーが雨好きなのでしかたないか?kai
ふたたび、ぢかたび。(by kots)
2012年07月01日 10:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 10:33
ふたたび、ぢかたび。(by kots)
赤岳沢。けっこう寒い。kai
2012年07月03日 21:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 21:10
赤岳沢。けっこう寒い。kai
雨のため出合小屋で昼食!(by kots)
2012年07月01日 11:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 11:36
雨のため出合小屋で昼食!(by kots)
suさんイマイチ元気がありません…(by kots)
2012年07月01日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/1 11:37
suさんイマイチ元気がありません…(by kots)
kaname食堂のチゲ鍋は最高です!(モチ入り)(by kots)
2012年07月01日 11:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 11:38
kaname食堂のチゲ鍋は最高です!(モチ入り)(by kots)
雨の中林道をテクテクと(by kots)
2012年07月01日 13:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 13:37
雨の中林道をテクテクと(by kots)
土砂降りの中、美しの森に到着(by kots)
2012年07月01日 14:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/1 14:07
土砂降りの中、美しの森に到着(by kots)

感想

今回は天狗尾根から赤岳を登りました。
赤岳沢は地下足袋で沢登りでした。それほど苔が生えてないので地下足袋でも危険は少なかった。
天狗尾根は薄い踏み跡で、かなり地盤がゆるく落石が多い。
以前はロープが有ったらしいのですが、切れていてリーダーが先行してロープで確保した場面もありました。
赤岳頂上小屋はほぼ満員に近かったと思いますが、布団は1人1枚でした。
食事はちょっと寂しかったかな。
翌日は朝からガスでしたが天狗尾根を下ることとなり、懸垂下降の訓練ができて良かったです。
尾根の薄い踏み跡に試行錯誤の踏み跡も加わり、トレースを辿るのは困難を極めます。
沢は登りが難しく、尾根は下りが難しい。
今回、沢下りのせいかかなりの筋肉痛になり、階段の上り下りがきつかった。
2日目の雨は余計でしたが、登り下りとも楽しめた山行でした!

外部サイトですが、途中での落石の場面と懸垂下降の動画を見てください。
http://d.hatena.ne.jp/Riwao/20120704

以前、単独で臨んだ天狗尾根を皆さんで行ってきました。
今年は今のところ空梅雨のようで、以前渡渉に苦労した堰堤付近は水流がありませんでした。上部になると水流は出てきますが出会までは靴を脱ぐこともなく渡渉できました。
赤岳沢は水流を進む方が楽なので地下足袋や渓流足袋に履き替えました。
カニのはさみまでは、か細い踏み跡をたどります。一部藪漕ぎもあります。
カニのはさみを越えた最初の岩壁、以前はフィックスロープが在りましたが朽果てて撤去してありました。ここは自分達でフィックスして通過。
大天狗手前のちょっとした岩場も足元が不安定で崩れやすく、ひとりずつ確保。
大天狗は左側のバンドに上がりました。二箇所ほどハーケンがあり利用。バンドに上がるとしっかりした支点が新設してあり、後続はこれを利用して確保しました。
以後は快適な岩稜歩きで縦走路に出ました。
単独の時はロープを使用しませんでしたが、かなり危険です。同行者がいる場合ロープ無しと言うのは考えられません。
計画では、キレットを越え権現岳経由で戻るつもりでしたが朝からガスの為、展望は望めず、ロープワークの練習も兼ね天狗尾根を戻りました。
カニのはさみまではすべてアンザイレン。コンテ、スタッカット、懸垂下降、フックスしたりと雨の中どろどろになりながら楽しみました。
カニのはさみから、時々消える踏み跡を拾いながの下降ですが,いつの間にか獣道に入り込み,尾根を外れてしまいました。
左手に顕著な尾根が見えてきて気が付きましたが、念のためGPSをON。登り直すこと無くトラバースで軌道修正。この間、ホットな,でかい糞が無数にあり冷や汗もんでした。
ピストンでも間違えたのですから初見で天狗尾根を下るのはかなり難しいと思います。
帰りは出会小屋で、かなめ女史のチゲ鍋で宴会。
その後、私の大好きな土砂降りの中、駐車場に帰還。
皆さん、悪天にもかかわらず大満足だったようです。へへへ。

沢登り初挑戦見事に筋肉痛になりました。
地下足袋だったのですが下りでは私だけが悪戦苦闘しているようで
リーダー以外初心者なのですが楽しんでいました。
冬山で学んだロープワークも少し慣れてきて特に懸垂下降は大いに楽しめました。
2日目は終日雨でしたが出会い小屋でのチゲ鍋美味しかったです。
かなめさんご馳走様でした。
いつもの登山と違う筋肉を使ったので体がボロボロになりましたが
次の沢登りには専用の足袋を新調したいと思います。

やっと赤岳山頂でガスっていないショットが取れました。(6回目にて)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4299人

コメント

こんにちは
ほんの数時間前に、同じルートを歩いていました。
朝は気持ちよかったのですが、あっという間にガスが出てきてしまいましたね。

そして下山も天狗尾根とは、凄いですね!
ぼくも次回は誰かと一緒に歩いてみたいです。
2012/7/5 8:25
記録拝見しました。
私も以前、単独で登りましたが、かなり厳しかった。
天狗尾根はパーティーを組んでロープを使用しないとかなり危ないと思います。
次回は是非、パーティーで登ってください。
2012/7/5 21:27
皆さん、お疲れ様でした
下りも天狗尾根とは驚きました。

日曜日は北アも駄目でしたから八も天気悪いだろうと思ってましたが・・・

案の定、雨好きなkaitoさんの行く先には必ず(?)雨が付きまとうのでしょうか?

それともカッパを新調されてからの事でしょうか?

いや〜、危ないオヤジ達の訓練を交えての山行、かなりきつめですね、ご無事に生還されて何よりでした。

kanameさん、always 笑顔ですね、負けます。
2012/7/5 21:43
こんにちは!
otkmeさん、記録拝見しました。
出合小屋に泊まられたんですね。
本当に数時間差でした。
ご無事で何よりです。

noborundaさんこんにちは
下りの天狗尾根は面白かったです。
が、沢下りは足にきました!
筋肉痛が…。
2012/7/6 5:52
ゲスト
カッパどうしたんだろう??
と思ってました。前回、穴が空いたようなレコだったので、
丹沢ハイキングしながら、雨大丈夫かなぁ と思ってました。

まだまだビール運んでるんですね
夏のkaito隊は沢ですね〜。
私はテン泊縦走でナイスな写真をお届けできるよう、がんばります
2012/7/6 8:26
カッパは穴と松ヤニだらけ
s3214さん、こんにちは

kanameさんはカッパを買ったと言ってましたが、
今回はまた藪漕ぎもあるしということで、カッパは皆前回のままです。
穴と松ヤニだらけ…

雨が降ったけど、それほど中まで濡れたという感じはしませんでした。
濡れるのに慣れてしまったかな

ツクモグサに丹沢に、いろいろ出掛けてますね!
は楽しいですね
2012/7/7 7:01
随分前のレコですが…
先日天狗やったんで過去レコ物色してたら発見しました。
今と変わらず酒呑んだりしながらやってたんですね
さすがです。
2020/9/8 20:07
Re: 随分前のレコですが…
まだ若く元気でした!
今は身体がガタガタです。朝歯磨きするのに立っているのが辛い。腰ばかりか、あちこち神経痛です。
今は老化と戦ってます。
2020/9/9 8:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら