ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2051863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

榛名山 −榛名ざんまいの巻−

2019年10月05日(土) ~ 2019年10月06日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:23
距離
19.5km
登り
2,061m
下り
2,072m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:49
合計
7:49
7:04
7:08
4
7:12
7:21
31
7:52
7:54
3
7:57
7:57
41
8:38
8:42
38
9:20
9:25
35
10:00
10:03
6
10:09
10:22
39
11:01
11:46
36
12:22
12:35
5
12:40
12:41
19
13:00
13:02
29
13:31
13:36
26
14:06
宿泊地
2日目
山行
3:23
休憩
1:15
合計
4:38
7:47
8:01
29
8:30
8:52
53
9:45
9:48
9
9:57
9:57
4
10:01
10:01
16
10:17
10:23
20
10:43
11:10
18
11:28
11:31
13
11:44
11:44
3
11:47
ゴール地点
天候 1日目は晴れ、2日目は曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
榛名公園ビジターセンターで前日車中泊
ヤセオネ峠駐車場で車中泊
どちらも、ドリフト族と暴走車だらけでうるさくて困りました。
やりたい放題の無法地帯で今もこんなところがあるんですね。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありませんでした。
笹が多く登山道の状態が分かりずらいので慎重に
一日目
広い駐車場でドリフト族が深夜キュキュキュキューーってうるさいのなんの
2019年10月05日 06:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 6:18
一日目
広い駐車場でドリフト族が深夜キュキュキュキューーってうるさいのなんの
ここの広いところでやりたい放題
2019年10月05日 06:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 6:18
ここの広いところでやりたい放題
良く晴れて涼しい
2019年10月05日 06:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 6:18
良く晴れて涼しい
ここから榛名富士
2019年10月05日 06:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 6:20
ここから榛名富士
ずっと笹道
2019年10月05日 06:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 6:30
ずっと笹道
朝日
2019年10月05日 07:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 7:03
朝日
立派なロープウェイ山頂駅
2019年10月05日 07:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 7:05
立派なロープウェイ山頂駅
山頂駅からの展望
2019年10月05日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 7:07
山頂駅からの展望
2019年10月05日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
10/5 7:07
2019年10月05日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 7:07
2019年10月05日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 7:07
2019年10月05日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 7:07
ほんとの富士山かな?
2019年10月05日 07:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/5 7:08
ほんとの富士山かな?
山頂に神社
2019年10月05日 07:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 7:11
山頂に神社
2019年10月05日 07:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 7:13
神様だらけ
2019年10月05日 07:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 7:13
神様だらけ
山頂到着
2019年10月05日 07:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/5 7:15
山頂到着
標柱なかったので、三角点を撮影
2019年10月05日 07:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 7:15
標柱なかったので、三角点を撮影
紅白神社で目がまぶしい
2019年10月05日 07:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 7:16
紅白神社で目がまぶしい
蛇ヶ岳かな?
2019年10月05日 07:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 7:16
蛇ヶ岳かな?
ロープウェイの反対側まで降りてきましたが、この下山道はあまり人が入ってなくてちょっと荒れ気味でした
2019年10月05日 07:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 7:55
ロープウェイの反対側まで降りてきましたが、この下山道はあまり人が入ってなくてちょっと荒れ気味でした
しばらく車道を歩き
2019年10月05日 07:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 7:55
しばらく車道を歩き
ここから烏帽子ヶ岳に
2019年10月05日 07:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 7:58
ここから烏帽子ヶ岳に
こんな感じ
2019年10月05日 08:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 8:02
こんな感じ
おキツネさんが出迎えです
2019年10月05日 08:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 8:17
おキツネさんが出迎えです
ここにも神様がいるようです
2019年10月05日 08:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 8:33
ここにも神様がいるようです
山頂近くは笹道です
2019年10月05日 08:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 8:36
山頂近くは笹道です
山頂到着
2019年10月05日 08:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 8:38
山頂到着
展望なし
2019年10月05日 08:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 8:38
展望なし
次の鬢櫛山に向かいます
2019年10月05日 08:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 8:56
次の鬢櫛山に向かいます
最初は緩やかな坂でしたが、だんだん急登に
2019年10月05日 09:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 9:12
最初は緩やかな坂でしたが、だんだん急登に
到着
2019年10月05日 09:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 9:21
到着
展望なし
2019年10月05日 09:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 9:21
展望なし
ホソ尾根あり
2019年10月05日 09:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 9:35
ホソ尾根あり
道迷いから復活してもうすぐ車道へ
2019年10月05日 09:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 9:58
道迷いから復活してもうすぐ車道へ
車道に出ました
2019年10月05日 09:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 9:58
車道に出ました
逆から入るには至難の業
まったく分からないです
2019年10月05日 09:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 9:58
逆から入るには至難の業
まったく分からないです
しばらく車道を行くと、掃部ヶ岳への道標
2019年10月05日 10:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 10:03
しばらく車道を行くと、掃部ヶ岳への道標
分岐に出て硯岩へ
2019年10月05日 10:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 10:10
分岐に出て硯岩へ
ここで絶景出ました
今回の山行中最高の絶景
2019年10月05日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/5 10:16
ここで絶景出ました
今回の山行中最高の絶景
2019年10月05日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 10:16
2019年10月05日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 10:16
2019年10月05日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 10:16
2019年10月05日 10:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 10:16
2019年10月05日 10:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 10:17
2019年10月05日 10:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 10:17
2019年10月05日 10:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 10:17
完全に切れ落ちていて結構怖いところです
2019年10月05日 10:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 10:18
完全に切れ落ちていて結構怖いところです
立派なホテルあり
2019年10月05日 10:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/5 10:18
立派なホテルあり
ボートもたくさん出てます
2019年10月05日 10:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 10:18
ボートもたくさん出てます
かなりの急登を経て掃部ヶ岳到着
2019年10月05日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/5 11:01
かなりの急登を経て掃部ヶ岳到着
山頂はこんな感じであまり広くない
2019年10月05日 11:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 11:02
山頂はこんな感じであまり広くない
湖の反対側の展望あり
2019年10月05日 11:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 11:02
湖の反対側の展望あり
2019年10月05日 11:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 11:02
2019年10月05日 11:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/5 11:02
次に進む途中の稜線から展望あり
2019年10月05日 11:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/5 11:50
次に進む途中の稜線から展望あり
掃部ヶ岳からちょっと荒れ気味の下山道を降りると湖畔に出ました
ここでトイレと暑くて自販機のレモンスカッシュをガブ飲み
2019年10月05日 12:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 12:35
掃部ヶ岳からちょっと荒れ気味の下山道を降りると湖畔に出ました
ここでトイレと暑くて自販機のレモンスカッシュをガブ飲み
車道を進むと右の細い道を上がります
道標なし
2019年10月05日 12:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 12:42
車道を進むと右の細い道を上がります
道標なし
やがて登山道に変わり
2019年10月05日 12:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 12:48
やがて登山道に変わり
木の階段が現れ
2019年10月05日 12:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 12:52
木の階段が現れ
氷室山に到着
標柱なし、展望なし
2019年10月05日 13:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/5 13:01
氷室山に到着
標柱なし、展望なし
山頂標識が割れた残骸が落ちてます
2019年10月05日 13:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 13:01
山頂標識が割れた残骸が落ちてます
さらに進んで天目山に到着
2019年10月05日 13:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 13:31
さらに進んで天目山に到着
2019年10月05日 13:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 13:31
天目山から降りる途中にちょっと展望あり
2019年10月05日 13:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 13:31
天目山から降りる途中にちょっと展望あり
2019年10月05日 13:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 13:39
湖畔に降りてきました
2019年10月05日 14:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 14:03
湖畔に降りてきました
2019年10月05日 14:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 14:04
2019年10月05日 14:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 14:04
たくさんの人でにぎわっていました
2019年10月05日 14:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 14:04
たくさんの人でにぎわっていました
2019年10月05日 14:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/5 14:05
朝は閑散としていましたが、戻ってきたら物凄い車、馬も何匹もいました
2019年10月05日 14:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/5 14:07
朝は閑散としていましたが、戻ってきたら物凄い車、馬も何匹もいました
2日目、二ツ岳へ
二ツ岳登山口駐車場
5台ほどしか停められません
2019年10月06日 07:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/6 7:07
2日目、二ツ岳へ
二ツ岳登山口駐車場
5台ほどしか停められません
それでは早速登ります
2019年10月06日 07:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 7:08
それでは早速登ります
こんな感じで石の階段が整備
2019年10月06日 07:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 7:17
こんな感じで石の階段が整備
早朝雨だったのですが、晴れてきました
2019年10月06日 07:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 7:32
早朝雨だったのですが、晴れてきました
こんな感じ
2019年10月06日 07:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 7:39
こんな感じ
岩っぽいです
2019年10月06日 07:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 7:39
岩っぽいです
苔も凄い
2019年10月06日 07:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 7:39
苔も凄い
2019年10月06日 07:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 7:42
山頂らしきところに出ました
2019年10月06日 07:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 7:49
山頂らしきところに出ました
が鉄塔があり、どうなってるのかよくわからず
2019年10月06日 07:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 7:49
が鉄塔があり、どうなってるのかよくわからず
キョロキョロしてなんとか山頂への道を見つけて雄岳到着
なんの道標もなく、人によってはさっきのところで引き返す人もいるかもしれない
2019年10月06日 08:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/6 8:00
キョロキョロしてなんとか山頂への道を見つけて雄岳到着
なんの道標もなく、人によってはさっきのところで引き返す人もいるかもしれない
ひっそりと標柱あり
2019年10月06日 08:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/6 8:00
ひっそりと標柱あり
展望もあります
2019年10月06日 08:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 8:00
展望もあります
2019年10月06日 08:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:01
雌岳に向かいます
苔コケ道です
2019年10月06日 08:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:05
雌岳に向かいます
苔コケ道です
分岐です
来週トレラン大会があるようで、黄色テープがたくさんあり
2019年10月06日 08:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 8:17
分岐です
来週トレラン大会があるようで、黄色テープがたくさんあり
熊がいそうな穴
2019年10月06日 08:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:21
熊がいそうな穴
雌岳到着
2019年10月06日 08:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/6 8:32
雌岳到着
2019年10月06日 08:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:32
展望ありかなり広くあります
2019年10月06日 08:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/6 8:33
展望ありかなり広くあります
2019年10月06日 08:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 8:33
2019年10月06日 08:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/6 8:33
2019年10月06日 08:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 8:33
2019年10月06日 08:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:34
頂上は岩々していて狭い
すぐ隣にちょっとしたテラスがありここも展望良いです
2019年10月06日 08:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
10/6 8:35
頂上は岩々していて狭い
すぐ隣にちょっとしたテラスがありここも展望良いです
2019年10月06日 08:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:48
小屋というより東屋
ここからオンマ谷に降ります
2019年10月06日 08:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 8:49
小屋というより東屋
ここからオンマ谷に降ります
途中凄い苔コケ道が続きます
2019年10月06日 08:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:52
途中凄い苔コケ道が続きます
2019年10月06日 08:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:53
岩も凄いです
2019年10月06日 08:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:56
岩も凄いです
2019年10月06日 08:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:57
ここが屏風岩?
2019年10月06日 08:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 8:59
ここが屏風岩?
そそり立ってます
ロッククライミングができそう
2019年10月06日 09:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 9:00
そそり立ってます
ロッククライミングができそう
雰囲気良いです
2019年10月06日 09:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 9:19
雰囲気良いです
2019年10月06日 09:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 9:27
2019年10月06日 09:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 9:27
2019年10月06日 09:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 9:34
穴もたくさん
2019年10月06日 09:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 9:34
穴もたくさん
2019年10月06日 09:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 9:36
平らなところもあり
2019年10月06日 09:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 9:39
平らなところもあり
2019年10月06日 09:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 9:39
2019年10月06日 09:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 9:45
2019年10月06日 09:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 9:45
これが風穴か?
2019年10月06日 09:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 9:46
これが風穴か?
オソオネ峠に車で移動して、次に相馬山へ
2019年10月06日 09:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 9:59
オソオネ峠に車で移動して、次に相馬山へ
最初はなだらかで穏やかな道
2019年10月06日 10:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 10:00
最初はなだらかで穏やかな道
2019年10月06日 10:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 10:00
2019年10月06日 10:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 10:01
2019年10月06日 10:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 10:03
ここを上がると稜線に出て
2019年10月06日 10:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 10:17
ここを上がると稜線に出て
ここから突然急登に
2019年10月06日 10:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 10:18
ここから突然急登に
岩々です
2019年10月06日 10:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 10:20
岩々です
鎖も登場、さらに長い梯子も
2019年10月06日 10:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 10:21
鎖も登場、さらに長い梯子も
2019年10月06日 10:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 10:43
山頂到着
神社あり
2019年10月06日 10:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 10:43
山頂到着
神社あり
細長い山頂
2019年10月06日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 10:44
細長い山頂
2019年10月06日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 10:44
展望あります
2019年10月06日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 10:44
展望あります
2019年10月06日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 10:44
2019年10月06日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 10:44
2019年10月06日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 11:01
2019年10月06日 11:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
10/6 11:01
長い梯子を降ります
2019年10月06日 11:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
10/6 11:28
長い梯子を降ります

感想

台風の影響で週末は県境が何となく天気が怪しい。
影響が少なくて晴れそうなところがないかと探していたら、前から気になっていた榛名山へ
折角なので二日がかりで主要山を登ろうと思い出発
累積標高は、1日目1320m、2日目620mでした。
気づいたこととして、
・榛名富士からの下山道があまり歩かれていないようで荒れ気味でした。
・鬢櫛山から車道に出る直前は道を間違いやすいです。というより絶対間違えそう。もともとヤマプラにも道がないのですが、この道を通ればかなり近道になります。厄介なことにミスルートに赤テープがあり途中でなくなります。まるで誘い込んでいるようでした。GPSのナビがなければ、たぶんどんどん進んでしまうと思います。
久々の大きいミスルートでした。
・全体的に地味な山域という印象でした。そのためか登山者は少なめで静かな山行が好きな人にとっては、良いかもしれません。さすが深田先生も百名山から外してますね。
・そのためか荒れ気味の箇所が多いと思います。
・一番困ったことは、深夜のドリフト族と暴走4輪車でブーブーキーキー凄まじい爆音で良く寝れませんでした。警察ももう諦めている感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら