ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 204097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

梅雨の四国剣山

2012年07月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
10.4km
登り
1,014m
下り
1,006m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00頃駐車場到着
8:35駐車場発
9:15西島駅
9:54大劔神社
10:38次郎笈(1929m)
11:37剣山山頂(1950m)(しめ縄の交換を見学)
12:43つるぎ頂上ヒュッテ 剣山本宮
13:03ニノ森
13:18一ノ森ヒュッテ コーヒーを頂く
13:33一ノ森頂上(1879m)
14:07鎖場到着(チャレンジするも雨の為断念)
14:33刀掛の松
14:40西島駅(リフト乗車)
14:57見の越駅着
その後2重かずら橋をみてから帰宅


天候 雨時々くもり
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
見の越リフトの無料駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されており危険箇所は無し
(行場は天気が悪く危険でしたが・・・)
食事は持参か頂上ヒュッテは食堂があります。
一ノ森ヒュッテでの食事は宿泊客のみの対応となるそうです。

見の越駅の駐車場は無料で、食事する場所は何カ所かあります。

温泉は、下山後、少し車で走行したところにいやしの温泉郷(500円)があります。
2重かずら橋の受付のおばさんがおすすめと言ってました。
お湯は熱めですっきりできます。
見の越駅(リフト)の駐車場
無料です。
雨だったので、もちろん屋根下に駐車
2012年07月01日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 8:35
見の越駅(リフト)の駐車場
無料です。
雨だったので、もちろん屋根下に駐車
登山口!!
まずは怪我無く登れる様お参りですね
2012年07月01日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 8:37
登山口!!
まずは怪我無く登れる様お参りですね
登り始めの登山道
整備されています。
2012年07月01日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 8:44
登り始めの登山道
整備されています。
リフトの下を抜けます。
この時点では、まだリフト動いていません。
リフトの運転開始は9時からだったと思います。
2012年07月01日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 8:48
リフトの下を抜けます。
この時点では、まだリフト動いていません。
リフトの運転開始は9時からだったと思います。
少し雲が抜けたので、下にあった大きな岩をパシャりと
2012年07月01日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 9:15
少し雲が抜けたので、下にあった大きな岩をパシャりと
西島駅に到着!!
運転が開始されおじさまが二人居ました。
2012年07月01日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 9:15
西島駅に到着!!
運転が開始されおじさまが二人居ました。
途中寄り道した大劔神社
「天地一切の悪縁を断ち」
「現世最高の良縁を結ぶ」
そうです。携帯の待ち受けにすると良さげ!!
2012年07月04日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/4 12:01
途中寄り道した大劔神社
「天地一切の悪縁を断ち」
「現世最高の良縁を結ぶ」
そうです。携帯の待ち受けにすると良さげ!!
笹尾根から次郎笈側を撮りましたが
こちらも見えません!!
2012年07月01日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 10:13
笹尾根から次郎笈側を撮りましたが
こちらも見えません!!
次郎笈に到着!
晴れていれば展望良好な場所ですが。
展望ゼロ
少し雲が抜けないか待ちましたが、ハエがいっぱい居たので退散
2012年07月01日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 10:38
次郎笈に到着!
晴れていれば展望良好な場所ですが。
展望ゼロ
少し雲が抜けないか待ちましたが、ハエがいっぱい居たので退散
次郎笈四等三角点です。
2012年07月01日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 10:39
次郎笈四等三角点です。
次郎笈四等三角点のアップです。
2012年07月01日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 10:39
次郎笈四等三角点のアップです。
次郎笈から剣山に向けて下りだしたところ
黒くクネクネする物体を発見!
蛇かと思ったら、ミミズでした(30〜40cm)ぐらいありました。
気持ち悪い・・・
2012年07月01日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 10:55
次郎笈から剣山に向けて下りだしたところ
黒くクネクネする物体を発見!
蛇かと思ったら、ミミズでした(30〜40cm)ぐらいありました。
気持ち悪い・・・
少し雲が抜けました
2012年07月01日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 11:03
少し雲が抜けました
こんな尾根です。
綺麗でしょ
2012年07月01日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
7/1 11:03
こんな尾根です。
綺麗でしょ
雲の先に行きます。
2012年07月01日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 11:13
雲の先に行きます。
見えたと思っても10秒程度で雲がかかります。
風は強めですね
2012年07月01日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 11:13
見えたと思っても10秒程度で雲がかかります。
風は強めですね
頂上に上がる最後の階段です。
2012年07月01日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 11:35
頂上に上がる最後の階段です。
頂上到着!
まだしめ縄が古い!!
これから始めるようです。
2012年07月01日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 11:37
頂上到着!
まだしめ縄が古い!!
これから始めるようです。
この新しいしめ縄を締めるんですね!
2012年07月01日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 11:37
この新しいしめ縄を締めるんですね!
何人もの人で持たないと重そうでした!
2012年07月01日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 11:51
何人もの人で持たないと重そうでした!
しめ縄の隙間に細い締めなわ??
デザイン的なものでしょうか?
なにか願い事を書いた紙をしめ縄の隙間に入れると
その願いが叶うそうです。
なお、この紙はしめ縄の交換する日しか入れれないみたいです。
2012年07月01日 12:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 12:01
しめ縄の隙間に細い締めなわ??
デザイン的なものでしょうか?
なにか願い事を書いた紙をしめ縄の隙間に入れると
その願いが叶うそうです。
なお、この紙はしめ縄の交換する日しか入れれないみたいです。
頂上にある案内板??
2012年07月01日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 12:13
頂上にある案内板??
そんなこんなで完成しました。
2012年07月01日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4
7/1 12:13
そんなこんなで完成しました。
頂上ヒュッテに向かいますが先が見えません。
2012年07月01日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 12:16
頂上ヒュッテに向かいますが先が見えません。
頂上ヒュッテ入り口にいるかかしたち!
2012年07月01日 12:29撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
2
7/1 12:29
頂上ヒュッテ入り口にいるかかしたち!
ヒュッテ到着。
混んでます。
逃げるように次の一ノ森に向かいます。
バッジは購入済み!
2012年07月01日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 12:43
ヒュッテ到着。
混んでます。
逃げるように次の一ノ森に向かいます。
バッジは購入済み!
剣山本宮でお参り。
2012年07月01日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 12:43
剣山本宮でお参り。
剣山山頂後はずっとこんな天気!!
残念じゃ
2012年07月01日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 12:51
剣山山頂後はずっとこんな天気!!
残念じゃ
ニノ森到着!!
特になにも無し!
2012年07月01日 13:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 13:03
ニノ森到着!!
特になにも無し!
一ノ森ヒュッテ到着!
けっこう綺麗なヒュッテです!!
頂上ヒュッテも綺麗です。
2012年07月01日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/1 13:18
一ノ森ヒュッテ到着!
けっこう綺麗なヒュッテです!!
頂上ヒュッテも綺麗です。
2012年07月01日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/1 13:30
一ノ森の案内
超控えめにありました。
2012年07月01日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
7/1 13:32
一ノ森の案内
超控えめにありました。
一ノ森頂上
クタッとしてますが、鯉のぼりが付いてました。
2012年07月04日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/4 12:07
一ノ森頂上
クタッとしてますが、鯉のぼりが付いてました。
2012年07月01日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 13:40
一ノ森から行場に向かう途中の滝??
2012年07月01日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 13:58
一ノ森から行場に向かう途中の滝??
おくさりです。
こんな狭いところを登って行きます。
2012年07月01日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 14:07
おくさりです。
こんな狭いところを登って行きます。
ブレていますが、この先までは登りました。
2012年07月01日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 14:09
ブレていますが、この先までは登りました。
ここで道を見失い戻りました。
案内図でもここから先は点線です。
どう行くのか??
天気も悪く見えませんでした。
2012年07月01日 14:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 14:22
ここで道を見失い戻りました。
案内図でもここから先は点線です。
どう行くのか??
天気も悪く見えませんでした。
小さな花が咲いてます。
2012年07月01日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 14:31
小さな花が咲いてます。
案内図
2012年07月01日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 14:33
案内図
刀掛の松
こんなでかい刀ないで!!!
2012年07月01日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 14:33
刀掛の松
こんなでかい刀ないで!!!
リフト切符は1000円です。
2012年07月01日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 14:42
リフト切符は1000円です。
結構な急勾配です。
2012年07月01日 14:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 14:43
結構な急勾配です。
禁煙でっせ
2012年07月01日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 14:46
禁煙でっせ
出発地点に到着です。
2012年07月01日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 14:57
出発地点に到着です。
2012年07月01日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 15:54
2012年07月01日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
1
7/1 15:56
二重かずらの男橋
2012年07月01日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
7/1 15:56
二重かずらの男橋
でこちらが女橋
2012年07月01日 16:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
3
7/1 16:00
でこちらが女橋
野猿!!!
吊るされた小屋に乗ってヒモを引くと向こう岸に渡れるという仕組み!!
やってる人いませんでしたが、一人でやってみました!
結構怖いです。
2012年07月01日 16:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 16:05
野猿!!!
吊るされた小屋に乗ってヒモを引くと向こう岸に渡れるという仕組み!!
やってる人いませんでしたが、一人でやってみました!
結構怖いです。
男橋を下から!
2012年07月01日 16:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 16:09
男橋を下から!
男橋の真ん中で下を撮影!
一度足を踏み外し、大分焦りました!!
2012年07月01日 16:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 16:14
男橋の真ん中で下を撮影!
一度足を踏み外し、大分焦りました!!
登山口に向かう国道にあるかかしの集団のエリア
2012年07月01日 16:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 16:25
登山口に向かう国道にあるかかしの集団のエリア
徐行と言いつつ
隣には暴走族みたいなカカシ
2012年07月01日 07:15撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
2
7/1 7:15
徐行と言いつつ
隣には暴走族みたいなカカシ
カカシのバス停占拠事件
2012年07月01日 07:15撮影 by  SC-03D, SAMSUNG
2
7/1 7:15
カカシのバス停占拠事件
これもかかし!!
これは本当に怖かった・・・
2012年07月01日 16:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 16:25
これもかかし!!
これは本当に怖かった・・・
風呂上がりにはなぜか晴れていました!
俺って雨男なのか?
2012年07月01日 17:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 17:35
風呂上がりにはなぜか晴れていました!
俺って雨男なのか?
いやしの温泉郷です。
2012年07月01日 17:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
2
7/1 17:35
いやしの温泉郷です。

感想

駐車場到着時は雨が強くどうなる事かと思いましたが、雨の準備をして
出発すると同時に小雨になりました。

特別この日を狙って登った訳ではありませんでしたが、途中他の登山客に
私たちは、今日行われる頂上の三角点にあるしめ縄の交換を見に来たんだけど
お兄ちゃんもそうなの??って聞かれてそんなイベントがある事を知りました。

大劔神社から次郎笈経由で剣山頂上まで雨が止みくもりとなったため次郎笈で雨着を一度脱ぎ
頂上に到着!

丁度、しめ縄の交換が始まったところで、雨が少し降ってきたため、また雨着を着用!
しめ縄の交換を最後まで見届け(30分程度なのかな??)山頂ヒュッテへ移動!!

コッヘルなど持ってはいましたが、雨で避難場所も無かったため、頂上ヒュッテで何か食べようと
思いましたが、30名程度の団体さんが到着し、込み合ってきたため断念(T_T)
一ノ森ヒュッテでも何か食べれるのではと思い移動を開始し、一ノ森ヒュッテで「何か食事は
ありますか??」と聞いたところ、「ごめんね、宿泊客だけにしか食事は無くてカップラーメンなら・・」ということで、食事は断念し、温かいコーヒーとサービスでチョコレートを頂きました。

一ノ森ヒュッテのおじさん、本当に親切していただきありがとうございました。
ちなみに、おじさん情報で、一ノ森ヒュッテ前の日の出は凄く綺麗なんだとか!!
写真が数枚ありましたが、確かに綺麗でした。
また剣山に来る時は、ここで泊まろうかと思います。

その後行場を経由で下山を開始し、せっかくなのでということで、おくさりにチャレンジ!
雨で滑る、滑る・・・、真ん中ぐらいまでは頑張って登りましたが、最後の5mぐらいでツルツルすぎて
断念、そのままバックし降りました。
石鎚の鎖場と違って、細い割れ目にある鎖を登って行くので、一人通るのがやっとです。
チャレンジする方は晴れている日にした方がいいと思います!(雨の日のチャレンジするのもおかしいですが)

そんなこんなで、何かと時間が経過したため、下りは途中からリフトを利用しました。
なかなか急なリフトで少し怖くて楽しかったですね!!

雨や曇で、幻想的な景色があり、それはそれで良い山行になりましたが、今度来る時は
梅雨時期は避けて晴れた日にチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら